• ベストアンサー

犬の皮膚の炎症 毛を刈らないで改善させる方法

goropikachの回答

回答No.2

#1です。 思い出したことがあったので、再度登場です。 うちの子をカットに出したときに言われたのが、風通しをよくすることを言われました。 扇風機などで風を送ってあげるのと、犬用の靴下が売ってますから それを履かせれば、爪をたてて掻いて出血ということは避けられるかもしれません。 ただ、犬によっては靴下を嫌がりますから。サイズもあるので採寸してあげてください。ネットで売ってますよ。ペットショップにも。 大きなお世話かもしれませんが、もう預からないほうがいいと思います。預かって、死んでトラブルになった人を知ってます。 預けるなら丸投げしてほしいですよね…。

amakoi11
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 室内では冷えた場所で、扇風機を独占させています。 掻くのは、歯で噛むのが主のようで、一部分 毛が半分抜けたようになっていたのですが、そこは カラーをつけてから改善してきたように思います。 痒いだろうなと思います。刈ってあげたいのは山々ですが、 ブラッシングで毛が大分抜けたので、少しは気分がいいかもしれません。今できることってこの位です。 預かる事については、預け主が身内なのでなかなか難しいですが せめて獣医につれていくくらいさせて欲しいです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の鼻周りの炎症、ただれ、皮膚がポロポロ落ちて赤い

    シェルティー(雌/去勢済/16才/茶黒/室内犬) を飼っているのですが 引っ越したことにより以前初めて行った病院にて ・六種混合ワクチン ・レントゲン ・心臓エコー (心臓病の疑いがあった為→結果ほぼ軽度だった) 以上のことをしてもらったのですが 12時半~5時まで病院で預かりますと言われ初めての病院なので預けるには不安なので一緒にいれないのかと言ったのですがお昼休憩の時間なのでと断られ預けることに (前の病院では心臓エコーもすべて同伴できたので。寧ろ一緒に押さえてて下さいねと言われた) 時間になりひき取りに行き 近くの公園で散歩して 試供品で貰った ドックフード・スーパーゴールド フィッシュ&ポテト シニア犬用低アレルゲンフード をおやつ代わりに5粒あげて 7時に家に帰ったと同時に鼻の下が赤くなっているのに気がつきました 病院に電話したところ預かった時にゲージをガジガジしていたので傷が付いたのでは?とのこと 様子見する事にしたのですが 日々酷くなっていくような… 鼻周りの皮膚がポロポロとれてその周辺の毛も抜けて 赤いい皮膚が見えてしまってます 痛々しい(;´Д`) 時々気持ち悪いのか痒いのか顔をしかめて前足で気にする場面や 鼻を床にこすりつけたりも 一度口の中気持ち悪いって感じの仕草をした後少し黄色い嘔吐をしていました 元々アレルギーはありそうだったので フィッシュ&ポテトのせいかと思ったのですが低アレルゲンとかいてあるし? 預かられたときに入れられたゲージが消毒してなく他の皮膚病の犬の病気が移ったのか 散歩した公園の草がいけなかったのか 混合ワクチンを打ったからなのか(先生はその可能性が低いと言ってましたが) このぐらいしか思い当たる節がありません 犬は鼻唇溝の炎症以外は目立つものはありません 食欲も便も通常です 病院に連れて行きたいとこですが都合が合わないためしばらくいけません応急処置でもこの症状についてなにかわかる方がいたら教えて下さい

    • 締切済み
  • 犬の毛の手入れの仕方

    お世話になります。 5才になるシェルティーを飼っています。シャンプー、トリミングはかかりつけの動物病院のアドバイスを守って、その動物病院専属のトリマーさんに年に一回夏にしていただいております。年に一回のシャンプー、トリミングをしていただいた直後は犬の毛にツヤがあり、毛並みもそろって見た目も大変綺麗で個人的には満足しています。 しかし、その3か月後くらいから犬の身体に沿って伸びていたはずの毛先が身体から曲線を描くように離れていくようになります。例えは悪いのですが、ゆでたタコの足のように毛先が丸まっていくような感じです。ちなみに昨年夏のシャンプー、トリミングまではこのようなことはありませんでした。 ブラッシングはずっと2日に一回軽く行っています。人間でいう化粧品みたいなものはまったく使っていません。どうしたらこの毛先の曲がりを直すことができるでしょうか?。  ↓ これは我が家の犬ではありませんが、シェルティーの毛先がこのような状態になっています。     http://www.th-pc.net/zukan_inu_bearded%20collie.html どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 小児科に行くべきか?皮膚科に行くべきか?

    11ヶ月の子供の手首が赤くなってブツブツ(汗疹だと、思うのですが)が出来ています。 あまりに赤いので、以前、小児科で貰った湿疹の薬を塗りました。 病院で診て貰おうと思うのですが、小児科、皮膚科、どちらでも良いと思いながらも、専門の皮膚科に診て貰った方が良いのかな?と、迷っています。 小さいお子さんをお持ちの方はどちらに診て貰ってるのでしょうか? どちらに見てもらうべきでしょうか? 宜しく御願します。

  • 預かった犬の皮膚に寄生虫?がいるようです。

    預かった犬の皮膚に寄生虫?がいるようです。 1週間ほど家を空けるから、ということでチワワ(オス・1歳)を預かりました。 時々、すごい勢いで腰のあたりを噛むとは思っていたのですが、ふと見ると、前足を黒いものが走ってすぐに見えなくなりました。 もしかしてダニ?と思って犬の体中を調べると、あちこちかなり掻きむしったのか毛が薄くなり、点々としたかさぶたが広範囲に何カ所もできていました。 あわてて、人間用のシャンプー(合成化合物無添加の天然シャンプー)を洗面器にかなり薄めて洗ってみたところ、出るわ出るわ・・・1mmほどのダニ?の死骸が10個以上流れ出ました。 やはり、これってダニですか? 家の中で飼い放しにしているのですが、カーペットとか布団にも移りますよね? 病院に連れて行った方がいいのでしょうか? 室内犬を飼ったことがないし、その上人からの預かりものだからどうしていいものか分かりません(屋外で柴犬を飼ったことはありますが、定期的にシャンプーする以外、ダニなど気にしたことはありませんでした)。飼い主は土曜日まで帰ってこないし、連絡も取れないし・・・。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の毛にアレルギー反応を起こした場合の症状は?

    今生後4ヶ月になる男児の母です。 今日、用事があって犬を飼っているお宅へ行きました。ちょうど訪問した際に犬を(たぶん雑種のような毛の短い感じの犬でした)抱っこして外に出すところでした。その後、私が車の移動をしなければならずに子どもから少し離れて戻ってみると飼い主さんの方が息子を抱っこしていました。 つい少し前に犬を抱っこした服装での抱っこだったのでたぶん犬の毛がたくさんついていたと思われます。 まだアレルギー持ちかどうか分からないのですが生後1ヶ月の際に乳児湿疹がひどく皮膚科へ受診した時に生後半年経ったらアレルギー検査をして見ましょうといわれています。 帰宅してちょっと顔にポチポチと軽い湿疹が出ているような気がしますがこれは犬の毛に反応しているのでしょうか…?アレルギーかどうか分からないのでなんとも言えないのですが…。乳児湿疹が本当にひどく真っ赤でしたのでそのときのトラウマのせいかちょっと湿疹が出ると不安になります。息子から離れたことも後悔し反省しています。 犬の毛に反応した場合の症状というのはどんな症状が出るものなのでしょうか?

  • この皮膚病は何が原因なのでしょうか?

    実家に帰省して3日目の朝、寝ている時に 左腕がかゆいと感じて起きました。 最初は数か所、少しだけふくらんでいたものが時間が経つにつれ 赤くなっていき、水ぶくれになっていきます。 痒さも増して、かくのを我慢するため保冷剤をあてています。 皮膚科に行き、原因は寝ている布団にダニがいたかもしれない、 とのことでしたが、他の家族がその布団で寝ても 誰もそういう症状が起きたりしません。 とりあえず、皮膚科からもらった炎症を抑える薬を塗っていますが 一向に治らず、左腕全体にぶつぶつが増えていきます。 もう一つ原因として考えられるのが実家では犬を飼っていますが、 やはり家族がなんともないのでこれも考えにくいと思います。 一番分からないのが、左腕だけ集中的に炎症が起きていることです。 お腹、お尻、にも似たようなものが数か所できていますが、 これだけ集中的に左腕がかゆくなる原因が分りません。 どなたか皮膚に詳しい方がいましたらアドバイス頂けたら 幸いです。

  • 犬のタマタマ…。

    黒柴♂9ヶ月がいます。 健康体なのですが、最近タマタマやそのまわりに小さなかぶれ(?)ができます。 人間でいうと、虫さされの後のかぶれとか、かゆそうな湿疹です。 前にみてもらった病院の先生には、治りかけだし、薬を出す程でないと言われたのですが、治ってはでき…のくりかえしです。 犬が舐めるので、扇風機の前で足を開かせてかわかしたり(~~ゞするのですが、どうにもかわいそうです。 柴だし、皮膚病やアレルギーも気になります。 対処法や予防などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 皮膚アレルギー犬の抜毛除去方法は?

    ミニチュアダックスを5匹飼っています。季節柄、抜毛が激しくてファーミネーターやコートキングなどで抜毛除去をしようと思っています。中でも、4才(雄・去勢済)の毛が長く抜毛がひどくて、しょっちゅう皮膚を掻いています(皮膚アレルギー)。 しかし、ファーミネーターについては『皮フに問題(かゆみ、炎症、しっしんなどのトラブル)ある犬には使用不可』とあります。コートキングについては『肌に問題おきた場合は使用を中止』とあるだけですが、皮膚の痒みがひどくならないかどうか心配です。 このような犬に適当な抜毛除去の方法を教えて頂けると幸いです。

    • 締切済み
  • ジーパンによる皮膚炎?

    昨日1日ジーパンをはいていました。 昨日は晴れていてとても暑く、そのような中で1日 外を歩いていて汗をかきました。 夕方、家に帰って服を脱ぐと、足首の内側が 真っ赤でところどころ濃い赤い斑点?ができていました。 (かぶれ?湿疹??あせもでしょうか?よくわかりませんが) ちなみに靴下の部分ではないので、靴下のゴムが原因とかではないと思います。 また、膝の横?がかゆくて、ジーパンをはいたままその部分を かいていたら、かぶれたように真っ赤になってしまいました。 去年の夏も上記2つと同様の症状に悩まされ、おそらく汗をかいて ジーパンと皮膚がこすれたせいだろうと思うのですが、 このような場合に効く薬ってありますでしょうか? 病院に行けばよいのですが、仕事をしていまして、 先日も風邪をひいて休んだり仕事を抜けたりしていたので 出来れば市販薬で治したいです。 よろしくお願いします。

  • あせも?湿疹?よくなりません。

    1週間前から顔の頬の両側と首周りだけに赤い湿疹がでています。体にはでていません。皮膚科に行ったのですがあせもでもないみたいで炎症をおこしているとしか言われませんでした。手でかくということもなくかゆいかどうかもわかりません。 顔にはステロイドをもらいぬっています。首はあせもではないといわれたのですがあせもの薬をもらいぬっています。1週間がたちますが、よくなりません。 お風呂も毎日入れて汗をかかせないように気をつけているんですが。 この湿疹は何なんでしょうか。皮膚科の先生もよくわからないみたいで。少し薬を塗って様子を見てくださいしか言ってくれません。どうしたら湿疹はなくなるんでしょうか。 よくなるのか心配です。小さい子どもにはよくあることなんでしょうか?同じような経験をされたかたお話を聞かせていただけたらうれしいです。