• ベストアンサー

(初級シスアド) 参考書を読んでも・・・

初級シスアドの受験のために、独学で勉強中です。 勉強の仕方で行き詰ってしまいました。 まず、参考書を一度は読み通しましたが、内容をほとんど 理解出来ませんでした。 (私の文章の読解力自体がついて行けなかった・・・) 次に、参考書を読みながら、要点と思われる所にマーキングしながら 復唱の意味でノートに書き込み、理解をしようとしたのですが、 単語や数式が全く頭の中に入り込みません。 午前問題に目を通しましたが、設問の意味を解するだけで、長い時間 を要してしまいます。 自作やエクセルで普段行っていた事さえに、思考が巡りません。 こんな状態では、受験以前に勉強自体が無理でしょうか? ちなみに参考書は「1週間で分かる初級シスアド集中ゼミ【午前偏】」 を使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2342/3307)
回答No.3

一週間本はある程度基礎のできているひとが、試験前に復習するために用いるような書き方になっています。全部暗記しても、試験範囲全体の7割くらいしかフォローしていませんし、用語がおぼつかない状態ではあまり役に立たないでしょう。個人的には日経BP社の3週間シリーズがお薦めです。 http://www.amazon.co.jp/3週間完全マスター-初級システムアドミニストレータ-2007年版-小倉-美香/dp/482228302X また、シスアド対策本なら大型書店でたくさん見つけられるので、いろいろ立ち読みしてあなたが読みやすそうなものを選んでみましょう。シスアドの場合は午前よりも午後が鬼門になることが多いと思います。なるべく早く午前対策を終えて、午後対策にしっかり時間をかけられるようにしておきましょう。

dd190pe
質問者

お礼

書籍情報見てみましたが、一日一項目ずつになって いますね。 色々な参考書を比較してみたいのですが、ど辺境のためか 近郊の街の書店でもほとんど種類が無く、比較検討が出来ない のです(涙… 一日一項目ずつ履修していけるなら、詰め込み勉強不得手な 私にもいいかな、と思いました。

その他の回答 (2)

  • ohkami
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.2

データベースとか 判らなければ 例題に飽きてきたら 本業が何かは知りませんが 本業に添った形でデータベースを作る様に項目並べて紙に書いて シュミレーションしてみましょう 例えば出納帳、名刺管理、カレンダー 項目でリンク出来るなら線を引き 引き出される新しいデータを考えるとか コードナンバー対応表作ったりして そうする事で例題に近いパターンが見つけられる事があります また考え方も覚えられます

dd190pe
質問者

お礼

(元)本業ではデータベースまでは作成した 事がありませでした。 (職場がOA化にとても消極的だったし…) 元々、詰め込み式の勉強が苦手なので、職場での 色々なケースを元に、考え方を理解してみます。

noname#50176
noname#50176
回答No.1

初見であればまず、 http://www.amazon.co.jp/%E5%88%9D%E7%B4%9A%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%89%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/4405031320 のように用語や概念を理解しながら 並行して参考書の勉強をすればかなり、はかどるはずです。 尚、「?日で解かる」系の書籍は本来、取りこぼしが多く、 勉強した割には試験で出来が悪いと言う結果が多いようです。 しかし初級シスアドであれば質問者さんの参考書を上記の 用語書系と併せて一通りやり、仕上げに仮テストをやれば 良い戦はいくと思います。

dd190pe
質問者

お礼

ありがとうございます。 久々の勉学のためか、解説や設問の言い回しに結構 振り回されている事が多いです。 一単元ずつ履修・確認しながら、過去問や例題を解いて いく方法も考えているのですが、その手法を考えるだけで 頭が一杯なもので… (特にSQLが…)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう