• ベストアンサー

責任は小売店か?メーカーか?

bananasandの回答

回答No.3

売買契約の瑕疵担保責任は誰が負うかでしょうか。 売り主に決まっています。売った人ですね。 特に初期不良なら契約違反で返品するから、返金しろと主張 しておかしくありません。 B級品、ジャンク品、ハンパ品、アウトレットなどで特別に 売り主の瑕疵担保責任を負わない売り方をしていない限り 売り主責任です。 善意無過失の買い主は、一切の責任を負う必要がありません。

noname#36104
質問者

お礼

おお!売主が責任を負うということがわかり安心しました。 でもメーカーの保証があればそっちでもいいと・・。 なるほどなるほど。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初期不良時の送料について

    通信販売で家電を買いましたが、初期不良のためメーカーホームページより修理規約を読み同意した上で、指定された手続きに従い、返送しました。 結局、メーカーにて初期不良と判断され、新品交換にて対応され家電は利用可能になったのですが、送料の規定について齟齬が発生しています。 メーカーの修理規定では 「 お客様から当社への送付はお客様負担。 修理後、当社からお客様への返却は、当社負担。 ただしお客様が本サービスを当社に委託した日が購入後1ヶ月以内の場合は、送料は全て当社負担。 」 との規約があり 「 規約内容をご確認頂いた上で、同意していただける場合のみ「同意する」ボタンを押して、お申込みください。 」 とあるので、同意できる内容だったので同意ボタンを押した上で、申し込みました。 その後、 「修理受付のご案内」というメールが送られてきて、そこに送り先などと共に 「 ●【送料及び修理費用について】 ・お送りいただく際の送料は、お客様ご負担でお願いいたします。  返送する際の送料は、弊社が負担させていただいておりますので  ご理解いただきますようお願いいたします。 」 という記載がありました。 特に返信はせず、「初期不良と認められない修理の場合は、顧客負担となる ため、初期不良かつ保証規定内と確認できるまでは、こちらが負担し、確認後 に返金してくれるのかな?」と思い、元払いで送付しました。 その後、初期不良と確認した旨と、その対応として新品交換することを記載した 手紙と共にで返送されましたが特に送料についての記載が無かったため、 メールにてこちらが負担した送料を返金して欲しい旨をメーカーに伝えたところ 以下の返信がありました 「 送料負担についてですが、弊社負担についてはお申し込み前に ご覧いただきました規約、およびホームページよりお申し込みいただいた後の ご案内のメールの中で重ねてご案内させていただいております。 その上で送料お客様負担にてお送りいただいた場合には、 弊社では送料負担をご了承、承知いただいたものとし、 リペア対応後の送料返金等は承っておりません。 」 規約の記載は上記のとおりですし、メールの中に記載はありましたが、承諾の 意思表示はしていません。手続きの一環と思いそのとおりにしました。 この場合、送料の返金の請求は妥当でしょうか。 メーカーの主張が正しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メーカー保証制度は、瑕疵担保責任を逃れることが可能か

    よく家電・自動車・住宅など問わず「メーカー保証」が横行しています。保証期間中は無償で修理・対応するが、その期間が過ぎたら修理として修理代金を請求するというものです。しかし、保証期間が過ぎてわかった製品の欠陥や、異常に短い耐久性の部品がある場合、保証期間を過ぎたから「故障」とみなして修理している例が多いようです。 消費者もしょうがないと思い込んでいいなりのようです。 しかし、欠陥と思われるなら明らかに「瑕疵」であり、製造者が責任をもって無償で修理・交換をするべきではないでしょうか。 法律的観点からしてメーカーに責任を負わせることができるか意見をききたいです。

  • デジタル製品の初期不良の際の送料

    お世話になります デジタル製品などは見た目には問題がなくても 未使用の状態で既に内部が壊れている可能性があり これを「初期不良」というと思います 通常、初期不良の場合にはメーカー側の責任なので 製品を交換する際の往復送料は メーカー側の負担なのが当たり前だと思っていたのですが Jabra(ジャブラ)というメーカーでは初期不良の交換を 片道購入者側負担で、着払いの場合は初期不良品を受け取れないという条件を提示されました 4千円で購入したものなので、千円の送料は結構なウエイトを占めます。 日本企業ではまずありえないこの対応にビックリしたのですが 今回、質問したのはこれが腹立たしい、ということではなく これって特に法律とかはないんでしょうか?? 例えば、なんでも設定出来るのであれば 初期不良の場合は送料と手数料100万円がかかります、それ以外は受け取れません。なんて自分ルールを設定してしまえば メーカー側は、不良品でもなんでも一度売ってしまえば、瑕疵担保責任を負う必要はなくなりますよね? 上記は極端にせよ 往復の送料を購入者側負担に設定しておけば 2千円程度の商品であれば交換をする人は限りなく少なくなりますよね (往復の送料よりまた同じものを買ったほうが安くなるので) これっておかしいと思うのですが 詳しい方お教え下さいませ

  • 「オークションで買った人には有償修理できません」はおかしい

    はじめまして。 よかったら聞いてください。 オークションでとある商品を新品で購入しました。 説明どおり新品で、取引には問題なかったのですが、商品に初期不良がありました。 メーカーに電話して修理してほしいといったら、 「オークションで買われた方には無償修理も有償修理も、パーツ交換も一切対応できません。」と言われてしまいました。 有償修理でもだめですか?と言ってもダメでした。 たしかにメーカーと関係ないところで買ったので、無償修理はむしがよかったのかもしれませんが、いくらなんでもオクで買ったら人には有償修理しないのはおかしいと思うのですが、法律ではどうなっているのでしょうか? また、みなさんの考えを聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • メーカー保証書について

    PSVITA買おうと思ってるんですが初期不良怖くて手が出せません しかしメーカー保証書があれば新しいものと交換してくれるらしいんですがこのメーカー保証書がよく分かりません (1)1年いないなら壊れても新品と交換できるんですか? (2)修理の場合買った店もっていけばいいんですか? (3)初期不良以外は保障対象外ですか? この3点が分かりません

  • 買った品物が不良品。送料は相互負担だと言われました。

    あるお店から通信販売で品物を買ったところ、送られてきた品物は不良品でした。 お店に問い合わせてみましたところ、初期不良に関しては相互負担だと言われました。 品物を買うときに送料も一緒に払っていますが、初期不良の品物を送るときにも 送料はこちらが負担しなければいけないというのは、ちょっと・・・ と思いました。 今まで色々な通販のお店を利用してきましたが、こんな事言われたのは初めてです。 実際、通信販売において品物に初期不良があった場合、品物を買ったときに 送料を払っているのに、品物を送り返すときにも送料を払わないとならないのでしょうか。 法的に、こういった場合には顧客に送料を負担させてはいけない、というのは 無いのでしょうか。 曖昧な回答ではなく、法的に基づいた回答をしてくださる方、どうかお願い致します。

  • 保証期間内の修理品の送料自己負担について

    保証期間内の修理品についてお聞きしたいのですが。送料が自己負担というのは法律的に許されるのでしょうか? 液晶ディスプレイなのですが、過失は完全にメーカー側にあり、いわゆる不良品です。これはメーカーに問い合わせたので間違いありません。ちなみに返送料はメーカー負担だそうです。 手間もかかるし、時間もかかりますし、ディスプレイがない間はどうすることもできないのです。 すぐにでも修理に出したいので、どなたかご教授お願いします。困っています。

  • 商品の無償保障について

    商品を購入すると、いくらかお金を払って、ある期間無償保障を付けられますよね。 この無償保障に入らなかった場合、購入後、いかなる不良が発見されても、無償修理は請求できないのでしょうか? 例えば、・設計ミス、・部品が足らない、・通常の使い方をしていても直ぐ壊れた、・元々不良(初期不良)であることを販売店・メーカが認めた、などの場合、無償保障に入っていなければ、これらも全て有償となるのでしょうか? 無償となるケースが存在する場合、それはどういうものなのでしょうか?また、それはどういう法律で決められているのでしょうか?

  • メーカー責任の故障の修理代支払

    96年式の乗用車、10万キロ走行ですが、先日オートマチックトランスミッション(AT)が故障し、購入販売店(メーカー系)で診てもらったら、ATの交換が必要とのことで、故障原因の説明も無く見積書を出してきました。販売店とのやり取りではラチが開かずメーカーの「お客様相談室」へ掛け合い詳しい状況説明をして見解と対応を求めたところ、数日後「車の使用度合いからみて、メーカーの製造責任を認め無償修理に応ずる」との事。ですが、修理工賃はユーザー負担してくれと言います。この場合、メーカーが製造責任を認めると言うのに「修理工賃」(バカにならない金額です)を負担しなければいけないのでしょうか?識者、ご経験者、皆様宜しくお願いします。また、こうした事例での民間、公的機関の相談窓口をご存知の方、その連絡先を教えていただけませんか?

  • 修理品の送料はどっち持ち?

    先日とあるmp3プレーヤーを買ったのですが、不良箇所が見つかったのでメーカーに修理に出すことになりました。修理自体は保障期間内なので無償なのですが、メーカーに商品を送る際にかかる送料ってどっち持ちなのでしょうか?