• ベストアンサー

ケーキの冷凍保存についての不思議

soumisakiの回答

  • soumisaki
  • ベストアンサー率43% (36/82)
回答No.4

こだわっているケーキ専門店以外、どこも冷凍しているはずです。 例えば、クリスマスケーキ。 膨大なケーキの個数を焼かないといけませんよね。 前日や当日だけで予約数や店頭販売数を焼くなんてことはムリです。 例えば大手などは1ヶ月以上も前からストックしてあります。 ただ、下記の方々の書き込みの通り、フルーツはフレッシュなものを使いますね。 でも、 >ファミレスでも注文してからレンジで解凍する レンジで解凍とは、、、、恐ろしい・・・・。 在庫がなくて、急を要したのでしょうか? 最近は冷凍&解凍システムも向上されているので 出来立て 同様な味が楽しめますよ。 クリスマスのケーキを普段と変わらず「美味しい!」とほとんどの人は思っているのですから 美味しいのです。(笑)

noname#2475
質問者

お礼

やはりそうですか・・・(笑)。 でも冷凍部分はスポンジの部分だけなのでしょうか。それとも、クリーム込み?フルーツはやはり後乗せなのでしょうね。でも、クリスマスケーキ(ペコちゃん)でも、中に桃やイチゴは入ってましたよね・・・どうしているのでしょうか??? レンジを使うのは生解凍(お刺身とかの)を使うんでしょうかね?解凍有難う御座いました!

関連するQ&A

  • ケーキ屋さんに予約したホールケーキは冷凍

    ケーキ屋さんにホールケーキを予約した場合、 受け取りは昼なのですが、ホールケーキって数日前に作ったものを冷凍してして、 受け取り時間には冷蔵庫などで解凍なで解凍されるようにして、渡しているのでしょうか? それとも当日に作って、冷凍ではなく冷蔵しているだけなのでしょうか? 普段は当日制作でも、クリスマスに受け取り予約したケーキなどは冷凍品を解凍したものになってしまうのでしょうか? わかる方教えてください、どうかお願い致します。

  • 手作りケーキを冷凍してもフルーツが水を出す

    手作りで友達の誕生日用にケーキを作ったのですが、この時期なので冷凍してみました。 冷凍のまま友達の家まで2時間ほどかけてもっていき、その後、1時間くらいで誕生会が 始まりテーブルの上に置いた私の手作りケーキを箱から出してみたところ、上に乗せた 季節はずれなのかもしれませんが、フルーツから水が出ています。 イチゴと桃です。せっかく時期外れなので高いイチゴを買い、桃もデパ地下で買いました。 でも、クリームには特に水が出ていないので、冷凍させたことが原因での水ではなく フルーツは冷凍させると、こんなに水が出るのでしょうか。 また、来月にも誕生日があり、やはり暑い時期なので冷凍してから持っていくしかありません。 どうすればかいけつできるでしょうか。

  • ケーキの保存期間。

    ケーキの保存期間。 今度ケーキを作ろうと思っているんですが、渡す日が約一週間後なのです。 日付的に今日作ったとして、出来上がったものを冷凍、そして渡す日の前日くらいに冷蔵庫に移し解凍したら大丈夫でしょうか? 一応イチゴなどの果物を入れようかと思っていて心配です。

  • ホールケーキを渡すべきか?

    付き合って3年の彼氏がいます。珍しくクリスマスに彼氏がクリスマスケーキを予約してくれました(私が好きなケーキ屋の苺のホールケーキ) 明日、彼氏の誕生日なのですが苺のホールケーキをあげるとクリスマスとダブるので辞めた方がいいでしょうか?普段、ケーキをよく食べる方ではないのでダブるとせっかく予約してくれたのに、新鮮味がなくなると可哀想かなと…。 考えすぎでしょうか?ちなみに今まで手作りでタルトをよくあげており今回始めて誕生日に苺のホールケーキを渡します。渡しても問題ないでしょうか?

  • 生クリームを使ったケーキを送りたいです

    イチゴと生クリームを使った普通のデコレーションケーキなのですが クール便で送れるでしょうか? 調べていると、冷蔵だと崩れてめちゃくちゃになる・冷凍しても味が落ちる などという書き込みを見たのですが 送るのは9センチぐらいのミニケーキで 箱の中もしっかり固定できるようにダンボールなどで工夫するんですが それでも送るのはやめたほうがいいのでしょうか。 画像を添付しましたが、このようにしてしっかりと固定されています。 ケーキの箱の中も同様にしてケーキを固定しています。 距離は今日送ったとして明日の午前には届く距離です。

  • 冷凍ブルーベリーについて

    誕生日ケーキを 作ろうと思っているのですが、 デコレーションに 苺とブルーベリーを使おうと思っています。 しかし、ブルーベリーが 冷凍ブルーベリーしかありません(>_<) ケーキのデコレーションに 冷凍ブルーベリーを使っても 大丈夫でしょうか? 試してみたことのある方、 教えてください!

  • 誕生日ケーキ

    いつもこちらを利用させてもらっています。 今月彼氏の誕生日なのでケーキを作ろうと思っています。 彼は苺のショートケーキが好きなのですが、この時期は苺は売ってないじゃないですか。ましてや冷凍の苺は使いたくないので、、、 そこでこの時期におすすめのケーキはありませんか? 出来れば作り方のHPあるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 食べきれないケーキの保存方法

    一人暮らしの女ですが、今日ケーキを丸ごとホールでひとついただきました。 家に帰って早速食べたのですが、普段めったにケーキを食べないもので、一切れ切って食べただけで、もうしばらくはケーキはいらないな・・という気分になってしまいました。(今現在ちょっと気持ち悪いです・・。ケーキは美味しかったのですが。) ケーキは、スポンジではなく、軽い感じのチーズケーキがベースになっていて、その上にベリー系のフルーツと生クリームでデコレーションされています。 冷凍保存は可能でしょうか。 可能だとして、何日くらいもつのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • ケーキに虫

    先日、某有名店のケーキをホールで買って食べました。半分食べて残りは明日食べようと思って箱に閉まって冷蔵庫に入れました。 次の日、ケーキを取り出してみると小さな羽の生えた虫が数十匹ケーキの箱中にいました。 がっくりして捨てましたが、なぜ虫がわいたのかわかりません。 冷蔵庫内で虫がいて繁殖するなんてありえるんでしょうか? 買ったときにすでに虫がいたなんてありえないですよね..

  • ケーキ用、製菓用のいちごを簡単に購入するには

    もうすぐクリスマスと娘の誕生日があり、一回にまとめてパーティーをすることになり、ケーキを注文しました。 普通のケーキではなく、少し遠いところからオーダーメイドで取り寄せしたのですが、時期的に忙しいので当日発送ができないので冷凍で送ってもらいことになりました。 冷蔵では普通にいちごをそえて発送していただけるのですが、冷凍になると冷凍やけするのでいちごはつけられないので、もしのせたいならご自身で購入してくださいといわれました。 そこでケーキ専用の酸味がある小粒な苺を買おうと調べてみたのですが、みつかりません。 住んでいるところが田舎で、数件あるスーパーには今時期にはなかなかありません。 あっても1パック700円とか、甘味がある普通のものなので高いです。 ケーキがかなり甘そうなので、その金額でわざわざ甘い苺をケーキに乗せるのはちょっと…という感じなので、やはり製菓専用の酸味の強い苺が入手できれば、と思うのですが、できるだけ安価で通販などで扱っているところはないでしょうか? オークションで1件見つけたのですが、時期的に保存がもたない時期で、クリスマス時期の発送もできないものでした。 近所のケーキ屋などで「自分でつくるので」といって少し売っていただくことなどは実際できるのでしょうか? 実際どのくらいの額で仕入れているのかわからないので、あまり高くてもこまるし、聞く前にある程度しっておけたらと思います。 経験のあるかた、専門職人の方のお知恵をお貸しください。