• ベストアンサー

自分で自分を好きになるということができない

皆さんは自分で自分のことを好きですか? 私は多分嫌いなのだと思います。 仕事で失敗する、人と比べてなんのとりえもない、 会社にも役にたってない、嫌いになる点ばかりです。 ほんのちょっとしたことで、やっぱりおれはダメなんだ、と思い 自分を嫌いになってしまいます。 心療内科にも通い、軽い鬱と診断され、薬をもらってますが 一向によくなりません。 疲れすぎてるから少し休んだほうが良いよ、といわれますが、会社の役にも立っていない、何のスキルもない自分が休むことなど考えられず、会社から見放されたらどうしよう、行き場所がないと思い、脅迫感から勉強してしまいます。 自分にご褒美をあげてモチベーション維持だ、とも思いますが、何もがんばってない、貢献していない自分に褒美をあげることに罪悪感を感じ、自分で自分を休ませることができません。 結果として、自分で自分が嫌いな状態を抜け出すことができません。 どうすればいいのでしょうか? 仕事、恋愛、そのほかもろもろうまくやるためには何よりも自分に自信をもち、自分を好きになることが重要だと思うのですが、今の私にはそれができません。 本当に困っています。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruro-ni
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

わたしもそんな経験がありましたがいまは自分のこと結構好きですよ☆ 好きになろうと思うだけじゃだめなんです。一アドバイスとして聞いてください★(1)まず今の自分を認めてあげること。たぶんlovepianoさんは理想が高いんじゃないですか?もっともっとって思っちゃうってことはつまり、頑張ってるってことじゃないですか^^。エライです! (2)あと、自分を大事にしてげること。自己中はもちろんダメダメですが自分第一でいいと思いますよ。自分が満たされていないとヒトに優しくできないし。(3)他人(ヒト)が自分をどう思ってるか気にしないこと。どんなに気疲れして気を回したってどう思ってるかなんて実際わかんないんだし間違ってたら、次からの教訓にして(後悔ではなく)反省すればいいだけです。(4)まとめ。自分を責めてもいい結果なんて出ないから。理想にはだんだん近づけばいいじゃないですか☆「十分だ」と今の自分を褒めてあげてください。わたしは週に一度お部屋をピカピカに掃除してます。掃除はとってもおススメです!気持ちの整理ができるとも言われてますよね。好きな音楽聴いてボーっとして。自分に休息を意識してとってます。リラックスが大事です。そしたらきっと自分の好きなところがひょこっと顔だしますよ☆ P.S.いまどき鬱は珍しくありませんし、世の中スキルが無くても頑張ってるヒトが大半だと思います☆

lovepiano
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 自分に少し優しくしてあげようと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hosikage
  • ベストアンサー率36% (92/250)
回答No.5

長文になることご容赦ください。 ん、ちょっとまってくださいよ。 生きていれば、失敗はするし憂鬱になったり、へこんだりもする。 そんな自分がすごく嫌いになって、自分が芥子粒のような小さい人間に見えて、自分のことが愛せなくなったりする。 人の目が気になり、人と比べ、さらに自分がなんの取り柄もない、つまらない人間に思えて死にたくなったりする。 こんな気持ちは誰もが持つことです。 そして、こんなことばかりは続かないのが人生です。 ある日、突然変わります。 そういう日がかならず来ます。ある日突然にです。 仕事がうまくいく。認められる。好きな女性との出会いがある。 そうなると、自分に自信を持ち、自分が好きになります。 人生とはそういうものです。 いいことも、悪いことも、平等に訪れます。 それを、どうとるかは人それぞれの考え方ですよね。 失敗も考え方次第で成功を導き出すことができるでしょう。 質問者さんは、現在お薬を服用されているのですね。 一向に良くならないと思うのではなく、良くなるんだと思って続けてください。 それでも、心のエネルギーが低下したと思ったら、ちょと休んでください。 それは、会社を休むとかではなく、自分の感情をありのままに表現してみる。たとえば映画や本をみて泣くとか、動物と遊ぶとか、安心できる人に話しをするとか、気持ちのいい場所(高原とか海とか山とか・・・)にいって深呼吸するとか、好きな音楽を聴くとか、好きな飲み物を飲むとか、何でも良いから、とにかく一人で過ごす時間の中で、自分をのびのびさせてみるのです。 一人で行動すれば、身体は疲れるかも知れませんが、それを上回る心のエネルギーが回復します。 私も、若いころ質問者さんと同じように悩み、深刻な状況だったのですが、自分を解放させる時間を自分一人で持つことで、なんとか乗り切ってきました。(服用もしていました) 何度もいうようですが、生きていればいろいろな出来事に遭遇しますが、どれもこれも同じ状況がずーと続くということはありえません。 かならず、終わりがきます。 それは、嬉しいことも、辛いことも、喜びも、悲しみも長続きしないということです。 この世に生まれた、それだけで人は褒められ役割を与えられているのです。 ひとりとして、この世に不必要な人はいません。 今日は、まだ自分に自信が持てなくて、自分を好きになることはできなかったかも知れないけれど、明日はきっと違う自分に出会えるはずです。明日には希望が隠されています。 明日になっても、何にも変わっていないかも知れないけれど、明日は永遠にやってきます。 焦らないでゆっくり生きてみてくださいね。

lovepiano
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 今の状態がうそのようになくなることを信じてがんばってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>本当に困っています。 アドバイスをいただければと思います。 >仕事、恋愛、そのほかもろもろうまくやるためには何よりも自分に自信をもち、自分を好きになることが重要だと思うのですが、今の私にはそれができません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ひとつお尋ねしますが、何か日々、精進、普通にはスキルアップとか、 日課として人がやっているかもしれないが、やってないかもしれないと 思われるような事、何でもいいです、やってます? 新聞なら、毎日隅々まで読む。 スクラップしてみる。 毎日、駅まで30分以上は歩く。 通勤にはエレベーターを使わないで階段オンリー。 朝昼晩の3食の栄養管理をしっかりしている。 睡眠時間は必ず7時間を確保している。 電車の中では読書する。 ラジオ英会話をなんとなくでも毎日聞く。 etc 健康で普通なら普通に右足出し左足だして歩く。 それだけで自分の歩きに自信を持って、自分の歩きをすきになるのは ちょっと難しいとは思いませんか? 昨日まで歩けなかった人なら別ですが。 何か勘違いしてません? 自分を肯定的に見る、 自分を好きになる、 自分をほめるというのは とても大事です。 ありのままの自分が好きというのはいいでしょう。 でも、そのままの自分を好きになってもらう、すごいと評価されるのを期待するのは非常に難しいと知るべきです。 成果がなくても、【努力した自分】をほめることはできる。 誰もほめてくれなくてもです。 たった、一日何かをするだけなら、誰でもできる。 日常として、何気なく、継続することの違いがあ・る。 でも、コレは、今の自分を好きになろうとする努力ではないですから。 自分が嫌い、今の自分が嫌だから【努力・精進】というものがあるのです。 もっと、稼げるようになりたい。 もっと、やせて、スタイルよくなりたい。 もっと、きれいになりたいから、化粧を研究する。 もっと、もてたいから、会話を工夫する。 もっと、もっと・・・というのは、今の自分を高める、 今の自分ではいやというのが前提。 だから、今の自分を否定して、「あのようになりたい」自分が イメージとしてある。 今の自分を好きになりたいというのは「もっとと欲張る自分を好きになる」というならわかる。 しかし、 あなたのはちょっと、勘違いだと思う。 「もっとと欲張って」いる? 「もっとと欲張る」自分を否定してませんか? 【お前はそれでいいじゃないか、そのままで十分、好きになれよ・・・】 ソレは【努力】とは言わない。 自分を好きになる努力とはそう言うもの? ま、毎日駅まで30分歩いているから、コレぐらいの外回りは 暑いけどへーき。 今朝もしっかり新聞読んだから、話ができて、 何気に、体力もあって、俺ってすごくない? こういうのが自分を好きになるということではないかなぁ・・・。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

まず、深く自分を責めないでください。自分のとりえがないと思って思いつめたところで、自分を追い詰めるだけです。本当は、あなたのいいところはあるのかもしれませんが、自分がそれに気づいていないだけかも知れないですよね。 それでもあなたが自分に良いところがないというのなら、ひとつ私が言いましょう。あなたは、少なくとも自分に自信のない人に対して共感してあげるだけの心を持っているはずです。あるいは、自分との悩みを抱えている人の気持ちをだれよりも察してあげられるはずです。自分が経験した辛さをもって、そのような人たちに希望を与えてあげられるのはあなたのような同じ悩みを持った人がいることだと思います。 もしあれなら、一日ボランティアとかをやってみたりするといいかもしれません。自分が社会に役立ってないと悩むということは、自分が能力不足で申し訳ないと落ち込んでいるわけですよね。要するに、あなたは社会に対してそれだけ清い心をもっているってことですよ。会社に対して失敗ばかりして申し訳ない、と思う気持ちを持てること自体、当たり前のようで簡単ではありませんよ。少なくとも、そうした清い心を持っている人がいれば、周りは多かれ少なかれ影響を受けるわけで、そういったよい文化というものは保たれるわけです。いくら能力などの目に見える部分で自信が持てなくとも、あなたの心はあなた自身です。この文章をみたかぎりでは、あなたは清い心を持っています。失敗しても他人のせいにしたりもみ消したりすることも多々ある世の中ですよ。あなたのその清い心を大切にもっと自信をもっていいと思います。

lovepiano
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 生きてていいんだ、と少しは思えました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自信と言うのは、小さな成功体験の積み重ねで生まれてきます。 まずは日記を書くことをお勧めします。 その中で、成功体験や褒められることを書いてください。そして自分を褒めてください。 褒めることがなかった場合は、次の日にどんなことでも良いので、意図的にそれをしてください。 褒めることのハードルは低くて良いんです。 普段より少し難しい仕事が出来れば、それでも良いし、普段と同じでもミス無く続けられれればOKです。 私も人と比べてとりえの無い人間です。 ずっと自己嫌悪の時期もありました。 つまり人より現時点で劣っていると言うことは、いきなり人と同じことは出来ないということなのです。 なら、そこはゆっくりと一歩ずつでも進んでいくべきです。 自己嫌悪で自分を嫌っても、前には進めません。 自分を簡単な事で褒めることは決して甘やかすことではありません。 何故なら、小さな成功体験の後には、次に別の目標を立てたり、別の成功体験を褒める努力が必要なのですから。 自分を褒めた数だけ、自分の経験となり、レベルが上がってくると思ってください。 そのうちに周りに評価されるようになりますよ。

lovepiano
質問者

お礼

小さい成功体験の積み重ねからなんとか今の状態を脱したいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社があるから自分が生きていける・・・自分には何の価値もないのでしょうか?

    よろしくお願いします。 私には何のスキルもありません。 今勤めている会社があるから給料がもらえて生き延びている、 今の会社がつぶれたら雇ってくれるところなどなにもない、 市場価値の何もない人間だという思いがあります。 正直、今の会社がつぶれたらどうしよう? 今は給料もらえてるけど、本当に社会に貢献しているのだろうか? 今は会社の与えられた仕事をしていてなんか役に立ってる感じがするけど会社がつぶれれば、私個人には何の価値もなく、どこの会社に行っても役に立つことができない人間なのではないか、 という思いが強いです。 公認会計士や弁護士、税理士ならば、その資格を持っていることに意味がありますが、会社の与えられた仕事を何とかこなしている、代替人物はいくらでもいる私に社会的価値はあるのでしょうか? では、私が上記の資格を取れば社会的価値のある人物になるというのもなんかおかしな感じがします。 私の考え方の根本的な間違いなどをご指摘いただければと思います。

  • 働くってどういうことなんでしょうか?辛いです。

    働くとはどういうことなんでしょうか? 私は会社に貢献してもいないのに働くのが辛くて 仕方がありません。 どうしてこの仕事をするんだろう?などと考えてしまいます。 食っていくため、というのはわかっています。 しかし、この会社でいいのだろうか、 このような働き方でいいのだろうか、 などと思うと仕事に集中できません。 会社にもこんな人間にいてほしくないだろうな、と思います。 会社の組織が悪いのか、離職率が高い職場です。 優秀な人からどんどん辞めていきます。 自分もこの会社にいていいのだろうか、 キャリアをつめるのだろうか、 他の会社にいけばもっといい環境で働けるのかもしれない この会社で働いた10年後、20年後と 違う会社で働いた10年後、20年後を比較して、 このままでいいのだろうか、と思うのです。 働く意欲が出てきません。 とはいえ、仕事についていけない現実があるのですが・・・。 ネットカフェ難民など、ワーキングプアの存在も知っています。 その方たちのほうが自分なんかより全然仕事に対する モチベーションが高いと思うと、自分は恵まれた位置に 安住して文句だけ言っている大馬鹿やろうだとおもうと また自分が嫌いになります。 働く上で大切なのはなんなのでしょうか? どんな気持ちの持ち方をしていたら楽しく 働けるのでしょうか? モチベーションの維持の方法、 読むと良い本、 厳しい意見 なんでもいいのでアドバイスください。 20代後半男です。 よろしくお願いします。

  • 何もできない自分がつらい

    宜しくお願いします。30代前半男性です。 会社で何も貢献できない自分がつらいです。 蓄積されたものが何もないからだと思います。 人間関係も上手くいっていません。 会社に、居場所がないと感じています。 せっかく入った会社なのにこんなにつらいとは思いませんでした。 一体、自分に何ができるんだろう? 仕事ですら貢献できず、人間的にも嫌われているみたいで 一体自分は社会人としてどんな価値があるのかと思います。 何をやってもぬきんでているものがないので、仕事を頼まれるということがない。 頼まれても自分では全て完璧にできないので上司になおされてしまう。 他の人も同じポジションの人は直されているのですが、自分はとてもつらいと感じてしまいます。 されているということは改善の余地があることだと思っているのですが、 成長するのがこんなにつらいのかな、と思ってしまいます。 今の会社を辞めても自分のスキルでは行くところもないし、もしも今の自分で楽々できる仕事ならば成長もなく、給与もそんなに高くないだろうと思っています。 今の会社にしがみつくにしても、毎日自分のできの悪さを痛感してばかりで 自己嫌悪に陥り終わっていきます。 会社生活ってこのようなものでしょうか? スポーツや武道であれば、自分にできないことがあればいつかやってみせる、と気合が入るのに なぜ仕事ではこんな風に自己嫌悪に陥ってしまうのだろうと思います。 決して今いる会社が悪いわけでもなく、プライベートも悪いわけではないのに 仕事だけが上手くいきません。 今まで何かで上手くいった記憶さえありません。 仕事が上手くいって、プライベートが最悪な人生のほうが、まだ精神的に楽なのかもとさえ思います。 皆さん日々どのように仕事に取り組んでいるのでしょうか? アドバイス等下さい。

  • 自分はどこの会社でもやっていけないのではと思います。

    よろしくお願いします。、 20代後半男性です。(もう30手前です) 一回転職しています。 自分は一体どのような生活を望んでいるのかわからなくなりました。 最初の会社は大企業でとてもぬるま湯のようなところで 将来が不安になり、実力主義の会社に転職しました。(業種は別) しかし、転職してから一向に仕事は出来ず会社に貢献できず 苦しいです。 なんというか、疎外感を感じます。それは会社からだけでなく どこの会社に行ってもやっていけないのでは、という疎外感です。 今の会社では、徹夜は当然、結果が全てということで 特に会話もない会社です。 1社目では、ぬるま湯のようなところがいやで辞めたのに 実力主義の会社(分野)に行けば、 体力がついていかない。 精神面でもついていけない。 毎日悲鳴をあげて、人と話したり 遊んだり、笑ったりする余裕もない状態です。 今は3年目ですがとても苦しいです。 苦しいのは、自分がどこの会社に行っても不満ばかり持ってしまうのではないかという苦しさです。 また、自分の能力のなさにも幻滅と言うか、自分の限界をつきつけられたという感じで苦しいばかりです。 新入社員は優先的に仕事を回されて他の人と会話があるのですが 中途の人間は特に仕事をまわされることもなく 会話もない状態です。一種の窓際ですね。 仕事をもらっても、常に地理感のない分野で仕事をしたり、 人によって仕事の仕方が違うため、怒られてばかりです。 迷惑ばかりかけています。 自分に人に必要とされる武器がないことや会社に貢献できないことも辛いし、 自分の人間的な限界も見えてきて苦しいです。 どうやって乗り切ればいいのでしょうか? 本屋に行けば、大前研一さんはじめ、スキルの強化や 市場主義やすごい人(成功している人)の本が出ていますが それらを読んで、俺もこうなりたい、という感覚すらなくなりました。 何を読んでも参考に出来ず苦しいです。 教えて下さい。 成長しているという感覚があればまだ耐えられるのでしょうが 迷惑ばかりかけている、来る場所を間違えた、という感覚ばかりです。 このような状態を皆さん一度は経験するのでしょうか? どうやって乗り越えるのでしょうか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 自分がいやになる

    こんにちは 自分が最近不器用過ぎていやになってきます。 仕事はパソコンを使ったデザイン業に務めているのですが、 ウェブ関係の仕事のスキルも中途半端、デザインのスキルも中途半端、 最近子供も生まれたのですが、 育児も不器用で抱っこもへたくそでお風呂の入れ方もへたくそです。 なんか何もかもうまくできなくて、落ち込みます。 このような状態でどうモチベーションを上げて頑張って行けばいいのでしょうか。 子供が出来たから、いいパパでいたいという気持ちがあるのですが、 何もかも不器用で落ち込みます。

  • 自分の好きな事をやるとは?

    私は、以前働いていた会社の社長が大嫌いでした。 自慢話が大好きで、学歴からはじまり、会社の受賞歴、会社の特許数、有名な政治家と知り合い、海外の有名な王族とのツーショットの写真、長者番付に入った、等々をひけらかすのです。 外出して、自分がそれなりの扱いを受けなかった時は、会社に帰ってくるなり、激怒してその相手を散々にこき下ろします。 酒に酔うと全社員の前で、「アメリカの大統領から、真夜中に相談の国際電話がかかってくる」などと、誇大妄想を演説したこともありました。 私はその社長を反面教師にして、絶対にこのような人間にはならないでおこうと思いました。 ところが、最近ふと思いました。 自分も結局、その人と同じなんじゃなかろうかと。 私は、40代後半になりますが、仕事にしても趣味にしても、結構自由気ままに、自分のやりたいことをやらせてもらい、その点は非常に幸せだと思います。 ところが、自分のやりたいこととは、他人よりも優れていること、誉めてもらえること、勝ち誇れること、ばかりです。 やりたいことをやったのは、それが好きだからでは無く、他人から評価されるからやっていたのです。 やりたいことそのものが好きなのではなく、評価されることが好きだったのです。 よく、劣等感に苦しむ人は、他人と自分を比べるなと言われます。 しかし、優越感を持つ人も、他人と自分を比べるからこそ、優越感を感じています。 前者が悪くて、後者が良いとは言えないでしょう。 また、優越感に執着するのは、劣等感の裏返しとも言えます。 私自身、子供の頃から劣等感が強いが、得意な分野もあったので、その分野で一生懸命努力してきたつもりです。 しかし、こう考えると、一体全体、自分のやりたいこととは、本当は何なんだろうと、この年になって、考え込んでしまいました。 仕事上の目標がありましたが、それは、お客さんから感謝してもらったり、誉めてもらったりするから、それがモチベーションになって、ある時期、夢中になってその仕事をしました。 しかし、値段は買いたたかれて、結局何度やっても赤字でした。 その値段でなくては、競合他社に仕事を持って行かれるのです。 ある時ふと、次のような言葉を読みました。 「好きな事は金を払ってやれ。  しかし、嫌いなことをすれば、お金がもらえる。」 なるほどと思いました。 仕事の代価とは、評価の一種です。 言葉でいくら感謝されても、本当は大して評価されていないから、お金がもらえないのではないか。 お金としても評価されたいと思っているので、評価されなかった場合のモチベーションが下がるのでは無いか。 それ以来、その分野の仕事に対するモチベーションが下がってしまいました。 一種のスランプだと思います。 このスランプを乗り越えるには、どういった心持ちで臨めばいいのでしょうか。 自分の好きな事をやると言うのは、本当に良いことなのでしょうか。 自分の好きな事をやって、しかも、その代価を得ると言うのは、贅沢な事なのでしょうか。 長文にもかかわらず、最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 弱い自分が大嫌いです

    心に引っかかることがあるとすぐに体調が悪くなります。 仕事にも行かなければいけないのに 体が行きたくないと拒みます。 結果仕事を休むと 今度はそれに罪悪感を感じで更に自分が嫌になります。 ずっとそれの繰り返しです。 仕事に行ったところで 気分が上がらず 結局職場の人にも嫌な思いをさせてしまいます。 わたしは生きてるのが嫌です。 でも死ぬなら苦しみたくありません。 そんな我儘を言っている自分も嫌いです。 周りにも嫌な思いしかさせられない、何の役にも立たないわたしは 自分自身が大嫌いです。 小さなことでうじうじ悩んでいる弱い自分が許せません。 以前 鬱と社会不安障害と診断されましたが、その治療は特にしませんでした。 「気の持ちようでどうにでもなる」と言われるのが辛いです。 食欲や性欲 睡眠欲といった 人間の三大欲求と言われるものがほとんどありません。 けれど食べ始めると止まらなくなったりする時があります。 全く食べない日もあります。 毎日の記憶もあまりありません。 自分が生きている気がしません。 わたしはほかの二人を合わせて3人で成り立っています。 でも意識は全部共有しているので多重人格ではないと思います。 自分の過去を思い出すときにわたしは自分自身の見ていた風景ではなく、自分自身を見ています。 感情がほとんど無くなった気がします。 自傷行為もやめられません。 こんな自分がすごく嫌いです。 「気の持ちよう」でなんとでもなるのに わたしは自分自身を甘やかしています。 こんなに弱い自分が大嫌いで仕方ありません。 でも どこにも突破口が見当たらないです。 病院へも行けない。(過去に病院へ行ってからもっと悪くなった経験があるので怖いです) 相談する人もいない。 付き合ってる彼を大切にもできない。 こうやって他人に頼ることも 弱さだと思いますが もう自分一人では どうしていいのか分かりません。 助けてください。 わたしに叱責でもなんでもいいです、アドバイスをお願いします。

  • 自分の仕事に罪悪感のある人いますか?

    私は、自営業で、自分で売っているものが、いったい世の中の何の役に立っているのか、よくわからず、売るたびに、微細ながら罪悪感を感じる時があります。 でも、よく売れるもんで、ずっと売り続けています。 この仕事で、だいぶ豊かな暮らしもできています。 (売り方も、売り物も合法です。) 自営を始めてから10年間、ずっとモヤモヤしてます。 いっそ、辞めてしまいたい と思っているのですが、儲かるのでやめられません。 考えすぎなんでしょうか? こういう経験のある人いますか?

  • 働いていてむなしさを感じることはありますか?

    宜しくお願いします。 働いていてむなしさを感じることはありますか? 毎晩毎晩遅くまで仕事をして何になるんだろう・・・や この仕事をしていて自分の将来のためになるのだろうか・・・、 など。 金のためとの割り切り方もあると思うのですが、 皆やりがいとか面白さというものがあった方が 楽しく働けるのではないでしょうか。 私は以前の職場で、ここで働いていていいのかな? 会社倒産したらどうしよう、何のスキルも身につかない などの理由で鬱になりました。 みなさんどのようなときに働いていてむなしさを感じるのでしょうか? また、モチベーションを維持するためにどのような工夫をされているのでしょうか? 読むべき本や工夫、実体験などを教えてもらえればと思います。

  • 大企業をリストラされた人は自分が悪い?

    宜しくお願いします。 パナソニック、シャープ、リコー、NEC等日本の伝統的な大企業がリストラをしています。 私は上記の中の企業にいましたが、リーマンショック前の企業がまだ健全な時にやめています。 最近ニュース等を見ていて、リストラされた人は一体自分が悪いのだろうか、リストラされたらどこに行くのだろうか、と考えます。 自分は転職したとはいえ、満足な職場にいるわけでもなく、どちらかというと底辺の企業にいます。前にいた会社が健全な時はやめめなければよかったと思ったこともあります。 上記のような大企業にいれば、ある一定レベル以上のスキルを持った自分と同じレベルの人たちが集まっていたり、エース級の人が何人もいたりと働く場としては問題なかったと思います。仕事ができるといわれている人には仕事が集まり、辞める必要もなかったでしょう。 しかし、今まで花形だった部門がいきなり部門を廃止されたり仕事がなくなったりすることによるリストラが起こっています。これはだれにも予想できないと思います。 シャープの液晶部門など数年前までは花形で世界を席巻するぜ、くらいの勢いだったと思います。 金融危機や洪水、震災などはだれにも想定できないのではないでしょうか? 優秀な人は上記のようなことも見越して転職するものでしょうか? 私の周りでは、優秀な人は会社に囲い込まれ、転職する必要もない好条件で働いていて、いきなりリストラということをされました。これは自分が悪いのでしょうか? 今後リストラされずに働き続けるなどどうすればいいのでしょう? 大企業であれば、会社内の特殊な技術が重要視される傾向があり(製品特有の開発言語や技術など)他社でも必要とされる一般的な技術というのは優秀な人には必要とされない傾向がありました。 (経理や法務などは契約社員が多く、誰でもできるオペレーションという扱い) 会社で優秀といわれていても、30代40代では転職は難しいのではないかと思います。 特に業界全体が沈んでしまえば、他社に転職というのも難しいと思います。 私は大企業で優秀といわれる人が本当に仕事ができると思っていたため、この人たちがリストラされるという現状が受け入れることができません。会社のためにいくら頑張っても(その結果として自分のスキルがいくら上がっても)部門廃止で仕事がなくなってしまうことがいつでも起こりえるというなら、どこの会社で何をがんばれば、家族をきちんと養えたり子供を育て上げられるのか不安になります。 ロイヤリティが重視される日本の企業ならば、よほどの悪条件がない限り会社を辞めることもないと思います。 会社に貢献することより、自分のやりたいことをやってそれで食えるようになればベストなのですが 誰もがそういうことをできるとは思えませんし。 会社の言われたことをはいはいやるよりも、今後自分の糧となり転職の武器となりえる仕事を選んですることが、今後の賢い働き方になるでしょうか? 私は今30代。会社の継続性に疑問を持たず、会社に貢献して自分のスキルを磨くことに疑問を持たなかった働き方が懐かしいと思うことがあります。 今後は、この仕事をしても、会社がつぶれた時にこのスキルは自分を守ってくれるだろうか、会社に貢献はしても自分を守るスキルにつながらない仕事は無駄、というようなことを考えることがいいのでしょうか? とりとめのない質問ですが意見を下さい。