• ベストアンサー

不採用デザイン

不採用となった建物のデザイン、電化製品の形、乗り物のかたち、 スポーツのルールなどを教えてください。 例えば、国会議事堂のデザインは公募で選ばれています。     多くの人がデザインしたものが没になっています。     その没になったものの中には、こんなものがあって、     こうゆう理由で不採用になったみたいな感じで、 その他に、日本人の誰もが知ってるもので候補にあがったけど結局没 になったデザイン、モノ、タイトルなど、知ってるかた、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.2

ご存知とは思いますが、都庁舎の磯崎新の案は有名ですね。ボツになって、それも約20年も昔の話(新都庁舎コンペは86年)ですが、現在でもよく取り上げられます。「磯崎新 都庁」で検索すると、たくさん見つかります。 まぼろし博物館 - もうひとつの都庁(五十嵐太郎氏、建築史家) http://www.ntt-f.co.jp/fusion/no28/museum/museum.htm

hirosinono
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

一般的に考えて「最初から1つのデザインしかなかった」という方が少数例でしょう。 多くの場合は、複数のデザインを選択した結果だと思います。(長い歴史の中で形作られていった伝統的な建物様式であれば別ですが。) よって膨大にありすぎて特定の建物や電化製品、ルールに絞らないと回答のしようがないような気がします。

hirosinono
質問者

補足

回答しづらいものですみません。 では、電化製品やモノでかつて没になった形、デザインなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なにか会議で決定するとき、多数決と独裁制以外の道はないか

    趣味のサークルの活動予定から、国会の決議まで、ことごとく集団的決定の場は「多数決」かもしくは「独裁」であるように思います。「独裁」の中には「複数の独裁」例えば、市町村名を決定する公募などで、「有識者」というような人が、少ない意見かまったく候補にないものを採用あるいは、創作して、結局公募は意味がないという場合も含めてよいと思う。 これ以外の、純粋な少数者意見が、一般的コンセンサスを持って採用される事態は、決してありえないのでしょうか?権力を持たない少数派は、つぶされるだけなのでしょうか?

  • なぜ日本車は、尻上がりのデザインばかり作るの

    なぜ日本車は、後方視界の悪い尻上がりのデザインばかり作るのでしょう? 近年の日本車は、ドアの高さが高く、その上尻上がりで斜め後ろと後方視界の悪い車ばかりなのを残念に思っています。日本車は、後方はカメラで見るものと割り切っているのだろうかと感じます。私は、自分の目か鏡で見ないと安心できないので、このデザインはストレスが溜まります。 なぜ、こうも同じような尻上がりのデザインばかり作るのでしょう? アウディやメルセデスベンツ、BMWの採るスポーツセダンをカッコ良いと思う人が多くいますが、カッコだけなら日本車に真似のできない部分は無く、なぜ同様の車種も出してくれないのだろうと思っています。 これらのスポーツセダンで私が惹かれるところは、ドアの高さ(ベルトライン)の低く水平なところと、タイヤハウスのタイヤとの隙間の小ささでの見た目の良さです。窓も大きめを採用するので、後方視界も良いです。また、特に、アウディとメルセデスは、室内の仕上げが良く、日本車のように電化製品の前にいるような感覚よりも、家具を愛でているような愛着を感じられます。 でも、外車は高価ですし、ブランドに惹かれる訳ではないので、日本車にがんばって欲しいのですが、燃費以外に、ウェッジシェイプにしなければならない理由があるのでしょうか? 上質で大きすぎないセダンを心待ちにしているのですが、先のモーターショーでも存在しませんでした。セドリックやクラウンに2ドアがあったころのデザインを懐かしく思っています。

  • ネットでのデザインの仕事の仕方について

    はじめまして。 私は37歳バツイチ女性です。 これまでDTPオペレーター(販促品などのデザインやイラスト作成など少しデザインの経験もあります)の経験が7年半あります。 仕事としてのブランクは7年あります。 (2月に一度だけ医療系の求人情報誌作成の仕事をしましたが、3日間の試用期間で納期に間に合わない能力と判断され解雇されました。このとき、ウインドウズのイラストレータとフォトショップのバージョンCCを使いました。少し戸惑いましたが、使用できたと思います) 職業訓練にも通い、復習をし、新しいバージョンも学び、復職を目指しましたが、100社以上不採用でした。 もうこの仕事をすることは無理だと思うのですが、ネットでの仕事ができないか考えています。 自分の能力には自信がありません。 4月から、事務の仕事が決まりましたが、ネットでのデザイン受注サイトを知りました。 Lancers [ランサーズ]や、Job-Hub(ジョブハブ)やコンテスト 公募です。 全くやりかたがわかりません。 また、自宅にイラストレータやフォトショップを持っていません。 これまでの仕事ではずっとMacを使っていました。 今現在は、ウインドウズのノートパソコンだけがあります。 これから、久しぶりに働き始めるのと、金銭的に厳しいのですが、どういったものが必要でしょうか。どういったやり方をするのですか。 やはり、基本的なソフトは必要ですよね? お仕事の仕方としては、自分の作品を載せて、お仕事の依頼がくるのを待ったり、作品を投稿して採用されるのを待つという形でしょうか。 きちんと把握しておらず、申し訳ないです。 詳しい方おられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 また、実際ネットでのお仕事をされていらっしゃる方はいらっしゃいますか? 現状はどういった感じでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 東京都庁や博多港国際ターミナルの落書きの報道

    東京都庁や博多港国際ターミナルで「独島は韓国の地」という落書きをしたり、北極、富士山頂、国会議事堂前、・・などで「独島は韓国の領土」と書いたカードを持ってパフォーマンスを行っているのが、下記URLに載っていました。 しかし、日本のメディア・マスコミは何も報道していませんし、国も何の抗議も行っていません。 何故でしょうか? 国際ルールで、「反論しないのは認めたことになる」と、よく言われております。 (日本も反論・反撃をしなかったので、不法占拠を許してしまったのでは) http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20060521/1148180812 これが逆に、韓国で観光地の建物などに「竹島は日本の島」と落書きされたら、彼らはどうするだろうか? 回答よろしくお願いします。

  • グラフィックデザインのアルバイト

    コスメグッズやファッション雑貨のPOPやリーフレットを製作するグラフィックデザイナーのアルバイトの募集に応募し、PhotoshopとIllustratorを使って作ったポートフォリオを持参して見てもらったのですが「このポートフォリオではあなたがどれくらいMacが使えるかわからない」「本当にMacやソフトが使えるのか」と言われました。手足のように使ったり、作れと言われた物をすぐに作れる自信は全くなかったにしても大学で自分で撮った写真を切り貼りしてポスターを作ったりフォントやロゴをデザインしたりというようなことを4年間してきたので、まるで昨日今日初めてソフトに触ったかのように言われてとても衝撃を受けました。 「とりあえずどれくらいMacを使えるか見極めたい」ということで試用期間という形で1週間だけ使って頂けることになったのですが、使える人間だと思われて正式に採用されたいです。会社側は即戦力を求めているようなので1週間の間に実務経験のある人が応募をしてきたら実務経験の全く無い私はすぐに切られてしまうと思います。 試用期間が始まるまでまだ少し日にちがあるので少しでも勉強をしておきたいのですが、どういったことが出来るようになっていればいいでしょうか?センスや経験の積み重ねによる物は今からではどうしようもないので「~ツールが使える」「~が作れる」「何分以内に~が出来る」など具体的な物をお願いします。 また、グラフィックデザイナーなら知っていて当たり前な暗黙のルール、専門用語が載ったサイトやオススメの書籍などありましたらそちらも教えて頂けると嬉しいです。

  • 大手電器メーカーの就職(技術者以外)

    高3で理系です。 理系に来たはいいものの、好きではない物理や化学を使う学部の大学には行きたくないのです。 ただ電化製品関連の就職に行ければと思って工学部志望にしてきましたが、やはり作るのではなく接していたいのです。 SONYやSHARPなどの大手電気製品メーカーの技術者以外(宣伝、広報や経営、デザイン)への就職はどのような学部を出ていればいいのでしょうか? また、その場合採用試験はどのような形で行われるのでしょうか?

  • パクられたデザインが採用されました

    新卒の後輩にデザインをパクられ、最終的にそれが採用されてとても落ち込んでいて、なかなか切り替えられません。 先輩デザイナーが、私と新卒後輩の2人にデザインを頼みました。もちろん採用されるのはどちらかです。 その新卒にとってはほぼ初仕事。 どうしても私の案を参考に見せてほしいと2度懇願され、参考になら…と見せてしまいました。 まさかほぼ丸パクリするとは思わず…。 先輩デザイナーは私の案がほぼ(95パーセントくらい)ベースになっているとは知っていましたが、別に怒りもせず…。やんわりと全部同じにしなくて良いんだよ~程度に言っていました。 似通った案をクライアントに提案してもダメなので、私の別案とその子のパクリ案を提出することに。 その後は先輩デザイナー指導の元、修正したりはしました。 そして結果的には後輩の案が選ばれました。 先輩デザイナーから私と後輩に、我々の最終案を見せながら後輩の案が決まったことを伝えられました。 けど、私は素直に喜んであげられませんでした。 後輩は私の案を見て、素敵なのに‥とか言ったり、先輩デザイナーは初仕事なのに採用になるなんて凄すぎる!と持ち上げるし…。 後輩の最終案を見て好評しましたが全く頭に入りませんでした。 後輩の案は、修正が入って最初と雰囲気は変わっていましたが、やはり私の案がベースになっているし、先輩デザイナーは怒らないしで 凄くショックでした。 今回の案件は撮影があったり会社にとって重要なクライアントで、撮影はいつかな~なんて ウキウキな後輩の姿を見てはまた落ち込み…。 ちなみに後輩といっても4ヵ月ほどしか違わずキャリア的には一緒です。年齢は私のほうが上ですが。。 なんか愚痴みたくなってしまいました。

  • 今、大学4年で、まだ就職活動をしている者です。

    今、大学4年で、まだ就職活動をしている者です。 今回、初めて投稿させていただきます。 よろしくお願いします。 私は、今も内定が無く就職活動をしています。しかし、就職活動を始めた時に比べ、格段に意欲が下がってしまっています。 私自身、働かなければ親に迷惑や心配をかけるだけでなく、自分自身がダメになってしまうと思っています。 しかし、いざ履歴書を書くと、上辺だけの動機を書いていて、絶対にこれでは企業の方も採用したいと思わないだろうな、という思いに駆られ、履歴書を出す事も諦めてしまいます。 このような事になっているのも、私が「とりあえず、それなりに安定して暮らせる職に就ければ良い」という気持ちのせいだと思い、とても遅いのですが、本当にやりたい事について考えてみました。 私は、昔から絵を描くことが好きですし、モノをつくる仕事(例えば、ガラス工芸職人)にも憧れがあります。自分の作ったものが目に見える形で残り、それを求めてくれる人も笑顔になるという所に魅力を感じます。 ですが、絵を描いたり、モノを作ったりといった世界では、才能が無ければダメでしょうし、何よりそれでこれから何十年先も生活していけるのかという点に不安を抱いてしまいます。 私自身、絵を描く、デザインするといった点で才能があると思えず、また飽きっぽいところがあるので、このような世界で働くのは厳しいのでは…と思ってしまいます。 また、大学自体も、デザインや芸術系の大学とは全く無関係のところです。 このように、「才能がないから」「飽きっぽいから」と思ってしまっている時点で、デザインや工芸の世界で働く事は難しいと思いますか? また、例えばデザインや工芸の世界で働くとして、生活面も厳しいものになると思われますか? 長文また拙い文章で申し訳ありません。 どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 簡単な絵が描けるようになるには?

    こんにちは。私は子供の頃から今までずっと、絵が苦手で苦手で仕方がありません。どれくらい苦手かというと、こんな感じです。 ・犬を描いても猫を描いても全く同じになる。 ・箱を描こうとしても、ベターッとしている板になる。 ・男の子も女の子も同じ絵。辛うじてヒトガタだと分かる。 ・絵のしりとりをした場合、10個のうち1、2個しか分かってもらえない。 ・「りんご」、「太陽」などのような、ホンモノとは違うけど一応その形を見ればみんなもそれだと分かるルールのような範囲での絵なら描けるが、応用は全くだめ。例えば半分にかじられたリンゴなどは、絵で見たことも教えてもらったこともないので描けない。 こんな感じです。ここで「絵が描けない」という人の多くは、デザインを上手にできない、とか、色合いが綺麗に出せない、とか、そういうレベルだと思うのですが、私は子供の描くような絵すら全く描けません。 どうしてだか自分で考えてみたのですが、「普段から地図が苦手だったり、空間認識能力が低い(立体的なものが苦手)」、「ずっと避けてきた練習不足」、「モノを観察する能力の低さ」などが考えられました。 ですが、いざ、それじゃあ練習しよう、立体的に見てみよう、よくよく観察してから描こう、と思っても、やっぱり同じ絵です。何故でしょうか?どこから始めれば絵が描けるようになりますか?本当に、芸術的なモノを求めてるんじゃないんです。普通のオバチャン、オジチャンが描くような絵でいいんです。どうして自分がこんなに絵が描けないのか分かりません。基本的なモノを描けるように、アドバイスください。専門家からでなくても、普通の人からの意見で結構です。よろしくおねがいします。

  • 今度の参院選に、著名人・タレント・スポーツ選手の出馬ラッシュ・・・

    今度の参院選に、著名人・タレント・スポーツ選手の出馬ラッシュ・・・ Q1:本人の出馬への意欲や政策、理念、資質は、個人差があり未知数ですが、彼らを担ぐ政党の狙いは知名度<集票力>期待であろうが、個人票も政党票になる選挙制度の矛盾と合わせ、どう思われますか? Q2:今回の著名人・タレント・スポーツ選手の中では、誰に何を期待し・投票しますか? <選挙区やブロックは別として旧全国区のように誰か1名だけを選ぶ場合には・・・>               ↓ ※今回の参院選レースの出走馬は下記記事の騎乗予定者<候補者>所属厩舎<政党>に限定 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100510/stt1005102200009-n1.htm ちなみに、私の投票態度は・・・ 1:政党の広告塔・集票マシーンだろうが、彼らの活躍したステージ・グランドと国会は場所・適性・ルールが違うので、その経験や評価と政治は別であり、高い志を持って目指すなら地方議会からだと思う。 真に意気込み&自信があるなら、安易に担がれノンリスクで比例区(名簿順位優遇?)からではなく、自分の主張政策を掲げ、無所属で由縁の地・選挙区から国会を目指せ! 2:国会議員に望むのは「安保・外交・憲法・教育・公務員改革・危機管理」がメインであり、彼らが見識・経験・実行力を余人を以って替え難いor最も優秀信頼出来るとは思えず、彼らの誰にも投票しない。