• ベストアンサー

どちらの人生が長い目で見た場合

美人&可愛い女性とそうでは無い女性とはどちらの女性の人生が長い目で見て得ですか?どちらの人生が人生が長い目で見て損ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

人である限り 最終ステージは「こころ」と なりますので、 容姿は「他人」にしか通用しないでしょう。 他人でなくなったら、容姿の 裏側に話はすすむので。

noname#39678
質問者

お礼

最終的には、性格ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.2

初めまして。 人生の損得をどこに置くかによりますよね。 金銭的な損得ですか?幸福感の損得ですか?よい伴侶を得れるかどうかの損得ですか? 男も女も人それぞれの価値観によって損得は変わってくるものだと思いますよ。 容姿端麗、頭脳明晰、性格優良、だから幸せになれるとは限らないから人生なんですよね~。。。

noname#39678
質問者

お礼

人の価値感はそれぞれですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見た目が美人な女性ほど損をすることってどんなことで

    見た目が美人な女性ほど損をすることってどんなことですか?

  • 女性に質問です。不美人の女性と元男性の美人、なるならどちらを選びますか?

    女性に質問です。 不美人の女性と美人の元男性では、自分がなるとしたらどちらを選びますか? 但し、美人は不美人より得をする(不美人は美人より損をする)こととし、元男性の方は見た目は完全に女性に見えるものとします。 理由を添えて御回答を宜しく御願いします。

  • 目が悪くて、損したこと、得したこと。目が良くて、損したこと、得したこと。

    私は目が悪いのですが、日常生活で「目が悪いって損だなあ」と 思うことがあります。 目が悪くて、損したな、と皆さんが感じるのはどんなときでしょうか。 また、あまりないかもしれませんが、目が悪くて、得したな、と 思うことはありますか。 反対に目が良くて、損したな(これもあまりないかな)ということ、 得したな、ということがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • うまいこと人生を歩むには

    悪い人間になるべく目をつけられない、何にも利用されずなるべく損を抑える、自分が払う税金などを少しでも減らす、 など人生を損なく、うまいこと歩むコツを教えてください。 周りの同級の家族を作り、幸せそうにしている人間は学生時代不良と呼ばれる分類の人間ばかりです。やはり悪いことは子供のうちにやっておくべきだったのでしょうか。 我慢してきた私は惨めな人生を送っているというのに、我慢などすべきではなかったようですね。もう遅いですが。

  • 人生 思い通り 予定通りですか?

    特に 大人の皆さんに 質問です これまでの人生 思い通り 予定通りにきてますか? 私は つくづく人生 思い通りにならないなーと実感してます 年齢を重ねるほど 人生ハードモードになってくると思います 皆さん 最近 何か嬉しいこと楽しい事ありましたか? 人生 楽しい事嬉しいことよりムカつく事 嫌なことの方が多くありませんか? 私は男ですが 美人って得だと思いませんか?最近仕事で美人と会ったのですが 彼女を見てて 周りがチヤホヤしてくれたり かしずいてるのを見ると 女は顔だなって実感します 女性の皆さん 女は顔だなって思いますか?

  • 目が細い美人、目が小さい美人

    目が細い美人、目が小さい美人 単なる興味なので、お暇でしたら気軽にご参加ください。 目が細かったり小さかったりしても美人という人は私の周囲にも結構いるのですが、 テレビに出る女性となると、なかなか思い当たりません。 1日考えてやっと思い浮かんだのが1名だけで、 それは、元NHKアナウンサーの小宮山洋子さんです(現在は参議院議員ですが)。 http://www.komiyama-yoko.gr.jp/ テレビに出る女性・出ていた女性で、目が細い美人・目が小さい美人が思い浮かぶ方、お願いします。 ちなみに、 似たQ&Aをほかのサイトで発見して、そこには吉瀬美智子さん、加藤あいさん、酒井若菜さんという例が書かれていましたが、全然目が細くないと思います。

  • 人生損しているのでしょうか?

    女性にとって出産する年齢が遅い方が人生損しているのでしょうか? それとも子なし時代を謳歌出来てるから 損はしてないのでしょうか?

  • 美人

    美人は得もするし損もすると言いますが、損ってどんなことですか?得をするとしか思えないのですが・・・・

  • お母さんの考え。。。

    母の方がもちろん長く生きてるし、たくさんの経験をしていると思うのでどっちがいいかとかは分かるのは私も理解できますが、人生を得か損かという基準で母はいつも意見を言います。あの子は得な人生だ、あんたは損な人生だ…とか。もちろんむやみやたらに言ってるとは思いません。けど、何が得で何が損かなんて分からないのに、私の選択をいつもあんたはダメだよね、恵まれてないよね。と言われてては言い返す気にもなりません。私は得か損かなんてやってみなきゃわからないし、例え同じことに挑戦しても得するか損するかなんて本人次第だと思うんです。母の意見を聞いてるともうなんだか疲れてしまいます。せっかく自分で見つけた夢でさえ、損だとか得だとか…やっぱり人生に損か得があるのでしょうか?それとも大人になるとそう思うのでしょうか??

  • 一番得な人生は…

    人は誰でも、 最後は棺桶に入って、ポクポクポク…。チーン。 となると思います。 それまでどんなに素晴らしい人生だった人も、 どんなに名誉があって富があって 周りの人に恵まれてても、最後はそうなります。 そこで、 みなさまにお聞きしたいのは、 結局どのように生きた人が、 一番得だと思われますか。 自分は、なんか、ついステータスを求めてしまったり お金を求めてしまったりするんですが、 それで自分の心がドッと疲れてたりするんですが、 そういうのって結局“損な”生き方かなと、 思い始めたんですが…。

Ted talk:Alan 文章解釈
このQ&Aのポイント
  • 免疫学者が白血球の働きを研究
  • 白血球は血管内を移動し、感染症と戦う
  • 接着分子が内皮細胞の間から飛び出す
回答を見る