• 締切済み

緊急です。雇用保険を受給されている方

雇用保険を受給し、職業訓練校に行く予定(まだ面接前)でいるのですが、以下のことを教えて下さい。 退職し、雇用保険を受給しようとしている場合は、国民健康保険などに入るものなのでしょうか?働いていたときは、厚生年金を給与から支払っていたのですが、やめた後はどうすればいいのでしょうか? 私は、退職して1ヶ月たちますが何の保険にも入っていない状態です。 まったくわからないので、わかりやすいように説明して下されば幸いです。

みんなの回答

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

NO1のkasumimamaです 国民健康保険・・・基本的に14日以内に、お住まいの地域の市役所へ健康保険をやめた証明書を持って手続きです。 国民年金・・・・退職後に次の就職先がすでに決まっている場合でも、 空白期間がある場合は加入することが必要です。 ちょっとの間なら、老後に受け取る年金にそれほどの差はないだろうと考えがちですが、 公的年金制度は老後に受け取る年金だけでなく、病気や事故で障害が残ったときの障害年金や、 一家の働き手が亡くなったときに受けられる遺族年金があります。 万が一に備え加入の手続きは是非行いましょう。 加入の手続きは、退職日の翌日から14日以内に、市区町村の国民年金担当窓口で行いますが、 14日を経過したらダメということはありません。( なお、加入の手続きを行わないでいると、社会保険事務所が職権で加入の手続きを行うことにもなります。) 届出書類や必要となるもの (1)国民年金被保険者資格取得(申出)書・種別変更(第1号被保険者該当)届出書 (2)印鑑 (3)年金手帳(基礎年金番号通知書) (4)会社等が発行する資格喪失証明書など、退職したことを証明できる書類 ※事前に要確認して下さい。

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.4

質問者さんがお住まいの役所(市役所など)に行ってください。 国民健康保険、国民年金の窓口があります。 (一緒になってる自治体もあります) 国民健康保険は健康保険資格喪失証明書を持っていってください。 国民年金は年金手帳を持っていってください。

回答No.3

#2です。 言い忘れました。私は比較的すぐに再就職予定だったので、国民保険には入りませんでしたが、 基本的には入った方が良いですよ。何かあったら大変・・・って、あ、加入されるのですね。 良かった。 #1さんが答えてくださるかもですが、国民健康保険は市役所じゃないですか? で、国民年金は社会保険庁。だったはず。

回答No.2

国民保険は、任意ですので病院のお世話にならない自信があれば 入らなくて良いと思います。 私は、鼻炎持ちなのですが、無職の間保険には加入しませんでした。 この機会に薬ではなく、食生活や諸々でちょっと頑張って駄目なら市販の薬でいいや、と。 年金は、私は社会保険庁から何やら書類が来ましたよ。 それを持って社会保険庁に行くか、記入して送るか、みたいな。 結局書き方がよく分からなかったので直接行って、それから払込書(?)が冊になって送られてきました。 再就職して、その会社に厚生年金があるなら、経理の人に年金手帳を渡せばまた国民年金から厚生年金に移る処理をしてくれますよ。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

退職したら保険証を会社に返すので、勿論無保険になりますから 国民保険に入る事をお勧めします。 無保険でいいのであれば、入らなければいけない強制はないです。 厚生年金と国民保険は意味が違いますが。。。。 厚生年金をやめたら、国民年金を払う事になります。 払いなさいと封書で連絡が来ますよ。

poospoos
質問者

お礼

ありがとうございます。 国民保険と国民年金はどちらに伺えばよいのでしょうか

関連するQ&A

  • 雇用保険受給中の保険・年金について

    私は政府管掌の社会保険に加入しています。妻が今年の6月15日付けで現在勤めている会社を退職します。退職後雇用保険を受給する予定です。 雇用保険を受給(日額3612円以上)している間は、国民健康保険に加入しなければならない。また、年金についても国民年金に加入しなければならないという認識でいいのでしょうか。 私の社会保険の健康保険の扶養者、年金については第3号被保険者にはなれないのでしょうか。

  • 雇用保険受給後について教えてください

    現在7月から雇用保険の受給をうけています そのため主人の扶養をはずれ私個人で国民年金と 健康保険に加入しました そこで教えていただきたいのですが・・・ 私の希望する条件では就職はむずかしくこのまま就職できないまま 雇用保険の受給を終了することになりそうです そこで受給後はまた主人の扶養にもどりたいと思うのですが どのタイミングでもどせばよいのかがよくわかりません・・・ 最後の支給日後にもどれるのでしょうか?? それとも最後の認定日後でしょうか??? そして現在支払っている国民年金と健康保険はいつまで 払えばよいのでしょうか??? 月払いなのですが10月中旬から扶養にもどれたとしても 10月分は支払ったほうがよいのでしょうか??? すみません・・・ ご助言いただけたら幸いです よろしくお願いいたします

  • 雇用保険受給の条件について

    2年3ヶ月勤めていた会社を6月末で退職し、7月からは就職活動をしつつ雇用保険を受給しようと考えています。そこである友人から、受給には厚生年金を受給までの間払い続ける必要があると言われました。これは本当なのでしょうか?いまいち納得ができません。というよりも、国民年金に加入し、免除申請をしようと考えてます。 また、受給までの3ヶ月間はアルバイトをしてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 雇用保険受給と厚生年金受給どちらがお得でしょう?

    ハローワークか社会保険事務所で聞けば分かる事なのですが、電話がなかなか繋がらず、経験者の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 定年後、引き続き同じ会社に数年間契約社員として勤務し、今度会社都合で退職します。 社会保険にも加入しております。 既に厚生年金は頂いておりますが、給与を貰っているので年金は減額されています。 そこで質問なのですが、 退職した場合、雇用保険と厚生年金と選択するようになると思いますが、どちらを選ぶべきなのでしょうか。 (1)厚生年金を選んだ場合、今まで何十年と払っていた雇用保険料は掛け捨てになるのでしょうか。 (2)雇用保険を選んだ場合、雇用保険受給期間の部分の厚生年金はやはり捨てる事になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 年金受給申請と雇用保険受給申請について

    9月末で会社を定年退職します。当面、職探しをしながら雇用保険を受給(5ヶ月)しようと思っています。 一方、2ヶ月位前に社会保険庁から厚生年金受給申請書類が送られてきました。 雇用保険受給期間中は厚生年金は停止されるとのことですが、雇用保険受給の可否に係わらず、厚生年金の受給申請も今から出しておいて構わないのでしょうか?  また、その場合、雇用保険受給期間満了時に、自動的に厚生年金は開始されるのでしょうか? 社会保険庁がいつも話中なので、よろしくお願い致します。

  • 雇用保険受給中です

    退職後、雇用保険受給中です。 仕事は探し中ですが、なかなか希望のがありません。 健康保険は、以前の会社のを継続中。国民年金も支払い中です。 一応旦那が会社員で働いているのですが、 こういう場合、扶養には入れるんでしょうか(仕事が決まるまで) また離職票1.2と雇用保険被保険者証が手元にないのですが、 ハローワークに提出したんでしたっけ? これって、後で返却してくれるんですか?

  • 雇用保険 受給の場合

    会社を今年 12月10日に退職予定です。 再就職する予定で職探しはします。 雇用保険の失業給付を希望の場合について教えてください。 (1)雇用保険受給の状態の場合 扶養にはなれないと聞きました。  自分で 国民年金・国民健康保険を支払いながら 受給になるのでしょう か?  会社をやめたら 主人の扶養にとりあえずなってからと安易に考えていま したが??? (2)世帯主の会社によっても すぐ扶養にしてもらえるところもあると聞きま した  実際のところ  どうなんでしょうか? (3)雇用保険の受給に関しては 税金はかからないと聞きましたが 本当です か?  もし かかるとなれば さらに翌年も 扶養に入れないのでしょうか?

  • 雇用保険の受給について

    H19.6月に定年退職し同じ会社に再雇用されました。(契約内容は日雇で雇用保険・社会保険は未加入)年金受給も出来ましたので年金を受給しております。年金受給中に雇用保険を受給できるのでしょうか?雇用保険加入期間は17年近く加入しておりました。

  • 雇用保険給付金受給について

    今回雇用保険の給付金を受給の手続きをしていたのですが、それに並行して職業訓練も受けることになりました。 雇用保険の初回の認定日が、2月6日で次が3月20日でした。 職業訓練に行くとそれが活動になるとのことで3月20日の認定日に行く意識がなく忘れていました。 今日確認するとすぎていたので、慌てて確認するも職安が終わってる時間でしたので、確認することもできず、こちらで質問させていただきたく思いました。 ちなみに初回から今まで職業訓練の試験と面接と、それについての相談にいってます。職業訓練の開校は4月1日からで、3月25日に説明会があります。 質問させていただきたい内容は、やはり3月20日の認定日に参加しないと受給を受けれないのかどうかをお聞きしたいです。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 雇用保険受給に関してです。

    雇用保険受給に関してです。 自己都合で退職(30歳、勤務3年半)し、失業給付(90日分)を受けようと思いますが給付制限が3ヶ月かかるためすぐには受給できません。 そこで職業訓練を受講しようとおもいますが、給付制限1ヵ月目で職業訓練6ヶ月コースを受講した場合、失業給付は受講はじめから出ますでしょうか?また、失業給付受給期間は何日でしょうか?回答宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう