• ベストアンサー

板こんにゃくを使った美味しい料理。

ronerone7の回答

  • ベストアンサー
  • ronerone7
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

こんにゃくのステーキはいかがでしょう? 1.5センチぐらいにスライスして、格子に隠し包丁をいれて、水分はペーパーで拭いておきましょう。あとはステーキと同様にするだけ。油を熱してにんにくをかるくいためて、こんにゃくを投入!”両面に焼き色がついたら醤油をジュッとまわしいれます。これで出来上がりです。 手でちぎってこんにゃくのきんぴら風もおいしいです。ステーキと似ていますが、こちらはごま油で香ばしく。みりんと醤油で甘辛に仕上げて、七味唐辛子を振っていただきます。 煮物やおでんは夏場ですので・・・。 田楽もお味噌を色々とかえてみると楽しめるのでは? ★八丁味噌 ★ゆず味噌 ★からし味噌 ★酢味噌で刺身こんにゃく風に う~ん。おなかがすいてきました!

live0
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。ステーキや田楽なら、お手軽ですよね^^ 味噌の種類を変えるのは思いつきませんでした☆ありがとうございます

関連するQ&A

  • コンニャクの料理法

    蒟蒻が非常にたくさんあり困っています。 ミソ田楽以外のうまい料理法ありませんか? 今日はスライスして、パンにツナとはさんで無理矢理食べました。

  • こんにゃくで代用できるもの

    板こんにゃく限定で、思いつくものなんでも教えて下さい。 たしか、薄く切ると豚肉の代わりになるとか聞いたような気がします。違ったかな^^; 大量に買ってしまい使い方に困っております。田楽以外でお願いします。

  • おいし~~~いコンニャク料理!!

    こんにゃくを食べてて幸せだなぁ~。と思える料理はありませんか? 究極のコンニャク料理を求む!! ※大量の板こんにゃくがあるので板コン限定です。食感形状は問いません。凍みこんにゃくでもペースト状でもOKです

  • 蒟蒻料理

    長年主婦をやってきましたが、ふと、今までで蒟蒻を使うとなれば和食料理としてしか利用した事がなく、他に中華とか洋食料理に利用の仕方があれば何方か教えて頂ければ・・・よろしくお願いします。

  • あさり料理

    潮干狩りで獲ってはいけないと思いつつ、小さいあさりが大量にあります。あさりだしを使用する料理で味噌汁以外の料理方法をご存知の方は、ご指導願います。

  • おすすめコンニャク料理

    肥満防止のためコンニャク料理をいろいろ試しているのですが、なかなかコレというレパートリーが増えません。 これはおすすめ!というものがありましたら 教えていただけるとうれしいです。

  • 煮物以外のこんにゃくの料理

    煮物以外でなにかこんにゃくを使う料理を教えてください

  • こんにゃく料理

    知り合いから、こんにゃくを定期的に頂いています。 昔から好きなので、おでんにしたり、炒め煮にしたりしておいしく頂いているのですが、 ネタがあまりないので、少し飽きてきました。 手軽にできる、こんにゃく料理を教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ケチャップを大量に使う料理

    賞味期限がヤバメのケチャップがあります。 ナポリタン、オムライス以外で、 ケチャップを大量に消費する料理をご存じの方、おしえて下さい!! 宜しくお願いします。

  • こんにゃく食べたい♪♪♪

    そろそろコンニャクが食べたくなる季節ですよねぇ~♪♪♪ おでんのコンニャクの大好きです♪♪♪ おでん、きんぴら、筑前煮、田楽、トン汁、ピリ辛炒め、すき焼き♪♪♪ コンニャク、毎日でも食べたいです♪♪♪ ウチの子供も大好きです♪♪♪ なのに・・・ 日本のコンニャクってほとんどが群馬で作られているのを福島原発の大爆発後に知りました♪♪♪ 福島原発の大爆発で、福島はもとより周辺のかなり広い地域にセシウムなど人体に悪影響を及ぼすといわれる放射性物質がかなり大量にばらまかれたようですね♪♪♪ 実際、群馬県もほぼ全域が日本史上最悪レベルの放射能汚染が発生した地域となってしまいました♪ 参考 文部科学省及び群馬県による航空機モニタリングの測定結果について http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/5000/4895/view.html 放射能の噂として、土中の放射性物質はイモなどに移行しやすいというものがありますが、コンニャクって蒟蒻芋からできるのですよね♪♪♪ コンニャクの放射能汚染状況はどの程度ですか? 子供に食べさせてもいいですか? 群馬以外(たとえば北海道)で蒟蒻芋を作ることはできないのですか? 感情論ではなく、未来の子供たちのためにお知恵を拝借させてください♪♪♪