• ベストアンサー

祭の屋台の衛生環境って本当に大丈夫?

猛暑の季節、夏祭りや縁日で必ず見かける「屋台」。 よ~く見ていると炎天下の中、作り置きのたこ焼きやヤキソバを何時間も置きっぱなしの場面や、 焼き鳥も軽く火を通したものを注文のたびに温めなおしてお客さんへ…なんてのがありますが、衛生上・食中毒は本当にほんと~~に大丈夫なのでしょうか。 届けや管理はもちろん皆、徹底しているとは思いますが、素人目に見ても生タコを35度超えの真夏日に晒してたり肉料理が朝から昼まで常温で売れ残り、平気な顔して配る…なんて、冷静に考えると危ないのでは。と不安になりました。 そのわりに出店メシで食中毒!ってニュースをあまり見たことないので、裏ではちゃんと安全のコツがあるのかな? 内情を知る方、実際当たっちゃった!という方がいましたら、ぜひ真実が知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamisama1
  • ベストアンサー率20% (40/199)
回答No.2

歩いて来られた方なら、大丈夫です。 東京医科歯科大学の藤田先生名誉教授?の考えもありますが、 人間は雑菌とともに生きています。 個人的には、衛生的な状態にして欲しいですね。 ただし、衛生、殺菌、滅菌、は見えないコストとして事業主が 負担しなければいけません。 すべての、食べるもの、 医療のことも考えるきっかけになりますね。

moutaku066
質問者

お礼

確かに! 今の食環境が、殺菌まみれでキレイすぎるってのもありますよね。 昔は冷蔵庫もなかったくらいだし… 屋台くらいの程度なら大丈夫に体はできてると思います。

その他の回答 (3)

noname#41634
noname#41634
回答No.4

私は食べません…これでお分かりいただけるかと…。

moutaku066
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそれが一番無難なんですよね~。 ちゃんとしたお店に行けば、安くて衛生的で美味く食べられますしね。 祭を楽しみたい小さい子と胃腸の強い若者の食べ物かな、って思って私も食べません。 食の知識が少しでもあれば、怖いですよね…やっぱり

noname#36769
noname#36769
回答No.3

私もそのこと、すごく気になります~。 確かに、人間、ちょっとくらいいたんだ食べものを食べても、大丈夫なようにできていると思います。 (屋台のものがそうだという意味ではないですよ) 学生のとき、食品衛生の勉強をしてから、屋台のものは怖くて食べられなくなりました。 今より抵抗力の弱い子供の頃は、何にも気にせず食べていたし、 おなか壊したこともなかったので、平気なんだと思いますが。 人間の体内にも雑菌たくさんいますし。 殆んどのものが、加熱調理されているので、大丈夫なんでしょうね、きっと。

moutaku066
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそれが不思議で!子供の頃はなんにも気にせずパクパク食べて 一度も当たったことがないし、みんな平気な顔して食べてるから 結局は大丈夫なんでしょうが… 気持ちの問題が大きいですね。笑 主婦向け番組の夏季衛生特集なんか見ちゃったら怖くなり、子供に食べさせる時もヒヤヒヤしてます。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

お気になさる方は食べない方が無難です。 どの商売でもそうですが、屋台にかぎらず、飲食店の裏側を見た方はそう思う事はあるはずです。 もちろん、しっかり管理徹底されている方もいます。しかし、そうでない方もいます。

moutaku066
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね… いかにもやる気のなさそうな兄ちゃんとか、やっぱり心配ですよね。

関連するQ&A

  • 祭りの的屋(屋台)の衛生環境について

    祭りの的屋(屋台)の不衛生の問題について皆様どう御考えですか? 昨日たまたま通りかかった商店街で御祭りをしていて(市の祭りなので結構でかかったです) そこで牛串500円という物を買ってみたのですが、食べている人の横にいるだけで臭いがきつく 食べた本人もすぐ吐き出し正直かなり腐っている状態でした。 考えればあの暑い炎天下の中、いつ焼いたか分からない牛串を 注文受けた後鉄板に再度戻し変な水をかけ蒸し焼きのように暖めなおしていた光景はあまりにも異様でした。 (滅多に行かない御祭りで私も知人も無知だったかもしれません) あぁいう食品の屋台(的屋)を出店する時保健所の検査とか、 適正な審査は行われないのでしょうか? 食べた本人は大人であったため暫く気分が悪くなり腹痛を起こした 程度でよかったものの、あれが小さい子供で飲み込んでしまったら 食中毒の大惨事になったに違いありません。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • テキヤの屋台について

    以前、テキヤが「屋台が不衛生だとか言ってるが、そんな神経質の大人に育てられる子供がかわいそうとか、昔は食中毒はなかった。今は、清潔を大事にしすぎてるから抵抗力も弱い。だから食中毒になる。」と語っていましたが、これは本当ですか。

  • レンタルについて

    最近まで、イベントの仕事(主に縁日など)をしていましたが、体調を 崩してしまい出来なくなってしまいました。そこで、今まで、使っていた、道具をレンタル出来ないかと、考えております。 でも、どういった方法でやれば良いのか、解りません。また、何か、許可など必要などでしょうか?教えてください。 たこ焼き、ボールすくい、焼き鳥、焼きそば、その他いろいろあります。

  • 未だにO157のニュースをたまに聞きますが

    お祭りの屋台は不衛生ではないのでしょうか? そこまでしっかり衛生管理はされてないような気がするし 夏祭りも多いのに どうして食中毒のニュースが少ないのでしょうか?

  • 経営の課題なんですが全然わかりません

    大学祭の屋台で仕入とアルバイトを決める問題で 売上をサイコロで決め(等確率)前日の残金を本日の元金にしていくという問題で 条件が以下の通りです (売れ残りはそのつど廃棄) サイコロ 焼きそば やきとり アイス 1     売れない 80本   200個 2     40食   売れない 150個 3     30食   60本   売れない 4     売り尽くし 40本  100個 5     20食   売り尽くし 50個 6     10食   20本   売り尽くし 仕入の料金はそれぞれ焼きそば200円 やきとり150円 アイス 90円で 売り上げると一つにつき  焼きそば600円 やきとり 300円 アイス150円です 元金は10000円でアルバイト1人雇うのに7000円かかります この問題で仕入れの選び方は経営の観点でしっかり考えると一番最適な方法があるそうです 最適な考え方と言い換えた方がいいのでしょうか? サイコロ6のとき一番利益がでそうな焼きそばが売れず一番もうけが少ないアイスがたくさん売れるときはなかなかきついです どのように考えればいいかわからないので経営やってらっしゃる方解ける方ぜひとも回答お願いします

  • 無許可で屋台を出店。毎年夏に町内会の空地で盆踊りをやります。その際空地

    無許可で屋台を出店。毎年夏に町内会の空地で盆踊りをやります。その際空地には少し焼きそばやタコ焼き等の屋台が出ますが、空地の脇に建ってる家の人が、自宅前でかき氷と焼鳥を売り始めるのです。町内会の役員が「町内会の屋台は許可を貰って出してるので個人の家で売る事はできませんよ」と注意するとその家の男性が「俺の土地で何やろうと自由だろ!」と言い張ります。…この男性は30代か40代で夫婦で一昨年新築で引っ越してきた人です。いくら町内会の行事とはいえ無許可で食べ物を販売しても保健所とか色々問題はないのでしょうか?因みにガラが悪く非常識な人なので誰も何も言えません

  • 鶏肉の焼き加減につきまして

    焼き鳥屋さんで食べる、焼き鳥や スーパー等で売っている焼き鳥その他の鶏肉料理関係なのですが ちゃんと中まで火が通っていないことが多いように感じます。 鶏肉の総菜関係では、揚げ物系はちゃんと火が通っているのですが。 肉の中心部分をみてみると、まだ赤いというのが よく見られます。 割と肉部分が大きめで提供する焼き鳥屋さんで 超混んでる時間帯だとだいたい中部分が赤いです。 混んでる時は、なるべく早く料理を提供したいという思いからか 焼きが足りてない事が多いようです。 鶏肉はちゃんと焼いてないと寄生虫等が心配とききました。 それに食中毒等も心配です。 焼き鳥大好きなのですが、最近はその事に気付いてから 焼鳥屋さんから足が遠のいてしまいました。 今回お尋ねしたいことは・・ 焼き鳥などで、中が赤くても 実際は、ある程度は熱が芯の方まで通っているのでしょうから 寄生虫等は死んでいて大丈夫なものなのでしょうか? 皆さんは、鶏肉料理で中がちょっとくらい赤くても気にしませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • お祭りの屋台の食べ物ってやっぱり不衛生?

    お祭りの屋台の食べ物ってやっぱり不衛生なのでしょうか? 例えば、店員さんはトイレに行ってから手を洗うのでしょうか? 食中毒を聞いたの来ないのですが 私が知らないだけで頻繁に起こってるのでしょうか?

  • 祭りや催事の屋台って衛生的にどう思いますか?

    私は○○祭り(地域で催事してる時)や 盆踊りや大晦日の屋台の焼きソバや、たこ焼きが大好きでした。 でもよく考えると・・あの店員?(テキヤっていうんですか?) お金を受け取ってお釣りを渡して、そのまま手も洗わずにたこ焼きや 焼きソバに素手でフリカケを掛けたり、 誰も来ない時に素手で食材を触ったりしています。 冷静に見たら汚いですよね? 衛生的にまずくないですか? 雰囲気を楽しんでいたので今まで気にしたことが 無かったのですが、この前よく考えてしまって それ以来汚いと思えて買わなくなりました。 スーパーやデパートのテナントのお店では、 きちんと手洗いをされてます。 直接ふりかけは掛けずに、何かの容器に入れています。 素手で触ることは無いと思います。 みなさんにお聞きしたいのは 「夜店で買うときに、そんなのいちいち気にしない」 「私も汚いと思えて買わない」のどちらですか? 良かったら理由も教えて下さい。 もうすぐ年末、、大晦日の屋台を思い出したので 質問しました。

  • 外食時の食中毒予防策はあるのでしょうか?

    不衛生な環境で食べざるを得ないとき、 たとえばキャンプ場での食事、屋台の食事、発展途上国での食事など。 感染してる可能性があるものを口にしなければならない状況下での予防策です。 最近のユッケ食中毒の件でも、たくさんの方が食したにもかかわらず、 食中毒で亡くなった方がいます、この命の分かれ目はなんだったのでしょう? お酒と一緒だと大丈夫だとか、梅干やショウガを一緒に食べたり、 クエン酸のドリンクなど飲めば防げるといった話もききますが、これらは本当でしょうか。

専門家に質問してみよう