• ベストアンサー

上下関係とは?

gingami-xの回答

  • gingami-x
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.4

再び失礼します。No.2です。 >先輩から「慇懃無礼だよね」といわれたこともあるので >「(上司に対して)自分は我慢しているんだ」と考えていた ……これじゃないでしょうか。 慇懃無礼は私は【丁寧な態度・言葉で相手を見下す】だと思っていました。先輩を見下してはいけません。 自分は我慢しているというのは、気持ちは分かりますがきっと顔に出てしまっているのでしょう。ポーカーフェイスを心がけてください。 頑張ってください!!

icercream
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 慇懃無礼=丁寧すぎてかえって無礼になること、と辞書にありました。 gingami-xさんの仰るとおり、【丁寧な態度・言葉で相手を見下す】が顔や態度の端々に出ていたんだと思います。 このことに気をつけて頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上下関係の中で仲良くするには?

    大学4年生の女です。 人間関係で悩んでいます。 今まで入っていた部活はどれも文系で先輩との上下関係はほとんどなく、先輩ともお友達として仲良くしていました。 大学に入ってからは社会勉強をしようと思って、勉強と部活の合間を縫って色々な所に出向き、老若男女様々な人と会話をしました。 「若いのに礼儀正しくてえらいね」と褒めて頂く事もよくあり、これで社会人になっても大丈夫だと自信を持っていました。 ですが、4年生になってゼミに入ると、先輩と上手く関係を作ることができず「失礼なやつだ」と言われてしまいました。 4年生は私1人、院の先輩が2人で、2人ともバリバリの体育会系です。 最初は先生と接する時の様に丁寧に接していたのですが、「かしこまらなくていいよ。仲良くしよう」と言っていただけました。 なのではっちゃけた事を言ったのですが不愉快な顔をされ、『失礼だったかな?』と思って丁寧に接すると「仲良くしよう」と言われました。 試行錯誤しながらそれらを繰り返したのですが、最終的には険悪な雰囲気になってしまいました。 何が悪かったのかと考えてみたのですが、私は"上下関係がある上で仲良くする"ということがよくわからない事に気がつきました。 今、内定を頂いている会社どちらかと言えば体育会系の職場なので、来年から上手くやっていけるか不安です。 おまけに、部活での飲み会は居酒屋でのんびりおしゃべりをするような感じでコールの経験もなく、奢り奢られもほとんど経験ありません。 来年から社会人としてやって行く上で、職場の方と仲良くやっていく為に気を付ける事を教えていただきたいです。 どういう事を話せば上下関係を損なう事無く、相手と仲良くできるのでしょうか? 他にもどんな小さな事でもいいので、社会人として上手くやっていくためのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 上下関係~体育会~について教えてください

    日本の社会では縦社会、上下関係が存在します。それは日本だけなのでしょうか?? アメリカにも縦社会というか、例えば体育会系の礼儀みたいのはあるのでしょうか?? 私は今、部活をしているのですが、先輩、後輩という軽い上下関係があり、いま私は一年生なのですが、一年生は掃除から何から雑用をします。ふと、なんでかな?と思ってしまい、皆で協力しあってやれば良いのにと最近思ってしまうんです。 この考えかたは、やはりオカシイでしょうか?? 掃除などは1年生がやはり、やるものなのでしょうか??外国のことなど知っているかたいたら、比較した事でもいいし、体育会の上下関係のここは良いところがあったら教えてください。お願いします。

  • 上下関係を教えてください

    おはようございます。 実は私は上下関係が分かりません。 どうしたら上下関係を守ってうまくやれるのでしょうか? 教えてください。 私が上下関係に明るくない理由は 学生時に部活などに所属して来なかったせいです。 一時期、大学一年の時に部活に所属していた時期があるのですが 上下関係が分からず先輩に嫌われてしまい退部しています。 私は少し正直すぎる面がありまして偽るのが下手です。 少ない経験なりに上下関係について考えてきた事は 縦の関係はほとんど偽りなのではないのかと言う事です。 能力、人格ともに完璧な上などいないのだから 偽る術を覚えた方が良いのだろうと言う事です。 色々考えました。 敬語、元気の良いハキハキとした挨拶、礼儀 優しさと思いやり、年長者に逆らわずに良く仕えること 良い点を褒める・・etc 皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 職場での上下関係について教えてください

    僕は今まで先輩、後輩の関係を持ったことがあまりなく、社会に出てからの職場での上下関係について全然分からないのですが、 上下関係の一般常識、知っておいたら便利で役に立つこと、これさえ知っていれば上手くいくことなど色々教えてください。 上司の命令は絶対なのでしょうか?いつもパシリ的な行動をしていなければならないのでしょうか? 部下と一緒に食事に行ったりする際は、必ず上司が部下にいつもおごるのは当たり前なのでしょうか?

  • 中学の上下関係

    なぜ中学の上下関係(先輩後輩)はシビアなんでしょうか?

  • 体育系の上下関係について

    私は今まで体育系に所属した事がなく、体育系の上下関係の掟がわかりません。 体育系の上下関係が心身に染み付いている方からみたら、私は悪気はなくても生意気だろうと思います。 現在40代30代後半の方で体育系に所属されていた方に教えて頂きたいです。 上下関係、特に下の立場の者が上の立場の人に接する時の心掛けなど具体的に教えて下さいm(_ _)m また下の立場の者にイラっとする事例など教えて下さいm(_ _)m 自分を改める為に、真剣に教えて頂きたいのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 中学、高校での上下関係について

    中学校や高校では先輩後輩で上下関係があり年上には仲いい人以外基本敬語で話したり変な態度取ったりはしませんよね でもなんでたかが1歳2歳違うだけでそこまでしないといけないのですかね 1歳2歳違うから年上というのはわかりますがたかが1歳2歳じゃないですか 社会にでたら1歳2歳の年の差なんて気にしないし年の差なんて普通にありますよね 簡単に言うと社会にでたら年の差なんてそこまで気にしないのになんで中学高校ではたかが1歳2歳違うだけでそこまで気にしたり気をつかったりしないといけないのですか?

  • 上下関係、何が偉いのかがよくわからない

    体育会系な感じの職場で一年働いてます。 僕は今まで体育会な世界にいなかったので色々と戸惑ってます。 例えば上から目線で[~をやれ]とか命令系で言われることに、調子に乗りやがってとか心のなかで思ってしまいます。 また、掃除や雑用なども下に押し付けられ、 その時に、やって当たり前の上司の態度にいつも自分だけ楽しやがって、お前も使ってるんだから汚すだけじゃなくお前も掃除しろや、と悔しく思ってしまいます。 先輩などからは、お前が一番下なんだから謙虚にいろと指摘を受けます。 (今までその世界にいなかったので、自分としては謙虚にやっていたつもりだったが、体育会からしたら生意気に見える様です) また、毎日小一時間くどくどと長ったらしい説教?を皆、今の部署で皆聞かされるのですが、 下らねぇからさっさと仕事させろよ....と毎回思ってしまい、 上司の見た目も威厳があるように見えないので、先輩から偉いんだから率先して行動しろとか言われてもピンと来ません。 何が偉いの?ただのオヤジじゃん。って感じです。 最後に、食堂等で食事の際ある上司が食べ終えた自分のカップ麺のスープをぶちまけました。その際に僕が仕方なく雑巾で床を拭きましたが、 お礼の言葉もなく、また他の先輩らも見てるだけ。 介護されてるんじゃねえんだから自分でやれよ....と、 もう呆れたとうか、やるせない気持ちになりました。 体育会系はなんでもかんでも下がやらないとダメなんでしょうか、 どこも体育会系はこんな感じでしょうか? そういった場面で嫌そうな顔として出てるらしく、 なんだその態度はとか言われ特定の上司と折り合いが悪く転職を考えてます、

  • 上下関係のある先輩のことが好き

    入社2年目の総合職の24歳の女性です。 職場の4年目の、直属の先輩にあたる人のことが好きです。 最初は嫌われているのではないかと思うくらい怖くてきつくて 大嫌いだったのですが、仕事に対する真剣さやその中で時間を 割いて後輩をきちんと叱る態度に、日がたつにつれて惹かれて いって、もう1年以上の片思いになります。 今、彼女が居ないことは分かっているのですが、完全に上下関係 となってしまったのでアプローチなんて何もできない状態で、進展 させたいと思っているのにどうしたらいいのか分かりません。 もともと体育会系な会社で総合職ということを意識され男の後輩と 全く同じに扱おうとしてくれているので、コミュニケーションは完 全な敬語・休日遊びに誘うなんてもってのほかで、プライベートな 距離は全く縮められません。 先輩後輩としてみんなで飲みに行ったりゴルフに行ったりして、普通 の話題で話はしていてもちょっとでも態度(や言葉)を崩してしまう と即座に冷たく・仕事モードで叱りが入ってしまうので、萎縮してし まって、気まずい空気になってしまいます。 いつまでも黙って見ていてそのうち彼女ができていくのは、本当に嫌 なので、せめてまず女の子として見てもらえるようになりたいです。 どうやって距離を近づけるていったらいいか、客観的なアドバイスを 宜しくお願いします。

  • 幼馴染の先輩との上下関係について

    中1女子です。 上下関係が厳しい部活に入っています。 3年生に幼馴染がいて、入部後2週間くらいまでタメ語で話していました。正直無理をして、他の部員から陰口を叩かれても私をかばってくれていたみたいです。でも、それも2週間で限界でした。 「本当は私も嫌だけど来週から上下関係厳しくするから、最後にお別れ会しよう」と誘ってくれて、日曜日に思いっきり遊びました。 次の日からは先輩後輩の関係になりました。 「なんで私らが荷物持ってるのに突っ立ってるの?」とみんなの前で言われたことにショックを受けて泣いてしまいました。他にも「おはようございます」と挨拶してシカトされた時など、その子との上下関係が受け入れられなくて一日中落ち込んだこともあります。最初タメ語を許していたことへの周りの目もあるのか、他の子よりも私には厳しいです。。。。。 その子が部活を引退して話す機会が少なくなったのですが、恨む気持ちが消えません。お別れ会までしてくれたのにです。 どうすれば気持ちがスッキリするでしょうか?

専門家に質問してみよう