• ベストアンサー

海底の石油・天然ガスの採掘権

 海底の石油・天然ガスの採掘権が、 どの国に帰属するかは、 どうやって決まるのでしょうか?

  • YomTM
  • お礼率39% (259/650)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

領海がが国境と接しているときの排他的経済水域の分け方は 「領海に関する国際条約」による「領海の基線」が隣国のそれと接している点に引いた接線に直角に引いた線で分けられます。

その他の回答 (1)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.1

排他的経済水域(EEZ)=自国の沿岸から200海里の範囲内は、 水産資源や鉱物資源などの探査・開発の権利があります。 同時に、資源管理や海洋汚染防止の義務も課されています。

YomTM
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。 すみません、質問の仕方が悪かったのですが、 北朝鮮と韓国のように、EEZが重なっている場合、 どうなるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 石油、天然ガス/初歩的な質問です。

    石油、天然ガスを採掘(こういう言葉が適当なのか解りませんが)し、精製して利用していますが、そもそも石油、天然ガスは地下でどのように埋蔵されているのでしょうか?石油なら地下水と同じように、地下に石油が貯まっているところがあり、それを採掘しているのかな?などと イメージしていますが、天然ガスに至ってはイメージすることもできません。石油・天然ガスが埋蔵されている状態を教えてください。また、 たまにニュース等の映像で天然ガスを採掘しているプラント(この言葉をこの場合使うのでしょうか?)に赤と白の線が交互に入っている鉄塔のてっぺんで炎がでていますが、あれはガスを燃やしているのですか? もしそうなら、なぜ燃やすのか?まで教えていただけるとありがたいです。

  • 公海で天然ガスを採掘できるんですか?

    公海で天然ガスを採掘できるんですか?

  • 天然ガス・石油の分布について

     天然ガスと石油の埋蔵量を比べると,石油が中東に偏在しているのに対して,天然ガスは世界各地にある程度均等に分布しているのはどうしてでしょうか?  また,石油・天然ガスは新期造山帯の背斜構造に存在することから考えた場合に,石油と天然ガスの埋蔵量の地域別割合は同じになるはずなのに,そうはならないのはどうしてなのでしょうか? 

  • ガス、石油の採掘企業の採算 石油資源開発 帝石

    日本のガス、石油を採掘している企業(特にタイトルの2社あたり)は民営化されているようですが 国からの補助無く、自分たちで利益を出しているのでしょうか? 国内だけに目を向ければ、原油の採掘で利益が出ない事は素人でも容易に分かります。 天然ガスあたりはどうなのでしょう? これも難しい気がするのですが・・・。 無知な私の勝手なイメージでは、こういった国内事業は採算よりも技術、人材の育成や開発のために残している気がします。 で、そのような事が可能なのは、それが国策であり、国が支援しているからなのではないかと考える訳です。 経済産業省が3割以上の株を持ち、同省からの「天下り」も多く、経営方針を決定するにあたっても同省の意向が強く働いているらしいので、会社が傾きそうな何かがあった場合は税金を投入して 支える事にはなるのでしょう、恐らく。 が、そういった特別な状況に無い、今はどうなのでしょう? 国から補助はされているのでしょうか?税金は使われているのでしょうか? これらの事情に詳しい方がいましたら、どうか教えて下さい。

  • 化石燃料のある場所

    化石燃料は地球のどこから採掘できるのでしょうか?石油、石炭、天然ガスとも海底から採掘するのでしょうか?海底以外からも化石燃料は採掘できるのでしょうか?

  • ガス、原油採掘のこと

    シェールオイル採取、日本で初成功 秋田のガス田で石油資源開発(産経新聞) - 石油もガスも今回のシェールガスも地下の岩盤隙間にあると言われるが、全部吸い取ると地下の中で地盤が崩壊し、地上に影響は出ないのですか。中東では原油、海底では天然ガスと、人間はエネルギーを求めているのですが(原発も同じ)、地球に埋まっているのですから、地下1800mを掘り出したら、何十年後に崩壊とかの事故がおきませんか。掘ったあとは埋め戻しているとも聞きますが、方法があるのですか。原油は膨大な量です。埋め戻しなど可能でしょうか。

  • 石油、天然ガスの使用のきっかけについて

    石油や天然ガスは大二次世界大戦後あたりに使われ始めているようですが(?)、これはどのような経緯で使われるようになったのですか?

  • 天然ガス!?

    この問題が分からないのでどなたか教えてください。 天然ガスは、油田地帯やガス田地帯から産出するメタンを主成分とする可燃性のガスで、わが国で使用される天然ガスのほとんどは輸入に頼っている。輸入される天然ガスは、硫黄分などの不純物が除去されているため、天然ガスから製造される都市ガスは、燃焼しても硫黄酸化物(sox)がほとんど発生せず、 窒素酸化物(nox)の発生量も石炭や石油に比べて1/2~1/3程度である。また、A[同じ熱量を取り出すときに発生する二酸化炭素の量は石炭>石油>天然ガスの順に少なく]なり、天然ガスを使用することは地球温暖化抑制にもつながる。通常供給されている都市ガス13Aの組成は容量%で、メタン88%、 エタン7.0%、プロパン2.0%、ブタン3.0%である。 A[ ]に関して、石炭は黒鉛のみ、石油はペンタデカンのみ、天然ガスはメタンのみから構成されているものとして、同じ熱量を取り出すときに発生する二酸化炭素の量は、石炭を100としたときそれぞれどれだけか。ただし、燃焼させたときに発生する熱量は、1molあたりそれぞれ黒鉛(C)が394kJ、ペンタデカン(C15H32)が10200kJ、メタン(CH4)ga890kJとする。 標準状態で、都市ガス13Aの1立方メートルを完全燃焼させるのに必要な空気の体積はどれだけか。ただし、空気の酸素含有量を20%とする。              

  • 石油・石炭・天然ガス等の天然資源ができるまで

     動植物の死骸から、 石油・石炭・天然ガス等の天然資源ができるまでには、 どれくらいの年月がかかるのでしょうか?  また、鉱物資源は、 ビッグバンや星の誕生といったイベントによらずに生成されることはほぼないのでしょうか?  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • カーボンニュートラルと石油・天然ガスの賞味期限

    ロシアがウクライナ侵略してるせいで石油・天然ガスの価格が上がって困ったもんです。 世の中では2050年にカーボンニュートラルと言っていますが、カーボンニュートラルで石油・天然ガスは全く掘られなくなるわけではなくて、カーボンオフセットを含んだものだと思いますが、実際に石油・天然ガスは何年ごろまで主要なエネルギーですか?