• 締切済み

本当にそこまで私が悪いのか

mayumiyumaの回答

回答No.4

失礼ですが、とても小さな男ですね。 今後が思いやられます。たったこれだけの事で電話で5時間ですか? 呆れてしまいます。 きっとあなたのほうが大人で彼は子供なんですね。 彼、しつこすぎます。目くじら立てて怒るようなこと、あなたは何も してませんよね。 それと、なかなか時間がないのは分かりますが、また仲直りをきちんと したいと思うのであれば、喧嘩(話し合い)は直接会ってするのが有効 です。というより、そうすべきです。顔を見ながら話せば、お互い好き あっているもの同士なんですから、寛大な心になるものなんです。 そして会う時間が合わないなら先延ばし。 そうしているうちに、お互い何でイライラしているのか分からなくなり 自然に仲直りしてしまう場合だってあるのです。 ですから、これ以上電話で話しても何の解決にもなりませんよ。 会って話し合って下さい。むやみに謝らずにね。

lovery147
質問者

お礼

ありがとうございます。 それいいですね。。時間がたって会ったら解決しているの。 でも細かい理系のA型なのでそれはない気がします。 完璧に納得いかないと駄目ですね。。 正直ちょっと幻滅しました。今回は・・ もう少し大人な人だと思っていたもので・・ 大雑把な私には正直理解しがたい性格でもあります。 もうしばらく電話はしません。 ちょっと連絡をしないで、しばらくしたらひょこり連絡してみます。 逢うのは大事ですね・・逢いにいって解決するならすぐにでも行きたい所です。もう面倒だし、このままは苦痛です。 でも今は行く時間が取れそうにないのでしばらく放置しておきます。 時間を見つけて行けそうなときにでも連絡してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • でかい人間になりたい

    高校2年生です 僕は幼稚園からずっとやってきたサッカーを高校に入ってから辞めて夢がなくなってしまいました。 で帰宅部になって色々な事をしようと思ったけど、友達は部活か勉強でほとんど遊べないし、出来たことはバイクの免許を取れた事ぐらいです。 で高校2年になって、バレー部に誘われて体験入部したら才能があったみたいなんですが、顧問はほとんど来ないし真剣に取り組めるような雰囲気じゃないし、グランドでサッカー部が一生懸命に練習やってる姿をみたらバレー部に入るのが何故か分かりませんが嫌になりました。 学校で一番充実してるサッカー部が羨ましくて仕方がないです。 で日本の中の高校のサッカー部なんかへちょいくらいスケールのでかい事をしたいと思ったんですが、何かないでしょうか? 今考えてるのが、バイトをして金を貯めて海外に行く事です。 兄が言うには、僕がオーストラリアに旅行に行った後、すごく生き生きしていたらしいです。 意味のわからない文になってしまってすみません! 回答お願いします!

  • スポーツ観戦、応援

    スポーツを観戦する時、声は出ますか? 私は声は出ない(恥ずかしくて出せない)のですが、そこまで熱中していないだけでしょうか? 熱中していても声は出ないと言う方はいますか? そこまで熱中したことがないので自然と声が出てしまうというような経験はありません。 スポーツ観戦で応援もせず無言でただ見つめているだけではだめでしょうか? サッカーとかすごい熱狂的なのでただ座っていたら怒られそう、周りの雰囲気まで悪くしそうで怖いです。 中学校の時、部活でバスケットボールをやっていたのですが、試合で他の人はみんな声を出して必死に一生懸命応援しているのに、私は声を出すのが恥ずかしいと考えたり、その人たちより下手な補欠の私に声(指示みたいな)かけられても生意気とか思われるかもと思ったり、逆にさっさと負けてほしいなんて考えていたのでしらけて冷めて見ていました。 部活動などで仲間が勝っても別にうれしくない、逆に勝つとむかつくと思ってしまうのは私だけでしょうか? 自分が出れないから嫉妬です。 バレーでもフィギュアスケートでもマラソンでもソフトボールでもいつも日本負けろと思ってしまいます。 いつも相手の国を応援しています。 日本が勝つと嫌です。 (マスコミが騒ぐからでしょうか。) 特に女子。 漫画やドラマなどでも絶対主人公は応援できないし。 どこか病んでいるのでしょうか?

  • 女性の好み

    こんにちは。中学3年生で今塾に好きな人がいるんですけど、こないだメールで元彼のことを話したりしていたら、サッカー部がとても好きらしいんですよ。僕は男子バレー部であんまりバレー部が興味なさそうで・・・。みなさんならサッカー部とバレー部ならどっちのほうがイメージはいいですか?特に女性の方お願いします。

  • 彼にイラっとする

    彼のことは大好きですがイラっとすることがあります。 彼は、中学から高校まで公立学校のバレーボール部に所属していて、その部活の中ではエースだったそうです。他校の先生には「こんな弱小チームにおいておくのはもったいない」と言われたそうです。(彼談)小学生の時は、サッカーチームにいて、地元の大会でMVPをとったこともあるんだそうです(彼談) 大学でもバレーボール部に所属していましたが、大学そのものが、栄養学を学ぶ学校で8割以上が女性、「部活」とは名ばかりの、男女混ざって週に何回か体育館を借りて活動していたようです。 わたしは、小学生のころから女子サッカーのクラブチームに所属し、高校までプレーしていました。高校卒業時に本格的にプレーするのはやめましたが、今でも、高校時代の仲間たちとグラウンドを借りて、プレーしています、その高校は、女子サッカー部はありませんが、男子サッカー部は全国制覇を何度もしている高校で、先輩・後輩・同級生たちが必死になって全国大会を目指しているのも近くで見ていましたし、卒業してプロになって、努力してがんばっている人もいれば、サッカーの名門大学のサッカー部(サークルではなく)を卒業し、プロになれず、JFLのコーチになったり、サッカーでは仕事が見つからず、普通のサラリーマンになっている友人もいます。 例えば、彼とわたしの高校の時の同級生たちとご飯を食べているときに「大学まで部活を続けてれば、セミプロって言ってよいんじゃない?」というような話が出ると、わたしたち同級生は、自分たちが接してきた仲間のことを言っているつもりなのですが、彼が「じゃあ、俺もセミプロか」と言います。 また、小学生時代のMVPの話を持ち出し「サッカー続けてれば全国狙えた」「バレーでも、部活の部員全員が俺レベルなら全国いけたが、全国レベルは俺しかいなかった」と、軽々しく全国全国、「春高バレーを見てもうまいと思ったやつはいない」とか言い始めます。 わたしの仲間たちは、セレクションで全国から選ばれ、高校のサッカー部に入り、それでもレギュラーになれたりなれなかったり苦労して苦労してきているので、一緒にいるわたしは、恥ずかしくて穴があったら入りたいです・・・。 仲間たちは、大人なのか、相手にしてないのか、何も言いませんが、仲間のようにサッカーを極めていないわたしは、わたしよりも極めていない彼の発言が許せません。 みなさんはどう思われますか?

  • 人間関係で・・・中学生です

    私は、中2の女子です! 早速ですが・・・・私は小学校の頃にいじめにあい、それ以来 臆病で人の目ばかり、人の顔色ばかり気にしてつらいです。 そして、中学生に上がり、バレー部に所属しています それで、また一人の先輩から長い間いじめられました。 その時は、バレー部のみんなとは仲が良くなく、私はひとりぼっちでした。 誰にも相談できずじまいで、つらかったけど毎日部活にいってました。 それから、バレー部の仲間とは すごく仲が良くなってチームメイトがいいです。でも、バレー部は、はぶられたっーゲットが一回は回ってきます、、、、、 そうゆうのは、すごくつらいんですが、、、、 そして、私は一回不登校になりました。 けれど、今は学校に行っています。 教室には、やや慣れました。 がっ、先輩が怖すぎて行きたくないです 部活の先輩は私の事嫌い?で、、いつもびくびくしてます どうやったら、好かれるンでしょうか? 気は思いっきりつかってしまうので、先輩に気をつかいすぎとは いわれましたが。。。。文章が下手ですみません あと、私はもっと人間関係をよく保てる人になりたい。です。 誰かそういうような事を知ってる方おられますか? 私は将来カウンセラーの先生にんありたいです、だから自分がこうじゃ・・・

  • バレー部で声を出してたら・・・

    私は中(2)のバレー部なんですけど、声を出していたら喉がかれてしまいました。。ずっとタンが詰まったような感じで、ノド飴をなめまくってもなおりません。早く治したいどうすれば治るのでしょうか??また、プレー中、応援などの周りの声に負けない(仲間に届く様な)大きな声の出し方や、喉(声)がかれにくくなる方法など、あったら教えて下さい。

  • サッカー部の応援歌

    自分の高校のサッカー部では個人個人に応援歌があります。(まぁ普通だと思いますけど) 例えばハイロウズ「日曜日よりの使者」の替え歌で 「○○~全国へ連れて~ってくれない~か。君は~君こそ~は(高校の名前)の救世主ー」 みたいな感じです。 ですが、中にはまだ決まっていない人がいます。 なにかいい応援歌(替え歌で)思いつく方お願いします。

  • 部活を辞めて…

    私は女子高でバレー部に入っていたんですが 最近やめました。 いろいろあったのですが…仲間関係とかではなくて それで、やっぱり途中で辞めると聞くと悪いイメージ ですよね… いま友達から男友達に紹介されているんですが、 部活は入ってるの?と聞かれて、入ってないよー と答えたんですが… バレー部入ってやめたということを知られるのは 時間の問題だと思うし、やっぱりそういう女子って 嫌だなとか思われそうで怖いです… あと普段バレー部を辞めたと知ってない人に 知られたときの反応が嫌です。 なんか哀れむような… 別にバレー部にいじめられたわけじゃないのに… やっぱりそうやって思ってしまうんでしょうかね 親戚の人も知らないのでなんていうか悩みます… お正月も近いので… どうすればいいんでしょうか?

  • 物事に関する辛い記憶の想起

    過去に嫌なこと・辛いことがあり、 それに関する物事に触れると思い出してしまいます。 私は中学生の頃、サッカー部でした。 その部活動は、嫌なこと辛いことばかりでした。 辞めれば良かったのですが、辞めれませんでした。 ワールドカップなどがあると、日本代表を応援したいと思います。 ですが、素直に応援できないというか。楽しめないというか。 サッカーを見ると、辛い記憶を思い出してしまいます。 サッカー自体には、何も恨みはありません。 ですが、サッカーと辛い記憶が結びついてしまっています。 他にも、ポットに関して、父親に思い切り怒鳴られたことがあり、 コップにポットでお湯を入れる度に、怒鳴られたことを思い出します。 そういう風に、嫌なこと辛いことばかりを、 思い出すことがとても多く、生きづらく感じます。 これは、プルースト現象というようです。 (実際は、嗅覚・味覚に関してのようです) このように、物事に関する辛い記憶の想起。 これとは、どのようにやっていくべきなのでしょうか? 逆に良い事を思い出せればいいのですが、 悪い事ばかりを思い出してしまいます。 何か、上手く行く考え方などがありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サッカー部男子に質問!彼女のこと

    こんにちは、中3女子です。 私には、同い年のサッカー部の 彼氏くんがいます。 そこで質問なのですが、 *彼女がいることは、恥ずかしいですか?、自慢になりますか? *部員や友達に冷やかされるのは嫌ですか? *サッカーにそんなに詳しくない彼女に、 サッカーを応援されても嫌ですか? *サッカーに、彼女が邪魔になることはありますか? *その他、彼女に普段してもらって嬉しいことなど 教えてほしいです! サッカー部男子じゃなくてもいいです(*^^*) 人それぞれだということはわかっていますが 回答よろしくお願いします!