• 締切済み

お願いします!!

今内定もらってる会社の事で質問です。 売上高約4億で従業員60人近くいるんですけど、売上げに対して従業員が多すぎる気が・・ 土木系の設計事務所って他も同じようなもんでしょうか? 業界や経営に詳しい方よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

 設計事務所ということなので、費用のほとんどが人件費だと思いますので、そんなものかもしれません。  特に、人数の多い設計事務所ですから、キャドオペレータ、契約社員、パートさんなどもいるのでしょう。儲かっていないなら、人を削減するでしょう。  例えば、4億の内、事務所、設備、道具及び利益などで1億円とすると、3億円を人件費として支払えます。60人ですから、平均年収500万円/人となります。これより安い人もたくさんいるでしょうから、高い人もそれなりにいることになります。

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

会社の経営状況は1期だけでは分かりません。 貸借対照表、損益計算書を5期(最低でも3期)分比較しましょう。 損益計算書は、営業利益(経常利益)だけでいいので5期分比較しましょう。 これで、ある程度会社の状況が見えてきます。 貸借対照表は5期分、全ての勘定を比較してみましょう。 勘定ごとに、上昇、横ばい、下降の状況が確認できます。 この中で、1期だけ突出した金額が出ていれば、その時に特殊な事が発生し ています。 損益計算書と貸借対照表の比較。5期分を比較するとある程度その会社の”癖” が見えます。しかしちょっと変な現象が見える場合もあります。 例えば売上は漸減しているのに債権や債務が微増している場合など・・・。 人員数について、有名なエピソードがあります。 産業再生機構が、ダイエーに対して従業員数の提出を求めました。しかし1回 目に提出した従業員数と、2回目、3回目に提出した従業員数にかなりの誤差 が発生していて、ダイエーの従業員数が分からなかったというものです。。 これは、ダイエーが従業員数を把握していないというよりも、集計単位の問題 です。 正社員だけ、正社員と契約社員、正社員と契約社員とパート等、正社員と契約 社員とパート等と嘱託社員・・。それに派遣社員が加わると、どれが従業員か という状況です。これは小売業だけでなく日本の殆どの業界にあてはまります。 どの区分の従業員数を表示するかによって、かなりインパクトが変ります。 よって、人員数についても区分毎に複数期比較する必要があるのです。 以上は全ての業種に言えることです。 同業種でも、会社のビジネスモデルが微妙に異なっていますから、同業他社を 参考にしつつ、複数期の会社状況をみてみましょう。

  • kinoman
  • ベストアンサー率51% (104/202)
回答No.2

設計事務所は粗利益率が非常に高いので、売上のほとんどは人件費です。売上高が4億であれば、かなり利益は出ていると思います。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

単年度だけを考えれば、売上高の半分以上が人件費と言うことになり、深刻な事態です。 けれど期間の長い工事を請け負っていて、その年度に完成した工事が少なかったと言うことではないでしょうか。 前年度と次年度には十数億とあって、利益率も悪くなければ、不思議はないかもしれません。 あるいは、正規の雇用でない短期アルバイトさんの数や、 下請け業者の従業員さんの数も含めてらっしゃるとか。

関連するQ&A

  • お願いします!!

    私は今学生で現在内定もらってる会社の事で質問です。 売上約5億で従業員70人近くいるんですけど、売上げに対して従業員が多すぎる気が・・ 土木系の設計事務所って利益そんなに出るんでしょうか? 業界や経営に詳しい方よろしくお願いします。

  • 従業員の悲痛な不満について

    こんにちは、労働基準法など詳しい方に回答いただけると幸いです。 私は運送会社に勤めており、以前の配車係り兼事務の不成績及び退職から運転手より、配車の資格をとり配車兼事務を担当する事になりました、実績と売り上げはめきめきとあがり、家族経営の運送会社の為運転手の人数は少なく、車も回らず皆昇給の為仕事量を増やし、私も事務、配車だけでなく人手が足りない時は運転手までする始末で従業員達は限界です。1年近く努力してきましたが、従業員が増える事もなく、昇給また寸志のボーナスもなく、他の従業員に申し訳ない限りです。再三社長に訴えましたが、親に会社の借金があるので、上昇した売り上げはそちらに返す、会社のトラックを買うので昇給は出来ない、人も雇えない との事。従業員からはなぜこんなに働いて売り上げも以前より倍近く売り上げて、何もかわらなのか不満ばかりです。会社経理状態も家族が握っており明らかでない部分が多々あります。何かいい案はないでしょうか?

  • 会社として

    おはようございます。 とある会社から内定を頂いたのですが、従業員人数の割りに売り上げが少ないかなと気になり質問させて頂きます。 売り上げはグループ全体で8億。 グループ全体の従業員は200名。 今年の新卒採用予定数は50から100名。との事です。 自分としては、従業員数の割りに新卒採用予定数が多いと思いました。 この会社に入ったとして、将来はあるのか等悩んでいます。 曖昧な情報ですみませんが、アドバイスをお願いします。

  • 汽船会社について質問なんですが・・

    海運会社のことを調べているのですが、海外在住のため、詳しい情報が入手できず、困っています。 汽船会社で、 資本金:4500万 従業員:70人 年間売上:15億 といえば、会社としては経営良好と言えるのでしょうか? 日本の海運業界のことについて、業界順位など詳しく紹介されてあるHPなどがあれば、教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 内定(営業職) 4つ 内定 どれにいくか迷っています

    現在 4つ内定をいただいています。 職種 はすべて営業(ルートが基本)です。しかし業種は特に志望のある業界があったわけではなく求人情報を拝見し、その会社の方針等に共感できるかどうかで選んだのでばらばらです。 下記にいただいた会社の情報をのせます、 壁紙(インテリア) 営業 全国規模 売り上げ61億円 従業員120名 歯科材料、歯科医療機器 営業 売り上げ 53億円 140名 ネジ商社 営業 関西中心 33億円 87名 印刷(刷版) 関西中心 売り上げ 10億円程度 62名 (1)業界 自体の安定性、将来性  はどうなのか (2)もし、今後 転職しなければならない状態におちいった時  転職しやすい業界(もちろん 会社自体による所も多いと思いますが)なのかどうか 上記の選択基準を優先で考えた時、どの業界がよいか教えていただけ ないでしょうか? また、その他 気になることがありましたら教えていただけたら 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 疑問に思う私がおかしいのでしょうか…?

    新しいアルバイトについて4日目になります。職種は服の販売です。 個人経営ではなく、会社がいくつか店舗を持ち、経営しているのですが、個人のノルマというものはありません。 その代わり、個人で売り上げを集計されているのですが、あまりにも売り上げがとれない人は極端に勤務を減らされてしまいます。イコール減給と一緒です。その後も改善されなければ首にさせられます。 「売り上げが取れない人はお店に出ないで」という会社の方針です。 「とにかくたくさん勧めて売る事」「服をたたんだりなど、その他の業務ははっきりいって仕事ではない」という考え方の会社です。 商売ですし、その考え方はなんとなく理解できます。 私は元々接客業が好きでわりと得意な方なのですが、このお仕事は初めてでお客様にどう勧めればうまく買ってもらえるのか分からず、それでも自分なりに考えたり、他の従業員を見習って頑張っているのですが、お店の一日の売り上げの1割程度しか売ることが出来ません。 その為、会社から軽く罵倒され、最初に決まっていたシフトから半分近く勤務をはずされてしまいました。 でも面接時に初心者という事は伝えてありますし、どうやら初心者向けの販売のマニュアル勉強会がちゃんとある様なのにそれも行われませんでした。 勤めだしてたった3日で一方的に勤務をはずされ、その後やっと勉強会を開くと言われましたが普通は最初に開くものではないのでしょうか? 「とにかく売れ」とだけしか言われず、手探り状態で頑張ってきましたが、どうすれば売れるようになるのか伝授してくれるのなら、もっと早くに教えて欲しかった。 会社のやり方にだんだん疑問を感じてきています。その疑問を会社に投げかける事も出来ず(方針に逆らえば即刻クビ)とても悔しい思いをしています。 でも普通はこんなもんなのでしょうか?ご意見聞かせてください。

  • 数字に弱い社長はどうしたらいい?

    従業員が四人、社長と奥さん、全部で六人の個人会社です。 この社長ってのが数字に弱くて、そのくせ中途半端にワンマン!現場で皆と一緒に働いてはいるけど(確かに他の人より仕事は早いし、きれいだし、間違いが無い。他の人の倍は働く) だけど、経営の事となるとまるで解っていない!奥さんが経理してるけど社長は奥さんと経理の話をし出すと「あ~解らん」「うるさい」って聞きもしない。無論、月々の売上、支払、給料等何にも知らない。 そのくせワンマンだし、事務所で段取りしてる事が社長の一言で全部ずれちゃったり、現場も事務所もぐちゃぐちゃになる事が多い。 この社長、3年程前は奥さんと夫婦だけで経営してたけど 事業を広げて 従業員を雇うようになり今に至ってます。 社長が経営状況をうまく把握できるようにするにはどんな手段(?)方法があるでしょうか? 特に個人経営でわがままな社長を持った事のある人、経験等お返事いただければ嬉しいです。又、その他どんな方でもokです。お知恵貸して下さい!よろしく!

  • 労使協議について

    当社は組合がないので 実際は組合と会社との協議ではなく、 経営者(社長、取締役)と管理職以外の社員との会議で 現在の労使問題について話し合う予定です。 前年度は業界の景気が回復し、売り上げも予算を達成しましたが (慢性的に残業が多いが)例年以上に仕事量が多く、全国にある事務所のうちある事務所では3人(20中)が退職するという事態になりました。 おおよそ、40歳で残業が1000時間/年で年収が800~600万程度です。 年収差は資格と役職の違いになります。 士業なので資格があり、かつ仕事ができる人(経営者のイエスマン的なところも含む)が昇進します。 会社のレベルとしては旧帝大卒~2流大卒が主要メンバーです。 また業界的に公的機関が顧客となるため、年度末に仕事が集中し、1~3月の間で年間の1/2程度の売り上げを上げており その時期は毎日終電(徹夜もあり)で通常土曜日は出勤、日曜休めたらラッキーという感じです。(売り上げと同様に残業も連動して年度末はかなり増える) 私の勤める業界の問題としては 公的機関が顧客でなれ合いになっており、仕事の範囲が明確化されていません。 そのため、顧客から無理な注文にも対応したりするため、残業がかなり増えます。 20人ぐらいの従業員の中で1、2人は鬱病を発症したり、仕事が嫌になって辞めていく状況であり 経営者としても問題視しているようで今回の会議が開催されることになりました。 とはいえ、会社は最近ノー残業デーを水曜としましたがその代わりに仕事を減らすような方策は一切しません。 結局、水曜日に残業がなくても仕事が減る訳ででないので他の日に残業が増えるだけでトータルは何も変わりません。 このような適当な改善意識しかない経営者に対して こういう会議の中で従業員側はどのような質問や意見を経営者に発言すると一番効果があると思いますか?

  • 不動産賃貸業への転職

    不動産業界への転職をするために、就職活動中です。無資格、未経験なのですが、現在3社より内定を頂きどこにすればよいか、悩んでおります。いろんな会社(大、中、小)があると思いますが、他業種にいましたし、この業界に知り合いもいませんので、実務・業務面等の仕事内容と、会社選びで何かアドバイスを下さい。(年齢28歳で宅建の資格もこれから取りたいと思っております。) 内定を頂いた会社 1、各駅に支店があり、コマーシャルなどもしているエ社 2、店舗数2店で、販売もやっているA社 (従業員25名位) 3、従業員2名の個人経営で、ホームページもないB社 以上よろしく、お願いします。

  • コンビにストアーの経営を考えております。

    この厳しい社会のなかで、あらたに経営を考えるのは無謀でしょうか、 どんな事でも宜しいので、業界の事をご指導下さい。 労働は厳しいことは想像はしております。 売上、利益、契約する会社によってさまざまだと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう