• ベストアンサー

モーターに過回転数を与える外力が働いたとき

直流モーターに対して回転数よりも大きな回転数を与えるような力が外部から加わったときには、モーターにはどんな現象がおきるのでしょうか? またこのような外力がモーターの寿命に影響を与えることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

発電機動作しているときの発熱量 どういう条件で比較するかによりますが、 同じ電気出力(電圧、電流が同じ)なら、あまり変わらないです。 (細かいことを言えば、色々ありますが)電流が同じなら、巻き線内部でのジュール損失は変わらず、 電圧が同じなら、(通常の回転数範囲内なら)内部の起電力も桁違いには変わらず、鉄損もそれほど変わらない、 なので。 (厳密には、発電機動作時の方が内部起電力が高く、回転数が高い分、鉄損は増えているはずですが。)

hiroppy55
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 発熱量は大差ないのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

電車で使用されている 抑速ブレーキ 電力回生ブレーキはその応用です トヨタのプリウスでも利用されている様です

hiroppy55
質問者

お礼

ハイブリッドカーのモーターですよね? 分かりやすいご説明ありがとうございます。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

(簡単のため、永久磁石界磁のように界磁が一定のブラシのある直流電動機で説明します) モータが発電機として動作するようになります。 モータの内部には回転速度に比例した誘導電圧(速度起電力)が発生しています。 通常の運転では、速度起電力<電源電圧になっていて、電源からモータに向かって電流が流れ込み(という表現はあまりよくないかもしれませんがご容赦)モータを加速する側のトルクが発生しています。 モータの軸に外力を加えて加速すると、そのうち速度起電力>電源電圧になって、モータから電源に電流が流れ出すようになります。(発電機として動作)。この電流でモータは軸を減速する向きのトルクを発生します。

hiroppy55
質問者

補足

ご丁寧な解答ありがとうございます。 >発電機として動作 と言うことは通常の回転時よりもモーター自体の発熱量も増加すると言うことでしょうか? このことにより、モーターに異常が発生(焼きつき?)し、すぐに壊れてしまう可能性があるというこということでしょうか?

回答No.1

コイルのインダクタンスが変わり電流が流れにくくなります。 寿命は、機械的な外力によるストレスがあれば、それです。 あと、DCモータの寿命は主にブラシです。ブラシの磨耗は、機械的摩擦と、ショートアークによる磨耗があると思われますが、同じ回転数では、ショートアークによる磨耗が少ない分、寿命が長くなるかもしれません。

hiroppy55
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 12Vのモーターの回転数を半減したいと考えています。(素人です)

    12Vのモーターの回転数を半減したいと考えています。(素人です) 12V3Wの直流モータがあります。 そのまま12Vで使うと回転が速すぎるので、半分くらいまで落とせればと考えています。 簡単なのは、途中に抵抗を入れることだと思いますが、論理上何オームの抵抗を入れれば 回転数が半減しますか?(電圧が下がっても、モーターは回転し続けると仮定して) 12V3Wは、250mAで計算上48オームなので、48オームの抵抗を入れれば半減するのでしょうか? モーターはコイルを巻いて作っているものなので、何かインダクタンス?みたいな影響があるのかなぁ と思い、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • モーターの回転数

    今 ACモーターのインダクションモーターを使用しています。 関東、関西で回転数が変わるが、関東でも関西でも同じ回転数にしたいと考えています。 DCモーターは高価なので、使用したくないです。 ACモーターを使用し、関東でも関西でも回転数を一定にする方法を教えてください。 スピードコントロールモーターを使用すれば出来そうな気もしますが、スピードコントロールモーターを使用しても回転数は、変わると聞きました。 何かアイデアをください。

  • モーターの回転数

    モーターの回転数の公式を教えてください 60Hz・4P のモーターの回転数を求める公式を 教えてください

  • モータ回転数

    モータの回転数で、120×周波数/極数で計算した値と実際のモータの定格回転数が異なるのはなぜですか?

  • 直流モータと周波数の関係について

    直流モータと周波数の関係について教えて下さい。 直流モータに直流電源を直接つねげたのより、周波数10HZを加えたほうが回転が遅くなるのはなぜですか? 又、デューティー比を0.2から0.8にあげると回転が速くなるのはなぜでしょうか? よろしくおねがいします。

  • DCモーターの回転数について

    各位、いつもお世話になっております。 1点質問させてください。 コパル電子 LC22G-103 1/30 DCモーターなのですが、回転数を下げた いので、2本出ている線の片方に抵抗を直列に挿入しました。回転数を 下げることは出来たのですが、どのような計算式からこれが立証できるのか 知りたく存じます。 あと1点、回転数をさげたまま回転し続けた場合、モーターに与える悪影響な 事象としてどのようなことが懸念されます? ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

  • ターンテーブル用モーターの回転が遅いのですが

    ターンテーブル(TEAC製、TN-80C) に使用されているシンクロナスモーターや、コンデンサーについてお教え下さい。 ベルトが切れてしまった為、3年程そのままにしていましたが、今回、ベルトを交換しました。 ところが規定の回転数よりかなり遅いのです。(33回転位置で25回転位にしかなりません) 交換したベルトには問題なさそうです。原因として疑わしいのはモーターに接続されている「コンデンサー」なのですが、テスターで検査しましたが、一応、変な現象は観られませんでした。  そこでお尋ねなのですが、「(1)シンクロナスモーターの回転数は電源周波数で決まり、(2)接続されているコンデンサーは起動時に進相用として働くだけで、回転数には影響しない。」と、理解していたのですが間違いなのでしょうか?コンデンサーの劣化(容量抜けや容量変化)が回転数に影響するのでしょうか?どなたか、ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • 回転数可変の低騒音モーター

    ある部品を5000~10000(12000)rpmまで回転させて、回転数ごとの騒音レベルを測定したいと思っています。そのためモーターを購入したいのですが、モーターの知識が全くなく、どんなモーターを購入すれば良いか分からず。選定方針がなかなかまとまりません。モーターの条件としては ?可変できる:5000~10000(12000)rpm   直流発生装置は保有しています。可能であればこれが利用できないか?   しかしこれに必ずしもこだわっているわけではありません。 ?モーターそのものは出来るだけ静かでありたい    ⇒DCブラシレスモーター?? ?以上を20万円以下でできないか ?トルクはほとんどいりません。10gf程度で直径10cm程度のものを単独で回転させるだけです。 具体的に、どの製品がいいか教えていただけると助かります。あるいは参考URLなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • モーターの回転数

    一般的にモーター回転数は、周波数÷ポール数×120 と聞きましたが、実際の回転数が速度に応じて1432~1500rpmです。 どの様な仕組みで回転数を調節するのですか? また、減速比で1/65というのはわかりますが、2/73というのは どう解釈すればいいのですか? 教えて下さい

  • 直流モータの回転数の調整について

    こんにちは 早速ですが質問です。 タイトル通り、直流モータ(DC12V用)の回転数を調整したいのですが、調整型抵抗器(RWH60A1G1KΩJ)を使用すると全く作動しません。(最小抵抗に設定)。また固定型抵抗器(GR150 0.2ΩK)を使用した際は作動しますが全く回転数が変化したようにみえません。 そこで質問です。上記モータの回転数を調整したい場合にはどのくらいの抵抗を入れるのが適切でしょうか。 電機にはうといのでこの内容でお解りいただけるか不安ではありませがよろしくお願いします。