• 締切済み

英語に訳してください・・・

自分の工場の入り口に付ける注意書きを作ろうと思ったのですが、どうせならかっこよく英語で書いてみようと思ったのですが、まったくわかりません。Warning(警告)とDanger(危険)くらいは判るのですが・・・Yahoo!などの訳してくれるサイトで試したのですがなんだか全く違う言葉になってしまって・・・ 訳してもらいたい言葉は・・・ (1)防塵マスク着用! (2)保護メガネ着用! (3)タオル、軍手、使用禁止! (4)指、腕、等切断の危険あり。 (5)失明の危険あり。 (6)子供立入り禁止! (7)許可無く立ち入り禁止。 の以上です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

(1)防塵マスク着用! (2)保護メガネ着用! (3)タオル、軍手、使用禁止! (4)指、腕、等切断の危険あり。 (5)失明の危険あり。 (6)子供立入り禁止! (7)許可無く立ち入り禁止。 殆ど当てずっぽうで、 (1)No entry without dust protective mask (or - anti-dust mask) (1)Do Not Enter Without Anti-Dust Mask (2)No entry without protective goggle (2)Do Not Enter Without Protective Goggle (3)Don't wear towel and cotton glove (4)Danger - May Injure Your Fingers and Arms (5)Danger - May Threaten Your Vision (6)Off-limit for kids (7)Off-limit without permission

pqbdpq
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 教えていただいた言葉をYahoo!の翻訳で変換してみたところ、 英語→日本語 (1)防塵マスクのないエントリでない (1)防塵マスクなしで入らないでください (2)保護目玉をぎょろつかせることのないエントリでない (2)保護目玉をぎょろつかせることなしで入らないでください (3)タオルと綿の手袋を着ないでください (4)危険 - あなたの指と腕を痛めるかもしれません (5)危険 - 5月は、あなたの展望を脅かします (6)子供のための外れた制限 (7)許可のない外れた制限 となってしまいました。 ネットの翻訳の事なので信用性がイマイチなのはわかりますが、どちらを信用した方がよろしいのでしょう?(2)と(5)は爆笑してしまいました。(お客さんと電話中だったので大変でした。) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

「防塵マスク着用!」は日本語を省略した表現です。 このままでは、「磨り減った防塵マスク」として翻訳されますね。 「防塵マスクを着用してください。」 など、元の日本語を工夫してみましょう。 「Please wear a dust protective mask.」 と正しく翻訳されますよ。

pqbdpq
質問者

お礼

Please wear a dust protective mask(防塵マスクを付けてください)としっかり出てきました。 なるほど・・・私の日本語が間違っていたのですね。もう少し丁寧な言葉で入力してみれば、また違う言葉になるかもしれませんね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防塵マスクについて

    今まで溶接後、サンダーがけの際に粉塵が出るので 安全メガネはしても使い捨ての風邪用マスクをつけ る程度でした。 ただ曇るので途中で外していましたが普通のマスク では粉塵を吸い込んでしまうと最近知りました。 あと溶接でも粉塵を吸い込みじん肺になる可能性がある 事を知り個人で粉塵用のマスクを購入して着用するつもりです。 http://www.arcland-onlineshop.jp/item/37700.html DS1等のマスクは個人で購入するには高いので安価な防塵マスクを 使用するつもりです。 うちの会社では防塵用のマスクは無く他の方は着用もしていません。 なぜかわかりませんが誰も粉塵についての危険性について言ってない 事もあり会社には購入してくれとは言いにくいです。 アドバイス頂けると助かります。

  • 作業着の半そでの禁止は違法?

    会社で、作業場が、見えない程度、溜まらない程度の、カーボンの粉が舞うので、また有機溶剤で部品のふき取り清掃作業があり、その際に腕に付着すると健康被害がある可能性があるので、作業着の半そでを強制されました。 これは行き過ぎの指導ではないのでしょうか? 労働安全上、管理側は、作業者の健康を十分考慮する必要があり、防毒マスクや防塵マスクを着用することを求めるなら判るのです。もちろん防毒マスクや防塵マスクは作業時に着用を求められます。ただ作業着は暑いので半そでにして欲しいのです。他の職場では認められていて、なぜか自分の職場だけ禁止なのです。会社として統一判断は出してくれないのです。 ここまで強制するなら、管理側は十分は空調を準備すべきと思います。たしかにカーボンで皮膚がかぶれる人が少数ですがいて、これが長そでを強要する原因になっているのですが、それ以外にも隙間がたくさんあり、目くそ鼻くそ状態です。 こういうどう会社側に訴えたら良いのでしょうか?お教えください。カテ違いならすみません。

  • 一生マスクとフェイスシールド越し

    外出時はマスクとフェイスシールドの着用を徹底しています。 仮にコロナの治療薬が出て一般の疾病扱いになれたとしても、これからの時代は常に猛毒なウィルスに支配される世の中だと思います。 同じことを繰り返さないためにも、一生マスク、これから産まれる人も産まれたときからマスクとフェイスシールドの両方は必要だと思います。 更に時代が進み、フェイスシールド、マスク、顔だけは危険となり更に防護服着用が当たり前になるのではと思っています。 そうすると家族とのコミュニケーション、友人や好きな人とコミュニケーションも変わるでしょうか? 遮光型とか出てきたらそれぞれ殆ど顔の見えないので、言葉も音声ではなく、本来顔である場所にテロップが表示され、テロップを読み取り会話をする最新の生活様式に変わってしまうと思いますか? どうしても顔を見たいときはモニター越し、直接素顔を晒したら一発で人は死んでしまうのですか? それなのにマスクとフェイスシールド両方で歩いてる人は少ないですね、マスクのみで大丈夫なのでしょうか?

  • 4歳 言葉の遅れ

    現在年中さんで幼稚園に通っています。 耳は聞こえていて、こっちが話すことは理解していますが発語が少なく、いまだ二語分が出たり出なかったりです。生まれたときから成長曲線の下ギリギリできていました。 一歳三ヶ月〜二歳二ヶ月まで難病指定の病気に罹り入院していました。その間、外に出ることはなく病院では部屋から出る際必ずマスクを着用していました。病棟から出ることはできず運動などは禁止。抗がん剤治療なども行っていました。 今は幼稚園に通いながら週1で療育にも行っています。OT、STは月1。 発達はグレーと言われています。 ほんとに少しずつ言葉は出るようになってきていますが、ほかのこと比べると明らかに言葉が出ないので就学も近く心配しています。 年中さんで言葉が乏しいお子さんいらっしゃいますか?または、だんだん話すようになったよ!とゆう方いらっしゃいますか?

  • 住宅密集地での農薬(殺虫剤)について

    住宅密集地の猫の額ほどの庭に、植木等を植えてみたいと思います。しかし調べてみると、ガーデニング用の撒布用農薬がたくさん販売されています(候補の植木には粒剤だけでは足りないとされています)。しかしメガネ、袖のしまった長袖、帽子、マスク、風上から、体調不良時不可、撒布後タバコ不可、撒布後飲酒不可、24時間は子供・ペット立ち入り禁止など、これでもかと注意事項が出てきます。また数ヶ月ごとに撒布が必要だそうです。 隣の家まで1メートル程度しかなく(T_T)、毒虫などの害虫で迷惑をかけたくないのですが、幼い子供が我が家、お隣ともいるので、上記注意事項を読むと慎重にならざるを得ません。自然農法用農薬は効力が弱く、あまり役に立たない、という説明もありました。 植木にもよると思いますが、農薬はこんなに危険、かつガーデニングには必要なのでしょうか。花と緑の庭が実は農薬漬けだったなんて、ちょっとショックです。東京在住です。アドバイスをよろしくお願いします。

  • オフィスカジュアル ブーツはなぜだめ?

    この春から社会人となり、そろそろスーツ着用義務のある期間が終わるので、オフィスカジュアルについて調べておりました。 その際納得いかないことがありましたので、内勤の女性に限った話としてご教授願いたいと思います。 オフィスカジュアルにブーツはNGである、履いてくるにしてても会社内では履き替えるべきである、という内容を多く見かけました。私の勤務先(女性はオフィスカジュアル着用。ただ、かなり緩いように思えます)でも、入社直後の研修にてそのように指示されております。 これは、なぜなのでしょうか? 以下、ネット上で見かけたブーツが相応しくない理由と、それに対する私の考えです。 1、ヒールがあるものは有事の際に危険。 →これはどの靴にも言える事ですよね。寧ろパンプスよりも、脱げてしまう危険性は低いのではと思います。 2、カジュアルすぎる。 →これはデザインの問題であり、例えば「同じパンプスでもあまり足下をヌーディにすべきでない」というのと同じと思えます。ブーツを纏めて禁止するような理由なのか?と。 3、蒸れる、浮腫む(ので、社内では履き替えるべき) →これに関しては実際そうだと思います。しかし、蒸れようが浮腫もうが本人の勝手ですので、「浮腫むだろうから社内では履き替えることを推奨する」なら解るのですが、「蒸れる、浮腫むから禁止」にする理由に足るとは思えません。 また、常識的にダメ、という意見もネット上で見かけましたが、どういった理由で常識に反するのかお伺いしたいです。 もちろん、ムートンブーツはいくら緩い服装基準でも緩すぎると思いますし、会社、業務に適さないデザインのブーツは世の中に多数存在すると思います。しかし、「すべての」ブーツがダメ、とされる会社がどうやら多いようなのはなぜなのか、不思議に思います。 私は別に「冬になったら必ずブーツで通勤し、社内でも履き続けていたい!」などの反抗心を抱いているわけではありませんので、お叱りの言葉等は的外れですので今回スルーさせていただきます。 疑問に思い始めたらどうにも気になって仕方なくなってしまいましたので、どなたか論理的なご説明を頂ける方、お願い致します。

  • ✎以下⇩の(1)~(10)の言葉をご存知かお答えください。

    ✎以下⇩の(1)~(10)の言葉をご存知かお答えください。 (おおまかな意味がわかればOK) . . . 【リアルタイム現代史#57】 ______________ |2019年時事ワード調査#28|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . (1)即位の礼 (天皇陛下の即位を国内外に知らしめる儀式) . (2)即位パレード/祝賀御列の儀 (天皇陛下即位にあわせてパレードを行う) . (3)即位礼正殿の儀 (今年に限り、10月22日は祝日に) . (4)ビクトリーロード (ラグビー日本代表のチークソング) . (5)ノーサイド (ラグビーの試合終了) . (6)ブレイブブロッサムズ (ラグビー日本代表の愛称) . (7)覆面禁止法 (香港ではデモの際にマスクの着用を禁止) . (8)カレーに罪はない (教師に激辛カレーを食べさせるイジメが発覚、すると給食からカレーが消えた) . (9)雨イジングスパイダーマン (雨の日に屋上から侵入する泥棒) . (10)ミールキット (短時間で調理できる、食材のキット)

  • どうやら偽装請負のようですが…(やや長文です)

    私は大企業に出向しての派遣社員だと思って働いていました。 契約社員で2年以上たちます。 工場内に大企業の社員さんがいてその下で働く社外工です。 放射線同位元素など危険なものに直接触れる仕事内容です。 社員さんは全員被曝検査バッジをつけています。 社外工には検査バッジはありません。 はさまれ巻き込まれ災害などの安全講習はありましたが、放射性同位元素取り扱いなどについての講習などは一度もありません。 マスクやメガネなどの保護具着用しないとやばいんじゃないかな?と思っていますが、そのことについては指示も説明もありません。 人体への影響についての質問をしても「5年間働いている人が大丈夫だから、大丈夫だ」で話おわりです。 因果関係は不明ですが呼吸器の疾患で亡くなられた方はおります。 ある日、社外工の朝礼で「今日、労働基準監督署の立ち入り監査があります。みなさん本当は受けてませんが、入職時に安全に関する講習を受けました。と答えなさい。また、あなたたちは派遣ではなく請負です。もし聞かれたらそう答えなさい。」といわれました。 私たちが、業務で使用している施設や設備は、大企業の所有だそうです。請負であればこのことも違法らしいです。 ・ 偽装請負で働いている労働者は、どんな悪影響や  不利な点があるんでしょうか? ・ もし、発覚して是正になると、賃金や時間など労  働条件が良くなったりするんでしょうか? ・ この先、どんなことが考えられるんでしょうか? もし本当に偽装請負なら、この仕事は辞めるべきかなどと考えます。 告発から表ざたになった今日の茨木工場の偽装請負のニュースで、「労働者の使い捨ての実態」というフレーズを聞いて気になりました。 みなさんよろしくお願いします。

  • アレルギー、発疹について質問いたします

    私は、田舎に住んでおります35歳の男です。 現在、原因がよくわからないのですが発疹で困っております。 状況としましては次のとおりです。  毎年、9月頃に地域の奉仕活動のひとつとして竹薮の清掃があります。竹の間引きや倒れた竹の除去、枯れた笹の除去など藪の風通しと見通しをよくすることが目的です。藪から運び出した竹は廃棄しやすいように、鉈や電動鋸で切断したりします。私はこれに10年来、参加しております。服装はTシャツの上に長袖(綿製)のシャツ、下は下着の上にジーパンです。それと長靴、麦わら帽子、首には汗拭きタオル(綿製)を巻いており、あとは軍手です。毎年同じ格好です。  昨年これに参加して家に戻り、シャワーを浴びておりますと胸や腕に、一面に発疹が出ました。痒いことには痒いのですが我慢できる程度でした。手で発疹一面をさするように触ってみますとボコボコとして気持ち悪かったです。そんな感じで刺激を与えると連鎖的に一面が痒くてたまらないのです。薬局でかゆみ止めを買ったりして、約一週間程度で発疹は治まり始め、最後にはその痕跡すら残らないで完治しました。昨年は、藪に入ったときに虫かなにかに触ったのかと思っておりました。  今年は昨年の事がありましたので、以前の格好の上にビニール製のヤッケ(雨カッパのような物)を着用して出かけました。昨年ほどひどくはないのですが、両腕のひじの内側の間接部と手首の内側間接部、肩関節付け根の胸側、これらの辺りを中心に発疹が出ました。  この文章を書き込んでいる今も、発疹が出ております。おそらく昨年同様にいずれは完治すると思います。  そこで皆様に伺いたいのですが、竹でアレルギー性の発疹など出る物なのでしょうか。もし竹でのアレルギーであるとして、思い返して見ますと、 (1)青竹そのものが原因 (2)笹が原因 (3)竹を切断したときに出る竹の切り子(切りかす)が原因 (4)二年続けて気づかないうちに虫もしくは竹以外の植物に触ったことが原因 これくらいしか思い当たりません。ちなみに昨年と今年とは異なる竹薮を担当しました。  一昨年までは何ともなかったのです。子供ころから毎年、旬のものとして竹の子も食しております。昨年も今年も食べましたが何ともありませんでした。治療方法はもちろんなのですが、原因だけでも突き止めたいという思いで質問しました。  長文、駄文になってしまいましたが、同様のご経験をお持ちの方、ご専門の知識をお持ちの方、宜しくお願いいたします。

  • 派遣の面談での事です。労働基準法違反??

    こんばんは。先日とある派遣会社の説明会面談に参加したのですが、以前登録していた会社や友人などの派遣の話を聞く中ではありえない事が記載してあり、日本語も少し不自由というか間違った敬語「よろしかった」や、同社の別スタッフの事を「同社の担当の◯◯さん」とおっしゃられていた点などで少し不安になりました。説明の用紙に記載されてあった事を箇条書きで書くので、労働基準法違反では無いのか、告発した方が良いのか教えてください。面談には10数人が来ていましたが、そのうち5人が途中で「もういいです。やめます。」と言って面談を途中放棄していました。私は1度しか派遣をした事がなく、今はどこの会社もその用紙に書いてある事が正しいなら赤っ恥だなと思い、最後まで話を聞きました。判断のほどよろしくお願いします。 日雇い派遣(世帯収入が500万以上でなおかつ大黒柱ではないことを前提としています。) ・作業で使うカッター、衣類(ジーパン、チノパン靴はスニーカー限定)、軍手(仕様など細かく指定)は全て個人で用意する。 ・専用のサイトを全員にダウンロードさせた上で、出発時間、家を出るとき、派遣先に到着したとき、自宅に着いたときを必ずサーバーで連絡する(毎日) ・昼食を用意するように言われたが、実際はご飯を食べる場所がなく、ダンボールをしいて適当に食べるか、セブンイレブンに行けと言われた。 ・貴重品は自己管理と記載しているのにもかかわらず、事務所や控え室などは一切使えず、ロッカーもなくシャッターの開けっ放しの入り口のパレットの横にダンボールを置かれ、ここに置いてと言われる。 ・男性もいるのに、着替える場所がない。 ・飲食を扱わないのにもかかわらず、服装の指定、髪型(ポニーテールのみ)染髪やブリーチの禁止、ヒゲの禁止(毎日手入れをしないと仕事ができない)、アクセサリーの禁止、マニキュアの禁止、髪ゴムなどは会社支給と書いてあるのに、実際は用意されていない。ノバキャップ?のようなものまで着用を義務付けられ、私は不織布の軽いアレルギー持ちで、体調によってはマスクなどで肌荒れしてしまうことがあります。 ・アクセサリーの禁止を命じている、髪型を指定しているのに派遣先のパートや他会社のスタッフは自由で、ピアスや、染め髪(前頭真っ赤な人もいた)が許されている。 ・服装、髪型などは勤務外(通勤時間や事務所を訪れる際、派遣なのでお給料を受け取りに本社に来る際)全て指定されており、給与を受け取りに来る際、サンダル、金髪の髪の毛、短パン、サンダル、だらしないとみなす格好をされていた場合給与の受け渡しに限らず来店自体をお断りします←本当にこのまま 書いてたります。ここまでする??とびっくりしています。お客様や派遣先の方は来ない派遣勤務者専用の事務所なのにもかかわらずこんな厳しく指定されるようです。給与の受け取りなんかはプライベートで、仕事とは関係がないと思ったのですが..通勤の際もそうです。派遣先に着くまでは勤務時間で交通費も出ない上に給与も発生しないのに縛る権利はあるんでしょうか? 私が納得できないということもありますが、派遣労働というのはこんなにも、厳しいのが当たり前で、法的にも許されていて従うべきことなのでしょうか?長々と申し訳ありませんが、詳しい方教えてください。 最後に:嫌ならやらなければ良いというのは私個人のことですし、アレルギーが出た以上続けられないので、もちろんやめるつもりです。ただ、労働基準法違反なのに知らずに従っているというのは違法なことを黙認していることになりますし、社会的にも問題かと思い、法的なことが気になって質問しておりますので、今回はその答えは求めていません。よろしくお願いします。