• 締切済み

年収650万の夫の小遣いは?

no1dogの回答

  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.7

妥当な金額と言われると難しいですね・・・ うちは年収は質問者さんの所より、もう少し多いです。(自営) それで、主人(30代)の小遣い2万円です(笑) 毎日お弁当持たせて、お茶・コーヒーも持たせて、タバコも生活費から出しています。 接待とか、仕事仲間と飲みに行ったりする時は、その時に渡します。 あまり金額の高い所には行かないので、一回の飲み代は2万ぐらいあれば、まず大丈夫な感じです。 きっと、主人が質問者さんのご主人のお小遣いの額を知ったら、羨ましがると思います。 それぞれ家庭でかなり違うと思います。 ご主人は、欲しいから、どれもこれも必要と言ってるんだと思います。 どこかの企業に勤めているようなので、うちとは違うからちょっと内情がわからないですが、接待と言えば、会社からお金が出るはずですし、後輩におごるってのはわかりますが、そんなにしょっちゅう? それも考え物ですよね。 自分の家の生活の事、頭にあまりないのではって思ってしまいます。 その生活が当たり前になってしまうのでは? 上司とも行くはずですし、毎回、お金を出さなくてはいけないってのはありえないと思うんです。 生活基準がどうなってるかわからないので、こうですとは答えられませんが、私の思うところを書いてみました。 あまりアドバイスになっていないくてすみません(汗)

noname#36173
質問者

お礼

二万・・うらやましいです・・・。。 あまり生活のことを分かっていないと思います。 家計を管理しているのは私ですし、いつも理想ばかり言って 辟易するときがあります。男って何でこうも理想ばかりなのでしょうか^^; 当たり前になるのが怖いので、今のうちに話し合ってみます。 とても参考になりました! ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 夫の1ヶ月のお小遣い

    私の夫のお小遣いは毎月3万です。それに通勤費1万、昼食代1万を加え、毎月5万円渡しています。 会社の付き合いで飲み会が多く、小遣いのほとんどが飲み代で消えてしまうので、主人はもっと小遣いを増やして欲しいといいますが、私自身決して少ないとは思っていません。 主人は物欲もなくギャンブルもしない人です。 もちろん付き合いで足りない時は補充してあげているのですが、みなさんはどうしてますか? 男性の意見も聞けたら参考にさせていただきます。

  • 夫の小遣い

    子供が私立幼稚園に通うようになり(保育料、月額3万円) 家計が少々厳しくなりました。 夫は手取り23万円で、お小遣いは3万円渡していますが (昼食代、飲み代、床屋代別に支給) ママ友達と話していると手取りの1割が妥当と思うように なりました。でも、今更1万円減というのも厳しいかと 思うのすが。 みなさんは、我が家の場合、いくらが妥当と思いますか。 ご意見お願いします。ちなみに家賃は不要です。

  • 既婚者のお小遣いの使い道

    お小遣いって何に使っていますか? 「本雑誌 酒 タバコ ギャンブル 床屋 洋服 飲み会代 昼食代 資格代 CD ゲーム 車代 宝石 ブランド物・・・」 酒タバコギャンブル飲み代ブランド品ぐらいは、小遣いから出して欲しいと思いますが、その他の物って、家計簿内で納まるんじゃないか?といつも思うのですが・・・ 1.年齢性別 2.月のお小遣いはいくら? 3.お小遣いの主な用途 を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 旦那のこづかい

    旦那の小遣いは給料手取りの1割程度が妥当と言われますが その小遣いにはどこまで含まれていますか? 例えば、昼食代、会社での飲み会代、散髪代、タバコを吸わ れる方はたばこ代や晩酌のお酒代など。 みなさんの給料の手取り額と小遣いの額、どこまで小遣いに 含んでいるのか教えてください。

  • 夫のお小遣い

    夫の手取り    220,000くらい 住宅ローン    100,000 光熱費       35,000 携帯電話(夫のみ) 20,000 その他保険代等もろもろありますが・・・ こんな生活状況で 夫小遣い(昼食・たばこ込)50,000 はっきり言って、給料の割に小遣い多いと思うのですがどうでしょうか? ちなみに夫はお酒は全くやらず、部下もいません もちろん妻は働いています(パート)

  • 33歳既婚、小遣いは?

    お世話になります。旦那のお小遣いのことで相談です。 旦那は33歳、年収約800万、子供1人です。現在月のお小遣いが8万円、ボーナス時に10万円を渡しているのですが、足りないと不服のようです。私としてはそれだけあれば十分だと思うのですが・・・。1,2万円アップすることは家計上可能なのですが、私自身納得できる要因が見つからず素直にアップできません。同じような環境の方、アドバイスをいただけないでしょうか。ちなみにお小遣いには【昼食代・散髪代・病院代・たばこ代・部下へのおごり(飲み会)・ゴルフ代】なども含まれています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ずばり! ダンナさんの毎月のお小遣いは?

    みなさ~ん !ご主人様の毎月のお小遣いはズバリおいくらですか? うちは、ダンナの勤務先が東京で(現在は関西)、昼食代、飲み代 (お付き合い多すぎ!)タバコ代(やめようね^^)などで毎月7万円 ほどになります。節約してぇ~!と訴える毎日です(泣) うちは間違いなく多すぎると思います。 そこでみなさまの相場が知りたくてアンケートをお願いいたしました。 節約で頑張っていらっしゃる方、私みたいに嘆いている方、また アドバイスなどございましたら、ぜひぜひお寄せください^^ よろしくお願いいたします。

  • 夫の小遣いについて。やりくり。適正額を教えて。

    私(40代、会社員)の小遣いについてご評価ください。家族構成は専業主婦の妻、幼い子供二人。年収(税込み)は約1000万円で安定しています。自宅ローン返済中。 小遣い: 月4万円 主な毎月の固定支出: 昼食(社食、約8千円)、散髪(3千5百円)、英会話レッスン(9千ー1万2千円) 主な毎月の変動支出: 飲み代、飲み物代、外食ランチ代 固定支出だけでほぼ半分はなくなります。飲みに行くのは多い月で4-5回、少ない月で1回以下ですが、年齢からも分かるように飲みに行くと割り勘では済ませられないケースも多々あります。飲み会が多いと自分の結婚前からの預金を切り崩しています。飲みに行かない限りは夕食は必ず自宅です。飲み会があれば、自分の意志でしばしば妻にコンビニのデザートを買って帰ります。たばこ、週刊誌、新聞、ギャンブルなどへの支出はありません。楽しみは月に1-2回千円程度のランチと月に2-3回のスターバックスのコーヒーです。衣服や自宅でのお酒などは家計の予算です。毎日まじめに働いています。でも、理不尽と言うか、かなり窮屈な思いをしているのは事実です。 特に妻に虐げられているわけではありません。まず最初に小遣い増額なしにやりくりできる方法はあるのか?もし無いなら、どのくらいの金額が私にとって妥当な小遣いか?ご意見を賜りたいと思います。年収の10%が目安と言うのは知っています。少し違ったご意見がいただけると幸いです。

  • 夫の小遣いの使い道について

    私は結婚2年目で妊娠7ヶ月の専業主婦です。夫とは交際期間を含め6年以上一緒にいますが、いまだにラブラブで夫婦仲は問題ありません。 結婚当初から家計は必要な分だけ夫が私に現金でわたし、夫の小遣い5万円を差し引いた分を貯金することになっていました。毎月7~10万円貯金できる計算でした。 夫はまだ30前ですが大手金融勤務で年収は1千万円(月収50~60万・賞与200万×2)ほどあります。私はかなりいただいている方だと思っていますが、貯金も300万円はできていると思っていたのですが、しかし全くできていなかったのです。たまたまインターネットバンキングのページを見ることができて発覚しました。 先日夫と話したのですが、どうしても飲み代がかかるとのことでした。後輩に全額出させるわけにはいかないから自分や自分より上の年次が多めに支払うのだ、と。そして、出世するにはこういった付合いがとても大事だからしばらくは仕方ないのだというのです。 それにしても、小遣い5万円のほかにクレジットカードで15~20万円使っているときもあります。月々の収支はマイナスでボーナス時に0に戻る、を繰り返していたようです。私の父はゲコで仕事が終わるとまっすぐ家に帰ってくるタイプだったので、私にはわからないのだと夫はいいます。 最初に述べましたが、私が現在妊娠中だから、夫は外で浮気(風俗など)をしているのでしょうか。でも、妊娠前の1年間も同じようなお金の使い方をしていたのですが・・・夫はパチンコ等ギャンブルには興味がない人です。 今後は私が家計を管理することになったのですが、夫の飲み代はどのようにしたらよいのでしょうか??付合いを大切にされている方はどのように工夫をされていますか? どなたかお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 旦那さまにお小遣い、いくら渡していますか?

    旦那さまにお小遣い、いくら渡していますか? 我家の場合。 子供、0歳と2歳。 年収600万。 ガソリン、昼ごはん、タバコ代、いりません。 付き合いの飲みも全くありません。 病院代、洋服代、なども家計から出しています。 みなさんならいくらぐらい渡しますか?