• ベストアンサー

母親失格でしょうか

goo-mamaの回答

  • goo-mama
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

私はむしろ今現在、中1のお嬢さんが心配ですね・・(お母さんの 事情を理解できる年令ではないし、反抗期の時期でもありますよね) せめて高校入学までは、夜勤のない臨時の職についてはいかがですか? 高2のお嬢さんの進路についてですが、我が家の次女(現在大学3年) と重なる面があります。やはり経済的にとても私大は無理で、 本人の希望する大学(合格して入学金までは入れましたが)にやる ことが出来ませんでした。でも現在、そんな事もあったねと 明るく前向きにやっていますよ。 貴女は決して自分勝手ではないです。無理なもの無理、それを 教えて解らせるのも、教育なのでは?と私は思います。

noname#37713
質問者

お礼

返事が遅くなり、失礼しました。 次女も反抗期ですが、まだ単純なものです。 注意されると、きちんと(一応は)謝ります。 ですが、私と長女の争いのとばっちりを受けているのも事実です。 長女は二女とケンカすると、 「はっ、ウゼーなおまえ!何にもできないくせに。」と 聞いてて情けなくなります。 確かに二女も良くないところは多々あります。 長女とわけへだてなく注意しているつもりです。 長女はそう思えないようですが。 >無理なもの無理、それを教えて解らせるのも、教育なのでは?と私は思います。 どうやら長女は固く心を閉ざしていて、私の言葉は響かないようです。 親子関係を築いてこれなかった私に原因があると思います。 こんな時、父親ならなんと言うのだろうと、ふと思います。 「建設は死闘、破壊は一瞬」て本当ですね。身に染みてます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母親失格。。

    助けてください。。こんな母親で、子供たちの将来が心配です。同じような状態から、良くなった方の意見が欲しいです。最近、やっと心療内科に通い出しました。5才と2才の2人の男の子のママをしています。結婚前からも、気分の浮き沈みが激しく。。体調不良が常にありましが、長年ガマンしてきました。結婚もし、子供にも恵まれ、周りから見たら幸せそのものかもしれません。でも、今はその幸せが実感できないんです。。毎日毎日、ひどい憂鬱とイライラの繰り返しです。毎日が地獄のようです。。少しのことで、イライラして、子供を怒鳴りつけてしまったり、感情のコントロールが、たまにできません。動悸がひどく、少し動くと冷や汗、息が苦しく、消えたくなります。薬は、イライラを抑えるために、てんかん薬と、精神安定剤と漢方薬と睡眠導入剤だけです。薬を服用するようになり、体調はまだマシになりましたが、とにかく無気力、イライラ、憂鬱です。現実から、いつも逃げたいとばかり、思って涙が出ます。理由は、わかりません。主人も、病気にも理解があり、家事育児に協力的です。心配して、なぜ、抗うつ剤などは先生出してくれないんだ?と、聞いてきます。私は。。もしかしたらうつ病じゃないのでしょうか?ただの甘えなんでしょうか?自分がなぜ産まれてきたのだろう?と、いつも思ってしまいます。先生は、幼少期の傷や、親の離婚のせいで、結婚や育児に対して理想が高すぎて、自分を追い詰めている。薬より考え方を時間をかけて、治療しようと言われました。次回、先生に相談しようとは思いますが、昨日まで死にたいと思っても、急に主人に対して明るく話したり、すぐイライラして暴言はいたり、気分の浮き沈みがかなり激しいんです。普通、うつ病は、落ち込む一方ではないのでしょうか??家庭環境も悪いため、帰れる実家もありません。主人とケンカすると、頭がパニックになります。本当、自分はゴミみたいな、家族の重荷になっています。。自分が大嫌いです。以前の自分とは別人みたいです。うえの子供の幼稚園の送り迎えを、考えるだけで腹痛をおこしてしまいます。。情けない母親です。

  • 母親ってどこもこんなものでしょうか?

    30代既婚女性です。 母との関係について悩んでいます。 私には、一回り上の姉がいます。 姉が、遠くの昔ながらの長男宅へお嫁に行きました。 (旦那さんの家族と同居、嫁に着たからには、もう嫁ぎ先の人間。自分の親はいないと思えと言う大昔の考えがいまだに根付いている嫁ぎ先です。) そんな所なので、お盆やお正月も、あちらの家で過ごし、時期をずらして、実家は後回し。 年に2度帰省できればいい方です。 母も年老いてきて老後が心配になってきたと言うのもあると思いますが、姉を頼れない状況で、何が何でも妹である私を、近くに置いて、老後の面倒を見てもらう。今まで育ててやったんだから。 姉があんなに遠くに嫁いでしまったのは、独身時代にあまりに自由奔放にさせ過ぎたせいだ。 だから、妹である私には、すること、なすことあれこれ口を出されて、私に対する依存がすごくて困っています。 私の着ている服装が気に入らない。(独身時代、同居していたときは、私が仕事に行って不在の時間に、私の部屋に勝手に入り、母が気に入らないと思う洋服は、勝手に捨てられていました。) 髪型が気に入らない。 化粧が気に入らない。 あらゆることに文句をつけ否定されます。 独身時代勤めていた会社は、残業が多く帰りが遅くなることもしばしばでしたが、それも気に入らない。 就職の際、会社は、私がほかに希望していた会社があったのですが、母が絶対に自宅通勤できる会社しか認めないと、母が無理やり学校に連絡をいれ、就職担当の先生に、断りの連絡を入れ、結局 就職も母の目の届く会社に無理やり就職させられたと言うのに、その就職先さえも気に入らない、将来性がないなどとと言う始末。 結婚が決まったときも、地元の人間で無いから主人のことが気に入らない。 家から、近距離の人と結婚するべきだと。 主人は県外の人ですが、仕事の関係で、地元に住むと分かると納得したようですが、散々、いろいろ言われました。 結婚式は、ウエディングドレスとカラードレスを着る予定でしたが、母が着物を希望し、勝手に式場のプランナーさんに連絡をいれ、お色直しは、カラードレスから色内掛けに変更になりました。 一生に一度の結婚式だからと、自分の希望を通したいと思ったりもしましたが、「今まで育ててやったのに。」そう言われると、親孝行の意味もあるかな?と思い結局、色内掛けで納得しました。 そして、結婚式当日は、秋だと言うのに、夏を思い出させるような暑さの日でした。 汗をかきながら、色内掛けを着た所、母から「こんな暑い日にこんな着物を着るなんて、時期を考えず馬鹿じゃないのか?」と。 私のすることなすこと、気に入らない。 今は、私は子供もおりますが、こんな母がストレスで、出産の際も、里帰りしませんでした。 毎日毎日、この調子でやられると、本当にストレスでおかしくなりそうで・・・。 もうすぐ2歳差で2人目が生まれます。 その事にも、ぶつぶつ言われ、もう一年くらい話して生むべきだと。 母のことがもう限界で、距離を置いて付き合っています。 それが、気に入らないようで、「私は子供に恵まれなかった。(母の都合のいいように動いてくれないと言う意味)」と散々回りに吹聴して歩いているようですが、母も悪いと思いませんか? 母と娘、仲の良い人は、母側も娘側もお互いに気を使って、やっていっていると思います。 自分(母)だけ大事にされたい、自分(母)だけ優しくしてほしい。 私のことは、散々ご近所や親戚に憎まれ口たたいて歩くくせに、それっておかしいと思いませんか? 今後、どう付き合っていったら言いか困っています。

  • 母親失格者

    (御覧になって下さる皆様を不快にさせてしまったらごめんなさい。) 最近…私は変です。友達の一言を浴びてからおかしくなったような気がします。 私は自分が苦境の中先に光が見えなくても…今まで子供達と笑って生きてきました。誰に認めて貰わなくても、私たち家族が笑っていられれば…それで十分幸せだと思い、必死に共に乗り越えてきました。 ですが…先日友達のSにこんな事を言われました。 『○チャン(私)は苦労出来て幸せだよ!!苦労は買ってでもしろっていうじゃん?買わなくても出来るんだから~』 『今から娘のゲーム買いに行くんだけど一緒に行かない?』というのでショッピングモールへ行った時… 子供達が日頃から欲しがっているゲームを目にしたが…情けない事に値段が高く買ってあげられないとへこんでいる私の隣で… 『この2色で迷うんだよね~どうしようかなぁ~』と悩む事数十秒…友達は両方躊躇いなく購入。 何だか住む世界が違うと思い知らされた瞬間でした。 友達は私に、今時1人一台の時代なのに私の子供達がない事を不憫だから、生活費削ってでも買ってあげたら?という。 確かに、我慢だらけの毎日を必死で生きている子供達だけに…買ってあげたい気持ちはあるけど、食べる事が優先と考える私は間違っているのでしょうか? 毎月せいぜい500円貯金する位しか…それがいっぱいになったら買おうと子供達とチビチビ貯めている事って、端から見たら貧乏ったらしいのでしょうか? 『子供達の希望も叶えてあげられないなんて、母親失格じゃん?私は絶対になりたくない』と言う友達が親らしいのか… 正直わからなくなってしまいました。 我慢だらけの私の元で育つ子供達は…まともな大人にならないのでしょうか? 長々すいません。 こんな事でめげている私はやっぱり母親失格です。

  • こんな母親はいますか?

    27歳の男です。 52歳の母親がいます。 うちの母親みたいなタイプはたぶん世界に一人しかいません。 説明しずらいですがいい親と最低な親を合体させたような感じです。 まずいいところは 1、好き嫌いに対してはうるさくなく そういう面では他の親に比べたら甘いと思う。 2、俺が金に困ってるときは助けてくれる。 この二つを見るといい母親だと思うでしょう。 逆に嫌な所 1、すぐに泣く。50代とは思えないぐらいの泣き虫。 例えば俺と母親の再婚相手が口論になっただけで ものすごく泣いた。 2、再婚相手が母親と西暦が同じだが学年が違うため 同い年にはならないのに俺が「1つ違い」と 言ったら「間違えないでよ」と言われた。 妙に見栄を張っている。 3、自分の子供を名前で呼ばない。 俺も姉も名前で呼ばれたことは一度もない。 4、同じことを何回も言う。しつこすぎる。 5、俺の携帯とカバンの中を勝手に見ていた。 6、普段は祖母に冷たいくせに俺が 「学校辞める」と言ったら泣きながら祖母に 「もう学校辞めるんだって」と電話をした。 7、高校の時に口喧嘩するたびに 「担任の先生に報告するから」と脅してきた。 8、俺が姉とチャンネル争いした時に姉の味方をした。 9、離婚した時に姉が母親につくから俺は かわいそうだから父親の方に行こうとしたら 俺を自分のところに行くようにさせた。 10、俺が幼い頃、姉に虐待していた。 玄関から外に出したり。 11、目薬を嫌いなため理由を聞いたら 昔、誰かに無理矢理連れていかれたからと 意味不明なことを言った。 12、俺が26の時にもういい年なのに 頭を撫でてきた。 13、俺が高校の時に母親は恋人から暴力を受けていた。 それが怖くて母親は独り暮らしの姉の所に避難したが 俺も連れていかれた。 これはかなり屈辱だった。 さらに母親が俺に内緒で姉と一緒に暴力を振るった 恋人に文句を言いにいった。 普通逆だろ? これにはさらに屈辱だった。 後、恋人がいるから家から出るなとか とにかく俺を弱虫扱い。 小学生ならわかるがもう高校生だったのに。 14、俺と姉を遠回しに比べてくる。 姉の写真を見せながら「綺麗だよ」と 言って冷蔵庫にはったり 仕事がない俺に姉が社長だよとか。 15、痛いところを付かれるとふてくして黙り混む。 他にもありますが 俺は犯罪が許されるなら母親を殺したいです。 本当に死んでほしいです。 ただ今は仕事探していて金がないから 死んでほしくないだけで俺が仕事見つけて 一人で生活できるようになったら さっさとくたばってほしいです。 ちなみに姉は今すぐに死んでほしいです。 こんな奴等は家族じゃないし 俺は口うるさくてもいいから 別の家庭の子として生まれたかったです。 どんな親かもわからないくせして 親を大事にしろとか言うクズどもが多いが なんで親を大事にしなくちゃいけないんですか? 例えば友達の母親がいい親であることを 知っていれば親を大事にしろとか言うのは わかりますし俺も言います。 けど俺の親に会ったこともないくせして 言ってくる奴は本当に死んでほしいです。 それに親が子供を産むのは常識だし なんでそれを感謝しなくちゃいけないんですか? 親だから大事にしろとか 子供をかわいくない親はいないとか 何を根拠に言ってるんでしょうか? もしそうなら親が子供を殺す事件なんて 起きるはずがありません。 俺の身内はほとんど寄生虫のクズです。 だから俺にもそいつらの血が流れています。 本当に嫌です。 めんどくさいから家族なんていらないし こんな家族なら俺が仕事を見つけたあとに 次の大震災の津波で死んでほしいです。 本当にいい家族がうらやましいです。

  • 子供(高校1年女子)のことで泣く私は母親失格でしょうか?

    娘は推薦で高校に入りました。私は推薦の話が来た時あまりの嬉しさに娘の気持ちも考えずバカ喜びしてしまいました。でも娘は推薦を貰えなかった友達のことを考えたらしく苦しんだ挙句自律神経失調症になってしまい学校も欠席と早退のくり返しが続き生理も止まり辛い毎日を過ごしました。幸い卒業式は最後まで出席でき友達も高校合格し、娘の悩みも解消されたとホッとしていたのですが、5月に入ってからまた授業になると腹が痛くなり我慢できず早退する日が続いてしまいました。 担任の先生はとても理解のある方で娘のことも分かってくれて「腹痛いときは早退させます。」と言って下さいました。 その相談をしている最中は我慢しましたが、学校に向かう車の中、仕事中のふとした時、とにかく一人でいると涙が出て止まらなくなります。 私の母はしっかりしていたため私はいつも安心していられました。それに比べてな んと情けない!と落ち込んでおります。もう母は亡くなってしまい相談できません。 娘さんをお持ちのお母様、こんな私は母親失格でしょうか? 皆様はどのように娘さんと接していますか?

  • 私は冷たい母親でしょうか。

    フルタイムで仕事をしている2歳3ヶ月の女の子を持つ母です。 娘は保育所に通っています。 やはり小さいうちは何かと病気になったり体調を崩したりと 保育園に通えない事が多かったり保育所からのお迎えコールで仕事にも穴を開けて 会社に居辛いというママさんの発言も良く目にします。 私は周りに頼りすぎているかもしれません。 いえ、頼りすぎています。 私の家の近距離に実母が住んでいるのですがお迎えの時間が間に合わない時は月に何度か 実母にお迎えをお願いしています。 水曜日が基本お休みになるので日曜日に出勤の日は実家に預かってもらっています。 主人は3交代勤務で夜勤の日は20時くらいまで寝ているのですが私がお迎えにいけない時は 18時には起きてお迎えへ行ってお風呂に入れてくれます。 普段はこうして支えて貰っていますが問題は病気の時です。 ある時娘がロタにかかりました。 そんな時に私は仕事に穴を開けたくない。娘の熱でお休み下さいとは言い難い… と、病気の娘を病児保育へ預けて仕事へ行きました。 病児保育の保育時間は短めなのでここのお迎えも実母にお願いしました。 またある時の日中。 保育所から娘に熱があるとお迎えコールがありました。 また仕事を途中で抜け難い…穴を開けたくない…と 実母の仕事が終る14時頃までどうにか保育所で見てもらって14:30頃に実母にバスを使って お迎えに行ってもらった事もありました。 またある時はやはり仕事を抜けたくない気持ちで夜勤で寝ている主人を電話で起こして 保育所まで迎えに行ってもらいそのまま実家まで送ってもらい仕事から帰ってきた実母に バトンタッチしてもらいました。 その話を会社の支店長に話した所 『冷たい母親だな(笑)俺なら息子が熱ならすっとんで帰るわ(笑)』 と笑いながら冗談交じりに言われました。 まぁ彼の場合は本当に冗談で言った感じでしたがたとえそれが本当だとしても 彼は支店長なので堂々と言って帰れるとは思いますが私なんかの誰でも務まる事務なんかが そんなホイホイ『子供の具合が悪いので帰ります』とは言い難いです。 でも正直周りに頼りすぎなんじゃないかという思いがあります。 子供が熱の時、まずは母親である私が1番に率先して休んだり早退したり 犠牲(?という言葉は違う気もしますが自分の立場を捨ててでもという意味で) 動くべきなんでしょうか。 夜勤の主人を起こすのも主人はかなりの負担でしょう。 実母も車で30分はかかる保育所まで仕事終りに直行してお迎えにいくのは負担でしょう。 じゃあ私は何を負担している? 何もしていないじゃないか。 自分がいかに会社から悪く思われないように 自分がいかに言い難い事(休みます。早退します)を言わないで済むように。 今日も『熱は無いですが食欲が無く嘔吐しました』という保育所の連絡に 『お迎えにいける人が私しかいないですが抜けれそうにありませんので 様子を見てもらえませんか?容態が悪くなればお迎えに行きます。』 と言いました。 何で『すぐにお迎えに行きます。』と立場なんか気にせず娘第一に考えていえないんだろう。 もし娘に何かあったら絶対に後悔するのに…。 こんな私はやはり冷たい母親なのでしょうか。

  • 母親失格(長文です)

    育児が辛く、毎日鬱々としてしまいます(子供 1歳1カ月) 出産後から、やたらイライラしたり、鬱々するようになってしまい、 今までを振り返ってみても、育児を楽しめた事がありません。 周囲の友人は、子供がハイハイしたり、歩けるようになると、 その都度大喜びして、アルバムに書いたりとしていましたが、 私は子供の成長を喜ぶ余裕もなく、ただ「今日1日をどうやって乗り切るか」と 毎日そればかり考えていた気がします。 同じ年の子供がいる友人は、皆「1歳になるとだいぶ楽だよね~」とか、 「育児楽しめるようになった」と言うのですが、 私は育児が楽になったと全く思えず、いまだに育児を楽しむ事も出来ていません。 今日も、子供が、お風呂上りにずっと泣きわめいていて、 おなかがへっているのかな?と思って、ご飯をあげようとしたら、 嫌がってのけぞって食べないし、 眠いのかな?と思って寝かせようとしたら、それも嫌がって泣きやまないし、 遊びたいのかな?と思って床に座らせようとしたら、それも嫌がって ギャーギャー泣かれて、床に叩きつけたい衝動にかられてしまいました。 子供は、まだ言葉もしゃべれないし、こういう時、どうしたらいいのかわかりません。 最近、こうに、原因もわからずに30分以上も大泣きされる事が毎日のようにあり、 正直うんざりしてしまいます。 何が嫌で泣いているのか、こっちもさっぱりわからなくて、その度にイライラしてしまいます。 また、子供が危ない事をしようとしていて、やめさせようとしただけで、 のけぞってギャーギャー泣きわめきます。 毎日毎日、こんな状態で、子供と一緒にいる事にほとほと疲れています。 仕事をして、保育園に預けたほうが子供にとってもいいだろうと思って、 以前保育園を探したりもしたのですが、認可・無認可共に一杯という事でした。 この前、実家の母が「面倒見てあげるかた、たまには帰ってくれば?」と言ってくれたので 久々に実家に帰ったのですが、私も情緒不安定になっているせいか、 父親の何気ない一言に反応してしまい、自分の育児を全否定されたような気になり、 「育児の大変さも知らないくせに!!」などと、我を忘れて泣きながら父親に叫んでしまいました。 常に気が張っているせいか、育児を否定されるような事を言われると、 「こっちはやっとの思いで育てているのに!!」と、必要以上に反応して、ヒステリックになってしまいます。 のんびり、気長に育児をするという事が出来ません。 子供と二人で家にいると、またいつギャン泣きされるかと思うとハラハラしてしまい、 全く気が休まりません。 友人は、皆2人目を妊娠している人も多く、 私も、行く先々で(美容院など)「2人目はまだですか?」とか「早く作ったほうがいいですよ~」などと 言われます。 その度に、笑って「そうですね~」とかわしていますが、 正直、今いる子供をちゃんと育てあげられるかも全く自信がなく、 2人目の事なんて考える余裕すらありません。 というより、出産してから、日々、母親失格だなと思う事が多く、 もう妊娠・出産を考えられなくなっている自分がいます。 夫は、私の気持ちを知っているので、「一人っ子でもいいんじゃない?」と言ってくれます(本当は2人欲しいのかもしれませんが)。 寝ている時や、笑顔を見て「可愛いな」と思う事はあります。 でも、30分も1時間もギャーギャー泣かれると、まるで自分が責められているようで 逃げだしたくなります。 ほっとけば泣きやむかも、と思って、様子を見ていた事もありますが、もっと大きな声で 泣かれたりして、だめでした。 イライラを抑える軽い安定剤(市販の)を飲みながら、日々育児をしていますが 朝が来る度に、この状態が一体いつまで続くのかと思ってしまいます。 近所の保育園では、「一時保育なら利用出来ますよ」と言われたのですが、 仕事もしていないのに預けたら、保育士さんから変に思われるかも・・・とか 気にしてしまって、まだ利用していません。 ちなみに夫は、家事・育児は協力的ですが、仕事柄帰ってくるのは 9~10時前後で、休みは週1日です。

  • 母親に対する憎しみが消えません。

    現在、父(67)・母(62)・私(32女)・妹(29)と猫で暮らしています。 私の母は、所謂ヒステリーで一度キれると手がつけられませんでした。(子供が二人とも就職した時点でほっとしたのか最近は見られません) 今でこそ「昔はヒステリーでごめんね」と言いますが、私は子供の時に受けた傷を考えると、到底許す気になれません。 料理もまずいし・・・というより、髪の毛は入ってるし、母の料理に愛情もやる気も感じた事はありません。就職してからは外食or自分で作ってます。物を全く捨てられない性格で、部屋は勿論廊下に物を積み上げ通るのもやっとの状態にしてしまいます。こないだ(母が片付けないので)冷蔵庫を掃除したらゴキブリが4匹も死んでいました。廊下にあったダンボールの中は買ったまま忘れたのであろう食品に虫がわいてました。ゴミ袋30袋(大)分勝手に捨てましたが、それでもまだ物があふれています。 母は自分が高卒である事をしにしているのか、私は「東大・京大卒は偉い。それ以下の人間は何かおかしい。お前はできる子だから東大・京大目指して勉強しなさい」と、子供の頃から聞かされていました。 私が何か言っても「金を稼いでないくせに偉そうに言うな」の一点張り。 冷静に見れば娘に東大に行く能力がない事位分かりそうなものなんですが、とにかく娘に対する期待が異常でした。 結局、私は4流大に進学しましたが・・・。 けど、私は別に超金持ちになりたいとか、学歴が全てだなんて思っていません。 あの不景気時代に、きちんと就職し、平均以上の給料はもらっています。 色々書きましたが、私が一番許せないと思っているのは、私が小学生の時、いじめられているのを知っても何もしてくれなかったことです。 それ以来、もうこの人に何を言っても無駄。と思うようになりました。10歳・12歳の時に強姦未遂に遭いましたが、それもいえませんでした。(服を汚してきたと怒られました) 現在、私と妹は就職し、そこそこ給料をもらっていて、家にお金を入れています。父も年金が月30万位あります。母はパートなので月10万もありませんが、毎週旅行三昧です。毎日のように父にお金をせびっています。 母の理論でいうと、家族の中で一番低学歴で収入もないのだから、母こそ家族が帰ってきたら土下座でもして迎えたらどうなの?という気持ちにしかなりません。 父は母とは逆に「学歴なんてなくても、きちんと働いてる人間になれ」という人です。口数は少ないですが、家族の為に懸命に働いてくれたので、私は父に何かあったら介護したいと思っています。でも、母は死んでもしたくありません。 以上は感情論です。 しかし、現実問題として、頭ではこれではいけないとも思うのです。「母も(学歴がないことで)つらい思いをしたのだろう」「教えてgooでは親が浮気したり借金したりするという相談がたくさんあるんだから、それに比べればマシ」とも考えるのですが、どうしても気持ちの整理がつけられません。 一度心療内科に行ったのですが、先生を前にしてこれらの事が言えず、結局「母が片付けてくれないのですが、どうしたらいいですか?」と相談しただけで帰ってきてしまいました。(先生は、勝手に捨てていいと言ったので勝手に捨てました) いっそ家を出て絶縁してしまおうかとも考えたのですが、父の腰が悪く歩くのも困難になってきたのと、妹が買ってきて全く世話をしない猫がいるのでためらっています。 最近「お前はできる子だから、ビルの一つでも建ててくれ」と言い出す始末です。この女はどこまで自分の理想を子供に押し付ければ済むのでしょうか。もう母が早く死んでくれないかと思う毎日です。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 父親と母親とは不仲です

    特に母親とは不仲です。はっきり言って母親ウザイ存在です。小さい頃は学校でイヤな事があって母親に話をすると「お前が悪い」と相手の肩を持つような言い方ばかりされてました。私は小学校・中学校といじめにあい母親に相談をしても「お前がいじめられる原因を作ってる」とすぐに相手をかばう様な言い方ばかりされてました。それだけではなく風邪をひいたら「また医者代かかるやんか。自分の健康の管理は自分でしろ」と耳元で嫌味を言われてました。父親は元々娘が欲しくなかったと言っていた人でしたからもちろん今でも一切会話はしません。お小遣い1つもくれなった母親でした。  働き出してから急に母親が変わったのか私にプレゼントにカバンをくれたのですが今まで散々この女に嫌味ばかり言われたのに「こんなダサイカバンなんかいらんわ!」と目の前でゴミ箱に捨てました。今となってこんな事をされても嬉しくないのです。私には姉がいて(結婚して娘がいます)。姉にその事を話をしたら「いくらなんでもそれはやりすぎやわ。お母さんも親心でやってるやろ?」といわれましたが「じゃあ子供の立場から言わせてもらうけど子供が嫌がる事を親は平気でするわけ?余計な事やわ」と言ったら姉は黙ってしまいました。正直両親には早く死んでほしいと思ってます。今まで散々ひどい目に合わされてきてるのにウザイ存在です。

  • 母親からの心的虐待をうけてきた方に

    お聞きしたいです。親でしょうとか、生ぬるい考えの方はご遠慮ください。私は成人した子を持つ親です。 うちの母親から最近認識しましたが 子供の頃、虐待うけてました。 うちの姉も同じで鬱病になり だいぶ前に自ら亡くなりました。 褒められた記憶などなく、酒やタバコ毎日汚い言葉で罵られ たり手紙や私物は勝手に見られたりからかわれたり 馬鹿にされたりしてました。 10代で家を出て自活し子供もできてからは 子供の為に遊びに行ったりもありました。 でもやはり 汚い言葉や家に勝手に入ったり、無神経な態度に耐えられず今は連絡とってません。 というか、手が震えたり、動悸がしたり 考えるだけで眠れなくなります。 その母が執拗に子供に手紙やメールや電話をしてきて滅入ってます。 最近再婚した旦那にDVをうけたとか近所のおばさんと不倫してるとか離婚するとか泣きながら 娘に会いにきたらしく、高校生の娘になんて話をしてるんだと腹が立ち連絡をとる気になれません。 とにかく人の意見など聞きませんし、謝らないし 自分が悪いなんて考えない人間です。 それで散々私は気が強いとか性格が悪いとか言われ続けてきました。 可哀想な人を演じるのがうまいので カワイソウネと、周りに誰かいないと 意地でも付きまとってきます。 娘も笑顔がなくなってしまうので 気の毒になり、着信拒否の設定をしてあげましたが 今度は違う番号で私に電話してきたり親戚に 頼んで電話きたりしてます。 もう頭が変になりそうです。 どなたかいいアドバイスをいただけないでしようか。