• 締切済み

31歳女性です。女性は、好かれて結婚した方がいいというのは本当でしょうか。

ronerone7の回答

  • ronerone7
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

>問題が起きた時には~わがままになって  その通りです。やっぱり好きな人と結婚すべきです。好かれているだけではダメになります。 とことん好きな人でも、結婚生活を維持していくのは大変な努力が必要です。 この人が大切、この人を幸せにしたい!と本当に思える人と結婚すべきです。  でもお付き合いという時点ではまだそんな深く考えなくとも大丈夫なのではないでしょうか。  付き合っていくうちに相手の良いところに気がついて好きになっていくこともあるでしょう。門前払いする必要はないと思いますよ。結婚する時にはきちんと考えてくださいね。 >そんなに好きじゃないって方とはいくら好かれていても結婚してはダメです。

happymyu1234jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 >好かれているだけではダメになります。 >とことん好きな人でも、結婚生活を維持していくのは大変な努力が必要です。 私も、そんな気がするのですが・・・・ 今までの経験では、自分から好きになった場合は、いつも振られていて 自信がなくなってきました。。 (付き合うことはできても、1-2年で別れてしまいます。多分、私自身が一緒にいて緊張してしまうので、相手も自分も疲れてしまうのでしょう。。。) この場合は、恋心⇒失恋という感じです。(付き合っていても) また、[付き合っていくうちに相手の良いところに気がついて好きになっていくこともあるでしょう]と思い、好かれた人と付き合ったことも多かったのですが、自分が甘えてしまってわがままになるだけで、うまくいきません。 この場合は、何かの大きな選択で意見が合わなかったときに、まるで飼い犬に噛まれたような気分になって別れてしまいます。。。 何か自分に足りないところがあると思っているので、もっと成長したいです。。。

関連するQ&A

  • 30歳を過ぎて結婚した女性の方

    今30歳です。 結婚を考えていた彼に振られてしまいました。 反省や経験は糧にしなければと思っていますが 最後の人だと思っていたし年齢的なこともあり辛さは尾を引いています。 30歳という節目がなぜか大きく感じられ、 今失恋という事に絶望も感じています。 まだ幸せになれるという希望を持ちたいです。 そこで結婚に至るエピソードや経験談をいただきたいです。 30歳を越えて結婚した女性の方や 結婚した女性が30歳を越えていた男性の方 経緯やエピソードはんでもかまいません。 結婚が遅くたって幸せですというお話を聞かせてください。 お願いします。

  • 結婚のことばかり・・

    私のいとこ(27歳女性)がもうすぐ結婚します。 私は28歳。今年はじめに彼氏と別れ、今はフリーです。 私が前の彼と別れた頃に、いとこは結婚に向けて忙しくなり、 どん底の私とは正反対のいとこがうらやましくもありました。 が、仲の良い、いとこなので嬉しくもあり 祝福したい気持ちも、もちろんあるのです。 よく母が、聞いてきたいとこの幸せ話しを、私に話してくるのですが・・ 正直イライラしてしまう自分がいます。 こんなに心が狭い自分が腹がたつし情けないのですよね。。。 自分が恋愛に悩んでいるときだからこんな気持になるのか。 失恋後で、出口の見えないトンネルを歩いているときに 身近の結婚や幸せ話しを聞くのが辛いです。 皆様はこんな経験ありますでしょうか。 辛いです。

  • 結婚したいです。

    30代女性です。 つい最近、失恋をしました。 段々と気持ちが落ち着いてきましたが 前々から結婚願望があり、今回の失恋で結婚に対して ますます強く考え始めました。 時間をかけ、恋愛を経て結婚するのが理想ですが もう30代に入り、焦りもあります。 今までのように自由に何も考えずに、恋愛をする余裕がありません。 そうなると結婚相談所に登録するのが、結婚への近道でしょうか? 今までの恋愛では、本当に「この人」だ!という相手に会ったことが ないです。結婚されている方は、そういう思いがあって一緒になったのですよね?自分には今後の出会いで、そういう風に思える人と本当に出会えるのか疑問に思います。 結婚と恋愛について、男女共にアドバイスや意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 女性の方に質問です(結婚感)

    いつもお世話になっています。今回は女性の結婚感についてお聞きしたいのです。 自分は33、相手は28です。 お互いに良い年齢であり、自分としてはどうしても結婚を意識してしまいます。 その気持ちを彼女に伝え、結婚して欲しい旨を伝えました。彼女の答えとしては、確かに自分も30前であり結婚と言う言葉には憧れるし、貴方と結婚したら幸せになれると思う。でも、自分としてはまだ独身生活を楽しみたい。貴方がどこまで、我侭な私を理解して、待てるかにかかっている。 との事でした。自分としては、彼女の事が好きだし、この人とならば一緒に生きていきたい、と思える人です。 キープされているのかな?とも思ったのですが、今まで彼女と付き合ってきて、その様な事をする様な人ではなく、むしろ不器用な人だと思っています。 彼女としては自分に結婚というパートナーとしての魅力がないと思っているのかな、とも思ってしまう事もあります。 ここで女性の方に質問です。彼女の考えに共感が持てますか? もしくは彼女は自分に対して結婚のパートナーとしての意識がもてずはぐらかしているのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、考えれば考えるほど、堂々巡りをしてしまっている状態です。何か意見があれば教えてください。お願いします

  • 36歳女性、結婚相手をみつけるいい方法は?

    長年付き合っていた彼と別れるかもしれません。生涯独身で通すのは淋しいし、そんな勇気もないので、これから結婚相手を見つけるにはどうすればよいかお知恵をいただきたいと思います。 やはり結婚相談所がてっとり早いのでしょうか? わたしくらいの年齢から相手を探して幸せになられた方はみえますか? もう恋愛をしたいとはあまり思いません。とにかく結婚してくれる人、誠実な人を求めています。 自分で選択する道とはいえ、失恋のショックのなかなんとか前向きに出逢いを求めようとおもっています。 アドバイスいただけるとありがたいです。お願いします!

  • 結婚が喜べない

    27歳女性です。 3年お付き合いした彼にプロポーズされ、結婚の話が進んでいますがあまりにも価値観が合わない彼と衝突ケンカばかりで本当に疲れてしまいました。 自分の憧れていた結婚って幸せで幸せでしょうがないものだと思っていたのに、実際は違いました。結婚式をするしないからはじまり、同居問題にお金の問題。きっと誰と一緒になっても同じ問題は浮上してくるのだとおもうのですが、結婚前なのにぜんぜん幸せではありません。むしろ不安というかストレスというかでいっぱいです。 同じ問題を抱えるのであればもっと別の人がいいのかなとか、私は結婚に不向きなのかなと考えてしまいます。 100%価値観の合うひともいなければ理想の相手なんていないと思うのですが、ではなぜ結婚している方は今の相手の方と結婚されたのでしょうか? 単純にすきだけで、大切にしてくれるからで満たされるのでしょうか。 私がわがままで求めすぎなのでしょうか。であれば自分の性格をどう改善すれば満たされるのでしょうか。。 恋愛中はすきだけでつきあってこれたのに結婚になると満たされなくなってしまいます。 また、あまりにも合わない価値観の人との結婚は一般的に結ばれないものなのでしょうか。縁のある話はトントントンと進んでいくと聞きますが、私の場合はトンで止まってしまいます。縁がないということなのでしょうか。。 ご意見をよろしくお願い致します。

  • 女性に質問します

    失恋しました。好きな人に付き合っている人がいました。みんなで雑談している中で、付き合っている人との話を聞くのがとてもつらいです。特に旅行にいったときの話を聞くと色々想像してしまいます。時にはその場を離れたりすることもあるのですが、職場で一緒に仕事をしているため、彼女とは身近な同僚で、いろんな雑談をしますが、付き合っている人との事をこちらから話題にすることはまったくありません。自分が聞きたくない話で聞くことがとてもつらいです。彼女も彼氏とのことは自主的には話しません。自分が一年前に別な人とつきあっていて別れたことを知っていて気をつかっているのか、逆に彼女からも、こちらの恋愛について質問はありません。好きな人の付き合っている人との話を聞くことがつらい時どうしますか?彼女がフリーだったらアプローチをして告白をしたかもしれません。誰でも好きになるわけではなく、本当はきちんと気持ちを伝えたいのですが、いろんなことが気になり躊躇しています。「別れちゃうかもしれないし…」と彼女は言っていますが、実際どんな状況なのかは分かりません。振られたとしても、彼女が好きになってくれてありがとうと感じてくれたら良いとも思っています。 彼女が幸せならそれで良いと思っています。同じ職場で身近に接しているため、距離を置くことも忘れることも難しくてつらいです。

  • 女性に質問します

    失恋しました。好きな人に付き合っている人がいました。みんなで雑談している中で、付き合っている人との話を聞くのがとてもつらいです。特に旅行にいったときの話を聞くと色々想像してしまいます。時にはその場を離れたりすることもあるのですが、職場で一緒に仕事をしているため、彼女とは身近な同僚で、いろんな雑談をしますが、付き合っている人との事をこちらから話題にすることはまったくありません。自分が聞きたくない話で聞くことがとてもつらいです。彼女も彼氏とのことは自主的には話しません。自分が1年前に別な人とつきあっていて別れたことを知っていて気をつかっているのか、逆に彼女からも、こちらの恋愛について質問はありません。好きな人の付き合っている人との話を聞くことがつらい時どうしますか?彼女がフリーだったらアプローチをして告白をしたかもしれません。誰でも好きになるわけではなく、本当はきちんと気持ちを伝えたいのですが、いろんなことが気になり躊躇しています。「別れちゃうかもしれないし…」と彼女は言っていますが、実際どんな状況なのかは分かりません。振られたとしても、彼女が好きになってくれてありがとうと感じてくれたら良いとも思っています。 彼女が幸せならそれで良いと思っています。同じ職場で身近に接しているため、距離を置くことも忘れることも難しくてつらいです。

  • 失恋の立ち直り方教えて下さい(今、頑張っている方も)

    はじめまして。 私には今婚約者がいます。と言っても結納をしたわけでもなく、指輪ももらったわけでもなく、親に紹介したわけでもなく、ただの口約束です。 でも彼は最近浮気をしているような行動がわかって、別れようかどうかすごく悩んでいます。 結婚の話しは今も実際してます。実は今日も・・。彼は結婚する気は確かにあるようです。 でも、私は例え浮気でも許せないのです。 実は2回目なんです。 そんな浮気ばかりを繰り返す男と結婚しても幸せになんてなれないってわかっているから。 でも、彼の事が好きで好きで・・大好きなんです。 何でそんな男好きなの?って回りに言われるけど、 好きっていう気持ちは理屈でないんです。 だから別れる事が怖い。今まで恋愛経験少ないせいか、本当の失恋って経験したことがないんです。 だから、どうやって乗り越えればいいんだろうって・・。 もう他の人なんて絶対愛せない。例え誠実で優しくて素晴らしい人と出会っても、私自信、絶対、彼の時との気持ちを比較してしまうのです。 例えば、彼と歩いている時はもっと幸せだったとか、 エッチ(私にとってとても大事なこと)の時も全然気持ちが違う。感じるとかじゃなくて、幸せって思う気持ちです。 だから、彼と別れたら一生一人なのかなって思ってしまう。 無理して他の人とつきあうぐらいなら、一生一人でも いいやって思ってはいるけど、別れた後の自分・・ どうなっちゃうんだろうって。毎日生きがいだった彼からの電話(遠距離恋愛なので・・) もうこなくなっちゃうのかなって思ったら、どうやってこれからの自分の生きがいを探したらいいのかわからない。 ただただ、毎日毎日泣くだけなのでしょうか・・ いつか涙は出なくなるものでしょうか・・ 立ち直るまで、どのくらいの時間がかかるのでしょうか。。

  • 結婚するなら「いい人」ならいいですか?

    うまく真意を伝えるのが苦手で、だらだらな長文ですが、質問の意図を理解して頂けたらとおもいます。 「いい人」なら、結婚を考えるべきですか? 私の事をとても好いてくれていて、とてもいい人がいます。 一番困ったとき、落ちこんだとき力になってくれ、私の悪いところも理解してくれ、怒らずでも指摘はやさしくしてくれ、親身に尽してくれる、とにかくいい人です。 しかし、恋愛感情の好きという気持ちが持てません。 私はあまりいい恋愛経験がなく、自分から好きになったひとはうまくいかず、付き合うパターンといえばすごく好かれ追われ(好きになられるとなんとなく好きになる)付き合うものです。 今までの経験から自分の恋愛運に自信がなく(容姿とかではありません)、高望みはできないと諦めているところもあります。 そして欲張ると失敗することを学びました。こんな自分をここまで想ってくれるのだから、欲張らず、言い方は悪いですが、妥協すべきなのでしょうか。 その方とは、恋愛感情がないせいか一緒にいて気楽です。 結婚は空気みたいな存在といいます。もともと私は恋愛傾向にあり、結婚向きなタイプではなく、好きになったほうに突っ走って情熱的に恋愛し、忍耐に欠けるのですが、寂しがりやで一生ひとりで生きていけないので、いずれはしたいと考えています。 相手にも正直にその気持ちを伝え、私は好きになれないからやっぱり付き合えないと2、3度お断りしているんですが、 それでもいい、〇〇(私)が好きだから俺は力になりたい、そばにいたい、等と積極的です。 結局、それでもありがたいことに相手は離れていかず、例えるなら親友のような?存在です。 そんなひとが一人いるだけでとってもありがたく心の支えとして重要です。 が、私は性格的に付き合うか付き合わない、好きか嫌いか、白か黒なんです。だから、私は彼の好意を断ち切ろうとしてしまいます。彼にも何でも自分の正直な気持ちを伝えていますし、 それでも、今は付き合えなくてもいいからずっと支えになりたいと言ってくれます。 こんなひとなかなかいないと思ってしまいます。 しかし、基本的に危険な恋愛も多く、自分から好きなひとには忠犬ですが、こういう追ってくるひとには時おりすごく嫌になります。しかし、気分屋なところもあり気がむけば食事に行ったり、自分勝手な猫です。何様な言い方ですが、そこまで好きじゃなくても、結婚するならこういう人ですか?我儘なんですが、追われないで一度や二度断られたからってあっさり引くような人もいやで(その愛が本物か信用できない)、この位押されて好きな人と結婚できたら理想です。(何度もいいますが、こんな気持ちじゃ相手にも悪いと思い正直に伝えるのですが、それでもいいと言ってくれるのです) 女は愛されたほうが幸せになると思います。彼がくれるものは、私が求めている愛情です。これで好きになれたら問題ないのに…と思ってしまいます。好きになれない自分に、世の中ってうまくいかないなぁって思います(((^_^;)でも、なんだかんだでもう知り合って5年くらいになるので、こんな感じで結婚てするんでしょうか? 私はいま26歳です。 ところが一度もまだ自分からすごく好きになったひとときちんと付き合ったことがないので、これで人生あきらめるのか?という気持ちもあり、でも恋愛と結婚は違うみたいですし、この彼となら自分に自信がもて変な心配せず、心に余裕をもって楽しく生きていけるのかなと思う反面、 周りをみていると皆とても好きな人と結婚しますし、 でも浮気されるんじゃないかとか心配したり喧嘩したり少なからずしていて、好きなひとを手に入れる代償?もある気がします。でも好きなひとといれるなら忍耐もできるし努力できます。早くいえば、努力して好きなひとを選ぶか、楽で好かれるほうを選ぶかでしょうか? まだそんな自分の好きなひとと出会える可能性を信じていいですか? 恋愛運に自信がないせいかここでこんなひとを逃したら、バチが当たってもう現れないかもという不安もあります。今まで好きじゃないひとを振ってきたので、自分も好きなひとには振られていますし、以前は高慢なとこもあり失敗し反省し学習したので、今私は謙虚を心がけています。だから人の好意を無にするのは心苦しい反面、そんないい人やってられないとも…。 結婚するには、「いい人」ですか? 参考に教えてください。よろしくお願いします。 *弱りぎみなのであまり毒をはかないでください(笑)そして、過去の質問履歴などとは関係なくこれはこれです。 よろしくお願いします。