• ベストアンサー

スチュワーデスを客室乗務員というようになったのは、どうしてでしょうか?

スチュワーデスを客室乗務員というようになったのはどうしてですか? テレビ等でスチュワーデスという単語は使っていけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>ここらへん http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A2%E5%AE%A4%E4%B9%97%E5%8B%99%E5%93%A1#.E7.94.B1.E6.9D.A5 日本においては、船舶の女性司厨員に由来するスチュワーデス(男性はスチュワード)の呼称が広く用いられ、他にも「キャビンアテンダント」 (Cabin Attendant) とも呼ばれている。 女性の客室乗務員は、初期には「エアホステス」「エアガール」、最近まで「スチュワーデス」(男性の場合には「スチュワード」「パーサー」など)と呼ばれていたが、1980年代以降、アメリカにおける「ポリティカル・コレクトネス」(この場合は性表現のない単語への言い換え)の浸透により、性別を問わない、"Floor Attendant"(フロアアテンダント)、"Flight Attendant"(フライトアテンダント)、"Cabin Attendant"(キャビン・アテンダント略してCA)という単語に言い換えられた影響で、この和訳である「客室乗務員」(客乗)という言葉が正式とされるようになった。客室乗務員に対する社内での呼称には、日本航空では単に「アテンダント」(AT)、全日空では「キャビン・アテンダント」(CA)を用いている。 しかし、その後も航空会社自身が「スチュワーデス○○」など、「スチュワーデス」という呼称を様々な形で使い続けていることから、「スチュワーデス」という呼称がマスコミなどでも多用されており、消えるような気配はない。この頻繁な名称の変更は、女性客室乗務員のステータスに肖って水商売や風俗など他のサービス業種が類似の名称を採用することにある。これによって既存の客室乗務員の名称の希少性のインフレが起こり、これに対し航空会社が差別化を図り新たな名称を採用し、これを他業種が更に追いかけるというイタチごっこが続いてきた。「ホステス」という用語は現在では水商売でさえ陳腐化した呼称として用いられることもない。現在では「客室乗務員」の名称を採用することにより一応の沈静化がもたらされている。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A2%E5%AE%A4%E4%B9%97%E5%8B%99%E5%93%A1#.E7.94.B1.E6.9D.A5
JUDYYASSU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考資料も教えてくださり、大変よくわかりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

客室乗務員に限った話ではありませんが、看護婦を看護士、保母を保育士など、性差のある表現を 時代の流れから、男女どちらでもかまわない表現に変わってきているのはご存知でしょう。 スチュワーデス(stewardess)の末尾「-ess」は女性を意味します。 したがって、客室乗務員とか、キャビンアテンダントといった性差のない表現が使われるようになりました。

JUDYYASSU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。

関連するQ&A

  • 客室乗務員、スチュワーデスなどの呼称

    一昔前は、機内でサービスする人をスチュワーデスと呼んでいたと思います。今でも続いているのかもしれませんが、実際にそうした言葉で呼んでいるのを聞いたことがありません。代わりに、客室乗務員とよく聞くようになりました。パーサーとかアテンダントというような呼称もあったと思います。これらの区別もよくわからないのですが、スチュワーデスと呼ばなくなった理由と合わせて、このあたりの事情についても教えてください。

  • 男性客室乗務員をなぜスチュワードと呼ばないのか

    飛行機の客室乗務員をスチュワーデスと呼ばなくなってから久しいですが、 男性客室乗務員を呼ぶ言葉として『スチュワード』という言葉があるのに、 なぜ男女一律にCAとか、キャビンアテンダントとか客室乗務員とか言うようになったのでしょうか。 女性は『スチュワーデス』、男性は『スチュワード』で良かったのではないですか? 我々が親しみを込めて読んでいたスチュワーデスという言葉が無くなってしまったのは残念でなりません。 どこの女性客室乗務員が、「私たちをスチュワーデスと呼ばないで下さい。」と言ったのでしょうか。そんなことを言ったスチュワーデスを知らないのですが。 誰が、スチュワードという言葉を無視して、男女同一の名称にしてしまったのでしょうか。

  • 「客室乗務員」って、もっといい呼び方がないですか?

    「スチュワーデス」が、男女差別をなくすということで「客室乗務員」と呼ばれるようになりましたが、私はいまだにどうもピンときません。 かといって、「キャビンアテンダント」「キャビンクルー」「フライトアテンダント」なども、ゴチャゴチャしていて、なおさらわけが分からない感じがしてしまいます。 何か、いい呼称のご提案があれば、お願いします。 シャレではありませんが、飛んでるご提案もウエルカムです。 また、「客室乗務員」以外で、その他みなさんが同様に感じているものがあれば、そちらでのご提案でも結構です。

  • 客室乗務員へのプレゼントは!?

    今、心底好きな女性がいます。そしてその人の職業は客室乗務員(スチュワーデス)なのですが、このようなお仕事をされている方はどんなプレゼントを贈れば喜んでもらえて、使ってもらえるのでしょうか。 本当に悩んでます…。どうか宜しくお願いします!!

  • 客室乗務員になりたい!

    今、高1で客室乗務員を目指しているのですが、身長が148センチしかありません。 148センチでも、客室乗務員になることができますか?

  • 客室乗務員になるためには?高校生です。

    私は今、私立の中高大一貫校に通う高校二年生です。 帰国子女なので、英検二級は九歳の時に取得しました。 それ以後、TOEICやTOEFLといった資格は取得していません。 今は高校生らしく、勉強と部活の両立に励んでいます。 大学生になったら一年間海外留学をして、もっと英語力を高めるつもりです。 私の将来の夢は客室乗務員になることです。 何故私がキャビンアテンダントになりたいかというと、本当に単純な理由なんですが… 幼い頃に初めて海外へ発った時、綺麗なスチュアーデスさんに優しく接してもらったからです。 「いつか私も、あんなスチュアーデスさんになりたい!」と思いました。 あとやはり将来は英語を活かせる仕事に就きたいのと、私は旅行が好きなので、若いうちに色々な国や場所に行ってみたいです。 しかし、どうすれば将来の夢を叶えられるのか分かりません。 私は受験という名の受験を味わった事がありません。 エスカレーター式の進学システムの学校なので、 面接官の方々から「甘やかされている」「辛い経験をしていない」と言われないか、心配です。 部活では六年間、チアリーディングをしているので、体力には自信がある方です。 自慢している訳ではありませんが、今年は全国大会にも出場しました。 ですが、部活の功績だけでは客室乗務員になれないのは分かっています。 客室乗務員になるために、大学生になったら取っておいた方が良い資格はありますか? また、経験しておいた方がいい事などあったら教えて下さい。 あと、客室乗務員になるためにはやはりダブルスクールに通った方が良いのでしょうか? たくさんのアドバイス、お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 今のスチュワーデスは、何て呼ばれてるのでしょうか?

    スチュワーデス? キャビンアテンダント? 客室乗務員?

  • 客室乗務員のいいとこと悪いとこ

    客室乗務員になりたいと最近思いだした高校生のものです。 客室乗務員になると、有名人に会えるとか、合コンで大手企業と知り合えるというのは本当なんでしょうか?? あと給料がいいというのも。 私が思うに有名人には会えそうなきがしますが、知り合いになれたりはしないような気がします。合コンもよく聞きますが、実際客室乗務員は重労働というし、そんなお声かけられまくりとかないような気がします。 でもテレビとかで客室常務員とつきあってるひととかいますよね。 実際のとこどうなのか教えてください!! できたら客室常務員の方、または知り合い、友達、親戚に客室常務員の人がおられる方。教えてください! 客室常務員になって人生ばら色みたいな人いるんでしょうか…

  • 日本人の客室乗務員について。

    日本人の客室乗務員について。 私は、将来客室乗務員になりたいと思っています。 ほかの国の客室乗務員にはできなくて、日本人の客室乗務員だからできる、お客様へのサービスってなんだと思いますか?

  • 客室乗務員の上下関係について

    小説「沈まぬ太陽」を読んでいたのですが…。 当時の客室乗務員の上下関係は、『パーサー>アシスタントパーサー>スチュワーデス』だったのでしょうか? ドラマ「スチュワーデス物語」では『専任パーサー』や『チーフパーサー』という言葉が出てきますが、これらは『パーサー』より上の階級になるのでしょうか? 私は、単純に(当時は)男性=パーサー、女性=スチュワーデスだと思っていたのですが、違っていたのでしょうか? どなたか、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう