• ベストアンサー

三匹のやぎのがらがらどんについて

本当にどうでも良いことかもしれませんが。 この有名な「三匹のやぎのがらがらどん」という話、一般的には3匹のヤギが知恵を絞って事態を打開する、という評価をされているような気がしますが、何故はじめに一番大きなヤギが行かないのでしょうか? 最終的に鬼と大きなヤギでタイマンを張るのであれば、はじめに戦い、 大きなヤギが敗れ去ったとしても最悪でも鬼を弱らせておけば、 2匹のヤギは助かる可能性が高かったわけです。 あとから大きなヤギが来るという言葉で、小さなヤギがその場を逃げられる可能性があると考えるほうが危険な気がします。 屁理屈と言うわけではなく、私が読んだ本に誤訳があるのか、 また何か背景があるのか、 もし何か理由があるのであれば知りたいと思っています。 「そういうお話」と言うのであればしょうがないですが、詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aquiz-c
  • ベストアンサー率59% (54/91)
回答No.1

まず、この絵本の物語は北欧の民話を素材としたものです 神話や民話には良くあるように、解釈は個々に違うかも知れませんが わたしの見解は、こうです はじめの2匹は知恵で難を逃れます 3をキィワードとした童話に典型的な形でもあるでしょう この時のセリフによれば「少しまてば」大きいヤギが 来るのであって、すぐ後ろに控えているのではありません 一番小さいヤギが渡ってもトロルの目を覚ます音がする橋です そしてトロルは橋の下にいるのです(目指しているのは山の上) 先頭を一番(もしかすると唯一)の戦力が歩いていれば 後ろから、こっそり仲間は食べられてしまうでしょう 少なくとも、そう危惧する理由があるわけです 落ちるかも知れない橋を渡るのも、普通は小さい(軽い)方からで 無事な場所=ごちそう(草ですが)のある場所へ優先させます もし、間抜けなトロルが気づかず寝過ごしたら万々歳ですし 敢えて最初に大きな音を鳴らす、一番大きなヤギは渡りません なにより、太ろうと山へ行くので、小さいヤギに必要が高いのです 多くの民話の類いでは、強い者が悪者を倒すのを美談として描きますが 同じように力ではなく、知恵で回避することも良く描かれます 倒せる戦力があるのなら、それを切り札に残すのでしょう 特に、物語の原型がある土地でトロルは誰もが知るモンスターです 凶暴で、頑丈で、あまり頭は良くありません もしかすると、毎日のように同じことを繰り返している可能性も あるような物語です 谷底のトロルが再起不能だなどとは、どこにも書かれていませんし バラバラになった程度では、元通りになるかも知れない怪物です この戦いで、「もしも」彼らが無事だったとすれば、 今も太っているかも知れないだけです この民話のバリエーションには、「次に、最後に、もっと大きなのが」 と言い続けて、すっかり待ちぼうけとなるトロル(あるいは怪物や狼) なんてパターンもあります

tt54321
質問者

お礼

私の偏屈にお付き合いいただき、ありがとうございます。 トロルが現地では有名なモンスターというのは知りませんでした。 >この民話のバリエーションには、「次に、最後に、もっと大きなのが」 >と言い続けて、すっかり待ちぼうけとなるトロル(あるいは怪物や狼) >なんてパターンもあります 個人的にはこの話がそれで終われば、なんとなく自分ではすっきりしたのですが・・・ 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山羊が戦う時の角の使い方

    山羊が人間相手に戦う時に、角をどのように使うか知りたくて、ここで質問させて頂くことにしました。 首を深く曲げて、あの角の先を前に向けて、向かって来ることは有り得るのでしょうか? 近所の公園で、山羊を散歩させる人(初老くらいの男性)がいて、しかもその山羊がかなり凶暴で困っています。大きさとしては、シェパードなどの大型犬と同じくらいで、近くで見ると結構迫力があります。 何度も、私に向かって突っかかって来たのですが、その人は平気で公園の中を何度も回っていて、そばに来るたびに、その山羊は私に突っかかってきました。 一応、引綱をつけているのですが、そのおじさんは引っ張り回されていて、コントロールできていない感じです。 私にとっては貴重な運動場所なので、他の場所を探すわけにもいきません。 大体決まった時間に来るので、今はそれ以外の時間に行くことにしています。でも、仕事などの都合で、いつまでも避け続けるわけにもいきません。 警察などにも電話して相談してみましたが、平気で来ているようです。 それで、最悪、その山羊が襲いかかってきた時の事を想定しておこうと思っています。 やっぱり、山羊で脅威になるのは、頭の硬さと角だと思います。 Youtubeで山羊どうしが戦うのを見ましたが、頭をぶつけ合って戦うようです。それについては、何か固めのクッションなどを使えば、防げるかもしれません。どうも、気になるのは、頭を深く曲げると、あの太い角の先が前を向くことです。Youtubeでも、一瞬そんな姿勢になっていました。 頭を深く曲げた状態でぶつかられて、首を反らせられると、角の先で腹を下から刺されるのではないかと心配です。 そのようなことはあり得るのでしょうか?どなたか、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 福山雅治年末の大感謝祭観客態度について

    福山さんのコンサートでのファンのババア連中の態度が最悪です。いろんな所に座り込んでるしゴミは捨てるし大股広げてきたねーパンチラさせて座ってるしどうのかならないもんですかね。大声でベラベラしゃべってるしあんな態度していて自分の子供にしつけとか言って注意してるなんて思うと最悪です。気の強いだけで屁理屈ばっかりのおばさん連中最悪だと思いませんか?。

  • 理屈を言うのは悪い事?「理屈・屁理屈言うな」といつも言われます。(長文です)

    はじめまして。 長文になりますが、宜しくお願いします。 私はよく「理屈ばっかり」「屁理屈言うな」と家族に言われます。しかし自分ではそうとは思いません。(場合によりますが) 「理屈ばっかり」 自分が理屈っぽいというのは自覚しています。ですがそれを注意される理由が分かりません。「理屈を言って何が悪いんだろう。むしろ理屈は正しいことなのでは?」これが私の考えです。 必ずしも正しいとは言いませんが、理屈を否定するのは間違ったことなのではないのでしょうか? 「理屈を言って何が悪い」と言い返すと「開き直るな」と言われます。実際開き直っているのでそう言われるのは仕方ないのですが、それだと「理屈を言うことは非だ」と相手に言われていることになりますし、自分でもそれを認めたことになります。 「屁理屈言うな」 屁理屈言った覚えは、この時自分にはありません。理屈っぽい事を言っているというのは自覚しています。自分が言った理屈を屁理屈と捉われているのが癪で、また補足で話すのですが、それがまた相手にとっては屁理屈に聞こえるようです。 家族の「理屈・屁理屈」の意味の捉え方が間違っているのだと思い、一度理屈・屁理屈の意味を(上記の言葉を言われた時にいつでも反論できるように、事前に調べておきました)家族に伝えると、気に食わなかったらしく、「そこが理屈っぽい」とまた怒られてしまいました。 自分のこの「理屈っぽい」という性格は、短所でもあり長所でもあると思っています。友人に多い感情で物事を判断・伝える。これは正確さに欠けますし、この時こそ情報を整理するために理屈っぽさが必要なのでは?と思います。(この考えの所為か私の理屈を頭ごなしに否定されると、事実をうやむやにされたような気分で、嫌になります) ですがその反面、なんでもかんでもまず先に理屈でものを言う癖があるので、(私の言い方が悪いのか)癇に障ってしまうようです。 例をあげると。 自分「妹に新しい仕事のこと、内容をどこまで話したの?」 相手「今さっき話し終えたところ」 自分「だからどこまで話したのか聞いているんだけど」 相手「この前の仕事のこと」 自分「私が知りたいのは、この前の仕事のことを話したかでもなく、いつ話し終えたのかでもない。新しい仕事の内容をどこまで話したのかだ!」 といった感じです。こういうやり取りが頻繁にあるので、最近ではイライラしてしまい、怒り口調ですぐに最後の文を言ってしまいます。相手からしてみれば、最後の一言が「理屈・屁理屈っぽい」のだそうです。(言った時の態度が悪かったので、そう捉われてしまうのかも)私が正論を言っているのだと、自分ではそう思っているのですが・・・。 他には 相手「あなただって同じ事したことあるくせに」 自分「したことある人間が、それをした別の人を注意してはいけないの?私は謝ったし、それが悪いことだという事を理解したから、今注意しているんだけど」 などです。 自分の言っていることが本当は屁理屈ということに、自分では気がついていないのでしょうか? 屁理屈についての調べた質問の回答の中に、「屁理屈を言う人は、自論を他人に押し付け相手を言い負かしたい気持ちがある」というものがありました。・・・正直に言いますと、この気持ちが全くないというと嘘になります。ですがそれは正しい事を言っている時であって、変なプライドを守るための悪あがきの場合(相手の言い分が正当なものであると感じれば)はきちんと言った事を訂正し、謝っています。・・・と自分では思っていますが、結局それも私の思い込み(正当化)で、本当は正誤関係なく屁理屈を通そうとしているのでしょうか? 私が言い争いで反論するとすべて理屈・屁理屈で片付けられ、終いには話しを聞いてもらえなくなるので、いつも嫌な気持ちになってしまいます。

  • なぜ、童話って案外残虐だったり暴力的だったりする?

    子供に聞かせる話なのに、なんだか暴力的だなーと思う話や、残虐だなーって話がかなり多いです。 かちかち山は、狸も兎も、どっちもどっちでやってる事が残虐だぞ、と思いました。 桃太郎は、鬼がどう悪いのかきちんと触れられないまま、一方的に鬼が島に桃太郎が押し入り、宝物を強奪してきている訳で、悪いのってどっちなの?って気がします。 赤い靴、なんて、子供が聞いたら泣くぞっていう様な話です(自分もあれは限度を超えとるぞと思いました。これなんて自分の中で、特に子供に聞かせたくない話ワースト1です)。 さるかに合戦も、暴力的でずるい猿に対して、かにの一団が暴力でもって復讐する話な訳です。 浦島太郎なんて、なんで亀を助けたら、浦島太郎があんな踏んだり蹴ったりな目に遭わされてるのか、全然理解出来ません。 赤ずきんちゃん、オオカミと七匹の子やぎも、騙して食らうオオカミに、ハサミで寝てるオオカミの腹を生きたまま切り開く、猟師だの母ヤギだの、なにかととんでもない事ばかりやってくれます。 描写もとても生々しくて、こんなの子供に聞かせていいの?と思いました。 なんだか、童話ってシャレになってない話が多いと感じました。 どうして、童話って子供に聞かせるような話なのに、何かと残虐な所や、暴力的な所が多いのでしょうか?

  • 紅白について

    はじめにこの質問は屁理屈みたいでくだらないすがなぜかひっかかる疑問なのでどこのジャンルにあたるかもわからないですが思い切ってお尋ねです。 何か決めるときよく白黒といいますが、どちらかを争う場合昔から紅白で決めます。たとえば紅白歌合戦、運動会の玉いれなど。色の組み合わせだったらそれこそ何でもありですが何か紅白であるわけがあるのでしょうか。 本当にくだらない疑問ですが自分としてはここで白黒はっきりしたいです。

  • 絵を描く男子に、屁理屈が多い子がたまにいませんか?

    イラストカテゴリー質問としては異質になりますが。すいません。 私は絵を仕事にしてる者です。たまに、絵を仕事にしたい若い子にアドバイスしなきゃいけない場面に遭遇するのですが… 例えば… 萌え絵(女子キャラ)とかしか描かないイラストレーター希望の男子に、 「もっと背景とか、色々かけるようにしないと」 とアドバイスしても、 ぐちゃぐちゃと長い屁理屈を言ってきて、反抗(?)してきます。 他の絵を描く男子も同じでした。 「オリジナルの絵が描けない。」 と、別の男子が相談してきたので、色々アドバイスしてみたのですが、意味不明な屁理屈を長々話してきて、受け入れてくれません。 皆、長々自分の世界観(自論)を語ってくるというか… 人のアドバイスを受け入れられないんだったら、どうして 「どうすればいいのでしょう?上手く描けない」 と、相談してくるのかも理解できません。 (ちなみに絵を描く女子に関しては、そういう屁理屈ッ子に会ったことがありません。逆に好感持てる子が多いです^^。たまに神経質な子も無論いますが…) ここを強調して言いたいのですが、私がたまたま会った男の子たちだけがそうかもしれませんし、全員がそうだと言ってません!^^;性格サッパリした絵男子もいるとはわかってます。 しかし、ネットでイラストを描く男子と遭遇しても、ネット上でちょっと会話しても、すごく自論語りと屁理屈が長い気がします。 「背景を、もうちょっとこうしたほうがいいよ」と、言っても、屁理屈男子は、『そうですかねェ~?』とか、ねちょっとした言い方で反論してきます。 なんというか、これは、『オタク男子』の特徴とも言えるのでしょうか? 私は、こう考察してしまったのですが、絵を描く子って、『自分の世界』をとても強く持っている子が多くて当然なので、よく言えば、個性的、悪く言えば他者を拒否する頑固者、という感じがしました。 しかし、頑固でいていいのは『本当に才能を発揮できてる人』だけに許されると思うのですが…。「できない奴ほど、よく喋る」とか言いません?そんな格言ないか^^;。お粗末な絵を描いている子まで、自論を長々展開してくるのはどうかと思ってしまいます。 重ねてすみませんが、陰口というか、私の偏見語りになってしまったんですが、これについてご意見いただけると嬉しいです。お手数おかけします。お暇な方や、心あたりがある方だけでけっこうです。

  • 罪と罰を逆方向で考えると

    とある フォーラムで死刑について話題になり、秋葉原や土浦のような悲劇を見ると、本当に犯人はふざけているとしか言えません という話になりました。そして、それに関して 「 罪と罰を逆方向で考えると、自分の命を差し出せば、人を殺してもいい」ということですか?」という疑問が提起され、それに私は 偉そうに ”あなたの理屈からしたら、どんな罪でも罰を受ければやってもいいということになるんだけど? そんな屁理屈持ってきてなんで都合よく死刑だけをとりあげるの? そもそも社会において犯罪がなくならないのは当たり前。 罰あくまで減らす目的でしかない。 犯罪が0になったら、より厳しい法律を作って犯罪者を作り出すのが社会というものでしょ。 詐欺がなくなれば、損害を受けたわけでもないのにうそをついただけで犯罪になるとかね。 今すぐ犯罪をなくすのは簡単だよ。法律をなくせばいい。 あなたが言ってる屁理屈はこれと同レベル、 根本的におかしいからこんな考え方の基で解決策なんか模索してもまともな答えなんかでるわけない。” と偉そうに 答えたんですが、 自分で答えが出せないことを 屁理屈だと卑下し、相手の質問か ら 逃げていたと反省しています。 勿論、"自分の命を差し出せば、人を殺してもいい"とは なりませんが、どうしてなのか私も説明できません。 説明できる方はおりますか?

  • 小学生で教師に反抗する人の気持ちって?

    揚げ足取ったり、屁理屈言ったり、そんな子どもたちの気持ちがわかりません。 しっかり話をしても、わかってるはずなのに認めず。 わざわざ必要のない悪口を言ってきます。あなたに感心があるから気を引きたくてやってるんだとアドバイスされましたが、理解しにくいのですが、そうなのでしょうか。 一体なんなのでしょうか?

  • 母に理解してもらいたい。子ども・母親の目線からアドバイスお願い致します。

    「あなたとお父さんの間に生まれた子どもが、必ずしも2人と似た価値観を持って生まれてくるわけでも、育つわけでもない。」 と言った感じのことを、先ほど母親に言ってしまいました。 私と母は考え方が真逆に近い気がします。先ほど、私と彼氏の話を2人でしていました。 母「結局スケートへ行かなかったのね。」 私「うん、なんか行くタイミング逃したから。」 母「もっと計画的に付き合わなきゃダメだよ。午前中にスケート行ったら、午後映画に行けばいいじゃん。」 私「別にそんなぎっちりしたスケジュールで付き合いたいわけじゃないからいいよ。」 母「また屁理屈言って…。」 で、一番最初に書いたことを言ってしまったんです。母は結構忙しい生活が好きらしく、私は逆に流れに任せるタイプです。将来の話(就職・結婚など)などをしていても最後には「屁理屈」で終わってしまって、「こういう価値観の人間もいる」とは思えないみたいで、私は、自分の選択肢は間違っているのか、と思ってしまいます。小さいころからそうで、かなり親という存在が大きく根付いてしまったため「自分が正しいと思えればいい」という風になかなか意志を持てません。 そう言ったあと、お互い溜息+苦笑いと言う空気だったので、そのまま自分の部屋へ戻りました。母のようなタイプの人からしたらこう言われても「屁理屈」としかとられないのでしょうか。傷ついたりとかは…ないですか?それが少し気がかりです。 私は多分母に自分のことを理解してもらいたいのだと思います。「何考えてるかわからない」と言われながらも会話が成り立たないので難しいです。母はそれでも「自分が子離れできていない」とも言います。 家にお金を入れているとはいえ、やはり自立していないと、私自身にも説得力に欠け、難しいのかもしれません。 21歳、女性です。もし宜しければなにかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • どう答えるか

    自分が小学校のとき 屁理屈ばっかりいうヤツがいまして そいつは常に体育のときは体操着の袖を肩までまくっていました ある日先生が「肩までまくるのはやめろ」と注意しましたが そいつは 肩まで袖をまくってはいけない理由を教えていただきたい 僕が袖をまくることで誰かに迷惑をかけましたか? なにか影響がありますか? あなたが気に入らないだけではないのでしょうか? 納得できる理由がなければ下ろすわけにはいきません などとなんか色々と屁理屈言ってまして 先生は黙ってしまいました(気の弱い若い男の先生でしたね~) 記憶がだいぶ薄くなっていましたがこんな感じだったと思います あなたはこんな生徒がこういうことを言ってきたとき どう言って納得させますか? 力ずくでとかではなく きちんと納得させたいとき、どういう言葉で納得させるのか 教えてください