• ベストアンサー

家の前が河川、雑草はどーするの?

家の前が河川です。小さい川なんですが、雑草が伸び放題で庭まで せまる勢いです。この場合、草むしりは土木事務所がやってくれるんでしょうか?  蚊が多くてこまるという理由ではやってくれないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

田舎では、年2回くらい、皆さんが出て草取りをしています。 それだけでは不足ですから近所の川縁の方が草刈をしていますね。 それ以上のことはやってくれないでしょう。 道路端などは道路管理者がやっているようですが、それも年2回まででしょう。 川端の管理は河川管理者です。

negimakii
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 かなりの崖なんですよね・・。

その他の回答 (1)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

 まず、その川の管理者が市町村なのか都道府県なのか確認してください。その河川管理者に除草を頼んでください。  たぶん頼んでも、予算の関係上なかなか除草してくれるとは思いませんが、除草を依頼するのは正当な権利です。 ※ 手っ取り早いのは自分で除草してしまうことです。かなり多くの人が自分の敷地付近の道路や河川等の公共物の除草をしています。

negimakii
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 除草を依頼するのは正当な権利なんですね。自分でやるにもかなりの 崖なので・・・。  土木事務所に言ってみます。

関連するQ&A

  • 庭の雑草が何者かによって跡形もなく・・・

    数日前、私が借りている家(いわゆるテラスハウス型)の狭い庭(四畳半くらい)に生え放題だった雑草が、仕事から帰宅してみると跡形もなくむしられているではありませんか! むしった草も、何らの伝言も残されておらず、庭は隅々まで土のグラウンド状態。家の中には侵入形跡は全くありません。3日ほど経ちますが、その後も何も起こっていません。 庭には雑草だけで何も置いておらず、ほったらかし状態だったのですが・・・ 庭の雑草とはいえ、勝手に草をむしって行くなんて、これは泥棒では?? こんなことってあるのでしょうか?どんな可能性が考えられますか?

  • 河川

    家の裏に空き地があるので購入使用と調べたところ河川の堤でした。 管理者の県に問い合わせたところ、売れませんという回答でしたが川の遊歩道よりも宅地のほうの土地で有効利用もされていません。 何とか庭にしたいのですが無理ですか? 近くの同じようなところは地元に人が勝手に花壇にしたりしてるのですが、それはきれいにしてもらっているということで目をつぶっているらしいです。どこまでいいですかの問いにはあいまいで芝生にするのはちょっと×草刈はもちろんOKみたいな返事でした。 国有地だと思うんですが河川は個人では購入できませんか?

  • 河川工事に伴って、道路が高くなるのでどうしたらよいか・・・

    河川工事に伴って、道路が高くなるのでどうしたらよいか・・・ 河川拡張工事とともに現在の橋を新しくし80cm高くするので、それによって自宅前の道路が現在より60cm高くなると県土木事務所の方が昨日来て説明されました。 状況は、川(一級河川)から見て、住居(用地買収でしばらく前に転居済み数軒)、幅約4m道路、道路に面して自宅で、自宅から見て道路を挟んで右前方に橋です。 道路に面して自宅の塀があり、その右端(橋側)が60cm、そこから下り坂で左端が10cm道路が高くなります。道路より低いとまず大雨が恐いし、将来建替えなどでも段差が不便だし、その他にも不都合が出てくると思います。 土木事務所の方の説明では、敷地内に側溝をつくったり、家ごと吊り上げて敷地に盛り土をして道路との段差を少なくする、等いろいろ方法はあるので今後話し合いでつめていきましょう。とのことです。 河川工事は知ってましたが道路が高くなることは想像してなかったので戸惑いとともに、こういうことに関して知識が無いので、今後どう話を進めてよいのかも難しく感じてます。 同じような経験がある方がいたら知恵をお借りしたいと思い質問いたします。

  • 芝を植える前の雑草の処分と土の改良について

    家を買って外構が終わり庭造りをしようとしていますが、土壌が粘土土で雑草の根が張りめぐっていて、土を掘るのも困難です。もちろん、雑草も生え放題です。外構を始める前に、土の入れ替えをすればよかったと後悔します。高台でフェンスが張り巡らされているので重機を入れるのは困難です。 できれば年内、無理なら来年の春には芝を植えようと思います。そのために、雑草の根っこを絶やしたいのと、粘土土で芝が生えなければ土の改良もしなければいけないのだろうと思いますが、どのようにすればよいかアドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 家の敷地と境なし。 河川工事で子供が転落 保証はありますか?

    こんにちは。私の家は河川と平行して建っています。敷地内を200メートルくらい平行して川が流れています。敷地内にアパートと母屋があるのですが、この度、川幅を拡張する事になり工事をしましたが、予算の関係で今年は途中までです。元々高さ50cmほどの堤防があり、堤防も所々とぎれています。工事は堤防と同じ高さの土を盛り固めただけのものです。元々家の前は堤防も何もない状態でした。今回の土盛りも家の前の川へおりる階段までです。母屋のあるところから、河原まで高さ約3メートルほどです。今、1歳と二歳の子供がいます。前々から転落すると冷や冷やしていましたが、河川工事をすると聞いていましたので、どうにかしてくれると思って待っていました。結局、工事は途中で終了。それも土を運び固めただけで、人が立つと容易に崩れて下手をすると滑り落ちてしまいます。家との境が無く、堤防と同じ高さに土を盛っただけなので、子供は以前にも増して見た目の恐怖心が無くなり、土を盛っただけの河川に入って行きます。また、工事途中の家の土手からとうとう、1歳の息子が転落しました。転落を予測して、個人の重機で勝手に家の前だけ少し土を高くしておいたので高さは2メートルでした。幸い、大怪我は無し。土木事務所に連絡しましたが、仮説のフェンスを10月に作りましょうとのこと。(次の工事が始まるのだそうです。)アパートにも小さい子がおりまた事故が必ず起こると不安でいけません。川沿いに子供が容易に入れないようにフェンスを作ってもらうことは要求できないことなのでしょうか(仮説でなく正規の事故防止に)?せっかくのお天気の日も自宅なのに好きなように遊ばせてあげることも出来ません。誰か助けてください。

  • 隣接した河川改修工事の影響

    都内の住宅密集地、築6年木造2階建てに住んでいます。 家の目の前の河川でかなり大がかりな護岸改修工事が行われています。 下流側から徐々に工事が進んできて、半年ほど前にいよいよ家の目の前で工事が始まりました。 わが家は庭が河川敷に面しており、河川敷との境界に4段積みのブロック塀があります。 今回の工事で、ブロック塀のすぐ後ろに高さ3mの仮囲いが建てられ、 その仮囲いからすぐのところ(1mも離れていない)に土留の鋼矢板が打ち込まれ、 現在は深さ3~4mほど掘削されている状態です。 共働きなので、工事が行われている昼間に、どのくらい騒音・振動がしているのかあまり実感がなかったのですが、 たまに平日休みが取れて家にいた時、重機が動くたびにバキっ、メキっと家が軋む音がして、 小物が落ちるくらいのかなりの振動があり、家が壊れないか不安になりました。 夏場の暑さと忙しさに負けて、1か月以上庭の手入れをせずに放置していたために気づかなかったのですが、 仮囲いで庭に陽が当たらなくなってしまったので、日陰でちょうどいいかなと思い 草むしりをしようと庭に出たところ、 庭の地面と家の基礎との間に2センチほどの隙間ができていました。 家の外周ぐるりと確認してみると、 河川に面した側の一部(5mくらいの区間)でのみ隙間が生じています。 発見してすぐ写真に撮り、もちろん工事の現場監督さんにも報告し、実際に見てもらっていますが、 その後何も調査や報告もなく、このまま様子をみていていいのかなと少々不安です。 来年3末に工事が終わり、それから数か月経ってから、工事後の家屋調査に来るようなのですが、 先週から巨大な円柱状の杭打ちが始まり、長時間振動が続いていて、 庭の隙間がまた少し開いたようにも思います。 庭といっても、猫の額ほどの小さな庭で、家屋と塀との離れが狭いところで50センチ程しかなく近接しているので、 少なからず、家屋にも何らかの影響があるのではないかと心配です。 今後何か注意しておくべきことはあるでしょうか? 土木や建築などに関しては素人なので、そのあたりにお詳しい方からアドバイスいただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 河川法面の芝が衰えてきた。回復方法は?

    当方の水田が河川に面しています。15年前くらい前、河川工事のとき野芝が植えられ、以降この芝のおかげで草刈りが殆ど要りませんでした。しかし3年くらい前から雑草が増えてきて今では1年に3~4回刈り取っています。芝を見ると以前の青々とした勢いも無くもう寿命かと思ったりもします。今年は全体の4割程度が雑草が生えています。 そこで質問ですが、この芝を以前のように雑草にも負けない元気な状態に戻すことは出来ないでしょうか。面積は500m2、傾斜45°、南向きです。ご回答よろしくお願いします。

  • 河川沿いの畑に家は?値段は?

    お世話になります。土地について教えてください。川沿いにある土地ですが、今現在、畑となっています。聞いた話では、そこには家が建てられないらしいのですが、立てられない理由は、何でしょうか。一級河川の堤防のすぐ脇にあります。 また、その土地の値段はどのように算出するのでしょうか。そこの、税金は、170坪で7千円弱です。路線価図で見ると、唯一接している道には、44Eと書いてあります。  他に必要な情報がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 河川上の不法投棄?

    -------------- 道路    -----------    |河川    ----------- 道路    |A宅|当方| -------------- 現在、上記の状況で、A宅、当方宅があります。 AはA宅の前にある河川の一部に材木で蓋をし、植木鉢等を置いています。 現在、植木鉢等は花壇と言う感じではなく、放置と言う感じの状態です。 余りに汚く、見苦しいの何度も撤去をAに言ったのですが、撤去しません。 (1)この場合、植木鉢等は簡単に撤去できるものですから、管理官庁の土木事務所に言えば、簡単に撤去してもらえるものなのでしょうか? (2)Aのこの行為は不法投棄に当たる物なのでしょうか? もし、不法投棄に当たるとすると、担当官庁は土木事務所ではなく、警察になるのでしょうか? (3)A宅から河川の間の道路は私道で、半分は当方の所有地です。 Aは一般の通行ではなく、違法行為を行うために、当方の所有地を通行したのですから、当方は損害賠償が可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 家に面する用水路の管理

    家の庭の南側が用水路に面しています。 (聞いた話ではどこかの田んぼの農業用水だそうです。) 地面から水面までかなり深さのある用水路で、家との境に90cmほどの高さの金網が張ってあります。 この土地に20年以上住んでいますが、その間管理がほとんどされていません。 水はよどんでいて、緑色のヘドロ状で夏は悪臭、蚊が大量発生する(この季節でもまだ蚊が沢山います。)、雑草が生えるで困っています。 雑草の草刈も足場が30cmもないところなので金網の外に出ての作業は無理で、金網の隙間から伸びた雑草をはさみで切っている状態です。 夏場は蚊が多く、水路際で作業が辛い為、雑草が伸び放題で、うっそうとした藪になってしまい南側の庭は日当たりが最悪です。 そもそも、この雑草は水路に面している我が家が管理するものなのでしょうか・・・。 それとも、水路の持ち主に定期的な管理を要求できるものでしょうか? ご近所の方は、仕方なく除草剤をまいているそうです。 母が以前、市役所に苦情を出した所、 水路は個人的な持ち物ですから、こちらからはノータッチです。とあっさり断られたそうです。 持ち主が誰かわからないこの用水路、どこに苦情を言えばいいのか・・・そして、どこまで管理を要求できるのか、 詳しい方のお力を借りたいと思います。