• ベストアンサー

天然ガス・石油の分布について

 天然ガスと石油の埋蔵量を比べると,石油が中東に偏在しているのに対して,天然ガスは世界各地にある程度均等に分布しているのはどうしてでしょうか?  また,石油・天然ガスは新期造山帯の背斜構造に存在することから考えた場合に,石油と天然ガスの埋蔵量の地域別割合は同じになるはずなのに,そうはならないのはどうしてなのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 石油の分布ですが、必ずしも中東に偏在しているのではなく、 砂漠で平地という中東の地勢が、可掘状態に有利に働いている のではないでしょうか。要するに、中東がいちばん掘りやすい ので、そこからガンガン先に取り捲っているのだと思います。  実際、ロシアはサウジアラビアに次ぐ世界第二位の産油国 ですし、20世紀初頭の石油生産をリードしていたのは米国本 土でした。WTI がいまだに価格指標として使われているの は象徴的です。  また、カスピ海やマラカイボ湾などに産油地が多いのは、 浅くて安定した地盤にある湖や海が石油の掘削に向いている からでしょう。メキシコなどにも油田は少なくありませんし、 北海油田のお陰でノルウェーは石油輸出国です。  いっぽう、天然ガスはその性質上、油田よりも自噴しやすく、 掘削も容易です。そのため海底ガス田の開発は海底油田よりも 容易ですし、ロシアのように凍土層で掘りづらいところでも、 狭い掘削口から採取できるのがメリットです。  日本海でも中国が不法にガス田を探索していますが、以前 から大きな油田の存在が推定されています。ただ深さも結構 ありますし、まずはガス田から始めるのが妥当なのでしょう。

ibrk7407
質問者

お礼

石油ができる過程での自然環境だけでなく,現在の自然環境も大きく関わっているのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

他に回答がないので、胡散臭い説でも許してもらえるかと。 天然ガスや石油は、地球誕生時のメタンがその主な原料です。 石油は、化石の油脂に地球内部のメタンが結合した物もあります。 天然ガスは、地層のひずみに溜まります。 地層のひずみの原因は、隕石の衝突です。 天然ガスは、深度がないと、空気中に拡散します。 石油は、天然ガスが圧縮結合して高濃度になった物です。 さて、 >天然ガスは世界各地にある程度均等に分布しているのはどうしてでしょうか? 隕石の衝突はランダムだからです。 >石油と天然ガスの埋蔵量の地域別割合は同じになるはずなのに 化石由来の油脂が存在した。か 高圧ガスが空中に漏れないような地層が出来た。 この条件がないと石油になれないので、地域偏在している。 上記の説では、 ヒマラヤの周りに油田がない。 地層の安定したアラスカで油田が見つかっている。 などの説明になります。 でも、 大多数の人が、石油は化石から出来た。 と小学校から洗脳されているので、 上記の説を口に出すと、変人あつかいされます。 厳重な注意が必要です。

ibrk7407
質問者

お礼

このような説もあるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロシアの天然ガス産出量が世界一なのはどうしてですか?

     二宮書店の「データブック・オブ・ザ・ワールド」によると天然ガスの埋蔵量はロシアが全世界の26.7%,中東地域が同40.6%と中東地域の埋蔵量が多いです。しかし,天然ガスの産出量に関してはロシアが世界の22.2%で,中東地域の国についてはイランが2.7%を占めている程度です。  埋蔵量と産出量に差が出てしまうのは何故なのでしょうか?教えてください。  

  • 石油、天然ガス/初歩的な質問です。

    石油、天然ガスを採掘(こういう言葉が適当なのか解りませんが)し、精製して利用していますが、そもそも石油、天然ガスは地下でどのように埋蔵されているのでしょうか?石油なら地下水と同じように、地下に石油が貯まっているところがあり、それを採掘しているのかな?などと イメージしていますが、天然ガスに至ってはイメージすることもできません。石油・天然ガスが埋蔵されている状態を教えてください。また、 たまにニュース等の映像で天然ガスを採掘しているプラント(この言葉をこの場合使うのでしょうか?)に赤と白の線が交互に入っている鉄塔のてっぺんで炎がでていますが、あれはガスを燃やしているのですか? もしそうなら、なぜ燃やすのか?まで教えていただけるとありがたいです。

  • なぜ日本で原油の産出量が低い…??

    いつもいつも愛用させていただいてます。 突然ですが、原油の産出は新期造山帯の地域で多いと思います。 それなら、どうして新期造山帯の日本では中東やロシア、中南米に比べると産出量が少ないのですか?なにか特別な理由でも??

  • 天然ガスのCO2排出量はなぜ石油より少ない?

    石油よりクリーンなエネルギーとして天然ガスが紹介され、CO2排出量が少ないと書いてあるHPがたくさんありますが、どういう意味なんでしょうか?燃えれば含有炭素がCO2になるわけだから、単位量(体積?重量?得られるエネルギー)あたりの炭素量が、天然ガス<石油なんでしょうか?

  • 天然ガス!?

    この問題が分からないのでどなたか教えてください。 天然ガスは、油田地帯やガス田地帯から産出するメタンを主成分とする可燃性のガスで、わが国で使用される天然ガスのほとんどは輸入に頼っている。輸入される天然ガスは、硫黄分などの不純物が除去されているため、天然ガスから製造される都市ガスは、燃焼しても硫黄酸化物(sox)がほとんど発生せず、 窒素酸化物(nox)の発生量も石炭や石油に比べて1/2~1/3程度である。また、A[同じ熱量を取り出すときに発生する二酸化炭素の量は石炭>石油>天然ガスの順に少なく]なり、天然ガスを使用することは地球温暖化抑制にもつながる。通常供給されている都市ガス13Aの組成は容量%で、メタン88%、 エタン7.0%、プロパン2.0%、ブタン3.0%である。 A[ ]に関して、石炭は黒鉛のみ、石油はペンタデカンのみ、天然ガスはメタンのみから構成されているものとして、同じ熱量を取り出すときに発生する二酸化炭素の量は、石炭を100としたときそれぞれどれだけか。ただし、燃焼させたときに発生する熱量は、1molあたりそれぞれ黒鉛(C)が394kJ、ペンタデカン(C15H32)が10200kJ、メタン(CH4)ga890kJとする。 標準状態で、都市ガス13Aの1立方メートルを完全燃焼させるのに必要な空気の体積はどれだけか。ただし、空気の酸素含有量を20%とする。              

  • 天然ガス田って生産を停止できるの?

    よくロシアの天然ガスの生産量が減少したとか、欧州での販売が不振だなどという話題がありますが、 そもそも天然ガス田って生産を止めるようなことができるのでしょうか? 石油でしたら(初めは噴き出すのでしょうが、)ポンプみたいなのでくみ上げるのでしょうからそのポンプを止めればいいのでしょうが、ガス田は枯れかけるまでガスが噴き出し続けるのではないのでしょうか?

  • 社会のレポート

    僕(中1です)の通っている学校で先日こんな宿題が出ました。 ・新期造山帯は地球上にどのように分布しているのか? ・また、分布している地域ではどのような自然現象が起こるのか? この2つを調べ、まとめる。 インターネットを使って調べてもいいサイトが見つからず困っています。 なにかいいサイト(ウィキペディア以外)を知っていたら教えて下さい。

  • 社会の宿題

    こんにちは。僕は宿題におわれているお馬鹿な中一です。 この間僕の通っている学校でこんな社会の宿題が出ました。 1.新期造山帯に属する山脈は地球上でどのように分布しているか。 2.新期造山帯の山脈が位置している地域は地球上でいろいろな自然現象   が多発している地域と一致している。どのような自然現象があげられ   るのか。 3.プレートテクトニクス理論とはどのような理論か。 これらのことを調べてまとめるというものなのですが、インターネットを使って調べてもなかなかいいサイトが見つからず困っています。そこで無理なお願いですがこれらのことを分かりやすく教えてもらえないでしょうか。参考になるURLなんかを貼りつけてもらえると助かります。何卒宜しくお願いします。

  • 宝石の埋蔵量

    宝石の埋蔵量 よく石油や天然ガスなどは埋蔵量が云々されますが 宝石の埋蔵量はどれくらいあるのでしょうか? ルビー、サファイア、エメラルド、オパール、翡翠、トルコ石、ラピスラズリなどなど わかりましたら教えてください。 一覧になってるとなお有難いです。

  • ガス、原油採掘のこと

    シェールオイル採取、日本で初成功 秋田のガス田で石油資源開発(産経新聞) - 石油もガスも今回のシェールガスも地下の岩盤隙間にあると言われるが、全部吸い取ると地下の中で地盤が崩壊し、地上に影響は出ないのですか。中東では原油、海底では天然ガスと、人間はエネルギーを求めているのですが(原発も同じ)、地球に埋まっているのですから、地下1800mを掘り出したら、何十年後に崩壊とかの事故がおきませんか。掘ったあとは埋め戻しているとも聞きますが、方法があるのですか。原油は膨大な量です。埋め戻しなど可能でしょうか。