• ベストアンサー

息子が交通事故にあったのですが・・・

nurupo3の回答

  • nurupo3
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.7

まず、最初に、一日も早いお子さんの完治を願っております (私も交通事故で通院してるので判ります、そのツラさを) では本題に行きます 最初医師の診察では1週間と軽症の診断云々とありますが、その診断結果ですが、最初の見た目だけで判断されますので、その後伸びる事も多々ありますので、定期的に通院して経過をしっかりみて貰って下さい また当初物損の届けを加害者の金銭的な都合で人身事故に届け直すのは別に構いません(加害者だけに任せず、被害者側からも届けを出された警察署に出向き、事の次第の説明を行って下さい) 実況見分にも出来れば立ち会わせるとよいと思いますし、後日警察から事故の状況の確認を警察署で聞かれる事になると思います (相手にまかせっきりにすると、都合のいい言い分で処分される可能性がありますので、まず疑って掛かる事です) 当初物損で手続きを進めてと言う事でしたが、その際に薬局で包帯や湿布薬を買って治療を行った際の領収書等は残ってますか? それらは相手側保険屋に送ると後日全額返ってきますので大切に保管しておいて下さい またお仕事についての請求ですが、保険会社が建前上認めている休業についての被害金ですが、日額5,700円です しかし明らかにこれを超える場合、その証明をすると、きっちり出ます 慰謝料10万で以降文句はいいませんで示談しちゃうと、万が一後遺症が発生した時に全て自腹になりますので、この示談はお勧め出来ません 保険屋が間に入った場合は、この手の示談は行いません 加害者さんが人身に切り替えたのなら、最初に受け取った10万を一旦加害者さん側にお返しするか加害者側と相談されてみてはいかがでしょうか? 人身事故の場合、加害者側に数十万の罰金処分と免停処分があると思います とにかく一度届けを出された警察署で、担当の警察官に事故の処理はどうなっているのか、また相手の言い分とこちらの言い分等の確認など、出来る事は最低限した方がよいと思いますよ

tomobonba
質問者

お礼

お優しい言葉有難うございます。 nurupo3さんも早く完治されると良いですね。大変でしょうが、頑張って下さいね。 昨日、警察に調書を取る為に行ってきました。息子と一緒に行ってきたのですが、実況見分での話と息子の怪我の場所、息子の話で息子には、1%の過失もありませんでした。もともと子供には過失は認められ無い事になっているらしいのですが、息子は車に気付いて歩道に避けたのに引かれた事、加害者が、何かを見ていて前を見ていなかった事、衝撃で、初めて前に何かあったことがわかったと…聞いて、愕然としました。それなのに、加害者側は、電話で息子の怪我の心配をする事も泣く、物損にしてくれだの、現金でお金の準備はしたくないから保険使う為に人身にしてくれだの、保険屋と連絡が取れないから加害者の方に連絡したら、仕事中だから後にしてくれと言われたり、数日が経ち、私は何を見てこの加害者の人を、良心的な人だと思っていたのか自分が腹立たしいです。 示談金の10万は頂いてません。『10万用意しなきゃならないのなら、保険で払うから人身にしてくれ』と言われたんです。 担当の警察官に、『加害者の方は一歩間違えば人を殺していたかもしれないと言う事を、まったくわかっていない、厳重な処罰を希望する』と言って来ました。『うちの奥さんが、何だかごめんなさいね~』と電話をかけてきたご主人にも罰を与えたい所ですが、今回の事は、とても勉強になりました。 後は、保険屋との対応で息子が完治したら、示談いていこうと思ってますので、今回は、たくさんの知識、教えを頂きこの場を借りて、返答を下さった皆様に感謝を伝えたいとおもいます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 交通事故

    2月半ばに事故にあいすぐに警察を呼び物損事故扱いで処理してもらいました。その時は怪我などどこも痛くなかったのでそのまま仕事をしてました。1週間後首から肩のあたりが痛くなり病院に行ったところ骨などに異常はありませんでした。仕事の合間に通院してます。 まだ5日ぐらいしか通ってませんが慰謝料はどうなるのでしょうか? また、現在は物損事故になっているのですが病院に行ったら人身事故になるのですか?警察に人身事故に変更は加害者がするのですか? 宜しくお願いします。

  • 交通事故について

    人身事故の場合、残ってる点数によっては免停になると思うんですが、免停ってキツいんですか? あと、物損とはかなり違ってきますか?

  • 人身事故‥刑罰

    大分前に姉が職場から自転車で帰宅途中に車に跳ねられて肋骨を何本か折ったのですが、加害者がちゃんと救急車なり呼んでくれたりして大事にはいたらなかったのですが‥ 加害者は行政処分はうけたらしいのですが(点数が少しついただけで免停にはならなかった)、なんかほとんど刑事処分はうけなかったらしいです。被害の弁償はしてくれたのですが‥業務上過失傷害とうのかはわかりませんが、人身事故で(物損の場合はわかりませんが)刑事責任はほとんどなく行政処分と賠償で終わりということはよくあることなのでしょうか?それとも私が知らないだけでなにか加害者の方はうけていたのでしょうか?

  • 交通事故、人身から物損へ

    友人が仕事中に会社の車で事故を起こしてしまったのですが 事故の相手方は、お金で人身を物損に変えても良いような事を ほのめかしている様で、事故を起こした友人は免許を取ったばかりで 人身事故になると免停になってしまい、そうなると仕事にも生活にも、とても困るので自分でお金を払ってでも物損にしたいと思っているのですが、 会社の保険屋さんなので自分で話す事が出来なく、 会社の方からは保険屋さんが上手く交渉してくれるから大丈夫だと 言って貰ったようなのですが、 自身でインターネット等で調べたところ、不安になるような事が多々書いてあったようでした。 保険屋さんの交渉で人身を物損にもって行くことは、よくある事なのでしょうか? 詳しい方、お返事の方 宜しくお願い致します。

  • 交通事故で!

    先日、交通事故(信号のある交差点どちらも青を主張中)を起こし今日が警察に物損か人身事故の連絡をする日でした。昨日相手には電話で、こちらはケガはないと伝え相手は首がだるいと言ってました。物損扱いにしてほしいなら、10万円を払えいいましたが、私は体が痛いのなら病院に行き人身扱いでかまいませんと言いました。電話では警察に人身で届けると言っていました。今日、警察に電話すると、相手が物損扱いでの届けでびっくりしました。今後、物損事故で保険の調査機関が事故の調査を行うとのことで、私はどのようにすればよいのでしょうか?また、相手が今後人身事故に変更することはあるのでしょうか?どなたか、教えて下さい!!!(現状保険会社にすべてまかしてある状態です)

  • 交通事故

    自転車相手に事故を起こしてしまいました。 此方は車で相手は転けかけて、その場では病院に行かれませんでしたが、足と腕が痛むと言われました。 警察官からは一先ず物損で処理しときますが、その後は当事者や保険会社を入れて決めて下さいと言われました。 初めての事故加害者で何をすればいいのかわかりません。 保険会社は任意保険で対人、対物は無制限です。 相手は事故の次の日に病院に行かれ、数日後にもう一度病院に行かれるそうです。 今後の手続きとしては何をどうすればいいのでしょうか? 相手は軽傷みたいですが、それで物損事故になることはありますか? また、保険の補償でもし物損にされても治療費などは出ますか? 保険会社の方に物損でも治療費等は保険会社から出して頂くのは可能でしょうか?

  • 人身事故切り替え

    物損事故から人身事故に切り替えた場合確実に加害者の人は確実に行政処分で一発免停になるのでしょうか?

  • 交通事故をしたのですが、人身事故?物損事故?

    私の不注意で交通事故をおこしてしまいました。信号無視をしてタクシーと事故をしました。おそらく、10:0で私が加害者になると思われます。幸いにも相手の運転手の方も乗客の方も目に見える外傷は無かったのですが、警察の方から病院にいって診断書をもらうように言われていました。運転手の方は事故当初はかなり怒っていたのですが、事故処理後に連絡先等を交換する時には『病院には行くけど診断書を出さなかったら人身事故にはならないから。あんたも仕事、あるんでしょ?』とやさしく言ってくれました。その後、会社に戻ってから、会社へ事故の報告などをしていると上司から『物損事故にすると、後から「あそこが痛い」「ここが痛い」と言われた時に保険が出ずに、おまえが払わないといけないから人身事故にした方がいいぞ』と言われました。上司も好意で私に助言してくれていますし、運転手の方も善意で言ってくれたのだろうと思います。診断書を出さないと言ってくれてる運転手の方に「後々困るので出してください」と言うべきか?物損事故にしてくれたことに感謝すべきなのか?私はどうすれば良いのでしょうか? また、減点数や保険会社の等級減に、人身か?物損か?は影響はありますか?ちなみに初めての事故です。 ※ただ、乗客の方が病院で診断書をもらっており、お詫びの挨拶に言った時に提出される旨の話をされていたので、人身事故になると思います。でも今後、身の回りで同様のことが起きた場合、適切なアドバイスをしたいと思いますので、ぜひ皆様のお知恵を拝借させて下さい。よろしくお願いします。

  • 人身事故

    先日交通事故をおこし、事故当日は物損事故の扱いでしたが、被害者に症状が出てきたため、人身に切り替わると思われます。 過失は加害者のみにあります。 (1)物損の時とどう対応が変わってくるのか (2)免停になる場合、免許がとりあげられるのか?それとも免停ということが免許にのり、免許自体は手元に残るのか (3)免停の期間はどれくらいか (4)加害者は被害者にいくらくらいの賠償金を要するか。 なお、お互い社用車で、加害車両は車両保険には入っていません。 何卒よろしくお願いします

  • T路地 自転車と自動車 交通事故について

    私が自転車で、自動車が止まってたので、右折しようとしたら、自動車も動きだして、自転車の後輪に当たり、事故しました。 その時(通勤時の朝)はケ ガはなかったのですが、夜、左膝に違和感があったので、病院にいき診断書をもらい、物損から人身事故に切り替えました。 この場合、何対何になると思いますか? この時、出勤事ということもあって、仕事へいくことしか頭になく、警察に連絡することが頭ありませんでした。 加害者が、仕事場まで(加害者の会社の車)送るといって、加害者も警察に連絡せず、壊れた自転車は弁償する、自転車は私があとで処分するといいました。 会社で事故のことを話したら警察に連絡は?といわれ、早退して警察に連絡しにいきました。 警察には、すぐその場で連絡することと、自転車は、この段階ではまだ処分されてなかったのでよかったのですが、処分されてたら、証拠がなく、本当に事故があったのかわからないと、怒られました。 車屋さんには、事故すぐに警察に連絡したら0:10だったと言われました。 車が止まってたので、横断歩道を渡ったのですが・・・、 どうなると思いますか? 交通事故に詳しい方の回答お願いします。

専門家に質問してみよう