• ベストアンサー

MovableTypeのバージョンアップについて

4年前に自前の無料スペースにMovableTypeをアップロードして使っているのですが、 現行のMovableTypeにアップデートしたいと考えています。 今使っているのはVersion2.661なのですが、 今まで書いた日記や画像などを保持したまま、最新のバージョンにアップグレードする事は可能でしょうか? MovableTypeを使用している方、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -Kei
  • ベストアンサー率50% (151/299)
回答No.1

Movable Typeユーザー・マニュアル: Movable Typeのアップグレード手順 http://www.dango-itimi.com/blog/mt-static/docs/mtupgrade.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.2

現在どのデータベースをお使いかわかりませんが、可能だと思います。 http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/3.3/02_system_admin_guide/upgrade/linux.html 最新バージョン(MT3.3x)のマニュアルです。今はMTのダウンロードファイルにアップグレード用・新規インストール用の区別はなく、殆ど新規インストールの手順を踏みます。一旦サーバーからMT本体を削除して(もちろん今ある全てのファイルをバックアップしてから)最新バージョンのファイルをアップします。今まで書いた日記のデータはデータベースに入っているので、記事URLも画像URLも維持したままアップグレードできるはず…。 保険のために、テンプレートの内容や管理画面の設定内容はどこかにコピペーして保存しておいた方がよろしいかと思います。あと、一応ログの書き出しも……バックアップは十分の方が、失敗したら戻せばいいやくらいの気持ちで焦らず安心して作業に臨める、というだけですが(個人的経験ですが) 余談ですが、プラグインを使っている場合は、各プラグインもバージョンアップが必要な場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MovableType2.64からのアップグレード

    お世話になります。 うちで使ってるMovableTypeなんですが、かなり前に作ったためバージョンが2.64なんです。最新の3.3にアップグレードしたいんですが、一番簡単な方法はどうすればよろしいでしょうか? いくつか参考サイトも見つけたんですが、あまりプログラムやらシステムの知識がないので理解に苦しみます。。。 とりあえず現行のMTとは別のディレクトリに新しいバージョン3.3をインストールしました。2.64にあるArchiveディレクトリを丸ごと移し替えるだけでいいのかな~程度に考えてたので行き詰まってます。。。 どなたかお力添えをお願いします。

  • LINUXのバージョンアップの仕方を教えて下さい。

    皆さん宜しくお願いします。 ・Turbolinux3.0(かなり古い)でSambaサーバーとApache(httpサーバー)を職場内イントラネットで構築しておりました。 ・この度、職場内イントラネットからその環境を保持したまま、インターネット接続することになりました。インターネット接続については問題ないのですが、やはり外部に接続させる以上セキュリティーに注意を払い、様々なソフトをアップグレードしました。 ・しかしglibcがどうたらこうたら…。カーネルがどうたらこうたら…。と、インストール(アップグレード)時に言われます。最新のSambaやApacheを導入する(カーネルも最新のモノにしたい)のは困難に思えます。皆さんはどうされているのでしょう? ・できれば、各種設定を今のままで乗り切りたいと思っております。 ・最新版のインストール時に「アップグレード」を選択しましたがうまくいきませんでした。 ・カーネルを最新のモノにした場合、最新バージョンと同じ働きをしてくれるのでしょうか?

  • サーバ変更に伴うMovableType移行って難しい?

    レンタルサーバーを現行「ロリポップ」から「さくら」へ変更したいのですが、MovableTypeで作ったブログも新サーバへ移行しないといけません。 通常のHTMLベースのファイルならそのままアップロードするだけなので簡単なのですが、MovableTypeの場合システムなのでそのままアップというわけにはいかないと思い不安になっています。 どのように移行をすればよいのでしょうか? また参考になるようなサイトがあれば教えてください!

  • サーバ移行に伴うMovableTypeの設置について

    レンタルサーバーを現行「ロリポップ」から「さくら」へ変更したいのですが、MovableTypeで作ったブログも新サーバへ移行しないといけません。 通常のHTMLベースのファイルならそのままアップロードするだけなので簡単なのですが、MovableTypeの場合システムなのでそのままアップというわけにはいかないと思い不安になっています。 どのように移行をすればよいのでしょうか? また参考になるようなサイトがあれば教えてください!

  • バージョンアップ終了しましたが

    お使いの Windows 10は古いバージョンです とでたのでアップデートを試しました。バージョンアップする前はバージョン1803でした。最新は1903だとお答えいただいたのですが3時間ほどかけてバージョンアップして今バージョンを確認したら1809でした。 最新のバージョンにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • ConvertXtoDVDのバージョンアップについて

    ConvertXtoDVDを以前から使っていてとても使いやすいのですが 私が使ってるのは前のバージョンです。 最新版はConvertXtoDVD3のようですがバージョンアップをできるものなら したいのですが、以前のライセンスキーのままでバージョンアップはできないのでしょうか。 また3を新たに買わなくてはいけないのか教えていただきたいです。 アップデートをしようとしたら新しく3のセットアップファイルの 保存になってしまいます。 もし、バージョンアップ前のライセンスキーでバージョンアップできるのでしたら方法を教えていただきたいです。 また、ConvertXtoDVD3とダウングレードのものとでは大きく何が違うのか ご存知の方がおられたら教えてください。 最新版の体験画面をみたんですがそれ程、違いはないように見えたのですが。 よろしくお願いいたします。

  • Edgeのバージョンアップ方法を教えてほしいです

    みなさん、教えてもらえたらうれしいです。 ブラウザ「Edge」をバージョンアップしたいのですが、その方法を教えてほしいです。 今のEdgeのバージョンは、”40,15063,0,0”です。 パソコンの「設定」の「Windows update」をチェックしたら”最新”と出るのですが、Edgeだけ最新バージョンにしたいです。 パソコンのOSは、「Windows 10」です。 みなさん、教えてもらえたらありがたいです。 できたらよろしくお願いします。

  • Movable Type のバージョンアップ

    現在 Movable Type 3.2-ja を使っておりまして、 バージョンアップをしようと、公式のドキュメントを読んだところ、 http://www.movabletype.jp/documentation/upgrade/mt3_to_mt4.html 「Movable Type 3.2x からアップグレードを行う際は、一度 3.3x へアップグレード後、作業を行うことをおすすめします。」 との記載があり、3.3xをダウンロードしようと探したのですが、見つかりません。 3.3xはどこからダウンロードできるかご存じないでしょうか? 最終的にはバージョン4.xにしたいと思いますので、4.xをダウンロードできる場所もお教えいただけると幸いです。 ※ECバイヤーズでは「Movable Type 4 個人ライセンスのダウンロードサービスは終了しました。」 と記載されているので、4.x系はダウンロードできないのでしょうか? http://www.ecbuyers.com/b2b/catalog/default.php?cPath=2_87 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 なお、利用中のレンタルサーバのmysqlバージョンが4.0.xのため、MovableTypeを最新の5.0x系にすることはできません。

  • ファームウェアのバージョンアップの必要性について

    ご担当者様 お世話になっております。 ESXi7.0 U2/8.0にグレードアップする際に現行サーバのファームウェアの互換性を確認させていただきたく存じます。 [現行の環境] 仮想ホストサーバ#1:Lenovo/ThinkSystem SR650 仮想ホストサーバ#2:Lenovo/ThinkSystem SR650 ストレージ:Lenovo/Storage V3700 V2 [構成]  システム構成:仮想ホストサーバ二台を仮想基盤ストレージとFCで直接接続している。  現行サーバーのファームウェアバージョン:   ◆システムファームウェア   BMC(Primary) :2.50   BMC(Backup) :1.90   UEFI:2.41   LXPM:1.30   LXPM Windows Drivers:1.30   LXPM Linux Drivers :1.30 ◆アダプタファームウェア:2019の最新バージョン  ストレージのファームウェアバージョン:7.7.0.0  ゲストOSのバージョン:Windows Server 2012 R2 , Windows Server 2016, SUSE Linux PCNS4.3.0 Build7951  現行のESXiのバージョン:6.7 Update1  目標のESXiのバージョン:7.0 Update2 , 8.0b2 [質問] ①今回のESXiグレードアップ作業で現行のファームウェアをバージョンアップする必要はありますか。  もし必要がある場合、過去に障害事例などありますか。 ②ファームウェアをバージョンアップする必要がある場合、新バージョンで障害事例があれば対応方法を教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:その他(デジタルライフ)」についての質問です。

  • 筆まめのバージョンアップについて

    最初に筆まめのVer.8を使っていて、その後Ver.14にアップグレードしました。 現在、今使用しているパソコン(Windows10Home)で新規に住所録を作成すると氏名の配置がバラバラになり不具合が生じています。この問題は最新の筆まめにバージョンアップする事以外の解決方法はありますか?もし解決策がなくバージョンアップした場合今の住所録をそのまま使えますか?   ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

PJ763MFi 電源が入りません。
このQ&Aのポイント
  • PJ-763MFiの電源が入らなくなった
  • iOSで使用しているPJ-763MFiが電源が入らなくなった
  • BLUETOOTH接続で使用しているPJ-763MFiの電源が入らなくなった
回答を見る