• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:首から上、特に頬が熱いんです…)

首から上、特に頬が熱い!肩はちょっと熱もある…何が原因?

KURARARANNの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

うーん、そうですね。薬局があるのなら多分薬剤師の方が見えると思うので自分で薬を選ぶより薬剤師に相談した方がいいと思います。http://www.kagoshima.med.or.jp/people/first.htm http://www.heat.gr.jp/ から見る限り、日射病・熱射病でないように思いますが。一度、診察をお勧めいたします。 肩や首に負担かかかる事したこと在りませんか?肩こりから頭痛などありえます。 それですと、肩や首を集中的に冷やすと逆効果になると思います。 少し、肩の上げ下げや、首を廻したりし、かるーい肩や首の運動をされてはどうでしょうか?でも、この運動をする時は座ってやってくださいね。 でも、一番いいのは受診をおすすめいたします。 でも、水分補給はしっかりとってくださいね。 お大事に・・・。

noname#6248
質問者

お礼

確かに薬剤師さんに聞いてみるのが一番ですね。 でも… 熱さまシートをおでこに張ったら一気に熱が下がりました。(何故? 理由はわかりませんが解決したようです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手足の痺れなどについて

    20代後半の既婚女性です。 手足のしびれなどに悩んでいます。 産後2か月たち、手足のしびれが毎日、一日中ずーっとある症状がでてきました。 正座で足が痺れた時の動けないような痺れではなくなにかをして動くと痺れが気にならない程度です。 手足の動きを止めた時などにあ~痺れてるな~という感じです。 夜寝るときが一番ひどく仰向けになっていても手足が痺れていて眠れません。 手の場合、指先~肘に行く手前辺りまで痺れ 足の場合、指先~膝に行く手前辺りまで痺れています。 手足片側ずつとかではなく両手、両足がずっと痺れているような感覚です。 たまに動悸や手の震えがあります。 あとは、妊娠中から鼻水、くしゃみなどの症状がでてきて今でも続いています。 病院で検査をしたいのですがどの科に行った方がいいのか迷っています。 同じような症状で病院へ行った方、何かを受診されましたか? 宜しくお願い致します。

  • 風邪から声が出なくなりました。

    お忙しいところすみません。 過去の質問で、詳しいHPなどがあったので、参考にさせてもらいましたが、 明日月曜日の仕事に差し支えないように、今日中に声が出るようになる民間療法でもなんでもけっこうですので、教えていただけないでしょうか、症状としては、 3日前がのどがポチッと痛くなり、それから広がり2日前は鼻水、鼻詰まり昨日はくしゃみ、鼻声でしたが、今日起きたら声がかすれて出なくなってました。熱もないし、頭痛などもありません。最初は4日前に大病院に行った時にうつってきたようです。

  • アレルギー?

    最近、鼻と目がすごく痒くて 鼻水とクシャミがとまりません‥ 喉も痛くて鼻声です 熱は計りましたがありませんでした 今まで19年間、生きてきたなかで アレルギーや病気などしたことがありませんが これはアレルギーなのでしょうか? この症状とは関係ないかもしれませんが 今日3回もレジでお金を払うときに 小銭を間違えて出してしまったんです‥ 5円玉を10円玉と間違えて3回も 今、テスト週間ですごく疲れているので そのせいでしょうか? 不安でたまりません‥ 誰か解答お願いします

  • 4か月の赤ちゃんの発熱と手足の冷えは関連?

    4か月になる男の子を持つ父親です。 どのカテゴリに質問したらよいかわからなかったため、 こちらにて質問致します。 【現状】 昼の14時くらいより熱が出始めて、38度を超えたため病院に連れて行きました。 発熱の原因は特定されていませんが、喉に少しの腫れがあるが咳やくしゃみ・鼻水の症状はないため、 おそらく、突発性発疹ではないか、とのことです。 また、下痢の症状も見受けられません。 薬(トミロン細粒小児用←抗生剤)が処方されています。 今現在、熱は、37.5~38.1度で推移しています。 熱を冷ますために、首と脇に保冷剤を当てています。 母乳はいつもどおり飲んでおり、1時間おきくらいで白湯も飲んでいます。(10ccくらい) 【質問事項】 発熱している状態であるにも関わらず、手足がかなり冷たいです。 どのくらい冷たいかと言いますと、冷え症の方の手足とほぼ同等です。 質問1:この状態は問題あるのでしょうか? 質問2:手袋や靴下を履かせた方がよろしいのでしょうか? 質問3:根本的なところで、冷やしすぎなのでしょうか? 質問4:今後どのような対処(処置)を施せばよいでしょうか?

  • 一ヶ月以上前から咳が続いてます。内科か耳鼻咽喉科

    こんにちは。 1ヶ月以上前から痰が混じったような咳が出ていて、熱は無いので病院へは行きませんでした。 しかし、だんだん朝起きて喉がヒリヒリとするようになり、声も鼻声っぽくなってきたので、病院へ行こうと考えています。 具体的な症状は、喉の奥が痒いので1回咳をして、少しの間治まってまた痒くなると1回咳をするの繰り返しな感じです。(絶え間なく咳をするほどではないです) 朝に何度もくしゃみが出て鼻水も止まらないこともあるのですが、これは咳とは関係あるでしょうか? 自分はアトピー性皮膚炎が幼い頃からあり、この時期でもくしゃみや鼻水が止まらないこともあるのでアレルギーを起こしやすい体質だと思います。 また、今年の2月から仕事を始めて、風通しのよくない場所でメール便の仕分け等をしたりダンボールを触ったりしていて、それも原因かもしれないと考えてますが、はっきりとは分からないです。 とりあえず今は内科へ行こうと考えているのですが、自分の症状的には内科で問題はないのでしょうか? 熱があれば判断が付きやすいのですが、主な症状が咳だけだと耳鼻咽喉科の方がいいのかと悩んでいます。 こういう経験がある方がいましたら、何卒アドバイスを頂けたらありがたいです。

  • 風邪です!!

    娘(2ヶ月)が風邪をひいてしまいました(~o~)症状は鼻水・鼻づまり・せき・くしゃみで、熱は37.5℃(平熱ですよね??)です。鼻水はここ2・3日続いているのですが、すぐに病院に言ったほうが良いのでしょうか?? この風邪の原因はおそらく、布団キックによるものだと思います。うちの暴れん坊将軍様は寝てるとき以外は常に足をバタバタさせています(^_^;)そのため、どれほど布団を掛けても瞬間でめくれてしまいます。昼間ならまだ良いのですが、夜親が寝ているときにキックしていると娘が泣くまで気付きません。。。おかげで手足が氷のようになっています。何か対策はあるのでしょうか??

  • 微熱なのに体が痛い

    39歳女性です。 風邪をひいてしまったらしく今朝からくしゃみと鼻水がすごいです。 お昼前にちょっと熱っぽいなぁと計ったら37.0度でした(平熱36.3度)。 だんだん体が痛くなり、インフルエンザのときのような背中から肩や腰まで痛くなってしまいました。 動けない程ではありませんが、しんどいです。 そこで思い出したことがあります。 以前、血液検査の結果で「リウマチの気がある」と言われたことです。 発熱時に体が痛くなるようになったのは最近1~2年のことです。 リウマチと何か関係あるのでしょうか。 明日には熱は下がっていると思うのですが、病院に行った方がいいと思いますか? 行くとしたら何科? リウマチ……なりたくないです。

  • 風邪?気管支炎?肺炎?

    3日前に朝起きたら喉が痛くなりました。夜には平熱より2度ほど熱が上がり、次の日にはバイトを休んで寝込んでました。 その時は喉の痛みのほかに頭痛、吐き気、咳、鼻水、くしゃみといった症状が出て(一番酷いのは咳で、1度咳すると咽せてしまうし、毎分毎分つねに咳込んでる感じでした。)、熱も上がったり下がったりで、頭痛が酷くて昨日の朝方まで眠れませんでした。 それで、市販の風邪薬を飲んで、お昼過ぎまで寝たら頭痛は軽くなったんですが、まだ前日と同じ症状もあるし、熱も平熱より1.5度くらい高かったです。 でも休めなかったので、夕方歩いてバイトに行き、4時間働きました。咳が酷く、頭痛、鼻水、身体のだるさ、鼻声で周りの人からだいぶ心配されました。 今日はだいぶ楽になり、微熱でした。空咳が頭痛が酷くて寝れなかったとき並に常に咳込んでて咽せてて、でも3日前の風邪の症状とは違い、ケホッケホッとか、ゴホゴホといった感じの空咳でした。 まわりに言われたのですが、これって風邪からくる気管支炎とか肺炎ですか?

  • 風邪が長引いています。早く治すには?

    今月の11日に38.7℃の発熱があり、次の日(12日)に医者で薬を3日分処方してもらいました。 その後薬を飲みきり、少し良くなりましたがその後、夕方ごろから37.5℃以上の熱が毎晩出て、 熱が平熱に戻ったのは16日でした。 その間に耳鼻科にもかかり(15日)、蓄膿とアレルギーとのことで、抗生物質やせき止めなどを 処方してもらいました。 それからは鼻水や咳が続いていましたが、少し良くなったと思ったところで昨日(23日)に また38.7℃の発熱と頭痛、吐き気がありました。 それに加えて、前回(11日)にはなかった症状として手足の痺れがあります。 ですが、歩けないなどの強い痺れではなくほんのりぴりぴりしている、といった感じです。 なのであまり支障はありませんが、初めてでた症状なので少し心配です。 ちなみに今日(24日)は朝には熱は下がりました。ですが痺れやだるさはまだあります。 体の中に熱が残っているのでしょうか? それと体重も約2週間ほど前に比べ、身長155cmですが、 44kgから40.4kgに落ちてしまい、見た目的にも不健康です。 なんにせよ二週間ほど連続での体調不良で仕事や身の回りのことにも支障があるので 少し困ってます。夏風邪は長引くといいますが一番の特効薬となるとなんでしょうか? 今日は朝から医者で3日分の薬を処方してもらっています。 それ以外に自分でできることで早く治るようなことがあればぜひ教えてください! あと手足のほんの少しですがぴりぴりとした痺れの原因も思い当たる節があれば 教えてください!

  • 昨日から頭痛がします 35歳主婦です

    昨日から今までになかった頭痛がしています。症状は、熱が39度あるくらいのような頭の重さ、鈍さ、くしゃみや咳などをするととても響いて痛くてたまらなくなる、しかし実際には熱は36.5度程度で、悪寒やのどの痛みなど風邪らしい症状は特にない、といったところです。気になるのは、やや鼻が詰まっている感じで、鼻水が出る感じではないのですが、昨夜一度青黄色い?鼻汁が出ました。喉の奥に上から鼻汁が垂れ落ちているような感覚もあります。(鼻炎持ちです)肩や首周りは、請っていると言えば凝っている気もします。この症状が続くようであれば、病院に行こうかと思いますが、何科を受診すればよいでしょうか?よろしくお願いします。