• ベストアンサー

電気工事

実家が築45年と古く電気容量も15Aと小さくクーラーも新しく取り付けられない為私が新しく屋内配線をやろうと思っているのですが、建築中の木造住宅の電気工事でしたら30年前に2年間の経験が有るのですが、完成した住宅への電気工事は経験が有りません。家の天井を解体せずに屋内配線をする良い方法は無い物でしょうか。もちろん安全が第一優先で人目につかない天井裏で配線をやりたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>30年前に2年間の経験が有る… 今でも資格はお持ちですか。 >実家が築45年と古く… 木造在来工法ですか。 45年前でも鉄筋、鉄骨系はありましたがそのような建物ではないですね。 >家の天井を解体せずに屋内配線をする良い方法は… (1) 2階の天井裏は、押し入れなどから簡単に入れるはず。 (2) 1階の天井裏は、下屋などから回り込めないか。 (3) 1階は、床下から配線することも検討。 (4) 押し入れや納戸など目立たないところの天井を、はがす。釘を静かに引き抜けばはがせるものが多い。 (5) 2階に和室があれば、床をはがせば 1階の天井裏。 (6) 伸縮式のケーブルキャッチャや呼び線などの道具を活用。 (7) 1階から2階へ上下間の渡りは、2階の天井裏からおもりの付いたひもを垂らし、電線を引き上げる。 (8) プリント合板を貼ったような壁は、(4) と同じようにいったんはがし、また貼っておく。 まあ、30年のブランクがあると簡単ではないと思いますよ。 天井を落としてしまわないうちに、本職を呼んできたほうが速いかも。

kazuaki721
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 木造住宅で全室和室です。30年前は体重も60kgだった為実家の天井うらも上がっていたのですが、今は80kg。体重増、年齢増で天井裏にはあまり上がりたくなかったが・・・。 (3),(6),(7)を参考にさせて頂きます。 所で、電気工事士の資格に有効期限は有りましたか?

その他の回答 (5)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

漏電の測定器も無く、軽微な作業範囲超えてますので問題ですね 、 2年の経験で、 工事されて火事に成った場合近所に損害与えない 補償有るのですか、 火災保険の支払いも問題 工事士の資格も5年ごとの講習してなければ 無効と思います、

回答No.5

失礼します. 電気工事士の資格を有するものです. 質問自体がまったくの電気工事に関して素人であると思われます. 正規な電気工事業者に作業を依頼することをお勧めします.

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.4

築の古い家の配線を新しくしている所をたまに見ますが、そこは玄関に盤があってそこから全部露出で配線しているんです。重厚な本格的な造りの家でその工事の無神経さにうんざりした記憶があります。 費用の点もあっての事でしょうがさすが住人も不快そうでした。 隠蔽配線でやりかえる。手間のかかる工事なので出来るのなら個人でDIYむきな工事といえると思います。(工事経験もお有りとの事ですので) ○押入等目立たないところの天井板をはぐる。後、点検口的にしておく。何箇所かそうして開ける。そこにジョイントBOXを設ける。 ○照明器具は天井についているので点検口から配線穴から出した針金に向けて予備線の代りの針金を引っ掛け引き出す。そうたいそうな事も無いと思います。そして針金に電線をつけて引き出す。 ○コンセント回路が大変だと思います。 天井まで針金が通れば良いのですが、、、、。 無理なら配線を化粧カバ-で覆っての露出も考慮に入れると言う事で対処。 ○配線は天井の転がし配線というのですか、それで良いと思います。 ○それと根元の盤ですが、ペコペコの最近の分電盤は目立つところに設置するのでしたら木の箱等で目隠し、隠し味的になると思います。 ○目をむいたような感じにならない工事、そのような丁寧な工事は業者依頼では費用的にも無理なところがあると思います。 どうせするのでしたら一挙にするのではなく考えながら丁寧にする。 これが大事だと思います。 えらそうに言ってきましたが町屋の工事経験は有りません。 以上、ご参考まで。

kazuaki721
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました、さらに自分で工事をやりたくなって来ました。

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.3

30年前の部材と、最新型の部材では、 全く違ってしまっています。 工具はお持ちなのでしょうか? 何も持っていないとすれば、 部材と工具で10万円は掛かりますよね。 「呼び線」など、 あれば(持っていれば)10分で綺麗に出来る作業も、 無いと4時間かかっても、汚い配線しか出来ません。 そのくせ、10000円もするとしたら、 その一回のために買うのはどうでしょう????? 電気工事を頼んだ方が、結局安くつくと思います。 電気工事士の免許ですが、 免許の有効期限について忘れてしまうほど、 易しい試験ではありませんよ。

kazuaki721
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「呼び線」の有る無しでは作業時間がかなり違ってきますが、「呼び線」とはどう言った物でしょうか。 やはり、専門家の意見は業者に依頼したほうが良いと言う事ですね。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

桟をたよれば、80KGでも登れないことはないと思いますよ。そもそも、天井裏で繋ぎたいなら、上がるしかありませんし。木造在来なら、天袋あたりでどこからでも上れるところはあると思いますし、ケーブルもVVFなどであれば転がしてもいいと思います。(結線部分は天井から吊って、カバーかけたほうがいいかもしれませんが) まあ、それ以前に契約容量がアップできるかどうか、電力会社に確認したほうがいいかもしれませんが。

kazuaki721
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 天井裏にケーブルを転がせておくのは簡単に出来そうですね。 大元のブレーカー(契約アンペア-)は30Aに変更は出来るそうです。

関連するQ&A

  • 住宅の電気工事をするには?

    第二種電気工事士の免許は持っているのですが、実務経験はありません。認定電気工事従事者認定書の交付を受ければ電気工事業者として登録できるのでしょうか?工事は一般住宅の屋内配線ができれば十分です。

  • 電気がきていない?工事の必要がありますか?

    困っています!!! 築35年の木造一軒家 ある日電気をつけたら火花がちょっと散って、廊下にあるスイッチパネルがいかれてしまい ました。それだけ替えれば済むと思っているのですが、35年も経っているので配線を調べようとしたところ壁をぶち抜いてしらべるより他はないと言われました。工事費は調べるにも配線をやり直すにも十数万円かかるだろうとのことです。 なにか他に手はないものでしょうか。。。。。 調べる前に一万円ほどかかるけれどパネルだけ替えてみる価値はあるでしょうか? 同じくらい築年数の経った古いお住まいの方々、電気配線はやり直されていますか??築100年とかは何度もやり直しているのか?と思うと疑問です。 どうぞご意見、ご経験、感想、なんでもいいので教えてください。

  • 電気工事士免状について詳しい方教えてください。

    第1種電気工事士の免状交付について教えてください。 私は香川県で住んでいますが第1種電気工事士の試験は合格しましたが 2種をもっていないので5年の実務経験は積めないのでしょうか? いまからわざわざ2種を取得しないといけませんか? また会社の所在地が神戸なのですが会社自体は電気工事業認可番号を もっていません。(電気工事会社ではありませんので) 私が免状をもらえる方法ありませんか? 電気主任技術者を取得するという手もあるようですが すぐには取得できそうにありませんので。。。 実は我が家の軽微な電気工事をしようと思っています。 どのような工事を行う場合であっても電気工事士免状が必要でしょうか? ※軽微に当たるかどうかというところはありますが 中古住宅を購入したのですが電力会社と新規契約して 電気を受けますがそこから住宅の主幹ブレーカ1次までの配線と 分電盤の新規設置と2次配線までです。一応,屋内配線といっても 幹線レベルです。 電気工作物の製造をしている会社に勤務しており 電気の知識はそこそこありますが免状がありません。 免状なしで工事はどこまでが可能なのか? 或いは全く手をだせないのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電気工事について

    屋内配線の工事をする際に,工事の内容など(配線図等)を毎回電力会社へ提出・申請する必要があるのでしょうか.(もちろん,電気工事士の資格を持っているとして) 自宅のコンセント増設,スイッチ交換などです. こんな話を以前に聞いたことがあって質問させていただきました. よろしくお願いします.

  • 資格を取るだけでは電気工事は危ない?

    ブレーカーを交換したり、屋内配線をいじくり回したりは怖いですが、コンセントやキッチンライトなんかを自分で取り替えられるなら、自分も電気工事士の資格を取ってみたいなと思いました。 ただ、ふと思ったのですが、電気工事士の資格を取るだけで工事まで安全にできるのでしょうか? 実技試験があるというのは聞いたことがありますが、実際にコンセントや証明を取り替えたりするのでしょうか? やはり別途、電気屋とかに就職するなどして先輩の指導の下、経験を積まないとDIY感覚で独学で工事を行うのは危ないですか?

  • 新築の電気工事

    第二種電気工事士の免許を持っていれば電力量計から屋内の配線は出来ると知りましたが、実際に電気店などで働いておらず配線を実際に行ったことのない人が簡単に出来ますか? せっかく免許を持っているなら自分でやったほうが楽しいと思いますし、その分安く出来ると思うのですが…。

  • 新築木造住宅の電気工事について教えて下さい。

    はじめまして。 幅広く電気工事をやっている者です。 仕事の幅を広げたく、タイトルに記載してありました電気工事も視野に入れようかと考えております。 電気の知識とか当然問題ないのですが、やはり木造住宅ならではのノウハウなどがあると思います。 そのノウハウ自体は、友人のつてで屋内配線をやっている人が居るので色々と教えてもらおうかとは思っているのですが予備知識として教えて下さい。 (1)建坪30坪程度の場合にかかる延べ日数と金額の相場 ※大まかにでも良いので工程を教えて頂けると嬉しいです。 (2)エアコン工事も出来ないとまずいのでしょうか? (3)LANケーブルや火報のケーブル、電話線なども電気屋の範囲なのですか? (4)電気図面を書く必要はあるのでしょうか? (5)現金払いと手形払いどちらが多いですか? (6)この電気工事に対して a:儲かるからやった方が良い b:まぁぼちぼち儲かる c:ないよりは全然ましさ! d:やめた方が良い… (7)あと、何かアドバイスあれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 電気工事店を営むには?

    一般住宅の配線等の電気工事店を始めたいのですが、どのような資格・申請が必要でしょうか? 教えてください。

  • 新築:屋内電話線・アンテナ線工事は?

    新築住宅を建設中です。 各部屋に最低一箇所はモジュラージャックとテレビアンテナのジャックが付いているのですが、屋内の配線は施主が引き渡し後に電気工事を手配してつなげなければならないらしいのです。分電盤から各部屋には配線を通せるようにしてあるだけということでした。 一戸建て住宅ではこれが普通なのでしょうか?また、私の周りのここ2,3年に一戸建てを購入した人は最初から配線済みだったらしいのです。 そこで、電気配線工事が入るときに、ついでにこれらの配線もしてもらえるよう頼んだところ、NTTの工事免許のからみやらでできないということでした。また、今までそういった工事を請けたことはないよいうことでした。建築を頼んでいる会社は大手ではありませんが、地域ではそこそこ名の知れた会社です。 私はいまいち納得できませんが、皆様の場合はどうでしたか?お教えください。

  • 電気工事について

    電気工事について。リビングのテレビの配線位置を変更したいのですが、建築時に依頼した業者の方が良いでしょうか!?

専門家に質問してみよう