• ベストアンサー

母の再婚相手が生活保護を受ける場合に私には扶養義務があるとして調査されるでしょうか?

kouseki41の回答

  • ベストアンサー
  • kouseki41
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.1

「扶養義務あるか・ないか」だけだと「ある」と思います。 でも諸般の事情があることだし、行政側(社会福祉事務所等)との 相談だと思います。お母様とは世帯が別だし、お父様の事もあるし。 貴方自身の立場がどういう立場であるかは分かりませんが、 面倒を見るのであれば(経済的・精神的にも)それでいいし、 そうでなければ要相談だと思います。 そんなに強く言われるコトはないと思いますが。

animalmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母から生活保護の相談を受けてからあれこれ悩む毎日です。 私自身は専業主婦で遠方に住んでいるので援助も思うようにできません。時々はお小遣い程度の送金はしていますが・・・。 母の夫は若いころから酒で体をこわし、母が一人で働いて息子を大学まで出しました。そのうえ今は介護の毎日。私は母が気の毒でなりません。子供たちに面倒はかけたくないと言っていますが、保護が受けられれば母も大分楽になるんです。 そのうち相談に行ってくるように言ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護について教えてください

    鬱とヘルニアを患いこれから生活保護を受けようか悩んでます 嫁とは会社を辞めてから不仲で家庭内別居状態 親族は両親(年金暮らし)と姉(会社員)が持ち家で同居していて私たち夫婦は10年以上近所にアパートを借りて別居してます 貯金も底を付き嫁とは離婚を考えていますが離婚成立後に生活保護を受けることは可能でしょうか? 恐らくわたしが今のアパートを出て単身で引っ越すことになるとおもいますが引っ越し費用は扶助してもらえるのでしょうか? 実家は親の年金と姉の収入で生活がいっぱいいっぱいなため帰ることも困難です アドバイスいただけたら幸いです よろしくおねがいします

  • 生活保護について

    アドバイスお願いいたします。 私(40歳)と母と祖母と3人で同居しています。私は会社勤めで手取20万くらいです。母は年金をもらってますが少ないです。祖母は無収入です。祖母は寝たきりで母が介護してるので働けません。訪問介護等お金がかかるし、私の貯金ももうすぐ底をつきます。携帯代、インターネット代、保険を解約すればぎりぎりやっていけるかもしれません。、やはりそうやって生活していくしかないのでしょうか?働いてるし、生活保護手当てというのはあまい考えでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • この場合、生活保護を受けられますか

    お世話になります。 以下の場合、生活保護を受けられるのか教えて頂けますでしょうか。 盲目の母(83歳)と、その長男A(50代)が二人暮らしをしています。※Aは独身です。 母は年金暮らしで月10万の収入、Aは健康上の理由で定職に就いておりません。(少し前まで新聞の契約をとる営業の仕事をしておりましたが、体の具合が悪化し、仕事を休んでおります。) これまでは母の年金と貯金で生活をしてきましたが、その貯金も尽きてしまいました。Aは入院する可能性があり、また退院後は仕事ができないかもしれません。 盲目の母は、東京に住む長女が引き取る予定です。 この場合、Aは生活保護を受け取れるのでしょうか。Aは、住む家(持ち家)はあります。⇒名義は母のものですが。 最悪の場合、Aは介護が必要になる可能性もありますが、生活保護を受けながらヘルパーさんに来て頂くことは可能でしょうか。 母子家庭はすぐ生活保護を受けられると聞いていますが、 男性だと難しいような話も聞いたので、ここで質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 生活保護の扶養義務について

    調べても個別的なことはなかなか無いので教えていただけたらと思いお願いします。 生活保護を申請した夫の兄の扶養義務履行書と扶養届書が福祉事務所から届きました。 夫は大学から実家を離れています。現在も離れて生活中です。 義兄は15年ほど前から精神病を患い働けません。 父母は年金生活者で、将来のことを考え実家の父母から離れ施設に入っています。 入所先の施設から勧められて生活保護を申請したようです。 義兄も父母もこちらからの金銭的な支援を望んでいません。 扶養義務があるのは分かりましたが、一昨年住宅を購入し返済中です。とりたてて余裕のある生活でもありません、年収(700万円弱)がそれなりにありますと、やはり精神的な支援だけしかできないと書いて送っても認められないのでしょうか。 やはり最後には認定されても金銭的な支援をいくらかするようもとめられるのでしょうか。

  • 生活保護の扶養義務について

    はじめまして。 この度は、生活保護の扶養義務についてお聞きしたく参りました。 私の家族は母子家庭で、男3兄弟です。 私が長男で大学に通っており、来年から社会人です。 次男は高校卒業後すぐに働いていまして、 三男も高3で就活中です。 母は腎臓病を患っており、第一級障害者でもあります。 生活保護は、母と三男が受けております。 この前区役所の方から、金銭的に支えることができるからということを理由に、 母と三男の生活保護を終了させると言われました。 三男はこれから働くことになるので打ち切られて当然ですが、 母の保護を打ち切られてしまうと、これからが不安でいっぱいです。 我々兄弟は、母を支えられるほどお金に余裕がありません。 次男は高卒の工場勤務で、安い給料から貯金もできないと言っており、 三男も未だに就職が決まっておらず、 私は大学の学費を全額奨学金で支払っていましたので、 社会人になると同時に、500万の借金生活が始まります。 私たちは何かあった時のために貯金だけでもしたいと考えています。 しかし保護を打ち切られると言われ、家族が共倒れする想像しかできず、 この不安な気持ちを解消したく、質問いたしました。 手取りも解っていない状況で、急に打ち切られることはあるのでしょうか。 母が鬱なので、これから先が本当に心配なのです。 生活保護に詳しい方、何か打開策はありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 母の扶養で生活保護受けてます。17歳です

    現在17歳で、母の扶養で生活保護を受けています。 妊娠8ヶ月で9月に生まれるのですが、 彼と私自信貯金も、してなく 彼は9月に入籍して、来年の6月までに貯金して家を借りようと言っていました 生保を受けていることを知りません。 今回お聞きしたいことは、 1.9月に入籍して、6月に家を出るまで、生保は受けられるのか。 2受けられなかったとしても、家には居られるのか。 です。 お願いします。

  • 生活保護の扶養義務について

    はじめまして。 この度は、生活保護の扶養義務についてお聞きしたく参りました。 私の家族は母子家庭で、男3兄弟です。 私が長男で大学生で、来年から社会人です。 次男は高校卒業後すぐに働いており、 三男も高3で就活中です。 この前区役所の方から、金銭的に支えることができるからというのを理由に、 母の生活保護を終了させると言われました。 しかし、我々兄弟は、支えられるほどお金に余裕がありません。 次男は高卒の工場勤務で、安い給料から貯金もできないと言っており、 三男も未だに就職が決まっておらず、 私は大学の学費を全額奨学金で支払っていましたので、 社会人になると同時に、500万の借金生活が始まります。 私たちは何かあった時のために貯金だけでもしたいと考えています。 しかし保護を打ち切られると言われ、家族が共倒れする想像しかできず、 この不安な気持ちを解消したく、質問いたしました。 手取りも解っていない状況で、急に打ち切られることはあるのでしょうか。 母が鬱なので、これから先が本当に心配なのです。 生活保護に詳しい方、何か打開策はありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 生活保護の扶養義務

    私の夫の母親(離婚して独身)は、他県で生活保護を受けています。 10年程度前に一度、扶養照会が来たようです。 でも夫は断りました。 経済的理由もありますが、その母親が、まだ小学生だった子供たち(夫を含めて3人)を捨てて、蒸発したからです。 いくらシングルマザーで辛かったとはいえ、酷い話だと私も思いました。 現在、夫の父親は死んでいます。 夫はその扶養照会が有った時に一度、2人の兄弟と一緒に、母親と面会はしました。 でも夫も2人の兄弟も、それ以降は、誰も母親とは会って居ませんし、連絡も取って居ません。 これから扶養照会がきた場合ですが、夫の妻であるわたしにも、絶対的扶養義務が生じると予測しています。 夫名義の資産だけでなく、私名義の資産も調べられるということでしょうか? 私達夫婦の家計は、困窮はしていませんが裕福ではありません。

  • 生活保護を受ける条件

    兄が脳障害で入院しています。 高度障害が残り仕事は今後一切出来ません。 兄は離婚して母親と二人で暮らしていましたが、近年不景気で 僅かな預金しかありません。 兄の預金から毎月病院に、8万ほどの入院費を支払っています。 預金が底を付いたら生活保護を受けるしかないので、役所に相談したところ、母親が不動産を持っているので、同一世帯の兄は保護を受けられないと言われました。不動産と言っても今住んでいる狭い土地と、古い家があるだけで、母親の収入は月5万ほどの年金だけです。 退院したら家も改造が必要ですし、今後は通院、介護に費用がかかり 母の貯金だけでは、いずれ生活できなくなるのは眼に見えています。 私も仕事が不景気なのと子供に学費がかかり、しばらくは援助する事も出来ません。他の兄弟も年金暮らしやら、離婚してギリギリの生活なのであてには出来ません。母が家を売りその資金が底を付くまでは、保護は受けられないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養と生活保護

    今度就職するのですが、扶養家族はいますかと聞かれました。 私は母(パート)と2人暮らしなので、母のために扶養に入れたほうがいいのかなあと考えています。 母の収入は多分年間120~130万くらいだと思います。 扶養に入れると母が単独に国民保険料を支払う必要はないとのことでしたが、ほかにメリットはありますか? 母くらいの収入だと逆に、扶養しないほうがいいのでしょうか? それと、現在同居ですが別居を考えています。 そういった場合、扶養家族に入れたままで母が生活保護を受けることは可能なのでしょうか?