• 締切済み

お母さんの考え。。。

母の方がもちろん長く生きてるし、たくさんの経験をしていると思うのでどっちがいいかとかは分かるのは私も理解できますが、人生を得か損かという基準で母はいつも意見を言います。あの子は得な人生だ、あんたは損な人生だ…とか。もちろんむやみやたらに言ってるとは思いません。けど、何が得で何が損かなんて分からないのに、私の選択をいつもあんたはダメだよね、恵まれてないよね。と言われてては言い返す気にもなりません。私は得か損かなんてやってみなきゃわからないし、例え同じことに挑戦しても得するか損するかなんて本人次第だと思うんです。母の意見を聞いてるともうなんだか疲れてしまいます。せっかく自分で見つけた夢でさえ、損だとか得だとか…やっぱり人生に損か得があるのでしょうか?それとも大人になるとそう思うのでしょうか??

みんなの回答

  • famiko
  • ベストアンサー率6% (7/103)
回答No.10

私も同じでした。 私の母は、やさしい人ですが、子供の頃から価値観が違い、私の好きなこと(手芸・お菓子作り・友達との旅行など)に対していつも 「そんな無駄なことして・・・」 のような事を言われて育ちました。 社会人になってすぐの頃は、何をしてもたいした事ではないという否定的な感情に、ずいぶん苦しみましたよ。 今、年を重ねてきて思うのですが、価値観が違う人はいっぱい居るので、たまたまお母さんという存在がそうであっただけで、それに振り回されて、一度きりの人生をつまらなくしたらもったいないな・・・という事です。 人は失敗して、ああしたらもっと良かったとか反省しながら自分で歩むものだと思います。 不思議ですが当時、反発してても似たような価値観に染まってしまいそうになりました。 質問者様も自分がやりたい様になさった方がいいですよ。 自分の心が動いて行動しないと、生きてても生きてないような気持ちになると思います。 今は、お母様と一緒に住んでられるのですか? したい事をするには、責任も伴うものだと思うので、 自立されてはどうですか?

minnie-micky06
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございます。一人ひとりにお礼ができないことと、こんなにお礼が遅くなってしまって申し訳ありません…皆様のご回答は涙が出るほど嬉しかったです。母もきっと私のことを想って言ってくれてるし、私もやりたいことは挑戦したいと思うので、母の意見も聞きつつ、自分が正しいと思うことにはチャレンジして、楽しく頑張りたいなと思います♪本当にたくさんのアドバイスありがとうございました(#^.^#)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuunyan
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.9

読ませて頂いていて 思わず 耳が痛くなりました。 貴方の お母様と同じような事を 私も 毎日のように  子供達に 言っていました。 人生を重ていくうちに 若き日に夢見ていた事を  仕事や 子育てに 忙殺され 夢は 遠い昔に 忘れ去ってしまいました。 人生には 勝ち負けがあると 人は 言います。 競争社会を 生き抜いてきた 親世代の方達は どうしても そういう考え方のほうが 支配しがちです。 うちの娘も やりたい事を よく語ってくれるのですが 私は いつも 自分の経験値や 価値観で 否定的な事を 言ってきました。 つい最近なのですが 娘がクラブ活動(将来やりたい事をクラブでやっています)で 必要になった 情報を いろいろな方面から 集めている姿を見て 私も 一緒になって 情報を集めたりして 何だか 本人よりも 私の方が 熱くなっているのです。 私自身が まるで 夢を追っかけているような そんな錯覚を してしまいました。 私の若い頃を思い出してみても 親からは 人生の損得についてしか 言われていなかったことを 思い出しました。 貴方の お母様も 親世代から 人生の損得について 日頃から 言われ続けて来られたのかも知れませんね。  もちろん 時代背景として 高度経済成長期という 日本国中が 心よりも お金という時代が あったのですが・・・ 現実を踏まえながら 娘の夢を 応援していこうと 思いました! これからも 夢を 語れるような 関係を築いていきたいですね。 大切なものを 思い出させて 頂きましたよ!! ありがとう!! 貴方も 夢のプロセスを また 一生懸命頑張っている姿を お母様に 見せてあげてください。 きっと わかって下さると思いますよ!!  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33409
noname#33409
回答No.8

きっとお母さんもそのようなことを言われて育ってきたのでしょう。そして自分の中で、自分の人生は損してると思っているのではないでしょうか?? だからあなたの成功などをうらやましく思ってしまったりして、思わず言ってしまうのでしょう。 そういうことを考えると、あなたの人生は損でもないし気にする必要はないと思います。 あなたのおっしゃるとおりやってみなきゃわからないし、損だと決める定義はどこにもないし誰にも決められるものではないと思いますよ。 私も大人ではないので大人の考えというのはよくわかりませんが、人生の価値は損得ではなくその人が納得したか、自分自身でどう歩めたかということに価値があるんだと思います。損得というのは、お金が絡んでいるときだけの言葉ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahka
  • ベストアンサー率55% (24/43)
回答No.7

歳を取ってまいりますと、その分経験と知恵が増します。 自分の過去も、意外と納得の行くように解釈できるようになるのでしょう。 あの時は、ああしておけば良かったのだな、 こうしておけばもっと早く解決できたのに、 私は時間を損したわね、等。 お母様には、こういった知恵が沢山おありなのだと思います。 もちろんこれらは、極めて貴重なものです。 ただし、後出しじゃんけんでもあります。 後になったから分かることで、当時はどうにもならなかった。 だから、質問者さんに同じ体験をさせたくない。 お母様のお気持ちはこういったところであると考えます。 しかしながら、質問者さんのおっしゃるように、 人生は何がその人にとって得か損か、分かりませんね。 ですので、質問者さんはご自分のお考えに 自信をお持ちになってよろしいかと思います。 >大人になるとそう思うのでしょうか?? この可能性はあるものと考えます。 ただし、個人的な意見では、「大人になる」というより、 「年齢をかさねると」と言い換えた方がより近いかとも思います。 歳を重ねて参りますと、知恵や経験がつくのは上述の通りなのですが、 代わりに若さや体力をうしなって、怠惰になりがちです。 その分、なるたけ面倒を避けて、要領よくやりたくなる、 そういった心理は多かれ少なかれ、どなたにもあるのではないでしょうか。 自分がどうなるかは、自分自身が歳を取ってみないことには、分かりませんね。 お母様と質問者さんとは年齢のもたらす価値観が違います。 それが当たり前ですので、あまり気に病まれることはないと思います。 ただ、お母様の境遇が分かりませんので的外れかもしれませんが、 話し相手とその適当な話題が見つからないだけということも、 これはありうるのではないかと愚考します。 それなりに敬意を払って耳を傾けつつ、ご自分の道を 行かれるのが、お二人にとって健康なのではないでしょうか。 実際に実行しなくとも、自分の言葉に肯定的な態度を 見せる子供は、親にとっては安心なものなようですので。 以上、高齢の親を持つ子としての経験からお答えいたしました。 ご参考になれば幸いに思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21570
noname#21570
回答No.6

もちろんあなたの考えは正しいです。 人生、損得で決まるような薄っぺらなものじゃありません。 でもお母様は、できるならあなたにラクで幸せな人生を歩んで欲しい、余計な苦労はさせたくない、と思っての親心で言ってるのでしょう。 けれど本当にやりたい事が見つかったら、誰もあなたを止める事はできません。 その時は「損か得かは自分で決めさせて!」と言ってやり遂げましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natuka11
  • ベストアンサー率56% (36/64)
回答No.5

損か得かは人が判断することではなく、自分が判断するものです。 お母様は質問者様の性格をわかった上で言っている面も あるでしょうし、心配されて色々アドバイスをしたくなるのでしょう。 でも、たとえそれがお母様から見た損な生き方でも、 あなたにとっては得かもしれない。 確かにしんどいですよね 自分ではしっかり色々考えて決めた道を損してる!とか 間違ってるとか言われると、なんで?って思うし、 じゃあどうしたらいいの?って思うと思います。 でも、人生経験が豊富だから、お母様だからで、 お母様の損得の意見どおりにあなたは行動する事ができますか? 出来たとして、後悔しませんか? お母様の言う通り選択して、それがあなたにとって 損な生き方だったとしたら、直接ではなくとも、 お母様を責めませんか? 私は頑固なので親に何を言われても自分の意思を通すため、 親は諦めていて何も言いませんでしたけど、 友人には本当に色々細かい事まで言われました。 でも私の意見ですが、 損って何?得って何? 失敗して損をした、だからその道は間違ってるの? 損をしたら、その分人は勉強するでしょう? 損をして得をとれじゃないけど、 損をして回り道した分賢くなったら、得でしょ? じゃあ、損得って何? 人生の損得ってあるの?って言ってから何も相手は 言わなくなりました。 客観的意見は貴重な意見ですし、聞き入れはします。 でも、結局あなたの人生です。 親が決めれるものじゃないです。 確かに言われる事はしんどいでしょうね。。。 でも、客観的意見を教えてもらってるんだなぁって 気持ちを切り替えてみてはどうでしょう? それが出来なければ、あなたの意見をお母様にきちんと お話すればどうでしょうか? お母様の損得と自分の損得は違う 私は損をしてる人生を歩んでいるかもしれないけど、 失敗も勉強なんだよって本気で言えば、 わかってくれると思いますよ^^ >やっぱり人生に損か得があるのでしょうか? 私はないと思います。 損得で考える人も多いとは思いますが、人生に損得なんか ないでしょう(笑) >それとも大人になるとそう思うのでしょうか?? 私は30歳で十分大人と言われる歳ですが、 大人だから、子供だから、そういうのはないですよ 15歳の頃 友人も人生の損得言ってましたし、 35歳の友人は言いません。 60代の母も言いません。 大人だから、子供だからって言う年齢的なものではなく、 個人の価値観で話をしていると思います。 人の損得であなたは生きるのではないですよ あなたの思う道を進めばいいと思います。 それが犯罪だとかそういう完全な間違った道に進んでいく 事は損得以前の問題ですが、そうでないのなら どこにも問題なんてないですよ^^ あなたがしっかりとした夢をもっているのであれば、 それを大事にすべきです。 必要であれば、お母様を逆に説得できるようにまでなりましょう 本気でその夢に立ち向かいたいのであれば、 難しい事ではないはずですよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.4

お母さんは、自分自身の価値観で結論を出しているだけです。 ただ、娘に対して発言する「損得」は、あなたの幸せを思って言っていると思います。他人の人生を「得な人生」というのは、言い方を変えれば「羨ましい・娘にもそうなって欲しい」という事なのでは。 お母さんにはおそらく損得の定義はなく、ただ単に一番簡単な表現になっているだけの事でしょう。 (本当は違った表現で語ってくれるといいのですが) それと、損得を語る事であなたに「本当にそれでいいのか」考えてほしいという事です。 双方はがゆさが残るでしょうが、あなたが自分の選択・決断で幸せそうにしているのを見る中で、母親はあなたの成長を感じていくことでしょう。 お母さんなりの表現なので、あまり神経質になる必要はないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.3

「聞き流す」という事も覚えましょう。(笑 人が歩んできた人生はそれぞれです。 よって損得勘定にさらされる事が多かった人や、人と比べられる事が多かった人はえてして損得勘定を考えやすいものです。 ただ損得勘定が人生にはあり得ないという事はないでしょう。 言葉遊びの様に感じるかもしれませんが 「人生、損得勘定だけではない」と思います。 損得勘定がからむ場合もあれば絡まない場合もある。 そしてその時どちらで動くかはminnie-micky06さん次第なのです。 質問の文章から、minnie-micky06さんが本人次第と言う事はお分かりの様ですので自分の信じた事を進めばよろしいかと。(でも育ててもらっている以上、好き勝手はいけませんよ) 実際にお母様の話を私は聞いているわけではないので微妙ですが、「自分の子供にはよりよい人生を歩んで欲しい」と親なら思うもの。 一概に全てを否定したりせずに、冷静にお気持ちを汲んであげてくださいね。 というわけで、 損得勘定がある場合もある。 という意見でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96725
noname#96725
回答No.2

仏教のお説法をするのに、「人を見て道を説け」と言います。つまり受け取る人の性格をみて、それに合うようなお話をせよ、と言う意味です。つまりは相手によって言う事を変えたり、強調点を変えたりするのが正しい、と言うのですね。 お母さんのお考えですが、貴方の性格を見て言っておられるのかもしれません。多分そうでしょう。 でも本当の所は、もし世の中の基準はお金だけだとするならば味気ないし犯罪多発の世の中になってしまいます。道徳に立脚する信念もその価値を失ってしまいますね。 昔の日本人はどちらかと言うと規律・道徳・自己規制に傾いていました。だから家にカギをする習慣はほとんどありませんでしたし、落し物はちゃんと届いていました。子供の間でも自分だけが得をする行動は卑怯だとしてつまはじきされていました。警察官・教師は尊敬され、その尊敬に値していました。今よく報道されている様子とはずいぶん違います。 貴方の言いたい事とはちょっとずれているかも知れませんが、根底は同じだと思います。 >大人になるとそう思うのでしょうか?? 貴方は大人になると大人向けの低い道徳基準が別にあるとでも想像するのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分はちっとも大人ではなくて若輩者ですが、人生って損得じゃないと思います。 要領よく世の中を渡っていく人を見てすごいなーとは思うけど、それはその人の人生。自分が今までの人生の中でやってきたことや見てきたこと、出会った人などがどれかひとつでも欠けたら、今の自分はなかったわけだし。 そう考えると、あの時の選択は損だったとか得だった、っていう考え方を一概にするのは無理だな~と思います。 もっと胸を張って、これが自分の人生だ、って言えばいいと思いますよ。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お母さんが大好きすぎて辛い

    私は21才大学生です。私の家は母子家庭です。父は私が高校2年の時に病気で他界しました。 仲良しの家族だったので、父が亡くなってから、私はかなり塞ぎ込みました。高校にもしばらくいけなくなりました。とても辛くて、毎日泣いてばかりでした。 母はとても強い人で、父が病気になってからも、1度も泣いたのをみたことがありません。 父が亡くなって母もとっても辛かったと思うのですが、私をまた高校に行かせ、志望した大学にも行かせてくれて、今まで本当に一生懸命育ててくれました。 時々喧嘩もするのですが、私は母に感謝してもしきれません。 東京で一人暮らしして働いてる姉も、そう言っています。 ずっと、そう思って過ごしてきたので、私は普通の21才の子より、かなり親離れしてない子になった気がします。 今は母と私の二人で暮らしていて、寝室は別なんですが、リビングでもいつもくっついてます。家でも、お母さん、お母さんとついてまわってます。 友達の家や彼氏の家に時々お泊まりに行くことが申し訳なくて、泊まると言えません。(一人にさせてしまうので) 母を悲しませたり怒らせたりすることは、誰になんと言われてもしないと思います。 就活も、母を一人にさせてしまうのが心配なので、県内でしたほうがいいのかな、と思っています。。 でも、自分の人生だし… 分かってはいるのですが、母に感謝していて、まだずっと一緒にいたくて、とても辛いです。 彼氏からは、○○はお母さんの話ばっかだねえ、と言われてしまいました。 どうしたら、自立して、もっと大人になれるでしょうか。教えてください。

  • お母さんに甘えたかった

    26歳既婚子供なしの女です。 二つ上の姉が一人いて、既婚子供なしです 私達が幼い頃から、母はいつもイライラピリピリしていました。 家事をまったくしない父方の祖母との同居、父は定職につかず、母はフルタイムで働き、家事も手を抜かず(そうじは苦手ですが)、お弁当は手作りがモットーで、私達のためにがんばってくれました。 今でもすごく気にかけてくれて、実家に行くと「あれ持って行けこれ持って行け」と、色々持たせてくれますし、日用品を買ってもらうこともあります。 本当にお金や手間をかけて育ててもらったと思っています。 でも、私が欲しかったのは、ふれあいやコミュニケーションなのです。 母は忙しいしサバサバした性格なので、私が何か話しても、「ふん」と鼻で笑うような(そんなつもりはないと思いますが)リアクションか、だめ出しです。 「またそんな無駄なことやって」 「だからやめとけばよかったのに」 「さすがお父さんの子だね」(短所について) といった感じです。 また、幼い頃から「お父さんにそっくり」と言われており、確かに顔も性格も似てると思うのですが、お父さんの愚痴や「死ねばいい」みたいなこともたくさん聞いているので、「お父さんにそっくり」と言われることが苦痛な時期もありました。 大人になった今、父の良いところが理解できるようになり、それがささやかな救いです。 姉は母に似ていて、同じ職種ということもあり、とても話が弾むようですし、本音で色々言い合っているように見えます。 母から姉の愚痴を聞くこともありますが、何かあったときにまず姉に相談するようですし、私は母や姉から「あてにしていない」と言われているので、疎外感を感じます。 母の言葉で傷つくことは多々ありますが、すごく仲の良い家族だと思います。 今さら甘えられないし、夫に埋めてもらえることでもないので、さみしい気持ちを引きずっています。 こんな私でも、子供ができたときちゃんと愛してあげられますか? 気持ちの切り替え方などありましたら、教えてください。

  • お母さんに裏切られた

    私は小学校の時から入りたい高校があったのですが、受験のときになって母が地元ではちょっとだけランクの上の高校を勧めてきました。私の入りたかった高校は私の行っていた中学校の子も10人くらい行く感じで、制服も無くて結構とんだ雰囲気の学校でした。私はそんな雰囲気ではなかったので母はそれが気になったのか、友達に聞いて雰囲気が真面目そうというその高校を勧めてくれたのです。しかしそこは家から少し遠く、考えたこともないことを急に言われて私は困惑してしまいました。それに、私の親友の一人と、好きな子も私が元々入りたかった高校に行くと聞いていました。私が迷っていると母は、母の勧める方に受かれば禁煙すると言ったのです。私は母がタバコを吸うのを以前から嫌がっていて、いつも体に悪いからやめて欲しいと頼んでいたのですが、耳を傾けてくれたことはありませんでした。私は結局母の勧める方に合格し、その高校に通うことになりました。しかしその高校はまじめなのはうわべだけで、とても冷たい感じで不真面目な人も沢山いました。それでも気の合う人を探し、学校生活を送っていたのですが、母は結局、三日で禁煙をやめ、何事も無かったように私の目の前でタバコを吸うのです。私はすごいショックで泣き、怒ったのですが、母は悪びれた様子もなく、謝りもしません。それまで母を一番に信用していた私は、「今まで何でも一生懸命やったのに。お母さんは私のこと別に好きじゃないんだ。だから大切な約束も平気で破れるんだ。その程度にしか考えてないんだ。」と思いました。でも母はいつも私のことを大切にしてくれます。それからなんとなく、信用できなくなってしまいました。私は母をもちろん愛してはいますが、そのときのことを考えると今でも腹が立って仕方ありません。私は高校で大して仲の良い友達も出来ず、成績も落ち、良い思い出もあまりできませんでした。それが母のせいではないということはわかっていますが、もしあの時違う選択をしていたら、とつい考えてしまうのです。それに母のしたことがまだ許せません。どんな風に気持ちを整理したらよいのか、どうしたら母を許せるのか、これから前向きに生きていくために必要なことなのですが、ずっと答えが出ません。どなたかアドバイスをくれませんか?お願いします。

  • お母さん、有難う・・・どっちのお母さんに対して?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳独身男性です。 明日は全国的に(?)母の日です。(苦笑) まっこと「母」とは偉大なもので、自分自身の誕生日、母の誕生日、加えて「母の日」と、 都合、年に3回も感謝を表さねばなりません。(^^; (歳の行った母に、好物の“うなぎ”を食させるのも愚息としての役目と心得てはおりますが・・・) 自身の誕生日についても、近年は、「自分をこの世に産んでくれた母」に対して 感謝の念を忘れずにはいられません。たとえ、失敗続きの我が人生だとて、 現実に自分が生き永らえることができるのも、もとはと言えば、この世に命を宿してくれた母のお陰・・・ ところで、気になることが有ります。 タレントの向井亜紀さんご夫婦のお子さん(双子だそうですが)・・・ 結局、最高裁の判決は「日本国籍を認めず」・・・ つまり、あのご夫婦の子供ではない、(あくまで出産したアメリカ人女性の子供)の旨の判決でした。 私は、この報道を耳にした際、複雑な気持ちでした。 最近では「赤ちゃんポスト」なるものも有るそうです。 「おかあさん、ありがとう」 この子たちが大きくなったら、誰に向ってこの言葉を伝えればいいんでしょう? こういった「生命」に関する質問は、自分自身、まっとうな受け答えが出来ないこともあり、 このサイトを利用するにあたり、極力避けてきました。 しかしながら、少し酔った勢いとはいえ、母の日を目前に控えた今だからこそ、 皆様のご意見が聞いてみたくなり投稿しました。見苦しい文章、お詫び致します。 拙いお礼しか書けませんが、明日の夜より、随時させていただきます。 なにぶん遅筆ゆえ、遅れ気味になりますが、悪しからずご容赦下さい。 それでは宜しくお願い致します。

  • 親の考え?私の考え?どっちが正しいの‥?

    23歳で未婚シングルマザーで実家暮らしです。 もう少しで1歳7ヶ月になる子供がいます。 最近久しぶりに夜泣きしました。私は抱っこであやかしてるのですが、 母は勝手に電気付いてる明るいリビングに連れて行かれました。 前にネットで子供は明るいと朝だと勘違いし、なかなか寝れなくなると 調べたこともあったので母に 「寝れなくなるから電気付けないでよ!」と電気を消しました。 寝室に戻り、子供の前で母に殴られました。 母とは喧嘩が多く、叩かれるのはいつものことなのですが あえて子供の前では控えめたいと母と決めたのに何度も叩かれました。 子供にも悪影響したくない、泣いてる子供が優先なので母の話を無視し、叩かれる一方です。 一つだけ、頭をグラグラと揺るらされたことは頭に来て母に殴り返しました…。 私も話を聞かなかったのも悪かったと思いますが 母からの話はほとんど説教なので無視し続けました。 来年には家を出る予定でしたが、この事もあって今年中に出るか考えています。 一応、親は人生の先輩って聞くので親の考えが正しいのか分からなくなりました。 大人になっても親に殴られるのはお恥ずかしいですが…。 家も子供の保育園のこともあるので実家の近くに住むしかないのかな‥ 少しでも親から離れたいです… あんな親が親だと思いたくありません…。 親の籍から外したい…と本気でそう思いました。 馬鹿な考えだって自覚あります。。 長々とすみません。誰かに聞いて欲しくて‥

  • 私の子供とNHKについて

    けしてNHK批判ではありません。見る人が見ればくだらない質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。 私は一歳になる子供がいる主婦です。子供は初めての子で、なにかと戸惑いの多い新米母です。 毎日テレビは朝だけ、子供にNHKの「おかあさんといっしょ」を見せています。子供も好きなようで、歌が始まると飛び跳ねて見ています。 子供もいよいよ大人の言葉を理解し始めたため、ふと思ったことがあります。 「おかあさんといっしょ」の放送中にたびたび出てくる、『夢は大きいほうがいい』、『泣かないで』、『みーんな仲良く!』というフレーズが、どうも私は好きになれません。 子供自身が大きな夢を持ちたいと思うなら否定しませんが、「夢は大きくなくちゃ!」と教えようとは思いません。特に大きく羽ばたいてほしいとは考えておらず、身の丈に合った生き方をしてくれれば良いと思っています。 教育テレビには、このようなフレーズが多いのでしょうが、極端な話、万が一子供がそのまんまNHK育ちをしてしまった場合、今の世の中を生き抜いていける子にはならないのでは??などと考えてしまいます。 「みんな仲良く!なんて、大人でも出来てないのに。。いやいや、まだ一歳なんだから、道徳的なことを教えていくのは大切なことでは?」と、自問自答しています。ぜひ、人生の先輩のご意見を伺いたいです。 「おかあさんといっしょ」は見せないようにしていた、または見せるようにしていた方、私の質問を読んでアドバイスがある方など、なんでも結構です。ご意見をください。よろしくお願い致します。

  • 私の考えが間違っているのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 この度、不妊治療の末、やっと授かった命を大切に、毎日愛おしく過ごしているのですが、 ちょっと親の言い分で納得のいかないことがあり、お聞きしたいのです。 今私は、『一人目』妊娠中で今年10月に出産予定です。 同じく、兄嫁も『二人目』妊娠中で今年6月に出産予定です。 お聞きしたいのは、出産祝いのことです。 私は兄嫁のところの『一人目』の時は、1万円包みました。 二人目のお祝いの金額のことで、母に電話で相談しようとしたところ、 こう言われました。 「今回の、妊娠はお互い様だから、お祝い金はお互いなしにした方がいい。同い年の従兄弟の場合は『勝ち負けする』って言うから・・・」っと言われました。 『勝ち負けする』の意味は良く分からなかったので、まぁ~いいとして 私が「えっ!?しなくていいの?」っと聞くと。 母「うん。お互いの事だから・・・」っと言われました。 私が「えっ!?じゃぁ~私は向こうの『一人目』はしたのに、うちの『一人目』はしてもらえないの?」っと聞きました。 母の言い分では、いくら我が家が『一人目』でも、向こうの『二人目』と横並びに考えているようなんですが、 そうなんですか? こんな言い方をすると、命の重みが違うように受け取られてしまうかもしれませんが、決してその様な軽い考えは持っていません。 同じ大切な命には変わりないのは重々承知の上です。 でも、納得いかない自分がいるのも確かです。 母が言うのであれば兄夫婦に対して 「今回の妊娠はあなた(兄)のところもだけど、あの子(私)のところもだから、お互いの事だから、あの子からお祝いはなくても、あなた(兄)のところは、一人目してもらってるんだから、あの子の一人目にもしてあげなさいよ」っと言うのが普通だと思うんですが・・・ 私の中では、二人目は親戚関係でもお祝い金が 「一人目の時は1万だったけど、二人目だし・・・5千円にしようか」と言うやり取りがあったりで、少なくなってしまうかもしれませんが、我が家は一人目なのに・・・それが、横並びに考えられてしまうのですか? 損得の問題ではなく、『一人目』はどこで(どの時期)産まれようと、誰と重なろうと『二人目』と一緒と考えるのではなく、『一人目』は一人目として、同じ扱いをして欲しいと思ってしまうのですが・・・ そう思う私が間違っているのでしょうか? いくら我が家では『一人目』でも、親戚のどこかの子供と重なる場合は、その重なってしまう子と横並びに考えられてしまうのでしょうか? 私は、相手の方も同じ一人目なら『お互い様だしね』っとお祝いなしにしましっというのは納得できるのですが、 今回のこの件に関してはなんで・・・・?っと思ってしまいます。 お金が欲しいから言ってるわけではないんです・・・ ただ、同じ扱いをして欲しいと思っているだけなんですが。 間違ってますか? 知り合いに聞いても、やはり一人目は、一人目として考えるべきだ。っと言っておりましたし・・・ 今後、入園・卒園・入学・卒業のお祝いの際には、うちは相手の『一人目』に対してはしなければならないのに、うちの子はしてもらえない・・・っと思うと、正直、いい気はしません。 母に「次に出来た子にはしてもらえるから」っと言われたのですが、 分けが分かりません。 一人しか出来ないかもしれないし、そんな先のことなんて分からないのに、 損をしているとは言い方も悪いですし、したくないですが・・・ 正直そんな気持ちでいっぱいです。 家ばっかり・・・と言う気持ちです。 非常識は私ですか?どなたか教えてください。 家に産まれて来る子も同じ扱いをしてもらいたいものです。

  • 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか

    初めまして、高校三年生女子です。 私の家は私が高校一年生の後半くらいから両親が上手くいっていません。 私は母、父のどちらともと普通に話すことが出来ていたのですが 母と父は両方仕事で疲れて帰ってくることもあってか、必要最低限のこと(大体金銭関連の話) 意外は話さない状態です。もうお互い関わるのが面倒くさいらしいです。 家には私と弟でいることが多いのですが、父がいないときは母が、母がいないときは父が、 軽く愚痴をこぼしてます。 所詮母さんと父さんは血は繋がってないし、他人なんよ、と母が言っていました。 別れないのはお金の問題があるからだそうです。 別れても損をするのは結局あたしなんだ と言ってました。 父は私と弟を育てる義務があって子供には両親が必要だから母と別れないそうです。 俺は母さんと別れても自分の稼ぎで一生生きていけるけど それでも別れないのはお前ら(私と弟)が大切だからだそうです。 私たちが大切なら昔みたいに仲良くして欲しいと思いましたが、それは無理みたいです。 私と弟のために好きでもない他人と一緒に住むこと無いのに 別に私と弟はそんなことしてほしいんじゃないのに と一時は思いました。 これが大人の事情なんでしょうか。私が子供だから分からないんでしょうか。 やっぱり大人になれば母さんと父さんの気持ちがもっと分かるのでしょうか。 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか。毎日楽しいのかなって思います。 祖父母に話を聞いてほしいとも思いましたが、父方の祖父母しかおらず (母のお母さんはもう死んでいて、お父さんはいません) 当然父よりの発言をすると思うのでなんとなく話しません。 私はもう別につらい訳ではないです。たぶん弟も。 他人同士なので仕方ないことなんだと最近やっと理解できました。 別に私があれこれ考えたって仕方ないのですが、夜になるとふとこういった考えます。 別に悲しいとか思っているわけじゃなくて、本当になんとなく 私と弟がいなかったら母さんと父さんはきっぱり別れられたのかーとか客観的に思うことがあります。 友達には絶対言えないので、ここで質問させていただきました。 ここまで長文読んでくださってありがとうございました。子供が偉そうに失礼しました。 回答お待ちしています。

  • どんな考えを持って子育てされてますか?

    いつもお世話になります。 私の事ですが、神経質で気にしすぎる所があったり 色々完ぺき主義 それでいて打たれ弱い・・・という非常にやっかいな性格です。 (産後は産後ブルーが酷かったです) 人付き合いでの表面は、「明るく活発で社交的」という印象を持たれます。 確かにその通りなのですが、家では最初のような小さい人間です。 七ヶ月の子がいるのですが、あれがいいと聞けば「そうなんだ」 これがいいと聞けば「そうなんだ」と非常に感化されやすく自分の 子育て理論(大げさ?)やこういう風に子を育てようとかありません。 感化されてもその熱はすぐ収まりますし、赤ちゃんに強要することも ないのですが今日とうとう 主人と母からこんな風に言われました。 主人「そんな風になんでも感化されてるとそのうち「ウ○コ食べれば賢く なりますよ」とテレビでやったたら食べさせそうで怖い」と。 母からは「そんな風に考えすぎると子供が神経質になってかわいそうだし 窮屈になってしまうよ。」と。 父からは「子はなるように育つ。今から考えすぎても子育てなんて あと何十年もあるんだから気楽にやりなさい」と言われました。 どの言葉も理解できますし、私みたいな母親なら子がしんどいのも分かります。 でも、どうしても「子に幸せになってもらいたい」とか「私がいい母親で ないと子がかわいそう」という気持ちが離れず毎日悩んでいます。 これは自己満足にしか過ぎないのでしょうか? 子は大好きで毎日むぎゅーって、「大好きだよ」ってしています。 (パパよりお母さん大好きな子になっています。) でもそれ以上こんな軽い人間の私が子に与えてあげれるものがありません。 それで十分と言われてももっと他にしてあげれることはないのかと毎日思います。 本当に「子が子を産んだ」自分に情けなくなってしまいます。 皆さんはたぶん「自分」という物を持っていて「子供にはこんな風になってもらいたい」という事を 思いながら子育てされてると思うのですが どんな心の芯をお持ちですか?どんな子育てされてますか? どうかアドバイスお願いします。

  • やる気でない受験生にするアドバイスは

    高校3年の息子を持つ母です。大学受験を控える高3の息子は、よく、やる気がでないといいます。 そして、今の自分には夢が何もないと嘆いています。小学生、中学生と身長が低いことで、よくからかわれ、高校生になっても思うように背がのびず(160センチ)、好きな子には告白するも振られ続け、ゆようやく自分のことを好きになってくれた女の子は心不全で突然亡くなり・・・といいことがひとつもないといいます。私はまだ若いのだから、、いろんなことに挑戦できるし、この先いいこともあるというのですが、本人は前向きにという気持ちになれないようです。母としてどう息子に向き合えばよいかわからなくなってきています。どうかよきアドバイスをお願いいたします。