• ベストアンサー

メーカー保証制度は、瑕疵担保責任を逃れることが可能か

よく家電・自動車・住宅など問わず「メーカー保証」が横行しています。保証期間中は無償で修理・対応するが、その期間が過ぎたら修理として修理代金を請求するというものです。しかし、保証期間が過ぎてわかった製品の欠陥や、異常に短い耐久性の部品がある場合、保証期間を過ぎたから「故障」とみなして修理している例が多いようです。 消費者もしょうがないと思い込んでいいなりのようです。 しかし、欠陥と思われるなら明らかに「瑕疵」であり、製造者が責任をもって無償で修理・交換をするべきではないでしょうか。 法律的観点からしてメーカーに責任を負わせることができるか意見をききたいです。

  • gcat
  • お礼率92% (574/621)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

○法律的観点からしてメーカーに責任を負わせることができるか できなくはありません。 まずは瑕疵担保責任。 瑕疵担保責任は瑕疵を発見してから(これが566条3項の「事実を知ってから」の意味です)1年以内に追及すればいいので、メーカーの保証期間が過ぎていても関係ありません。(なお、民法上は特約で瑕疵担保責任を免除することもできますが、消費者契約法により、事業者対消費者の契約の場合には全部免除は無効になります)。 でも、実際には、瑕疵担保責任を追及するには、その商品に、買ったときに瑕疵があったことを、買主が証明しなくてはいけません。専門家の鑑定なりを受けて、たしかにその商品に買ったときから瑕疵があった、ということを証明できればいいでしょうが、通常なかなか難しいですよね。 また、瑕疵担保責任を追及できるの相手は、商品の売主に限られます。メーカーから直接買った商品についてはメーカーに瑕疵担保責任を追及できますが、小売店を通じて購入した場合にはその小売店に対してのみ責任を追及できます。 なお、こういった瑕疵担保責任を補うものとして成立した法律として、製造物責任法があります。 http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/seizoubutsu/pl-j.html http://list.room.ne.jp/~lawtext/1994L085.html この法律は、瑕疵のある商品により被害をこうむった場合にその損害の賠償を、小売店のみならずメーカーに対しても主張できるという法律です。 この法律においては、買主が瑕疵の立証をする必要はありません。メーカー側が、欠陥につき過失のないこと等を証明しなければなりません。 もっとも、この法律では、商品自体が壊れた場合の修理・交換は請求できません。第三条に明記してあります。また、この法律では建物(不動産)に関する瑕疵についての責任は追及できません。 というわけで、商品自体の修理・交換という話なら、やはり買ったときに商品に瑕疵のあったことの確かな証拠をもって請求を行わなくては、やはり法律的には認められない、ということになります。

gcat
質問者

お礼

ていねいな見解ありがとうございます。役に立ちます。無知で弱い立場、特にメーカーの製造する機器類は専門知識で解析や分解などしてみないと原因を特定できませんよね。ということは、やっぱりメーカーのほうがしたい放題ということになってしまうのでしょうか。公的な機関で弱い立場の消費者が調査・分析をして力添えしてもらうことはできないのでしょうか。

その他の回答 (6)

回答No.7

もうひとつ ○公的な機関で弱い立場の消費者が調査・分析をして力添えしてもらうことはできないのでしょうか。 国民生活センターのほうで、調査を依頼できる機関のリストを作成しています。もちろん、全部が公的なわけではないですし、またタダで調査・分析をしてくれるわけではないと思いますが、助けにはなると思います。 http://www.kokusen.go.jp/test_list/index.html 調査結果のデータベースもあります。 http://www.kokusen.go.jp/kujo/index.html

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。活用したいですけど、せっかくですから国民生活センターもメーカーと商品名を表示してほしいです。

回答No.6

さらに補足になってしまいますが・・・ 瑕疵担保責任を追及できる期間には二重の制限がかかる、ということですね。 一つ目は、566条3項により、知ったときから1年 二つ目は、167条1項により、引渡しから10年 どちらかに該当すればアウト、ということになります。(瑕疵を発見できずに10年たてば瑕疵担保責任は追及できない)

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。知らずにいても最悪「引渡しから10年」が消費者を守ってくれるのですね。

回答No.5

No2の補足 瑕疵担保責任の追求可能期間は、消滅時効(167条1項)の適用があり、これは買主が売買の目的物の引渡しを受けたときより進行します。 (最高裁判例 平成13.11.27) つまり、知ったときではなく、引き渡された日からカウントされます。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。案外単純そうな命題でもいろいろな人の見解で違いますね。法律関係なんか特にそうなりますね。消滅時効の点。それでは中古品をユーザーが購入した場合はどうでしょうか。中古物品(物件)を引き渡された時点から1年ということになりますか。

noname#41546
noname#41546
回答No.3

 「メーカー保証」は、本来契約関係のないメーカーに契約的債務を発生させるものであり、買手の法律上の権利に上乗せされるものです。ですから、メーカー保証が消費者に有害になることはありません。  ただ、現在の法制度は契約関係を中心にしていて、欠陥品を売った場合に責任を負うのは、原則としてメーカーではなく販売店です。この点誤解が多いのでご注意下さい。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。「販売店」ですか。 販売店はメーカーに対して逆に損害を請求できるのでしょうか。

回答No.2

瑕疵担保責任の追求可能期間は、当事者間に特に契約が無い限り1年以内です(民法570条・566条3項)。 したがって、ご質問の責任追及は「法的」には1年以内しか出来ません。

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。No.4の回答の方の見解ですと1年以内も「知ったときから」ですね。メーカー保証が明示されなくても使えるというのは消費者にはありがたいですね。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.1

保障期間が終わっていても、設計・製造に起因する欠陥については無償補償のはずですが?

gcat
質問者

お礼

ありがとうございます。「はず」ではメーカーに交渉する際に負けてしまうので説得力のある話や、事例があったら教えていただけると幸いです。メーカーは欠陥の場合、ユーザー側で証明しろと主張することもあるので、この点も立場の弱い消費者がどうやっていいくるめられないかをご教授いただければと存じます。

関連するQ&A

  • 瑕疵担保責任について

    瑕疵担保責任とは何でしょう? 調べると、ほとんどが住宅に関して使用されているようですが、住宅だけに関係するものじゃないですよね? 例えばですが、テレビを購入したものの一度も箱を開けずに1年以上経過したとします。 保証期間が切れてから開封し、使用しようとしたら リモコンが効かない! もちろん電池の問題ではなく本体の故障だとします。 こんな場合はどうなりますか? 瑕疵担保責任は気付いてから1年以内なんですよね? 気付いた翌日に修理や交換を依頼しても、既に保証期間は過ぎているので有償と言われるでしょう。 最初から故障していたものだと思われますが、証明できません。今まで使用してなかったことも証明できません。 メーカーには責任はないのでしょうか?

  • 電化製品の故障に瑕疵担保責任は問える?

     現状では、新品の電化製品を購入した場合、大抵一年間のメーカー保証が付きます。一年以内の故障ならば、無償で修理しますよ(条件付き)と。これって、メーカーからのサービスの一環だと思っています。  もう一つ、「瑕疵担保責任」の概念があります。製品出荷時に見つけ得なかった欠陥等についてを前提とした概念です。  製品の故障というのは、買った当初からそうだったものもあると思います(初期不良で返品とか)。ですが、大抵は使っていた機能が途中で使えなくなったりと、使用の経過で発生するもの(最初のうちは使えていた)が多いような気もします。  故障に「瑕疵担保責任」は問えないものなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • このような場合瑕疵担保責任になるのでしょうか

    新築一戸建 (太陽光発電オール電化) 住み始めて1年になりますが、先々月月ソーラーパネルが故障しまして、売電は出来ない、普段使用する電気代もいつもより1万円ほど負担増になり  住宅メーカーに問い合わせましたら、ソーラーパネルの故障について謝っていただき修理は資材入荷の関係やらで2か月程待たないといけないとのこと。 ソーラーパネルの修理は無料とのことですが、この期間の、本来あったはずの売電代金や、負担増分の電気代は保証していただけないとのことを言われました。 そもそもですが、このような場合、瑕疵担保責任等の対象にはならないのでしょうか?

  • 瑕疵担保責任

    初歩的な質問なんですが 瑕疵担保責任 10年のことですが、 新築1年を過ぎたころから漏水があり、建築業者に手直しをお願いしているのですが、直してもまた1年後に同じところから漏水しそれを繰り返してます。 業者からは、「原因を調べているが分からないので、可能性のある所を手当てしています」との事。 現在は対応もよく、それなりの事はしているとは思いますが、瑕疵担保の10年の期間がすぎたら、有償工事になるのではと不安です。 業者に確認したら、確認します。と言われ返事がもらえない状況です。 法律的には、10年後も無償対応してもらうことは、可能なのでしょうか?

  • 住宅瑕疵担保責任保険について教えてください。

    住宅瑕疵担保責任保険について教えてください。 現在住宅の新築を検討中なのですが、 お世話になる予定の工務店さんに出して頂いた見積書の中に、 住宅瑕疵担保責任保険の保険料が含まれています。 通常この保険料は、施主が負担するものなのでしょうか? (工務店さんに聞いても、そうですと言われるだけなのですが・・) 住宅瑕疵担保責任保険は、例えば住宅メーカーの手抜き工事などで欠陥が見つかったとき、 保険法人から住宅メーカーに保険金が支払われ、 住宅メーカーはその保険金を使って補修を行うと理解しています。 (住宅メーカーの倒産時は直接施主に支払われるようですが) となると、、、住宅メーカーのせいで生じるかもしれない欠陥の補修のための保険料を、 施主が支払うのはちょっとおかしいと感じるのですが通常施主が負担するのでしょうか? イマイチ理解しきれていないので質問内容におかしな部分があるかもしれませんが、 もし詳しいことをご存知でしたらお時間のある時で構いませんのでお返事をよろしくお願いします。

  • 中古不動産の瑕疵担保責任について教えてください。

    中古不動産の瑕疵担保責任について教えてください。 個人間で物件を売買しようとしていて、当方は売る側です。構造部分など目に見えない部分に欠陥や損傷は見当たりませんが、気になるのが洗面所まわりの排水です。風呂釜に湯を貯めた状態で洗面台で水を流すと配管からボコボコと流れにくそうな音がします。生活に支障はありませんが、水道屋さんに診てもらったら「原因がわからないから修理できない」といわれました。 (1)売買契約締結後に「配管を直せ」といわれたら修理しないといけないのでしょうか。 また、 (2)築十数年の物件では瑕疵担保責任を免除することは通常できないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 瑕疵担保保証……保険料どうして建築主が払うの?

    はじめて質問します。 昨日、「瑕疵担保保証の保険料は、建築主の負担とHMから言われている」という話しを 本サイトの質問投稿者さんから聞きました。 来年10月1日以降の引き渡し物件から、業者(建設会社、不動産販売会社等)の瑕疵担保保険加入が義務化します。 そのHMは、義務化以降も建築主に保険料を請求するとのことです。 瑕疵担保保険は、いわゆる製造業者の製品保証でしょう。 瑕疵が発見された場合の改修工事金を保証する保険ではないのですか? 瑕疵を造ったのは建築主では無いはずなのに……変ではないですか? 業者が倒産しても、保証期間中の瑕疵担保保証は存続するのですが、業者の倒産は建築主の責任ではないでしょう? 私、チョット馬鹿(大馬鹿?)なんで、その辺がどうしても理解できません! どなたか教えて頂けませんか?

  • 中古マンションの瑕疵担保責任の範囲

    中古マンションを、4ヶ月前に売買契約を交わし、3ヶ月前にお金を全て払い鍵を受け取りました。 昨日壁のボードが少し浮いてきていることと、壁紙が剥がれてきていることを発見しました。 売主さんが不動産会社だったので、2年間の瑕疵担保責任があるときいていたので、連絡しましたが、主要な部分の木部の腐食、雨漏り、給水管の故障以外は、無償では修理できないとのこと。 何とか直して欲しいのですが、本当に瑕疵担保責任に今回の不具合は入らないのでしょうか? もし無理であれば、引渡しからどのくらいの期間であれば売主が直す義務が生じたのでしょうか? お知恵をいただければ助かります。

  • 携帯電話の保障および瑕疵担保責任について

    SHARP社製のAQUOS PHONE ZETA SH-02Eを購入して使用していると、2週間くらいでだんだん充電ができにくくなり、1ヶ月たたないうちに、充電できなくなりました。docomoやメーカーに瑕疵担保責任はないのでしょうか もちろん携帯電話に水が入ったわけでもありません。docomoショップにもって行きましたところ、充電器をみせてといわれ、見せたところ、「ケーブルがdocomo純正でないから保障ができない。」取り扱い説明書にかいてあると分厚い説明書の一文をみせられました。ACアダプタだけがドコモ純正で、ケーブルが大手電気メーカーのものでした。修理になり、修理代金を5000円請求されました。通常は初期不良と考えられると思います。試しに、代替機をそのケーブルとドコモ純正のACアダプターを使用したところ、2週間以上使いましたが、問題ありません。このケーブルの端子は汎用性があり、他の機器にも使用されています。通常工業規格があると思われるので、壊れる理由にならないと思います。 この場合はdocomoやメーカーに瑕疵担保責任はないのでしょうか。修理代金は払わなければいけないでしょうか。もしよければ、どのように交渉すればいいかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 電化製品が溶けて煙を出した!これって瑕疵の責任を問えるの!?

    3年程前に購入したセキュリティー装置を無理なく通常の環境で使用していましたが、 気が付くとその装置が非常に熱くなり電源部が溶けて煙を発していました。 この事を購入した店に連絡すると、製造したメーカー(台湾)が無いとの事で、 修理は勿論、原因も追及しないとの事! その店は、販売しているだけで責任は取らない様な言い回しでした。危うく火事になるところでした。 これは、民法570条「売り主の瑕疵担保責任」? を店側に問えないのでしょうか? また、瑕疵としたら時効期間内でしょうか? それとその店に対して、少額の賠償訴訟出来るのでしょうか?