• 締切済み

生活保護について教えてください

鬱とヘルニアを患いこれから生活保護を受けようか悩んでます 嫁とは会社を辞めてから不仲で家庭内別居状態 親族は両親(年金暮らし)と姉(会社員)が持ち家で同居していて私たち夫婦は10年以上近所にアパートを借りて別居してます 貯金も底を付き嫁とは離婚を考えていますが離婚成立後に生活保護を受けることは可能でしょうか? 恐らくわたしが今のアパートを出て単身で引っ越すことになるとおもいますが引っ越し費用は扶助してもらえるのでしょうか? 実家は親の年金と姉の収入で生活がいっぱいいっぱいなため帰ることも困難です アドバイスいただけたら幸いです よろしくおねがいします

みんなの回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

とりあえず、生活保護を受けるには数々の条件があるので それらをクリアしているかどうかも含めて、 一度福祉課に足を運んで、ケースワーカーにちゃんと相談するのが一番の早道で 尚且つ確実です。 もし、離婚後に引越しする費用も無い状態なのであれば、 離婚する直前に生活保護を受ければ、引越し費用も国が出してくれます。 注意点としては、離婚を既にしてしまい、住む家も既に無い&住所不定、 という状態では生活保護の申請も出来なくなってしまうので 住む家がある状態&住所がある状態で生活保護の申請を行なってください。 仮に、離婚直前に生活保護の申請が通り、 離婚後住む家が無くなる、という場合は 各都道府県で定める家賃内の賃貸物件(東京近郊なら約5万弱)を 自分で不動産屋を回って探し出し、福祉課に話をすれば それらの契約に関わる費用を国が出してくれます。 ※当然、費用にも上限があるので敷金・礼金などは1・1以下の物件になってしまいます。 仮に、敷金2ヶ月・礼金2ヶ月などの初期費用が高く付く物件の場合は 一部自己負担となってしまいますし、生活保護という事で賃貸物件を借り難い事もあるので 「離婚したらすぐ引っ越さないといけない」という状態なのであれば この賃貸物件の検索も早めに行なうようにしてください。 ※福祉課などでは新たな住まいの検索や手伝いは一切行なってくれません。 部屋を探すのはすべて自身が行なう必要があるので、 離婚前から生活保護の申請&受理を検討しておき、引越し先の賃貸物件の目途も考えておきましょう。 生活保護の申請を終えて既に受理されている状態であれば 離婚に伴う引越し費用も国が出してくれます。 各都道府県によって違いがあるとは思いますが、 引越し業者は福祉課の方で準備してくれ、無料で行なってくれたりする地区もあるので その様な自治体の場合は、あなたは引越し業者を探したりする必要はありません。 というように、 すべてにおいて、福祉課のケースワーカーと前もって相談し、 問題が無い状態で物事を進めるのが一番となるので、 生活保護に関してや、引越しに関して等、早めに相談しておく事をお薦めします。

pukuranpoo
質問者

お礼

ご丁寧な回答をいただきありがとうございました 一度福祉課に相談してみます

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

>離婚成立後に生活保護を受けることは可能でしょうか すぐにとはいきませんね。自治体によりますけど、数回足を運ぶことが必要になるでしょう。 また、病気の場合は指定の病院で指定の用紙に診断内容を書いて貰いますし すべての身内に援助が出来ないかという確認の通知が届きます。(返信しないか、援助出来ないの一言を書いて返送して貰えばいいです) なんだかんだと時間はかかると思います。 ただ、申請書を出してしまえば、出した日からの計算になるので 最初の支給は、申請日まで遡って支給されます。 >引っ越し費用は扶助してもらえるのでしょうか 引っ越し費用は、数社から見積もりを取って、一番安い業者の分が出ます。 限度額はありますが、敷金なども出ます。 家賃の限度額などは、地区によって違いますのでネットで検索すれば、住んでいる地域の額がわかりますので、その範囲で探すことになります、少々高くてもいいですが、超えた分は生活費から出すことになります。 また、ある程度の最初に必要な必需品を購入するお金は出ますので、リサイクル屋などである程度揃えることが出来ると思います。

pukuranpoo
質問者

お礼

ご丁寧な回答をいただきありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう