• 締切済み

31才独身woman!!転職で悩んでいます。

短大を卒業してから事務職(一般事務・営業事務)をしてきました。転職は3回で全て正社員で雇用されていました。退職して半年になります。 事務職を継続していくにも、専門的な事務を身につけたい。いつまでも一般事務では?!という思いが募り退職しました。 しかし未経験歓迎の求人でも不採用が続き、30歳も超えると未経験、無資格では採用が厳しいと言う現実を突きつけられました。 (★専門的事務=経理事務、総務人事事務、労務事務等を考えています。)  今は、人材派遣会社やハローワーク等でお世話になる機会から、コーディネーターのお仕事に興味を持っています。社内事務の求人をみつけました。社内事務→コーディネーターアシスタント→コーディネターを希望したいと思っています。(コーディネーター業務は難しく厳しい状況下にあることは多少認識しています。)この3つのお仕事に詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見いただませんか? この他にも漠然としすぎですが長く勤めていけるところでキャリアアップできる環境を考えています。経験不足や不採用続きで視野が狭くなっています。何か具体的なアドバイス・経験談など頂けませんか?

みんなの回答

  • shanglee
  • ベストアンサー率43% (58/134)
回答No.4

ご質問のお答えにはなっていないのですが、  > 経験不足や不採用続きで視野が狭くなっています。  > 何か具体的なアドバイス・経験談など頂けませんか? とのことなので、気になった点を書かせていただきます。 大変失礼ながら。 質問者様の主張は口先だけ、という感じがして、とても心配なのです。  > 未経験歓迎の求人でも不採用が続き、30歳も超えると未経験、無資格では採用が厳しい 確かにその通りでしょうね。 「未経験歓迎」は「未経験の人も応募していいよ」というだけの意味なので 経験者がいればまず勝てないでしょう。 ところで・・・退職して半年、資格取得に向けての努力は何もされなかったのですか? 簿記3級やMOSスペシャリストレベルなら 1ヶ月もその気になって勉強すれば簡単に取れたのに、と思います。 これらの資格は取得が容易なだけに、持っていてもスキルとして高く評価されるわけではありませんが、 とりあえず「熱意」のアピールにはなったのではないでしょうか? 経理の仕事が決まってから簿記の勉強するようでは遅いですよね。 「機転が利く」「先読みが出来る」「問題解決能力/目標達成能力がある」など、 経験を積んだ世代ならではの美点を積極的に出していかないと、若い人には勝てないのでは?  > 長く勤めていけるところでキャリアアップできる環境を 職場を職業訓練学校と勘違いしていませんか? 「こんなわたしにぴったりの職場ってないかしら」とただ闇雲に職を探していらっしゃる気がします。 「自分は何をやりたいか」、「自分のウリは何なのか」等の自己分析が きちんとできていないところが一番の問題なのであるように思います。 ・・・(No.1さんもご指摘されてますが)質問者様の考えるキャリアってなんですか? これらの分析がきちんと出来ていれば、おのずと方向性は固まってくるもので、 現在の質問者様のようにあれこれ目移りしてしまうようなこともなくなってくると思います。 改めて自己分析をじっくり行い、もっと主体性を持って就職活動に臨まれることをお勧めいたします。 なお、コーディネータのお仕事ですが、 けっこう体力勝負というか・・・気苦労も多そうですし、安定しているとも思えませんので 長く勤めたいというご希望にはあまりそぐわないのではないかと思います。 以上、なにかのヒントになれば。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

人材派遣業は就職希望者に対して求人が少ない状況の上に咲いた仇花です。 これからは団塊の世代が退職し求人難になってきます。 そのような状況では人材派遣業はきびしい生存競争を強いられます、現に小さな派遣業者は淘汰されつつあります。     あえてそのような業界に入るより当初希望の > 専門的事務=経理事務、総務人事事務、労務事務等 を目指した方がいいと思います。 こちらは将来的にも継続して需要のある業種だと思います。

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/710)
回答No.2

以前その仕事をしていました。 まず、ご自身としては、コーディネーターの仕事をするか?もしくは専門的な事務がしたいかでいうとどちらの方ですか? まず社内事務ですが、これは本当に雑用に近いくらいの事務が多くなります。会社の規模にも寄りますが、他の会社に比べて、受付対応や、なにかしら人に接する事が多くなりますね。 またコーディネーターは「コミュニケーションがある人、そういう人の役に立ちたいなどの希望がある」ひとでしたら。正直、順番を辿らず、そのまま仕事につけると思いますよ。 今はコーディネータの募集が多いので!でも逆に夜はおそいですし、マッチングという結構大変な作業、ノルマなどがあり、思った以上に辛いです。その経験をいかして、その後キャリアカウンセリングに就きたいなどあればまた別ですが、それ以外よっぽど人が好きな方でないと結構大変な仕事になりますし、キャリアはつきません。 そこで考えれば、まだ経理や、人事の方が無難だと思います。 ますは、固定業務だけでなく、何でもさせてもらえるような会社を探してみてはどうでしょうか? 小さな会社だと特に事務能力はアップすると思います。焦ると思いますが、まずは冷静に考えて頑張ってくださいね!!

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

人材派遣会社のコーディネーターというのは、社内の事務から、というよりは最初からコーディネーター業務の募集が多いです。そして離職率もかなりのものです。 一般事務もしくは経理事務などの派遣を主に行っている派遣会社では、派遣先からの苦情もありますし、特筆すべきことのない派遣社員をいかにして送り出すか…というところに苦労しますし、特殊技能が必要な派遣の場合は派遣先での人間関係が問題となることが多く、板ばさみになります。 一般事務では?と思って転職をお考えになったのは悪いことではありませんが、経理事務等をお考えだったのなら、せめて在職中に簿記の資格などにトライすべきだったのではないかと思います。 コーディネーター=営業そして人間を扱う商売です。時にはウソもつきます(私はウソをつかれて派遣社員を送り込まれた側の人間ですが)。派遣社員ができもしない仕事を『大丈夫です^^』などと言って送り込んだりもします。そういった営業をうまく出来、人間関係もそれなりに立ち回れる方であれば合っていると思います。 あなたが考えるキャリアとはなんでしょうか?コーディネーターを長くすることがあなたの考えるキャリアにつながるでしょうか。 考えて観た方がいいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう