• ベストアンサー

個人の寄付

以前、知人の選挙活動をボランティアで手伝いたいと申し出てやらせていただいたのですが、選挙が終わってから、「ボランティアというのはダメなので報酬を一旦受け取ってそれを寄付したという形にしてください」と後援会の事務局の方が自宅にこられました。そこで、「報酬の領収証にサインしてください」というのでサインしましたが、寄付に関する領収証などはありませんでした。選挙でボランティアでお手伝いするときも一応は金銭での契約をしなければならないという決まりでもあるのでしょうか?気軽に手伝うよと言ってしまいましたが、ボランティアも選挙に関する知識がないとダメだなと思ったので、教えていただければありがたいです。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。 知人の方のことを本当に考えるのであれば、一度、事実関係をご本人にお話しになってみてください。 それでご本人が改善を図るのであればよし、そうでなく一緒にもみ消そうとするならば匿名でもいいので選挙管理委員会に相談してください。 某県庁で働く(地方課(選挙管理委員会)職員ではありません。)役人のお願いでした。

misako_004
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。今度本人に伝えてみます。 それが一番本人のためかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

お住まいの市町村または都道府県の選挙管理委員会にお問い合わせになってみてください。事実関係など、ていねいに話を聞いてくれるかと思います。

misako_004
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 選挙管理委員会に行ったら、知人に迷惑がかかります。たぶん、こういうお金のやりとりがあったことは立候補した知人自身は知らないと思うのです。周りに人間がやっていることだと思うのです。もしかしたら、後援会の人が私にお金を払ったことにして個人的にガメているのかもしれません。マネーロンダリングだとしたらもっとよくないことです。 これから期待されている政党に属しているので、本当は公明正大にきちんとしていてほしかったです。知人本人は本当にがんばっているので、かわいそうな気がします。 ちゃんとやっている方も多いと思いますが、やはり古い体質の政治というのは政党制においては継承されているものなのかと思い知らされたような気持ちです。 いざとなったら相談に行ってみます。 ありがとうございました。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

これまでに数回、選挙の応援活動、もちろん無報酬のボランティア ですがそのような取り交わしを行ったことがありません、 報酬に関係なく寄付もしたことがありますが、領収書も頂き寄付金控除もしました。 領収書が発行されないのは腑に落ちませんね。

misako_004
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですよ。領収証をいただけなかったのはおかしなお金の流れだと思います。民間企業ではそのようなお金の流れは許されませんよね。 知人のためにと思ってがんばったのに、何かだまされているような気持ちになり、やはり政治って汚いのかな?と感じてしまうのです。 でも、立候補者本人である知人はお人よしくらいのいい人なので、周りの人間がよくないのだと思っています。結局、政治に金がかかるといわれている構図を崩さない限り、ダメなのでしょうね。 ありがとうございました。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

選挙事務には報酬を払うことができますが、選挙活動のボランティアには報酬を支払うことができません。 おそらくあなたは選挙での事務員をしていて、その報酬を受け取ったという処理がされていると思います。 いわゆる「政治と金の問題」に含まれるような処理の仕方だと思われます。

misako_004
質問者

お礼

お礼遅くなってごめんなさい。 「政治と金の問題」なのでしょうか?ボランティアにわざわざ金銭のやりとりをすると何かメリットがあるのでしょうか?マネーロンダリング?もらったお金を遣ったことにして他の使途に遣うとか?そのようなことのためにわずかな金額でも領収証がほしかったということなのでしょうか。やはり不透明感は否めませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 候補者は後援会から寄付金を受け取ってもいいのでしょうか?

    候補者は後援会から寄付金を受け取ってもいいのでしょうか?もし受け取ってよくても、選挙期間中はダメとか、期間に決まりはあるのでしょうか? これから市民派選挙のお手伝いをするのですが、何しろ市民派の一般人ばかりで分かる人がいません。 過去の質問に見つからず、「地方選挙の手引き」や「選挙運動早わかり」という本を見ても、いいのかダメなのか分かりませんでした。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 政治家は国民を使い捨て?

    QNo.3277221の質問を以前したものです。 友人の選挙活動にボランティアとして参加し、雨の中、窓から手を振ってビショビショになりながらもウグイスしたり、朝早くから道行く人に頭をさげたりと、友人の志をかなえるために一生懸命応援しました。 事務所の人に報酬を払うと言われましたが、友人でもあるので報酬はいらないと言いましたが、報酬を受け取って寄付したことにしてください、と選挙が終わってから言われました。そこで、領収書にサインしましたが、寄付した領収書はもらっていません。 そこで、gooで質問をさせてもらったときに領収書が悪用されると考えられなくもない、というような回答があり、もしかしたら、違法なお金の流れに利用されたのかも、と不安になりました。 しかし、友人を信じており、また、友人自身が知らないために後々金の問題に発展してはいけないと思い、事実を知らせるために友人にメールしました。 しかし、連絡してからかれこれ1ヶ月なんの音沙汰もありません。 友人を疑いたくはありませんが、何か連絡できないような事実があったのかと勘ぐってしまいます。また、誠意がないようにも思えます。 もし、ボランティアという行為を、逆に不正のために利用しようとしたなら、彼の志を信じて応援した気持ちが踏みにじられた思いです。 前回の回答者さんの言葉で、もし誠意が感じられないようなら選挙管理委員会に相談にいくべし、ということが書かれていましたが、本当に相談に行こうかと悩んでいます。 友人であったとしても、人の好意を自分の不正な利益のために利用する人が人々の代表として活動するべきではないと思うのです。 これで落選となったら、逆恨みされるでしょうか?彼の賛同者の方々から嫌がらせをうけたりはしないでしょうか? 匿名で相談できるといっても内容からわかってしまうと思います。 あれだけ一生懸命他人に頭をさげてまわったのですから、落選させることが目的ではありません。 本来ならきちんと私に領収書を渡して、お金の流れをきちんとすべきなのですが、事務所のお金の流れにまで私が口を出すのは話が違うような気もします。こちらから寄付の領収書を要求してでも、きちんとさせなければ(私はべつに領収書が必要なわけではないのですが)いけないでしょうか? いいように利用された感がして当選はしたものの素直に喜べない気持ちになっています。私は友人としてどうでもいいと思われているんだと思ってしまいました。選挙中は、相談に乗るから・・・選挙終わって一段落したら連絡するよ、と言っていたのに、その後は連絡なしだし。 政治家になると、そういうのが当たり前になってしまうのでしょうか? 友人は選挙のときだけいればいい? 政治家はやはり信用してはいけないものなのでしょうか?

  • 寄付に自動引き落としは可能でしょうか?

    寄付に自動引き落としは可能でしょうか? こんにちは、私は個人的にボランティアに参加するのが好きなのですが、 それに対して是非金銭的支援をしたいといってくれている年配の方がおります。 個人でボランティア活動をしていて、その活動資金に個人的に寄付をしてくれる方がいた場合、これに税金はかかるのでしょうか? 好意で活動資金として寄付してくれているのだから税金はかからないのでしょうか? 例えば、寄付を自動引き落としという手段で寄付をいただくことは可能なのでしょうか? 自動引き落としにするにはその本人の印鑑や行うための書類等が必要になると思います。 それを行うには、会社にしたり、個人事業主といった形態にしないと自動引き落としの手続きは難しいでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 後援会の立候補者を激励する挨拶での禁句を教えてください

    知人が選挙の後援会の事務局長に任命されまして、今度後援演説をすることになりました。その際に「清き一票をお願いします」といった禁句があるはずですが、まったく分からないので教えてください。

  • 選挙の立候補予定者が寄付をお願いすること

    選挙の立候補予定者が、告示前にHPなどで寄付をお願いすることはできるのでしょうか?その場合、そのHPに何と書いたら、違法になりますか?以下のような例ではどうでしょうか? ・出馬に際し何の支援もないもないので、寄付をお願いします。  「出馬」という言葉はダメ? ・選挙の活動資金の寄付をお願いします。  「選挙の活動資金」という言葉はダメ? ・当選したら、返還して欲しいという条件付の寄付も受け付けます。  「当選したら」という言葉はダメ?

  • 寄付金に免税!?

    恥ずかしながら税に関して無頓着なので、トンチンカンな質問かもしれません。 稚拙な文ですがどうか優しい回答を宜しくお願いします。 先日、ある68歳の知人が 「芸能人が一千万円寄付しても税金が四百万は返ってくるから、実質六百万寄付したことになる!」と話してました。 信じられなかったので、 「募金で免税とかないやろ!」と少し憤りながら返答したら、 「いや!オレも郵便局で振り込んだら、ちゃんと領収書貰ったからその額をちゃんと申告する!」と言っていました。 それを聞いた私は更に苛立ちながら、 「募金に領収書なんかないやろ!」と少し声を荒げてしまいました。 私も少しですがなけなしの金を赤十字に振り込ませてもらいましたが、 それに対する減免など考えたくありません。 真相のほどを分かりやすく教えてください。 また69歳の彼が間違っているなら無知な私が説明できるようなお答えをお願いします。

  • 寄付金が少ないと・・

    こんばんは A県O市の大学に通う者です 今年入学したのですが、事務局の人に 「普通は100万単位の寄付金を3口くらいするんすがねえ」 と言われ、ショックを受けています 以前も部活の顧問の先生に、「XXさんは寄付金の額が少ない」 と言われました また今度選挙があるからその時は学長が所属する民●党に入れろと 言われています 私は学会員なので公●党に入れたいです もうすぐ休みなので一度故郷に帰って両親に退学したいと 伝えようと思います 大学は外から見るとレスリングでオリンピック金銀メダルを取ったり 学長が参議院議員になったりでとても立派に見えると思います うちは貧しく寄付金も用意できないし、私はスポーツで奨学金を取るほど うまくないので、どうしたらいいのでしょうか?

  • 私は現在地方公務員ですが、叔父が選挙に立候補することになり、私の妻が後

    私は現在地方公務員ですが、叔父が選挙に立候補することになり、私の妻が後援会事務所でお手伝いをすることになりました。これって公職選挙法違反になりますか?

  • 選挙カーを自宅近辺に呼びたい!

    せっかくだから選挙気分を存分に味わいたいので 選挙カーを近辺に呼びたいのですが、 事務所に連絡すると来てくれますか? 後援会に入らないとダメかな?

  • 勝手に得た個人情報で年賀状を送ってくる議員!公職選挙法違反で訴えたい!

    公職選挙法に「年賀状などのあいさつ状の禁止(公職選挙法第147条の2)」がありますよね。後援会に入ったわけでもないのに、勝手に活動報告や年賀状を送ってくる図々しい議員に困っています。どこへ訴えればいいのでしょう? 夏ごろ、地域のボランティアに登録をしたんです。それまで地域活動などには全く縁が無く、でも小さい子供もいるし…と思って市の外郭団体へ登録するかたちになりました。それからしばらくして、地元の自民党の市会議員から時々郵便物が送られてくるようになったのです。 市や市議会の他の活動には全く関与していないし、このボランティア名簿を勝手に使用されているのは間違いない事実だと思うのです。 違反をしていることは間違いないので、公職選挙法違反を訴えたいのですが、どこへ言えばいいのでしょう?窓口がわかりません。教えてください、よろしくお願いいたします。