• ベストアンサー

オーデオルームの電気工事について

高気密、高断熱住宅で、なおかつオーデオルームの電気工事で配線方法や資材などで注意しなければならない事がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5116)
回答No.3

次のような事項をご検討されると良いと思います。 1)オーディオ用電源コンセントの仕様 ・接地極付コンセント(2P+1E)とする。 ・コンセントの口数を1プレートに6個用とする(縦2個,横3個の大きなプレートとする。) --口数はオーディオ機器の数を調べ、その数の分あると良い。 タコ足配線しないようにする。 ・オーディオ用コンセントのアース極はオーディオ専用の接地極 --地中に埋めるアース棒(接地極)があるが、この接地極をオーディオ専用の接地極として別個に埋め込んでもらう。 --また個別の接地線でコンセントと接続してもらう。 2)電気以外の仕様 ・防振ゴムシートを床面、壁面の内側に追加貼り付けてもらう。 ・窓等のガラスには二重ガラスとして遮音効果を高める。 ・背面のスピーカは壁面に取り付けるので壁面の強度を補強してもらう。 3)ホームシアター併用を考慮する場合 ・電動スクリーン用の電源コンセントの用意 --後からスクリーンを追加する場合に備えて用意しておいた方が良い。 ・プロジェクタ用電源コンセントの用意(容量が大きいので注意) ・窓等にはシャッターを設け遮光性を高める。電動式ならなお良い。 ・エアコンおよびエアコン用電源コンセントの用意 --天吊りのエアコンとして送風音を弱より小さくできる機種を選択する。 --音響的に考えると天吊り式が良い。 ・高さの薄いタイプの照明器具  --プロジェクタの射光を遮らないよう注意する。

ga-ya
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 懇切丁寧で良く理解できました。 早速参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

どのくらいの機器を考えているのでしょうか。 家庭用ですから、1回路20A最大で、力率を考えると、800-1000W程度が限界。 スライド映写機等大電流が流れる電球を使っている機械ですと、1回路。その他に1回路。 パソコンが1台300-500W、2台(1台が録音・1台が再製でコピーする)とすると、合計1000Wくらい。力率を考えると、これで1回路。 回路がオーディオ機器と共通ですと変な雑音が聞こえてくるときがあります。 ステージを造ってカラオケでもやろう物ならば、証明用電球が1つ100W, スポットライトが200-500Wで、1回路。 中性点設置で、誘導障害を受けやすいので、他の家電とは異なる接地線を容易のこと。 電子レンジを使ったらば(カラオケの最中に台所でつまみを作る)、変な音がスピーカーから聞こえてくる原因になります。 くーらーとか暖房用電気ストーブとか照明用電球とか掃除機の配線とは別に、オーディオ用回路を用意のこと。 (クーラー等のon-off音がスピーカーから聞こえることが有る) これら配線とは、水へ右方こうで30-100cm離すこと。直交は接していても影響が受けにくいです。 できなければ、オーディオ用は金属管配線でシールドしてください(工事費がやたら高額になる)。 オーディオ用配線は、2.0mm配線が最低でもほしいです。 ただ、これほど金をかける価値がないと思ったらば、コンセントの位置と数だけで十分でしょう。

ga-ya
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 懇切丁寧で良く理解できました。 早速参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42041
noname#42041
回答No.1

注意点ではないですが気にしておいた方がいいことは、例えば、コンセント関係で「極性を正しく」でしょうか。アースも欲しいですよね。あと、1.6sqではなく2.0sqを使うとか。 位置や数はどんな部屋でも要注意ですよね。 AVルームなら天井の補強や天井コンセントも欲しいかな(プロジェクターの天吊り用) 的外れな回答でしたらごめんなさい。

ga-ya
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 早速参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気工事

    実家が築45年と古く電気容量も15Aと小さくクーラーも新しく取り付けられない為私が新しく屋内配線をやろうと思っているのですが、建築中の木造住宅の電気工事でしたら30年前に2年間の経験が有るのですが、完成した住宅への電気工事は経験が有りません。家の天井を解体せずに屋内配線をする良い方法は無い物でしょうか。もちろん安全が第一優先で人目につかない天井裏で配線をやりたいのですが。

  • 電気工事に関するサイトなど

    現在の住宅配線などの電気工事の方法(工事のポイントが乗っている)が紹介されているサイトとかってありませんか? 本でも良いです。

  • 電気工事店を営むには?

    一般住宅の配線等の電気工事店を始めたいのですが、どのような資格・申請が必要でしょうか? 教えてください。

  • 住宅の電気工事をするには?

    第二種電気工事士の免許は持っているのですが、実務経験はありません。認定電気工事従事者認定書の交付を受ければ電気工事業者として登録できるのでしょうか?工事は一般住宅の屋内配線ができれば十分です。

  • 電気工事の確認は

    電気配線図を提出してもらい、配線図と分電盤の確認を行ったのですが、配線図と分電盤が相違してました。クーラーについては、部屋のブレーカーと同じになっております。直してもらおうと思うのですが、電気工事が完了している場合は、どのようなテストをして電気工事が正確に行われているのか確認する方法はないのですか。 下記の事を最低でも確認したいです。(これぐらいしか思いつかないのですが) 1.配線図通りに配線確認 2.ケーブルの異常確認 この他にも確認する方法があれば、お願いします。

  • 電気工事士免状について詳しい方教えてください。

    第1種電気工事士の免状交付について教えてください。 私は香川県で住んでいますが第1種電気工事士の試験は合格しましたが 2種をもっていないので5年の実務経験は積めないのでしょうか? いまからわざわざ2種を取得しないといけませんか? また会社の所在地が神戸なのですが会社自体は電気工事業認可番号を もっていません。(電気工事会社ではありませんので) 私が免状をもらえる方法ありませんか? 電気主任技術者を取得するという手もあるようですが すぐには取得できそうにありませんので。。。 実は我が家の軽微な電気工事をしようと思っています。 どのような工事を行う場合であっても電気工事士免状が必要でしょうか? ※軽微に当たるかどうかというところはありますが 中古住宅を購入したのですが電力会社と新規契約して 電気を受けますがそこから住宅の主幹ブレーカ1次までの配線と 分電盤の新規設置と2次配線までです。一応,屋内配線といっても 幹線レベルです。 電気工作物の製造をしている会社に勤務しており 電気の知識はそこそこありますが免状がありません。 免状なしで工事はどこまでが可能なのか? 或いは全く手をだせないのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアコン工事と気密性

    高気密、高断熱仕様のツーバイフォー住宅を購入しました。 エアコン取付施工時に気密性を保持するために、コジマで配管施工個所に気密スリーブ取付を依頼しましたが、施工時に気密スリーブは取付けられないと言われ、通常施工となりました。 通常施工は、室外側はパテ埋めされてましたが、室内側は穴カバー(パテ無し)無しで、せっかくの高気密住宅も台無しじゃないかなーと思いましたが、エアコン工事ってこんなものなのですか。 住宅性能のC値もエアコン工事で大分下がりますよね。 もう工事は終わったので、今更どうしようも無いですが、これが通常工事なのか詳しい方、教えてください。 コジマの気密スリーブ工事は元々サービスだったのですが、コジマ独自の施工方法をかなり宣伝しており、施工不可の場合も有りとは聞いていたので値引きも無しで、個人的には不満足な心境です。

  • エアコンの取り付け工事と断熱材について

    断熱材を破るエアコン取り付け工事について教えてください。 現在新築計画中ですが、ハウスメーカー経由でエアコンを購入/取付を依頼すると高額であるため、電気量販店での購入/取り付けにしたいと考えています。 ただ、某電気量販店では、エアコン取付時は断熱材を貫通させるとのことで、それにより気密性が落ちるとも聞きますが、どの程度の影響が生じるものでしょうか。また気密性が落ちる以外、何か懸念事項はありますでしょうか。大きな影響でないようでしたら量販店での購入/取り付けにしようと考えています。 なお、2×4で断熱材はロックウール、建築地は横浜であり、中断熱/中気密程度の家です。ハウスメーカー側では、エアコン購入がない場合、取り付けや壁に穴だけあける工事は請け負っていないそうです。 また、断熱材を破らずに取り付け工事してもらえる電気量販店/他をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 いずれかのご回答でかまいませんので教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • オール電化リフォームの電気工事について

     築22年の45坪の住宅の27坪部分をオール電化リフォームをします。  LDK20帖、水周り、玄関ホール、寝室8帖を断熱区画、断熱改修をして行うものですが、蓄熱式暖房機3台を予定しています。  自分なりの計画では、既存配線はそのまま使い、新しく必要な配線を追加していただこうかと考えておりました。しかし、電気工事店からいただいた見積もりは、改修部分すべての配線を新しくするものでした。理由を聞くと、回路が変わるので配線替えは必要とのこと。70万という金額で出てきたのですが、正直新築の金額と同じくらいかかっていると思われます。やはり、既存部分もすべて配線替えが必要なのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 電気工事士

    電気工事士試験があって電気工事は資格がいるらしいのですが、 昔は資格のない者が集まった会社で蛍光灯の内部配線などがなされていました。 これらはいつ頃制定されたのでしょうか? 内職として子供でもたくさん工事していましたよ。

このQ&Aのポイント
  • 友人から頂いた外付けHDDケースに問題があります。ひとつ困った点は、暫く読み書きをしないとHDDからブーンという音が発生し、ファイラーが別画面で機動します。
  • この現象は、HDD内部のアームが退避しているためと思われます。しかし、HDDに読みに行く操作をしていないにも関わらずこの音が発生する理由は不明です。
  • 何か対策方法はあるのでしょうか?
回答を見る