• ベストアンサー

パートの退職時について

yamatodamashiの回答

回答No.3

まず、口頭で伝えてみて下さい。会社側が退職届けが要る場合は、その旨、通知してくれるはずです。

chikayui
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさんとても参考になりましたので、申し訳ありませんが、ポイントは回答が早い方につけさせていただきました。

関連するQ&A

  • パートでの退職

    パートを始めたんですが(期間にすると1ヶ月ですが、実際に出勤した日だけ 計算すると15日です)色々事情があり辞めたいと上司に 伝えました。雇用契約書には「1ヶ月前に退職の申し出をすること」 とあります。15日間しか働いてなく、仕事内容も10分の1しか まだ覚えていない(上司が言ってました)状態でも この雇用契約書に従わなくてはいけないのでしょうか? 即日で辞めたいのですが、もし上司の意向&契約書に反して 明日からパートに行かなかった場合、どうなるんでしょうか? たとえば、契約書に反したから給料を払わないとパート先が 言ってきた場合、法律ではどうなるんですか?

  • パート

    パートで介護施設で働いています。 転職して8ヶ月、気のせいだと思う様にしてましたがパートの私だけ仕事内容が酷いです。 パートだから? 契約でまだ一年充たしていませんが 体が持たず退職を考えてます。 退職は三ヶ月前と入社時言われましたが 法律上契約で?パートで?どうなんでしょうか? 三ヶ月も持たない気がしてます。

  • 退職時について。

    現在パートとして働いています。雇用契約の関係で3月末で一度契約が切れるのですが、その時に自ら契約更新せず退社する事は可能ですか?問題ないですか?契約更新の手続きは2月末か3月頭の予定と聞いています。 またうちの会社は退職の際は2ヶ月前予告と規定で決まっています。(パートも)

  • パートでは当たり前のことですか?

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、45歳で派遣会社の休業補償を受けながら転職活動をしています。転職活動が長引いてきているのでパートも視野に入れて仕事を探しています。今週、パートの面接に行った時に雇用契約を聞いてみたところ「実際、1度業務をしてみて2週間様子を見る。2週間後双方同意で3ヵ月その後6ヵ月雇用契約を結ぶ」と言われました。これはパートでは当たり前のことでしょうか?みなさんならこのような契約で勤務されますか?

  • パート先の退職。

    以前、こちらで質問をさせて頂きました。パートで勤務しながら(契約は11/9~12/31迄です。退職するパートさんの代わりに入社しました。)転職活動をしていたのですが、本日次の勤務先が決まり来週から出社することになりました。本日退職することをパート先に言いました。退職するのは来週の火曜日です。しかし、現在の勤務しているパート先から「面接の時に引き継ぎをして辞めてくれと言った。」とか「2週間前に言ってくれないと困る。当社も次、人を探さないとダメだし。」「損害倍書」と言われました。パート先の契約は11/9~12/31迄で正直更新してくれるかどうかわかりません。私はどうしたらいいでしょうか?正直に言うと私は現在の勤務先を退職したいです。

  • 退職願

    パートタイマーで働いている私。 舐めることを上司に伝えたが辞表を提出と言われました? 辞表って役職についてる人が書くんですよね? それだったら退職願なのではと思いまして・・・。 でもパートで退職願を提出しないと駄目なんでしょうか? 教えてください。

  • 正社員→パートになって(解雇されそうです)

    実は、半年前から正社員→パートになりました。(勤務先は一緒です。) 子どもが入院したのをきっかけに辞表をだしたのですが、会社側でパートで再雇用するから残ってほしいと言われ現 在も短時間勤務のパートで働いています。 ですが、仕事内容、量は正社員の頃とまったく同じです。 契約の時はそれでも終わることができたので契約しましたが、最近は終業時間までに終えることができません。 私の仕事が遅れ気味になってることで業務自体に影響がでてるのは確かで上司からは「毎日、残ってでもやれ」と言われています。それでは何のためにパートになったのだかわからないし、かといって正社員にも戻れません。 このまま仕事が遅れたままだと解雇にすると言われました。私も多忙期に一定期間残業するのはかまわないのですが、毎日正社員の頃と同じ時間まで残らないと処理できない状態ならパートではないんじゃないか?と疑問を持ってます。 会社側は解雇することができるのでしょうか? ちなみに ・契約時では今の仕事内容でも就業時間に終わることができたので契約した ・4月になり、会社のシステムが変わり、仕事の量は変わらないが、処理に時間がかかるようになり今の仕事量だと終わらなくなり、私の仕事の遅れから業務全体に支障がでている。 ・上司に「仕事を減らしてほしい」と頼んでも最初の契約でこの仕事内容で承諾したこと、他もいっぱい、いっぱいで私の仕事を変われる人がいないので減らすのは無理といわれた。 ・パートになってから数ヶ月は仕事も終えて定時に帰れてました。最近は仕事が忙しく終わらないまま早くに帰ってしまうのでそれが上司が気に入らないらしくそれも解雇の理由にしています。 ちなみに平日、9時~15時まで働いていて有給はありません。パートも私一人で後は正社員です。 アドバイスお願いします。

  • クロネコヤマト パート退職したい

    年末に短期(1ヶ月)の契約で受付事務のパートに入りました。 副支店長に仕事ぶりを気に入ってもらって、「長期でパートに来ませんか?」と言われ、 書類を提出し、SPI試験も受けたところですが 2月15日の契約更新までで辞めたいと思っています。 理由は、今まで教えてくれた事務のベテランさんがその日で退職すること (それに伴って、私は一人で事務を任されるのですが、何分ベテランさんがいなく、 聞く所もわからず、支店長や副支店長がいても、自分の仕事しかしなくて 事務の流れなどはさっぱりわからないので、スキルアップができない不安と、 法人契約している会社から毎月何度も大量の荷物の荷受があるにも関わらず、 センターが一人体制で、できる自信がないからです。) 最初応援に来るからと言っていたほかのセンターも年末で退職者がいた模様で 応援には来られなくなってます。 パートのシフトも決まっていなくて、毎週、ベテランさんと副支店長と話し合って決めるほどの どん底ぶりです。 学校の役員も引き受けていますし、夫は出張が多い仕事ですし、 子供のことを考えても、家を放り出してまで仕事をしたくないと思ってます。 2/15付けとなると、来週で1ヶ月前になりますが、 いつごろ切り出すべきでしょうか? また、退職理由はどう言えばいいでしょうか?

  • パート 短期間退職

    面接での退職理由 年齢 20 パート 1カ月 (色々あり人間関係で退職) 半年無職←今現在 「調理の仕事に挑戦したくき飛び込みましたが、キッチン業務が未経験な分野でしたので、おはずかしいですがついていけず退職を決意しました。」 次は飲食とは関係の無い仕事(アルバイト・パート)をしようと思っています。 次の会社では簡単には辞める気はありません。 努力してしがみついていこうと思っています。なので、どうかお力を貸してください。

  • 4ヶ月で辞める時、正社員か契約社員かパートのどれ?

    はじめまして。私は大学4年生の女性です。 少し長くなりますが、読んで頂き、 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 私は現在、就職活動をしているのですが、 来年の8月に結婚を予定しています。 結婚するまでの 来年4月から7月の4ヶ月は実家から通えるところで仕事をして 8月以降は、彼と同居してそこから 通える仕事をしようと思っています。 ただ、彼は転勤の多い人なので、その後も、1,2年で 仕事を変えることが多いと思います。 そこで悩んでいるのが、 来年の4月から7月までの4ヶ月間は 正社員、契約社員、パートの どれを選べばよいか、ということです。 4ヶ月間のみの仕事なので、 それぞれ功罪があると思います。 以下は私達が考えられる範囲でのことです。 他にもいろいろ功罪があると思います。 (1)正社員 ◎給与や待遇がよい。 ×4ヶ月しか続けられないので、会社にも迷惑を掛けるのではないか? (2)契約社員 ◎正社員に比べれば辞めやすい? ×パートに比べればいいが、給与面での不安。(結婚生活に向けてお金を貯めたいので……) (3)パート ◎辞めやすい。 ×新卒でパートという経歴は、後々不利にならないか?+給与面での不安。 (1)私は、正社員は「4ヶ月しか続けられないので、 会社にも迷惑を掛けるのでよくない」と思っているのですが、 実際はどうなのでしょうか? 契約社員であれば、4ヶ月で辞めても あまり迷惑にならないのでしょうか? (2)契約社員やパートを最初にした場合は その後、正社員になりたい時に不利になるのでしょうか? (3)新卒の場合、どのようにすれば契約社員の募集を 見つけることができるでしょうか? など、一つでもいいので、アドバイスを頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。