• 締切済み

生活保護が受けれる条件について教えて下さい

28歳の男性です 現在、精神障害2級で障害年金をもらいながら持ち家で両親と暮らしています これから先自分一人になった時、生活保護を受けることはできますか? 知り合いの人の話によると持ち家がある場合、生活保護を受けることはできず、どうしても生活保護を受けたいのなら自分が住んでいる持ち家を売って借家に住むことになれば生活保護は受けれるらしいです 実際の所どうなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい

みんなの回答

noname#43614
noname#43614
回答No.5

生活保護が受けれる条件について教えて下さい。 持ち家、内容は、「生活保護を受けることはできますか、出来ます、「生活保護法で、生活保護法「生活保護法、資産、調査警備官による、「生活保護調査警備官による、調査がありまっす、によて、生活保護法をにもとずいて、家庭調査を行います、「生活保護をお認めときは、申告申し込みによて、「生活保護申告手続きをおこうないまっす、「生活保護確定確認申告通知手続き書類が通知去れます、「生活保護福祉にもとづいて、申告手続きおして下さい。 持ち家であても、「生活保護は受ける事が出来ます・」

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきどうもありがとうございました  

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.4

あなたが一人暮らしになって、努力しても生活費が足りない状態になったら、生活保護は受けられますよ。ただし、生活保護の基準額より、年金も含めた収入が多ければ受給できませんが。 3級地ならだいたい月額約65000円です。(夏と冬で増減します) ただ、あなたの家が2000万円で売れるようなら、生活保護は受けられないでしょう。2000万円と言ったのは、3級地(町村や小さな市)の基準です。生活保護標準世帯の10年分の保護費です。 ただ、昨年の12月ごろの新聞にありましたが、今後は500万円以上の価値の自宅は国がそれを担保として生活費を貸し付け、その貸付金が尽きてから、生活保護を受け付けると言う案を検討しているとのことでした。 つまり、将来的には、持ち家を持ったままの生活保護は原則認めない方向に傾いています。 まだ決定していないので、なんとも言えません。 現在の基準なら、小さな古い持ち家を持ちながら生活保護を受けている人はいます。(少ないですが) 級地については、下記を参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E6%89%B6%E5%8A%A9

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきどうもありがとうございました

回答No.3

質問者様が記載されているような事が多くの自治体では実施されていますよ。 持ち家(資産)がある場合は生活保護は大抵受けられません。 持ち家となると固定資産税もかかってきますしね。 受けるのならば、まずは売却して賃貸に移ってからですね。 最初から生活保護の受給を目的で売却をするなら、まずは事前に役所で調べましょう。 生活保護受給者は家賃4万円以下の賃貸にしか住んではならないとかいろいろ決まりがあります。 家賃6万円の所に引っ越して、後々生活保護を申請したら家賃4万円の所に引越ししなおしてなんて言われたら2度手間でお金もかかりますから事前の下調べは大事ですよ。 また持ち家、土地も?売ればそれなりの金額は手元に残るはずです。 貯蓄があると生活保護は受けられませんからご注意を。 貯蓄も財産も何もないとなった時初めて申請できるものです。 もしもの時は今お使いのパソコンもテレビも高級家電は売ってどうしてもダメだと思ってから申請しましょうね。

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきどうもありがとうございました

  • hiro0203
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.2

生活保護の基準は、地域によって差があります。 私の住んでいるところは、地方なので持ち家でも生活保護を受けている人はいます。 仕事ができなくて収入が年金だけだと可能性はあります。 ただ、いろいろ制約があります。 ・貯蓄があるとダメ(使い終わった後調査がある) ・車があるとダメ(公共交通機関がなく定期的に通院の場合は可) ・年金の額がお住まいの地域の最低水準を超えるとダメ ・その他あらあゆるところを調査され生活できると判断されたらダメ お住まいの県庁などのHPに生活最低水準など書いてあるので調べてみてください。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきどうもありがとうございました

  • warning
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.1

生活保護は「最後のセーフティネット」として機能する制度です。 従って ・資産活用(売れるものは売る) ・能力活用(働けるなら働く) ・他法活用(年金、手当て、その他使える制度は使う) ・扶養優先(親族からの扶養があればそれを受け) そうした努力をしてもなお、国が定めた最低生活費を下回る生活水準 であれば、生活保護が適用になるわけです。 ご相談者さまに限らず「将来的に生活保護が受けられるか」という 質問には「わかりません」としか回答しようがありません。 一般論として持ち家を売ればそれなりの収入になりますから、 「借家だから保護になる」という論理は成立しません。

love-minimoni
質問者

お礼

わかりました 教えていただきどうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 生活保護を受ける条件

    私は、京都市内に住む43歳の専業主婦、精神障害2級です。 たった3時間のパートにも出られない状態です。家事も殆どできず、ベッドから起きられず、夫に頼っている状態です。また、学生無年金障害者で障害年金は受給していません。また、ずっと収入が低かったので国民年金は免除申請をずっと受けてきました。夫は自宅で設計事務所を営んでいますが、年収は200万以下です。その自宅は持ち家です。今すぐに生活保護を受けるということではないのですが、これから先の話で、夫が9歳年上・52歳なので、統計学的に言うと夫が先に死ぬと仮定してですが、生活保護を受けるためには、持ち家を売却しなければならないのでしょうか?そしてもう一つ、実家の熊本に両親がおります。京都で生活保護を受けるのと、熊本の家で(持ち家)受けるのとでは何か違いがありますか?皆様宜しくお願い致します。

  • この条件で生活保護をもらえますか?

    現在は年金暮らしの両親と同居している36歳の男性です。 ■鬱病、社会不安障害、不安神経症、睡眠リズム障害などで20歳の時から精神科に通院し続けています。 ■上記の理由で働けない(過去、色んな会社を出たり入ったりしましたが、一番長く続いたのが派遣社員という立場で3年。後はどの会社も使えないという理由で試用期間内でクビになってしまいました)。 ■自分も親も持ち家が無く、財産もありません。 今は両親と同居して養ってもらっているのですが、無職になってから4年近くになります。 症状は悪化するばかりで、到底働ける状態じゃありません。 両親が死んでしまったら、生活保護を受ける事は可能でしょうか? 生活保護を受けるのは大変難しいと聞きます。 どんな状態の人でも、「まだ若いんだから働け!」と生活保護を受給出来ないケースがほとんどだと聞きます。 自分のような20歳の時からずっと精神科に通院している人間でも、やはり生活保護はもらえないのでしょうか? やはり、親が死んだら自分もホームレスになって死ぬしかないのでしょうか?

  • 生活保護

    自分は生活保護を考えています。収入は障害年金だけです。精神障害者保健福祉手帳2級を持っています。家は実家です。両親も保護を受けています。無理でしょうか。

  • 生活保護を需給出来る?

    私は現在父親と二人暮らしで生活保護です。 精神障害者の彼氏と結婚した場合、私の県に来て貰って、今住んでいる近くで二人暮らしをしたいです。 その場合生活保護になると思いますが、彼氏の実家は両親が居て、持ち家で車も所有してます。(年金生活)違う県とはいえ、この場合、私達は生活保護を需給出来るのでしょうか?

  • 生活保護の条件

    生活保護を受けるのに、やっぱり「生活が厳しい」ってだけじゃあ無理でしょうか? 22歳男性が、軽度ではありますが精神的障害の面で働き辛く、そもそもやとってくれるところがなさそうで。(探して面接等はしています) 母親はパート、父は自営業、どちらも55歳です。 定年になったら、年金生活で22歳の息子を扶養しなくてはならないのでしょうが、いつまで続くか分かりませんし。 最近は年金の問題もあり、不安で。 でも、たぶん生活保護の問題も深刻になっていて、「生きていけない」ではなく「厳しい」程度なら却下されるのでしょうか…。 意外と、大丈夫ですかね? いつまでもニートのままでも。 皆さんはどう思いますか? 皆さんの立場だったら、どうしますか? アドバイス等もあれば宜しくお願い致します。

  • 生活保護について

    私は現在父親と二人暮らしで、生活保護を受給してます。 彼氏は現在41歳で、障害年金を受給して両親と同居してます。 遠距離恋愛なので将来的には結婚したいと思ってますが、彼氏の家は新築の一戸建てなので結婚した場合、私が彼氏の家に行く事になると思います。この場合、彼氏の70歳近い両親が居ても生活保護を受給する事は出来るんでしょうか? お互い精神疾患を持っていて、仕事をする事は無理です。 私は障害年金を貰ってませんが、彼氏は貰ってます。生活保護を受給出来た場合、生活保護+障害年金になるのでしょうか?

  • 生活保護

    私は両親に子供の頃すてられました。小さい頃から両親に育てられていなくて、祖母に育てられました。その祖母の家には、気質に問題がある祖父が住んでいて、物凄いストレスで、若いうちに、精神病を患い、私は引きこもりになりました。治療の為、精神科に通い、買い物など少しずつ出来るように、なっている所でしたが、まだ働けるほど回復していなくて、そんな、さなか最近、祖母が突然亡くなってしまいました。祖父は働いておらず、年金で生活しています。今までおばあちゃんの年金と祖父の年金だけでどうにか生活してきましたが、祖母の年金は、もう入らないので、生活していけません。相性の悪い祖父と2人だけで住んでいると病状が悪くなりそうなので家を出ていく事にしました。今までは、おばあちゃんに祖父との間に入ってもらってバランスを取っていたのですが、もうそれが出来ないので。病院のケースワーカーさんに相談した所、生活保護を貰って生活するしか無いとの事でした。。。昔から、自分に存在価値を感じる事が出来ません。私は生活保護を貰ってまで、生きていても良いですか?寂しいんです。辛いんです。おばあちゃんの所に行きたいんです。どうすれば良いですか?教えて下さい。

  • 生活保護もらえますか?

    両親二人で暮らしています。 父は6万位、母は4万位もらっています。父は障害者年金です。 借家で資産はありません。 子供は結婚して別居していて、専業主婦ですが、裕福ではありません。 この場合、両親は生活保護を受けられますか? もし受けられた場合、近々介護が必要になるかもしれませんが、介護費用または老人ホームに入るお金はまかなえますか?

  • 生活保護

    妹のことについて悩んでいます。 現在の状況、妹は障害(精神)年金2級を受給しています。家族構成は、父(年金受給)、母(年金受給)、私(会社員)と同居しています。家は持ち家です。しかし、いずれは私も結婚し自宅をつぐと思います。この場合、妹の将来(経済面等)が心配なのですが、生活保護を受給することは可能でしょうか。私も援助することは考えているのですが、結婚した場合、そうもいかない場面がでてくると思います。 生活保護は一人暮らし(妹)をしないと受給できないのでしょうか? また、一人暮らしをして、実際に私を含めた家族が経済的な援助ができなければ受給することが可能なのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護。

    現在、無年金で収入も無い高齢の両親を扶養しています。 自分の収入が少なく生活か厳しくなりました。毎月3万ぐらい収入が増えればなんとかなる感じですが無理です。 持ち家や資産はありません。両親を生活保護に頼らせるか考えてます。 現在住んでるアパートの家賃が月6万なので両親も自分も引っ越す事になります。仮に生活保護を受けられた場合、家電や必需品等を揃えるのに結構な額になると思いますが、その費用はどうすれば良いのでしょうか? 又、生活保護者の親族が近くに住む事は可能なのでしょうか?