• ベストアンサー

怠け癖を直したい

louise24の回答

  • louise24
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.1

起きている間も、直ぐ眠気が襲ってきます。 勉強をしようとしても、眠気が襲い寝てしまいます。 4時間仕事をしただけでも凄まじい疲労と眠気が来て >この箇所を読み、これは精神的な問題ではなく、 なんらかの重症の疲労ではないかと感じました。 私は素人なので、詳しい事は分からないのですが、 慢性疲労症候群という病気があります。 それから、好きなことにだけ、集中できるというのは、 もしかしたら、発達障害の一種、 アスペルガー症候群や、ADHDの可能性も考えられます。これは、脳の情報処理の関係で、好きなことは、入力できるが、過剰に集中してしまい、その他の事(苦手な事、関心がもてない事など)にはエネルギーを 向けられないという特徴があります。 詳細が分からないので、あまり的確なアドバイスができませんが、 補足で、子どものころからの人間関係や、学業成績、子どものころのこだわりなど、詳細を教えてくれると、ほかの方も、様々な角度から、 アドバイスが可能になると思います。あまり思いつめないで。

jhgfdsdert
質問者

補足

louise24さん回答をありがとうございます。 慢性疲労症候群ですが、微熱などの身体症状はないです。 しかし、疲労感が酷く、今は時間を短くしてなんとか働いています。 怠けているだけだと自分でも理解しているのですが、行動に移せません。 もう少し詳しく病名の事を調べて見ます、ありがとうございました。 回答を読んでビックリしたのですが、 実は、私は先月に発達障害支援センターに相談しに行きました。 私は幼少から、学業がまったく出来ずに人とは違う自分に悩んできました。 勉強が出来ない事で酷いイジメにあってきたからです。 学校の先生達は、気付いていましたが劣等生の自分は見捨てられていました。 中学を卒業しても、学力は小学校低学年で止まってます。 怠け者、努力が出来ない自分が許せず自殺未遂を繰り返す日々になり、 仕事をするようになると、その事が鮮明に表れるようになりました。 明らかに、自分は人より「劣っている」と肌で感じ始めたからです。 仕事場でもイジメを受けてる自分はおかしいと思います。 しかし、ネットで発達障害を知り、長年悩んできた答えが在るのでは… 勇気を出して私は、発達障害支援センターに相談しに行来ました。 相談員1人の方と話しをしたのですが、 「貴方が発達障害であるかどうかは専門家でないと判断出来ない」 その為、検査を受けられる病院を紹介してくれると約束して頂いたのですが、 一ヶ月以上経った今も連絡が来ず、裏切られたと思ったと同時に、 連絡がこないとゆう事は私はやはり、努力が出来ないだけの ただの頭が弱い怠け者なだけなのだと思いました。 努力して頑張れば良いだけの事なのですが、どうしても自分には 出来ないのです、やはり精神を治さないと怠け心は直らないのでは ないかと精神科か心療内科を受診してみようかと思った次第です。 幼少の頃の「こだわり」に付いてですが、良くわかりません。 人間関係は、今もですが、他人と馴染めない性格で 小、中とイジメにあってきた事もあり、他者と関わりあう事が苦手ではあります。

関連するQ&A

  • 怠け癖でこまっています。

    怠け癖でこまっています。 私は夜更かしして朝寝坊したり、嫌な勉強をサボったりと小さい頃から怠け者でした。 目標はあるけれども中々目標を達成するための行動ができません。 やるべきことを紙に書き起こして目に付くところに貼っていますが、 眺めて苛立つだけで、何も出来ません。 そのくせ自分の怠けが原因で苛立って幾度となく自己嫌悪に陥って泣いたり奇声をあげてしまい 自殺を考えるほど辛くなってしまって、家族をはじめ周囲に沢山迷惑をかけてきました。 今まで何回も怠けを自覚して、その度に自己嫌悪して苦しんだり、 怠けが原因で物事が失敗して現在苦しみが続いているのにもかかわらず 一向に怠け者が矯正されません。 ちなみに大学受験を控えた高校三年生の時はきちんと自分に厳しく勉強していたので、 体の不調が原因ではないです。 やるべきことを紙に書くということ以外に怠け癖を直す方法はあると思いますか? また私の性格のダメな点を指摘してください。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 怠け癖を治したいです。

    怠け癖を治したいです。 小学生の時学校でいじめにあい、仮病を使い頻繁に学校を休むようになって以来怠け癖がついてしまいました。 最初は特に酷いイジメにあった日の翌日だけ休んでいたのですが、味をしめてしまい休む回数が段々増えていきました。 環境が変わりイジメがなくなってからも休む回数は増えるばかりで、少しでも学校で嫌な事があると休み、高校生にもなると特に理由なく休む事もありました。 こんな事をずっと続けてきたせいか、兎に角打たれ弱くて怠け者な人間になってしまいました。 元々小心者なのも手伝って、ほんの些細な事で悩んだり落ち込んだりして、やらなくてはいけない事をやる気が起こらなくなり、一日中ゴロゴロしたりオンラインゲームをしたりしとダラダラ遊んで過ごしてしまいます。 このままではいけないとは思うものの、かといって何か活動しようという気にもなりません。 特に最近は嫌なことや悩みの種が多くて落ち込みが酷く、既に2、3ヶ月ダラダラとやる気が出ないまま遊んで過ごしています。 これほど長い期間になるのは初めてで、未だに回復の兆しがないので危機感を覚えています。 今までは期間も短く、(せいぜい長くて数日)気分転換したりして気分を浮上させ、何とかやってきましたが、もう限界です。 甘えだとはわかっているのですがもう自分だけではどうにもなりません。 アドバイスでもお叱りでも何でも構いませんので回答下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 怠け癖…

    怠け癖に悩んでおります。 前歴はあるものの、ここ3年は精力的に生活できていました。 「季節の変わり目」「頑張りすぎたツケ」 などの昔の症状と類似する心当たりもあるのですが、 「心の療養」を優先すべきか「自分を戒め無理にでも頑張るべき」か決断しかねています。 そもそも、ただの怠け者が甘ったれてるだけではないかという怖さもあります。 決断とは 一方を諦めることだと頭で分かってはいるのですが、毎日とても辛いです。 不躾ながらアドバイスお願いいたします。 中学生の頃から登校拒否の癖がつき、高校中退しました。 その後、大検を取得し単身他県へ出てきて専門学校に通っています。 来春卒業、昨年冬から積極的に就職活動を行っています。 経済状況から生活費を稼ぐ必要性があり 切羽詰っている状況です。 セミナー・試験に加え作品提出も月5ほどあり、忙殺されています。 しかし、非常に門の狭い業種ということも関係して未だ内定0です。 この秋から夢を諦め、一般的な業種で再スタートします。 そんな中、1ヶ月前からぱったり何もしなくなりました。 「できなくなった」という表現に抵抗があるのは、何もかもに無関心ではないからです。 また、これまでに「鬱」と診断されたことがないのもそう思わせています。 「やらなければいけないこと」だけに手が付きません。 これまでにうけた診断はまちまちでした。 「病名をあてがう症状はありませんが、心が弱っているようです」 「無意識に封印している幼い頃の辛い思い出を受け入れないとこの辛さは続く」 一番最近(今年の春)にかかった心療内科Bでは、 「季節の変わり目におこる軽い病気ですよ」との診断でした。 3ヶ月前から自主的に心療内科Bへ行かなくなりました。 薬の副作用(眠気)が激しく、その改善法も根本的に効き目が無かったし 就職活動でスケジュールと経済面が切迫しているのが理由です。

  • 心療内科・精神科について、なんですが・・・。

    心療内科・精神科について、なんですが・・・。 今、心療内科か精神科か、どちらかにいってみようかなぁ?と思ってるんですが、行かなくてもどうにかなるのかなぁ?とも、思ってしまいます。 そこで、心療内科または、精神科を受診して、良かった事や悪かった事を教えてください。

  • うつ病で受診するのは

    うつ病で受診するのは、やはり精神科や心療内科でしかダメなのでしょうか? 以前はじめて心療内科を受診したところ、横柄な態度でずけずけとした口調で、こちらの話もろくに聞いてもらえず『とりあえずこれ飲んどけ』と大量に薬を処方されました。 病気に対する説明もなく、ただただ面倒臭そうな対応がショックで『私が来てはダメだったんだ。先生を不快にさせてしまったんだ。』とその時は激しく落ち込みました。 病院に行くのは、やはり『治したい』『自分は一体どうしてしまったのか知りたい。安心したい。』という気持ちからです。ですが、まわりにある精神科・心療内科は本当に評判が悪く、私と同様の経験をした事があるという方が何人もいると知人から聞きました。 評判のいい病院は県外ばかりで通院は困難です。 精神科・心療内科以外でうつ病を受診できる病院はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 怠け癖が治りません

    昔から怠け癖が治らずに、今は高校3年のダメ人間です。 大学受験が危ういのは分かっているのに勉強が手に付かず、参考書を数分読んだだけで終わってしまう日々が続いて、家で勉強したことが皆無です。 朝起きられない事も多く、遅刻をする事が多いです、早く寝たこともありますが改善しませんでした、何時に寝ても早すぎる時間に起きるか寝過ごします、眠気が完全に取れていないので二度寝をし、そのまま遅刻してしまうというパターンが多いです、夜9時にねて遅刻したこともあります。 後、去年クラス替えをしたクラスで友達が全員はなれてしまい、学校へ行く気が普段より無くなったのと合わせて、一昨年病気の父が亡くなり、母が仕事に行っている間は家に誰もいなくなるので、母が仕事に出た後に家に戻って学校をサボったりし、留年しかけていて定期テストで高得点を取らないといけないのに勉強が手に付きませんでした。 補講を受けやっと進級できたレベルです。 中学受験の時も、塾に強制的に行っていなければ高校に入れなかったと思いますし、中学の頃行かされてた空手もやりたくないので非常に辛かったです、大会で負けると親にすごく怒られるし、優勝出来なきゃ空手をやめされるといわれた事もあります、正直やめてしまいたかったけどやめたらやめたですごく怒られるのでなんとか優勝が出来ました、が、途中でやってもいない道場での置き引きに疑われ、空手に行くのが辛くなりやめてしまいました。 更に小学生のときも、宿題をやらないで何度も怒られた事があります。 何かを努力したということがなく、危機を感じていてやらなければどうにもならないことが分かっているのに、好きな事しかやることが出来ません。 先生や親に、「あなたはやれば出来るからやりなさい」と言われたりはするのですが、努力すれば出来るのは皆同じだし努力できる人がすごいのだと思います。 正直自分が軽度の鬱ならどれだけ気が軽かったと思う事もあります、留年しかけて校長と面談したときに若干鬱っぽいといわれたこともあったので。 「鬱だったから何も出来ないんだ…」と思えたらどれだけ気が楽かと、鬱の方には申し訳ありません。しかし自分を鬱ではないかと思った時点で鬱ではないと思うのでこれも甘えだと分かりました。 この文章を書いていても思いますがどこか逃げ道を作ってしまっている自分がいるのは分かっています、全てあらかじめ「自分はこうであるのは分かっている」と書けばその事について責められる事はなくなるので。 将来の事を考えると5年後自分は何も出来なくて生きているかも分かりませんし怖いです、でもここまでひねくれたダメ人間の自分でもせめて勉強をして大学に行き、将来は職につきたいという願望はあります、親に迷惑はかけられないから奨学金を借りなければいけないのに、奨学金も借りられるか不安で仕方ありません、通らなかったらバイトしなければいけないのにそのバイトも始められるかわかりません、親に迷惑をかけたくないといいつつも依存しているのが自分でも分かっています、どうしたら自分がやる気を出す事が出来ますか?また、やる気を出し更正出来た方のお話等も聞けるとうれしいです。

  • 精神的なもの…

    お腹の張りや圧迫感を感じ消化器科を受診すると「精神的なものじゃないの?」とよく言われます。それならば、心療内科へ…と思うのですが、心療内科がありません。 お腹の症状で精神科へかかっても良いのでしょうか?「精神科に来られても困る」と言われたりしないでしょうか?

  • 怠け癖がなおらない

    真面目に生きている方々に対しとても不愉快な内容だと思います、似たような質問もたくさんあるかと思います、誤字脱字、矛盾点も多いと思います、ごめんなさい 私は20代の女です 特別な理由がある訳でもないのに無職です、ただただ無気力で、一日中布団に転がっている事も多いです 生まれつき身体が大きく、痩せていた時期がありません、今もすごく太っています、痩せる努力もまともにした事がない怠けた奴です 一人っ子で母親と二人暮らしをしています、生活費は母親の収入のみです、毎日毎日身体の痛みや不調を訴えながら仕事へ行く母を見ているのに、私は働いていません デブでブスで性格も悪く小学校と中学校ではイジメられていましたが、よくニュースやドラマで見る程の激しいイジメでは無かったです、悔しかったけれど幼少期から怠けた性格なので痩せる努力をしていません 努力をせずイジメられたのは自分が悪いのに、それでも他人が怖いという事を言い訳にして働かないふざけた奴です 高校を卒業した後は、4、5回のアルバイト面接を受けて全て不合格になり、たったそれだけの事で自信も意欲も無くし、以来面接を受けていません デブな見た目からして不真面目な印象、なんの資格も取り柄も無い、不合格は当たり前だと自分が悪いのは自覚しているのに努力しません 世の中には真面目に頑張っていても職場でいじめられたり、就職さえできなかったり、ブラック企業に当たり病んでしまったりする人々だってたくさんいるのに、自分が頑張った所で何か報われるのかと最低で失礼な事を考えてしまいます、自分の事よりこれだけ迷惑をかけているのだから母優先にすべき何かを得るには多少なりとも辛い事を耐えないといけないと分かっているのですが、勇気も気力ありません やっとの思いで日雇いのアルバイトを年に数回だけやっていた時期もありますが 仕事を教えて頂いても、普通なら慣れて来る頃合いでも集中すればする程、馬鹿すぎてミスを連発して職場にご迷惑をおかけする事が多すぎて、どれだけ自分は馬鹿なのだろうかと思います、勉強したり資格をとったりするべきだとは毎日の様に思っても努力する気力がありません、めんどうくさいと思ってしまいます 日雇いのバイトすら全くやらなくなり、余計に無気力になりました デブなりにお洒落を楽しんで、ブスで性格が悪くても仲良くしてくれる子が多い時期もありました、その時は日雇いのアルバイトもしていた時期なので友達と外に遊びに行く事も多かったのですが、バイトをやめてからは、母が稼いだお金で遊びに行くのが怖くなり、遊びに行っても心から楽しめない、せっかく友達が遊びに誘ってくれても断ったり、断るのも怖くなると無視してしまうようになり、もうほぼ誰も誘ってくれません、誘ってくれてもどうせ行かないのだから都合が良いですが、こんな自分に優しくしてくれた人達に何も恩返しができないまま無視した、最低な奴だと思われているんだろうなという無駄な強迫観念と、どうせ皆は自分なんか忘れてくれているだろうからどうだって良いやという気持ちがグチャグチャになって苦しいです、全部無駄な被害妄想だと分かっているのですが 引きこもりではありますが、外に出る事自体は完全に嫌いという事ではなく、ただめんどうという部分が大きいのですが 外にでると、お一人で背中を丸めて歩いているご老人や、ホームレスの方、自分の子供に声を荒らげているお母さん、道に捨てられたゴミ、何を見ても不安になり心がモヤモヤして辛いです ニュースを見ても戦争や必死に生きていたのに亡くなってしまった方々のニュースばかりで 他人に同情しているのではなく、皆頑張っているのに自分はなんて気持ち悪い生き方をしているんだと思って自己嫌悪で苦しいです、自己嫌悪をしているのに努力はしないのが気持ち悪すぎて、悲観して、そんな自分に自己陶酔しているんです 大好きな猫や景色に癒やされてやる気が出れば、と思いダイエットも兼ねて時々外に出ますが、人目が気になりすぎて神経質になり、軽くですが行動の自由を自分で制限してしまって、呼吸さえ無意識の内に控えがちになったりしてすぐに具合が悪くなったり、もし捨て猫を見つけてしまったらどうしよう、猫や他の動物の死骸を見てしまったらどうしようといった不安で、頻繁に外へ出る気力がありません 無駄に神経質なため、色々な被害妄想が常にあり不安になりますが、お店で買物をする事はできています ですが、他人に電話をかける事は怖くてできません、働くのもとても怖いですが、働く事以上に最初の電話や面接が怖すぎます 誰だって面接等が怖いのは同じだとは思いますし、誰しも通る道なのは分かっているので、それができない、努力をしない自分が気持ち悪いです 昨日は私の誕生日でした、母はこんな親不孝な自分を祝ってくれました、ニートの自分に毎年誕生日とお正月はお金をくれます、数日前は母の誕生日で母の好きなパンダの絵を描いたら思った以上に喜んでくれて逆に辛かった 私と違ってなんの罪も無い小さな子供達が親に殺されたり虐待される世界なのに 母は、他人なら絶対に軽蔑するであろうこんな人間になってしまった私を見捨てないでくれています 孫が欲しいと言っていた時期もありますが、私が男性苦手で結婚願望が全く無い事もあり、今は孫の事は全く口にしません、我慢させてしまっています、私は一人っ子だから、孫は私にしか望めないのに、私が居れば良いと言ってくれます申し訳ないです自分が気持ち悪いのに、なにもする気が起きません 母に甘えてしまい自分では努力しないままではダメ、一人暮らしをしようかなとも思いますが、お金も無いし、稼ぎながら一人暮らしをする気力も無く、この世にたった二人の家族なのに私が不真面目なせいで母に寂しい思いをさせるのも自分が寂しくなるのも嫌だとか気持ち悪い事を考えています 別々に暮らしたら、誰が疲れて帰った母のマッサージをするんだろう、誰が母の愚痴を聞くんだ、一人で静かに食事をする母を想像したら死にたくなります、そもそも私が働けば母は辛い仕事もしなくて良いのに、分かっているのに、案外母は一人になっても平気で暮らすかな、男性嫌いな私が消えれば恋人を作るかも知れない、私が死ねば母は幸せになるかも知れないと考えてしまいます 死ねば迷惑がかかる事も、見捨てないでくれた母への恩も、孫も、母の老後の介護も、全部忘れて死んでしまいたいです どうせ死ぬ勇気なんか無いのに死を考える事で現実逃避して努力しません ここ数年では、母は自分が死んだ時に無職の私がどうにか生きて行けるようにと、家だけは困らないようにローンでマンションを買おうと度々言います マンションなんて要らない、母が死んだら私も死ぬからと言ってしまいたいのを堪える日々です もう最初から私が頑張っていれば、こんなに何もかも辛いと思ってしまう状況にならなかったのに 分かっているのに 毎日の食事が、動物達に申し訳なくて、用意してくれた母に申し訳なくて、一人で食べる時は泣きながら食べる事があります、食欲がわかない時もありますが、食べないと母にストレスを与えてしまうし、それ以上に空腹に耐えられない時が多く、バクバクと食べてしまいます 母が居て衣食住あり幸せです、でもその幸せは母が与えてくれるものです、幸せが怖い、私が与えるようになりたいです でも、何をどう頑張ってもこの幸せは永遠ではないです、どんなにお金があっても人は必ず死にます 私か母のどちらかが先に死にどちらかが孤独になります 私の夢は、二人同時に眠るように死ぬことです、置いていきたくない置いていかれたくない いつか母に変な薬を飲ませてしまうかも知れない、介護が必要になったら母を見捨てたり暴力をふるってしまうかも知れない 二人きりだから優しくするのもストレスをぶつけるのもお互いしかいなくて、私のせいでストレスがたまた母は些細な事ですぐに怒り、他人にさえ罵声を浴びせたりします、いつか母がどこかで他人ともめて刺されたり事件になるんじゃないかって 共依存な状態が悪いと分かっています 私はイライラした時や、面接に落ちた時などに軽くリストカットをして自分を戒めた気になって自己陶酔する時期がありました、母には秘密にしていましたし、傷も隠しましたが、さすがに今は長袖を年中着る訳にもいかず、薄っすらと残った傷に気がついていてるかもしれません 母の職場は重度の精神疾患を持ち、日常生活も困難で行き場の無い人達が何十年も入院している様な所です、患者さん達には常識も言葉も通じず毎日大変だと言っています、今は亡くなってしまいましたが、祖母も精神病になった事から、母は特別精神病に対して敏感というか、幻滅しているようです、なのでせめて私は精神病になる訳には行かないと思っているし、心配せずともただの怠けだろと他人に言われて当然だと思っています 母が家に居ない時は、どうしても感情をコントロールできなくて将来への不安と申し訳なさでパニックになり泣いて自己陶酔ばかりの日々ですが、テレビを見れば笑うしネットの中ではありますが趣味も持っていて楽しみがあるのでウツでも無いし、対人恐怖症に近いものはあるかも知れませんが、重度ではなく、自分を客観視もできている方です 前置きが長すぎてしまいましたが、精神病とまで行かないけど自力ではどうにかできない事を説明したかったのです 平和ボケがやる気を出せる市販の薬、飲料品があれば教えて欲しいんです、何もかも他力本願で情けなくて叩かれたとしても仕方がないクズの考えです、お恥ずかしいですがどうか情報があれば教えて頂きたいです、カテ違いや不愉快な文章ですが読んくださり感謝です。

  • ウツなのでしょうか?

    耳がこもったような感じ、声のかすれ、じんましんなどの症状が頻繁にあらわれます。 受診しましたが、原因は特定できず、ストレスかもね との事でした。 朝、起きた時から体がだるく、やる気もおきません。 会社に行かなければと思うと、余計に憂鬱になります。 気分的にも、イライラして大声を出したり、泣いたりという事がかなり多くなってきています。 出かけるのも、面倒で友人からの誘いも断り続けています。 以前の自分からは、想像も出来ない自分になっています。 ただ、疲れているだけなのか、会社に行きたくない怠けなのか、ウツなのかわかりません。 ちなみに、同棲している彼も、仕事がかなり辛いらしく、自称ウツだと言っています。 客観視して、彼の方はどちらかと言うと、ウツになってもおかしくない性格で、 私の方はウツなんて無縁の性格だと思います。 こんな状態で精神科や心療内科を受診した場合、何か診断がつくのでしょうか?

  • 精神科について

    現在精神科を受診しているのですが、不安なところがあり、もう1つ別の精神科を受診したいと考えているのですが、精神科や心療内科を2つ受診する事は良くないのでしょうか? また、何かしらトラブルなどになりますか? よろしくお願いします。