• ベストアンサー

きのこ炒めが、みずっぽくなってしまう。

bouyatetuの回答

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.3

強火で炒めれば水っぽくなりません。 逆に乾いてしまうときはオリーブオイルや白ワイン等を入れれば調節できると思います。

seattle333
質問者

お礼

強火で炒めてました。しかし、NO.5さんのご指摘のようにきのこ水洗いしてました。それも、一因かもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あるあるで6月放送した、きのこ汁のこと

    6月に2週間で腹やせの特集できのこ汁を食べなくてはいけませんがきのこ100gに水300mlで似てきのこ汁を作りますが、これは1日に食べてる量なのでしょうか?

  • きのこのレシピ教えてください。

    きのこ狩りに行きましたら、見たこともないような、きのこが沢山取れました、全部食用です。 きのこ汁、きのこのシチューと思ったのですが、それ以外で何か良い方法はありませんか?可能であれば、保存が出来ると良いなと思っています。 種類的には、大きなきのこ、小さなきのこと混ざっていますので、あわせて使えるものが良いです。次回行った際の参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 黒砂糖きのこ(ケフィル)の正しい作り方

    最近話題の健康キノコ、黒砂糖きのこ(ケフィル)の 正しい作り方をご存知の方、教えて下さい。黒砂糖と水との比率とか、保存状態などを知りたいです、宜しくお願い致します

  • 「MOON」のきのこの森で。

    「MOON」のきのこの森で、どうしても「黒キノコ」を見つけることができずに困っています。 入り口で倒れていたカクンテ人にキノコをあげる前に、先に5つのキノコ(黒きのこも含む)を見つけ、食べてしまいました。。 他の色のキノコは見つかるのですが、黒キノコだけはどうしても見つけることができません(>_<)どうしたら、黒キノコを見つけることができるんでしょうか? トットテルリの儀式ができないので、困っています。 教えて下さい!

  • このキノコの種類は何でしょうか

    栽培キットの猫草の間から生えてきました キノコの写真を添付しています キノコのカサの縁から黒い汁が出ています 毒性の強いキノコでしたら、猫草を処分したほうがよいのでしょうか

  • 黒砂糖きのこについて

    今、初めて一ヶ月になりますが、黒砂糖きのこ水をのんでいます。 結構気に入ってはいるのですが、これの経歴というのが、数年前に、日本に入ってきたと言うぐらいしかわからないので、どこの国から、誰から広がったのかとか教えていただけるとうれしいのですが。

  • きのこ炒め

    こんにちは。 きのこが大好きでよくバター炒めを作るのですが、 時間が経つと水っぽくなってしまいます。 お弁当に入れても水っぽくならない調理法ってありますか?

  • 庭に生えたキノコの名前

    はじめまして 今日、庭にキノコが生えていたので成敗してやろうと思いましたが、初めて見るキノコなのでなんのキノコか気になり、知っている人がいたら教えていただきたいです。 因みにこの小さな木り株は、去年はやたら赤い汁を表面に吹き出しまくる気持ち悪い白いキノコが生えたりしてました

  • 「きのこ」洗いますか?^^;

    素朴な疑問ですみません。 皆さんは、きのこを料理するとき 洗いますか? それとも、そのまま料理しちゃいますか? 私はどっち付かずで洗ったり (といっても水でざっとすすぐ程度) 洗わなかったりまちまちで、、、 おいしく食べる為or安全性の観点から 洗う、洗わないの回答をお待ちします。 さらには、このきのこは洗うけど これは洗わないとか、 そんな回答も有難いです。

  • 黒砂糖きのこを持ってる方いませんか?

    黒砂糖きのこのダイエット法を試してみたいと思っています。黒砂糖きのこをお持ちの方はいらっしゃいませんか?分けてもらえたら嬉しいです。黒砂糖きのこについて知っている方、詳しく教えてください!