• ベストアンサー

選挙の投票率を上げる方法はあるのでしょうか?

 今回の参議院総選挙では、自民惨敗、民主躍進の結果となりました。 しかし、私には一つ気がかりなことがあります。 それは投票率の低さです。 途中のNHK速報では、前回の選挙よりなお低く、30%台だったような気がします。  そこで質問が3つほどあります。 まず、今回のこの投票率の低さは、先進諸国に較べても低いのかどうかを知りたいです。 次に、今回の投票率の正確な数値を知りたいと思います。 最後に、この低い投票率を上げる方法です。 特に若い世代は選挙に対する関心が薄いような気がするのですが、この若年層にどのように投票に行かせるか、良い方法はないのでしょうか? 地方自治体などで、投票率を上げる具体的あるいは画期的な取り組み・工夫をしているところがあれば、是非それを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.5

例えばオーストラリアでは罰金制で90%近くの投票率になっています。 ・投票権は権利であると同時に義務ですが、義務を強調して権利を侵害することは憲法の理念と矛盾します。投票権制限はかなり論議を呼びそうです。 ・罰金というより、投票した人に減税措置を取るようにして投票を促す。 ・後は、投票所の設置場所を増やす(具体的にはコンビニや交番などに投票箱を置けるようにする。)。 ・選挙区のみ、投票率が一定以上に上がるまで投票時間延長(投票率を上げるよりも下がるのを止める効果として)。 単純に投票率を上げるためなら以上のような方法は良いでしょうが、単に上げればよいというものでもないので、投票の重要性を中学校で説くなど教育に取り入れていくことも必要だと思います(政党の選択基準まで教えるとこれまた法律違反になる可能性があるので問題ですが)。 自治体というよりNPO(広義の)がインターンシップや模擬選挙など政治への関心を高める活動をしています。また、テレビも政治討論番組などである程度は政治への関心を高める役割を果たしているといえます(良い面悪い面両方ありますが)。このようなネットでの場も大分投票率アップに意図せずとも貢献していると思います。

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (9)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.10

選挙に行った人がエラクテ、選挙に行かなかった人は矯正が必要だ という発想では?それは違うと思いますよ。 自民党のだれかが言ったように、投票率が上がると与党が不利になる。 これは事実のようです。口では選挙に行ってくださいといいますが、 実際の本音はこんなところでしょう。 (今回の全体の投票率は前回より1.4%上がったということのようです。 あまり変わりないように見えますが、これでもかなり野党側に 有利に働いたと専門家はみているようです。) したがって、投票率は意図的に上げるような方策を考えるものではなく、 個人個人の考えに任せるというのが民主主義では。 有名なのが、田中角栄で、投票所までバスで有権者を投票所に つれていった例。前回の参院選では、自民の選挙区候補応援のため 比例の公明党議員が期日前選挙日に毎日創価学会員を投票所に 車で連れて行ったとか。こういう投票率をあげる方法はとってもらい たくないですねぇ。効果は絶大でしょうが。 ネットや携帯で投票?そんなことはやるべきではありません。 どうやって本人を特定するのか、とかプライバシーの問題もあるなど のテクニカルな問題というより、 ・バーチャル感覚で投票する傾向が増える ・別に投票所に行く手間を省くような人まで動因して投票率を上げる必要はない。 ・誰が誰に投票したか分かるようにするなんて簡単です。  ジョージ・オーウェルの1984年という恐怖の未来社会です。 からです。 なお、今朝の朝日の選挙区別の得票率をみてみると、次のような 傾向があります。 北海道    62.40% 青森ー福島  青森(53.88)と宮城(55.9)が低い。        秋田(67.70)と山形(67.29)が高い        福島(61.57)は中間 茨城ー静岡  54-57台(首都圏含む) 新潟ー長野  62-65台 岐阜ー三重  58-61台 (大阪府含む) 滋賀ー和歌山 55-60台 鳥取ー山口  鳥取(67.67)と島根(71.81)は高い        広島(56.91)は低い        岡山(59.17)と山口(62.02)は中間 四国四県   58-61台。愛媛(61.91)と一番高い 九州     福岡(54.83)と宮崎(56.9)と低い        他県は、60-63台 沖縄     60.32% 全国平均は、58.64%(前回は56.57%) 最も高い順では、島根>秋田>鳥取>山形の順(71-67台) 最も低い順では、青森<茨城<群馬<福岡(53-54台) 全国平均より低いのは東京、大阪、九州の大都市圏や工業地帯。 地方によって、傾向があるようです。 結構投票率が高いところもあるのです。

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.9

ネットで、投票!! 上がるでしょう!!投票率 いろいろ問題もあるでしょうが、諸々をクリアすればこれからの時代にはマッチするんではないでしょうか? 義務化して、数百円の罰金制もいいかもしれませんね。

  • sati05
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.8

政治はTVで見るものという認識だからでしょうか? 政治家って選挙のときとTVでしか見たことありません。 質問者さまが何歳かわかりませんが、政治に対するグチ以外の建設的な話を家庭や学校ですることってほとんどないと思います。政治や現代社会のことは入試にはでませんし高校生もあまりわかっていない気がします。 ということで、とりあえず「親」という立場にいる人は、選挙に子供も連れて行き、ニュースを子供と見るなど努力する必要があると思います。 それにしても選挙に子連れで行く人は少ないし、行きにくいですね。 家族みんなで行くようにすれば、大人になってからも「行くのが当たり前」になるのではないかと思います。

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

noname#37852
noname#37852
回答No.7

No.2です。 今ニュースをちょっと見てみたら、 今回は選挙区58・64%、比例選58・63%(読売新聞調べ)だそうです。 今回は日本としては高かったんですね。 いつもこのくらいかもう少し上がればいいと思うけど、結局多くの人は自分の享受するものが気になる(今回は年金かな?)のかもしれませんねー。

参考URL:
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20070730it02.htm
noname#46689
noname#46689
回答No.6

こんにちは。 提案が既に出ていますが… 投票者に経済的利益が得られれば確実に投票率は上がりますよ。他の方が仰っていたオーストラリアの制度はすごいですね。ほんと?って感じ。しかし日本ではこんなすごい法律の成立はほとんど不可能でしょうね?だって投票率が低ければ低いほど自党に有利で喜ぶ集団がいるのですから…  ですから、その集団は投票率upのための法案に賛成するとは思えません。「投票日は外国旅行でも行っててほしい」とか「家で寝ててもらった方がよい」などの発言が選挙前に有るのですから。投票率100%を目指すのが政治家と思うのですが、実際はそうでない人も多いのです。本末転倒ですね。 日本もせめて7~80%位の投票率になってくれると良いですね。

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • kytknom
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.4

1 投票しないと義務違反で反則金を取る。 2 投票しないと今後○年間投票権を剥奪する。 3 一定額以上の税金を払っている人のみ投票権を与える。   (権利意識を高める。) 等、具体的かつ本人がメリット・デメリットを感じる施策が必要なのではないでしょうか。 ちなみに上記は単なる一例です。

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

noname#37852
noname#37852
回答No.3

No.2です。 ごめんなさい、貼り付け失敗しちゃいました。 貼りなおします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3170191.html

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3170191.html
noname#37852
noname#37852
回答No.2

民主主義の権利と義務だからとか、参加しなかったら文句も言えないだろうとか、なんかそのへんをもう少し教育したらいいんじゃないでしょうか?? まあ教育したからと言って素直に行く人ばかりではないでしょうし、私だってそんなに政治のことを真面目に考えているわけではないのですが、少なくとも、日本で暮らすということの仕組み(権利とか義務とか・・・)を意識しないよりはしたほうがいいでしょう。 そのへんを説明せずただ「選挙に行きましょう」と言ったって、行かないんじゃないですかね。 「難しくて意味わかんない」「関係ないじゃん、毎日生きてるし」「俺が入れなくても影響ない」「面倒」とか思ってるんじゃないかと思います。 大事なことだという意識がないのでしょう。 とはいえ私も浮遊無党派層でして、参加しないと面白くないので、という理由で投票してきました。 行かないんだったらテレビニュースを観ながら文句も言えないと思って(笑) 何があってもお任せします、黙ってついていきます、って言ってるのと同じですからね。 参考URLのANo.10の方が「欧米主要国では投票率の80~90%台なんて特に珍しいことではないでしょう。」 とお書きになっています。 私はこのパーセンテージの裏づけを取っておりませんので正確なところはわかりませんが、「ギリシャでは(本籍地で投票を行うため)選挙のたびに帰省ラッシュで、飲食店では酒を出さない」と言う話を読んだことがあります(村上春樹『遠い太鼓』1980年代の話だと思います)

参考URL:
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3170191.html
komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

投票率は前回よりアップしてるらしいです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000032-jij-pol >最後に、この低い投票率を上げる方法です。 特に若い世代は選挙に対する関心が薄いような気がするのですが、この若年層にどのように投票に行かせるか、良い方法はないのでしょうか? 地方自治体などで、投票率を上げる具体的あるいは画期的な取り組み・工夫をしているところがあれば、是非それを教えていただきたいと思います。 すいません。7時ごろに行こうとは思ったのですが、雨が降ってたので行くのを辞めてしまいました。 まず、選挙に行かないということは現状に満足しているという事では無いでしょうか?(変化は望まない) また、現在は民主か自民のどっちに入れるか?しか選択肢が無いように思います。どっちになっても大して変わらないと思いますから、無理にわざわざ行くほどではないと思います。 そもそも選挙に行きたくなる政治と言うのは不満が多い政治だと思います。 簡単なフローチャートですが 政治に満足→選挙に行かない→政治は変わらない→世の中も変わらない こんな感じだと思います。 あと、政治がばかばかしいというのは大きな要因だと思います。 人の話も黙って聞けない野党 野党の質問に答えない与党 悪い事をしても責任を取って「辞めるだけ」の政治家(責任ってそうやって取るものなんですか?) 「馬鹿」と「あほ」と「間抜け」しか選択肢が無い選挙って、一体何処に投票すれば良いんでしょうか? 全部自分の感想ですが、以上のことより、 1、国会ではもう少し大人な話し合いをする。 2、与党と野党の違いをはっきりさせる。 3、現在の政治に不満が出るような新しい提案 があると、もう少し選挙に関心がでてくるかな?と思います。(これらは投票率が100%になっても変わらないであろう悪しき習慣だと思います。) 方法についてですが、選挙に行った方が徳な状況を作ることで投票率は上げる事が出来ると思います。 例えば、前回の投票結果により税金の控除がある。(例えば消費税や自動車税やガソリン税等が1%でも安くなる等) 投票率が50%だろうと100%だろうと世の中はそんなに変わらないんじゃないかと思います。

komsan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう