• ベストアンサー

オール電化リフォームの電気工事について

 築22年の45坪の住宅の27坪部分をオール電化リフォームをします。  LDK20帖、水周り、玄関ホール、寝室8帖を断熱区画、断熱改修をして行うものですが、蓄熱式暖房機3台を予定しています。  自分なりの計画では、既存配線はそのまま使い、新しく必要な配線を追加していただこうかと考えておりました。しかし、電気工事店からいただいた見積もりは、改修部分すべての配線を新しくするものでした。理由を聞くと、回路が変わるので配線替えは必要とのこと。70万という金額で出てきたのですが、正直新築の金額と同じくらいかかっていると思われます。やはり、既存部分もすべて配線替えが必要なのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokkosha
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.3

建築士です。 契約アンペア数はご存知ですか?確認するか説明を受けてください。 電気配線の耐用年数をご存知ですか?30年で更新することが望ましいとされています。築22年ということは残り8年。実際には30年以上耐用している実例は多数ありますが… 既に回答があるように配線経路の明確化、メンテナンス性向上によるリスク回避は価値あるものです。 見積の70万は高額ですね。内容がよくわかりませんが、適正かどうか疑わしいところです。

ooerian
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 照明器具・蓄暖・エコキュートは施主支給することを伝え、のこりの電気工事が70万です。 電気コンセント 291000円 電源工事    250000円 解体撤去     15000円 換気扇工事    72000円(三種) 諸経費      55000円 電力手続き代行  30000円 工事は大工さんに依頼し、親戚の電気屋さんを使うとのことで、直接見積もり内訳をいただきました。ヶ所数にもよると思いますが、電灯配線16箇所、コンセント20箇所程度です。

その他の回答 (4)

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.5

電気の関係するところはリホームしないのはちょっと。22年経っているので天井や壁、床をはがしてリホームを行うところは電気設備も傷んでいる場合があるので、リホームを検討してください。問題は70万の工事費だと思います。蓄熱式やその他の金額が張る機器も、工事費に含まれているなら妥当かどうかは解りませんが、(リホームの内容によっては24時間の換気設備の工事が法令で義務付けられる場合があります。)大した材料も無いのに、工事費(労務費)だけでの値段でしたら考えたほうがいいかも。内訳明細書の項目が一式ばかりとか。どのルートで電気工事店に依頼したのかが解らないんですけど、リホームを依頼した会社の電気屋さんか、ネットで調べた電気屋さんか。最寄りの電力会社でご自宅を管轄する電気工事組合を紹介して頂いて、相談されては。

ooerian
質問者

補足

見積もりは内訳もありますが、一つ一つの単価が相場より1割は高い気がします。相見積もりをとってみるのも手ですね。

  • sailon
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.4

 既存の配線状況が確認できないので、あくまで想像ですが・・・。  キッチン周りは、電流値が多い機器を接続するので、普通は主分電盤をキッチンの近くに設置します。また、法規上、アース端子付コンセントが必要な機器も多いです。  キッチン、浴室周りで、家全体の電気工事のほとんどを占めるイメージです。  200Vは追加配線をするとしても、既存の100V回路を利用する場合、VVFの太さが足りなくなったり、アース線の追加が必要となるため、現在の法的な基準(内線規程)に合わせるためには、ほとんど張替えとなる気がします。  また、既存配線のルートを捜し、天井裏等で分岐されている接続先を探すのは非常に手間がかかるため、全面リフォームの場合は、通常、新規に配線したほうが、トラブルも無く、手間賃もかかりません。  もちろん、一部リフォームの場合は、追加工事で納まるのですが。  疑問でしたら、業者へ理由を聞かれたら、説明してもらえると思います。

ooerian
質問者

補足

皆様のアドバイス通り、新規配線を検討します。しかし、工事費が・・・

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

既存部分の配線替えは必要ないです。 分電盤を取替え既設の回路の見直しをするには良い機会だと思います。 改修の場合どこまで壊すのかわかりにくいため、全ての配線を新しくする見積もりをしたほうがリスクもありません。 床下に配線してあった場合、やり直しになるかもしれないですし、何かあった場合に配線を調べるのに時間がかかるのです。 工事する人の間違いも少なくなると思います。 新しくする必要は無く、儲けたいわけでもなく、見積もりや配線工事のリスクをなくすためだと思います。

ooerian
質問者

補足

わかりやすい回答ありがとうございます。 もしかしたら、分電盤の位置が変わるため新規で見積もっているのかもしれません。確かにリスク回避はあると思いますね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

妻の実家がリフォームの際にオール電化にしました。 ご存知のようにオール電化機器は200Vが必要な製品が多いですから、屋内電気配線を新規にするのは仕方がないのです。 既存の配線を利用すると100Vが使用出来なくなります。 100Vと200Vを取るにはケーブル線を配線し直す以外に方法がありません。 電気工事代は工事の規模次第ですが、広範囲の工事になると高額になってしまいます。

ooerian
質問者

補足

回答ありがとうございます。200V配線は新規でみています。その他の配線(照明器具取替の為)も必要なのかしら・・・という質問でした。言葉たらずで申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • オール電化の暖房について

    東北地方で、オール電化の新築(45坪)を計画中です。 オール電化の暖房器といいますと、蓄熱暖房器が一般的と思われます。しかし、この蓄熱暖房器は、温度調整が比較的難しいと使用経験者からアドバイスを受けています。 そこで、電気式ボイラーの温水を各室のパネルヒーターに送って暖房するタイプで検討したいと思いますが、こちらも断熱性が半端だと、暖房能力が追いつかないとも聞いています。 実際のところ、パネルタイプは価格的なことを含め、メリット、デメリットはどういったものなのでしょうか? また、先月三菱より「エコヌクール」という温水パネル式暖房商品が発表になったそうです。これは、夜間電力を使用せず(昼間の電気で)稼働するヒートポンプ?方式とのことですが、電気料はボイラー式と比べていかがなものなのでしょうか? どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 増築工事にかかわる確認申請で

    2階に8帖の洋間を増築したいのですが、 工務店さんに相談したところ、6帖以上は確認申請が 必要で8帖の増築は無駄が多いと言われました。 確認申請が必要な工事には、既存箇所の部分も現在の基準にあわせて、換気やら、内装材も見直さなければならないといわれましたが、そうなんですか? どの程度の工事を既存部分に行わなければならないのか詳しく教えていただけませんか? また、2階への増築を考えた場合、通し柱を新たに1階より新設しないと、いけないものなのでしょうか? 触る箇所が増えると、コストも上がりますよね、ちなみに我が家は築31年で35坪2階に8帖間と6帖間の造りです。専門家のアドバイスをお願いします。

  • 全面リフォームに関する質問です。

    こんばんわ。築30年の木造の二階建て総床面積で30坪程の小さな住まいです。 質問(1):以前一階に6帖ほど増築したのですが、その二階部分に増築は可能でしょうか。 質問(2):土地は再建築不可のためリフォームするのですが一階部分も可能な限り増築しようと思っていますが何かアドバイスあれば御願いします。 質問(3):また以上のような(30坪+増築)全面改修リフォームの金額は標準仕様でいくらぐらいかかりますか。お詳しい方何卒宜しく御願いします。

  • オール電化の家で、1階全部を床暖房にするなら蓄暖式?

    1階部分の30坪分を全て床暖房にしたいです。(延べ床面積60坪の家です)6人暮らしの予定です。床暖房以外に蓄熱式の暖房機も併用する予定です。給湯はエコキュートです。日本海側の雪の多い地域です。 寒がりな年寄りが一緒に暮らす予定で、廊下やトイレ脱衣場など全てを含め、家具を置かない部分の床を全て床暖房にしたいのですが、イニシャルコストが割高になっても、ランニングコストが安い物を入れたいのですが、 お薦めはありますか?メーカーや型番など。 オール電化の家を変更する予定はありませんので、灯油やガスを使用する物でないとするなら蓄熱式でしょうか? 床下をどんな風にするのかわからず、メンテナンスがどうするのか多少の不安があります。 贅沢を言えば和室部分12畳分は独立しているもしくは切り替えができる等で、切っておけると良いのですが、そういったこともできますか?

  • 暖房

    今、新築を建てている所なんですが、暖房機について悩んでいます。 当初、オール電化で蓄熱式床暖房+蓄熱式暖房機(4台)を考えていましたが予算の関係(灯油式+200万位)で 灯油式床暖房でセミ電化になりました。 灯油式床暖房で足りない分を補うとしたら 暖房機は何をどのように配置したらいいのでしょう? 高気密・高断熱で間取りは3LDK、 1階16坪でLDK18帖、2階16坪で8帖+6帖+6帖 吹き抜け無しで1階が全面床暖房+エアコン1台 基本はLDKで2階は就寝+α。 小学生の子供2人が16時頃、妻は18時頃に帰宅します。 住所は北東北です。 床暖房は妻が足元が冷えるのを嫌った為で必須です。 ランニングコスト、イニシャルコストも踏まえアドバイスお願いします。

  • オール電化の暖房 フル暖エアコン?

    以前にも、質問したものです。 40坪の高気密・高断熱オール電化で、山形県に8月に新築しました。 先日、2階の暖房能力が足りないことが判明、 6KW相当の暖房器具を必要となったのですが。 工務店では、ナショナルのフル暖28を1台薦めてきました。 確かに、良い性能のエアコンであり、ランニングコストも安く6KWもですのですが。 問題は、2階がプライベート空間だと言うことです。 階段はリビングから上がり、まずホールになります。 そして、寝室8畳ほど(格安エアコン2.2がついてます)そして子供室12畳ほどです。 今は、階段からのコールドドラフトで1階も冷え気味です。 (1階には、床下土間蓄熱暖房14.5kwほど入っています。) 工務店では、その子供室に「フル暖を入れ朝7時から夜11まで稼動させれば 十分2階も快適になります、コールドドラフトも抑えられます」と言います。 私は、果たして1っ箇所子供室に入れては、まだ3歳の子供1人で、特に使う頻度も少ない子供部屋。そこが暖まってから、ホールや寝室が暖まるというのでは、ロスな部分が多くなるように感じられるのです。 私の案では、ホールに3kwの蓄暖(配線は予備でつけてもらっていました)子供室に高性能エアコン2.5(白くまくんEシリーズ)を、足りない稼働。 と、考えたのですが。 いかがなものでしょうか。 費用は工務店が19万負担。私の案で行くと差額をうちで負担です。 エアコンの寿命は蓄暖より短いですよね。 しかし、私の案では「ランニングコストが高くなりますよ」 と、工務店に言われるのですが。 素人では、判断に限界がありまして、とても悩んでいるところです。 よろしくお願いします。

  • 増築・リフォーム時の火災報知機、換気扇

    はじめまして。 築15年の30坪の木造2階建住宅に、7平屋の坪の増築(洋室)及び既存の一部リフォーム(間仕切り壁・建具の追加)を考えています。 そこで、以下の点について質問です。 1.この場合、火災報知機は既存部分にも設けなければならないのでしょうか? 2.24時間換気扇は、既存と増築部分間にエキスパンションを設けて建具を仕切れば既存部分は対象外との事を知り合いから聞いたのですが、その場合は引き戸ではだめなのでしょうか? 3・また、建具を設けない場合は、既存部分の建具で仕切られた区画を含めた面積が対象となるのでしょうか、それとも既存全体が対象となるのでしょうか? 以上について、どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 長野県でのオール電化暖房について

    今年中に新築予定です。木造2階建て、53坪ですが、オール電化の予定です。 長野県松本市なので冬は寒く、暖かい家にしたいと考えています。 LDK 30畳にリビング吹き抜け8畳あり、蒔ストーブを設置予定ですが、慣れないうちは蒔ストーブがメイン暖房となるのが難しいのではないか、また、日中妻と子供だけのときは蒔ストーブもつけることができないかもと考えています。 エアコンの風が好きではないので、1階部分に床暖房、2階にパネルヒーターを考えています。本当の希望は1階全部に床暖房を入れ24時間暖房にしたいのですが、コストの面できびしいかなと考えています。 そこで教えていただきたいのですが、なるべく広く床暖房をいれ、朝起きたときなど寒くないようにしたいのですがどんな床暖房(電気式、蓄熱式、土壌蓄熱式)が一番いいでしょうか?他にファンヒーターなどは置きたくないのです。 また、電気式のパネルヒーターを2階の各部屋に設置したいのですが、コスト的に高くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築の電気工事費がコレで妥当でしょうか…

    新築に際して、電気工事の見積もりが出たのですがかなり高いような気がします。素人なのもので下記のような説明でわかるかどうか不安ですが皆様のご意見お聞かせください。 ・47.5坪(木造2階建て) ・LDK(ネット配線あり)、洋室4室、書斎(照明、ネット配線あり) ・蓄熱暖房エコキュート導入(7K-1台と3K-2台、エコキュート460リットル) ・照明込み(洋室4室と納戸については量販店で購入し支給する) ・トイレ3ヶ所、ウォーキングクローゼットは人感知センサー付 ・TV配線は各部屋 ・ELB-60アンペアと図面にあります。 ・エアコンも全室、コンセントも各部屋3ヶ所くらいあります。 大体こんな感じで約100万円(税込)です。 配線?銅線?の値段が今週もまた上がったとかでこれで精一杯と言われました。 当初は80万円といわれ、その後50万といわれ、結局図面を基に金額をはじいたら100万です。 この金額(この電気屋)信頼してもいいのでしょうか?

  • FFストーブ・蓄熱式暖房器具について

    「FFすとーぶ」「蓄熱式電気暖房器」をお使いの方。 使用感・ランニングコスト・満足度などを教えてください。 また、お薦めの方法を。 木造2階建ての家を建てる予定です。1階は、水まわり以外はほぼワンルームで、2階に6帖・6帖・9帖の個室があります。石油ファンヒーターは止めたいので、考えているところです。よろしくお願いします。床面積は42坪です。