• 締切済み

教えてください。

rosesaharaの回答

回答No.1

1は一般的には のれん代です。 M&Aとかで企業買収をしたときにでるやつですね。 バランスシートを それぞれのを見れば のれん代が出るのがわかると思います。 2 だいたい 言おうとしていることはあっています。結局企業が WRITEOFFすると言うことは しかも DIVISION ですよね、 だからそのDIVISIONの業績なり あまりよくないので WRITEOFFするわけですよね。 資産に計上してあるGOODWILLを減らすわけです。 強気だった予想を取り下げるものである みたいな訳のほうがいいかしら。多分わかりやすいでしょう

Sacco49
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 名刺の英語肩書きを教えて下さい

    部署を3部署管掌する執行役員が居て 名刺作成に困っています ①執行役員 〇〇事業部 △△部、××部、〇〇部  管掌 ②執行役員 第二事業部、営業部 管掌 ①は全部英語表記を載せるのがいいのか、 若しくは 日本語だけ全部署記載し 〇〇divisionにとどめたらおかしいでしょうか ②は No.2 division, sales dep で問題ないでしょうか 管掌は Director in charge of No.2 division でおかしいでしょうか? ご教示下さいませ

  • 肩書き英訳のお願いです。

    自社の名刺の英文原稿を作っています。 弊社は20名程度の小企業ですが、海外に対してはあまり小さく見せたくはありません。 取締役は3名。「代表取締役社長」「専務取締役」「常務取締役」です。 部は「国際営業部」「国内営業部」と大きく分かれており、それぞれの下に、国際は「中国営業部」「東南アジア営業部」「韓国営業部」、国内の下に「第一営業部」と「第二営業部」を持っています。 「上海事務所」は3名構成です。 肩書き英訳のお願いです。 1)常務取締役 国際営業部 部長  a. Managing director,    General Manager of the International Business Division  b. Executive General Manager of The International Business Division 2)国際営業部 上海事務所 所長(中国営業部は印刷しません)  c. International Business Division, Director of The Shanghai Office どれかあっていますでしょうか? 他に良い翻訳があれば教えてください。

  • 派遣元が変わった場合の職務履歴の書き方

    派遣社員として勤めていたときに派遣元が変わった場合、 履歴書や職務経歴書には、どのように書けばいいのでしょうか? 今まで、派遣社員として勤務していた期間は、 派遣元:A社、というように記載していたのですが。 今回、派遣元が派遣事業から撤退するということで、 契約期間中に、派遣元がA社からB社へ変更になりました (派遣事業の営業情報等を全てB社へ売却したようです)。 これを履歴書や職務経歴書にどのように書けばいいか分からず困っています。 あまりよくある経験ではないとは思うのですが、 どなたか、よいアイデアがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 以下添削お願いします。

    いつもここでお世話になってます。 以下の文章の一部分の訳し方が曖昧で困っています。 ご助言よろしくお願い致します。 #1 the combined school music operations →連結された学校を対象とした楽器事業の運営 #2 "A" company wrote off $80 million in goodwill associate with business. →A社は同社の学校を対象とした楽器市場の ビジネスに関連して8,000万ドル(約96億ドル)の資産を 減価償却した。 #3 "A" company has already instilled new pricing discipline at what was generally considered the industry’s most aggressive discounter. →A社は既に新しい価格に関する規律を吹き込んでいた。 それは楽器業界では一般的に強引な割引?と考えられている。 以上、よろしくお願い致します。

  • 次の英文を和訳して下さい。

    Enver Pasha worried about the possible fall of Baghdad. He realized the mistake of underestimating the importance of the Mesopotamian campaign. He ordered the 35th Division and Mehmet Fazıl Pasha to return to their old location, which was Mosul. The 38th Division was reconstituted. The Sixth Army was created on 5 October 1915, and its commander was a 72-year-old German General Colmar von der Goltz. Von der Goltz was a famous military historian who had written several classic books on military operations. He had also spent many years working as a military adviser in the Ottoman Empire. However, he was in Thrace commanding the Ottoman First Army and would not reach the theater for some time. Colonel Nureddin the former commander of the Iraq Area Command was still in charge on the ground. On 22 November, Townshend and Nureddin fought a battle at Ctesiphon, a town 25 miles south of Baghdad. The conflict lasted five days. The battle was a stalemate as both the Ottomans and the British ended up retreating from the battlefield. Townshend concluded that a full scale retreat was necessary. However, Nureddin realized the British were retreating and cancelled his retreat, then followed the British. Townshend withdrew his division in good order back to Kut-al-Amara. He halted and fortified the position. Nureddin pursued with his forces. He tried to encircle the British with his XVIII Corps composed of the 45th Division, 51st Division and 2nd Tribal Cavalry Brigade. The exhausted and depleted British force was urged back to the defenses of Kut-al-Amara. The retreat finalized on 3 December. Nureddin encircled the British at Kut-al-Amara, and sent other forces down river to prevent the British from marching to the relief of the garrison.

  • 文法問題の解説

    文法は感性で解くべしというのが自分のモットーだったのですが、最近、自分の文法力がちょっと危ういかもと思うようになり、毎日ちょこちょこと問題集を解いています。 以下の問題がしっくりこないので、どなたか説明していただけますでしょうか。 (1)Although there was a big budget for the project, it ( ) the same. reaminedが正解です。これはもちろん納得です。ですが他の不正解の選択肢に、lastedがあります。なんとなく正解remainedは選べたのですが、なぜIt lasted the sameはダメなのかがわかりません。 (2)He ( ) a little bit more money on his business 正解の選択肢はowesです。他の選択肢にloansがあります。loansを入れて、「彼の事業で金の貸し付けを少しした」ってことには何故ならないのでしょうか?彼の事業が銀行とか消費者金融とかだったらありえそうじゃないでしょうか? (3)The CEO ( ) his subordinate in charge 正解の選択肢はleftです。他の選択肢にkeptがあります。put in charge, left in chargeが「責任者にする」ってのはわかりますが、keptを入れれば、「彼の部下が前から責任担当で、その地位を続行した」というような任期つきの責任担当のときのようなシチュエーションを連想しちゃうんですが、どうでしょうか? 以上、3つともでも、わかるものだけでも結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 違法の可能性について

    長文になりますがご意見アドバイスお願いします。 当社は、製造業です。8年ぐらい前から新たな分野の新商品の製造・販売に取り組んできました。ちなみに中小企業です。 この新製品の製造においては、他社のAさんが独自に開発・販売してきていた物を作っています。しかし、特許は取得していません。というのも、Aさんは、この商品をB社に製造してもらっていたがB社が倒産し製造することができなくり、その代わりに製造業者を探していたA氏と新商品の開発・製造を目指していた当社が出会い、その製品を作るようになったということです。 しかし、当社は、中小企業であり、資金力も余裕がなく、当然、本業だけで精一杯の状況において、新規分野の営業をするにしても、力不足でした。 そこで、A氏は、C社と知り合いました。C社も、また新規事業に力をいれようとしていた経緯があり、A氏がC社の新規事業の担当として、C社に入社しました。営業・販売は、C社、製造は、当社という構造です。 しかし、投資の割りに、売上が伸びず、C社も資金的に厳しくなり、数年後に新規事業から撤退を決め、もちろんA氏も契約解除になりました。 しかし、当社としては、この新製品の製造に関して、様々な設備を購入し、すでに在庫もあり、当面は、独自に営業もしていくということになりました。ですが、本業とは、まったくの異業種の商品なので、知識に関して、どうしてもこのA氏に頼るしかなく今度は、当社がA氏に顧問という形で、営業・技術開発をまかせるようになりました。 しかし、このA氏が顧問になってからまったく売上0です。もちろんこの間、A氏に技術料という形で毎月何十万と、お金を払っています。 しかも、A氏は、他県で営業をするということで、普段の動向はまったくわかりません。あげくのはてには、こちらの案件で、技術的説明の依頼をしても、その場その場しのぎです。しかし、この商品は、自分のノウハウだから技術料は、製造をする限り払ってもらうといいます。 この商品については、特許は取得していませんが、やはりA氏のいうとおり、製造するかぎりこのA氏に対価を払わない違法になるんでしょうか?正直、当社としても、まったく営業もしてくれないですし、余裕もないのでA氏との関係を断ち切りたいと考えています。ですが、この新製品に関しては、このまま独自に製造・販売していきたいというのが正直なところです。 A氏との関係を切る=新製品の製造も徹底するしかないんでしょうか?

  • 詳しい方、英訳の添削よろしくお願いします。

    介護市場において圧倒的なシェアを占め、日本で初めて24時間介護サービスを展開したコムスンが不祥事を起こした。 COMSN which occupied an overwhelming share in a care market and developed a 24 hour care service for the first time in Japan caused a disgraceful affair. これに対し厚生労働省は、2007年6月6日に事業継続の更新をしないことを決定した。 Ministry of Health, Labour and Welfare decided not to update the business continuation on June 6, 2007 for this. このため、コムスンは事業継続が不可能となり介護市場からの撤退することとなった。 On this account, COMSN was forced to withdraw from the care market because they could not continue to run their business. よろしくお願いします””

  • PRIVATE MODE VS BUSINESS

    使い分けはどの様にしていますか? >(英和)busi・ness[bznis] (三省堂「エクシード英和辞典」より) ━━n.事務; 業務; 職業; 実業, 営業, 商業, 商売; 会社, 店; 仕事; 用事, 用件; 議事(日程); 本分; 関与; 事件; (劇の)しぐさ (action). ・be in the business of …に従事している; ((否定文で)) …するつもりはない ((doing)). ・Business is business. 商売は商売 ((人情は禁物)). ・come [get] to business 仕事[要件]に取りかかる. ・do business 商売[取り引き]する ((with)). ・doone'sbusiness 排便する. ・do …'s business / do the business for … (人を)やっつける, 殺す. ・get down to business 本気で仕事にかかる. ・get [give …] the business 〔米俗〕 ひどい目に遭う[人をひどい目に遭わす]. ・go aboutone'sbusiness 自分のすべき事をする. ・go into business 事業を起こす, 実業界に入る. ・Good business! よくやった. ・have a head for business 商売上手だ. ・have no business to (do) (…する)権利がない. ・in business 商売をして; 準備ができて; 商売繁盛で. ・(It's) none of your business. あなたの知ったことじゃない, 余計なお世話だ. ・like nobody's business 〔話〕 驚くほど速く[うまく]. ・make a great business of …を持て余す. ・mean business 本気である. ・Mind your own business./Keep your nose out of my business. 大きなお世話だ. ・on business 用事で. ・open for business 営業中で. ・out of business 破産して; 廃業[失業]して. ・send … abouthisbusiness 追払う; 解雇する. ・set up in business 商売[事業]を始める. >好きな人とどう対処したら良いと思いますか?  教えて下さい、お願いします! >YouTube - 前田敦子 プライベートビデオ  英語のふきだしアリは凄いですね  そう言う時代なのかもね?  

  • 営業部門の”矜持(プライド・誇り等)について。

    🔴ガッカリ、した事が、ありまして”ご指導・鞭撻を、宜しく、お願いを致します。 ⇒”某”新規・取引き先様との”受注・促進”営業活動で”下記の様な事が、有りました。 ⇒”結局、受注は、出来ましたけれども。・・”忸怩たる・暗澹と、して居ります。 A:さりながら、当社の”事業関連部門・総合営業部門へ、”注文書が、届きました。 B:下名も、エッと、びっくりたまげて、”その関連部門へ、駆け付けました。 C:自部門”上司へ、すぐ様、ご報告・相談を、致しました。 D:上司・曰く、”うん_そう言う事も”あるけれども後は、・社内的:事務処理は、 私(上司の方)が、対処しておきます。 🔴但し、受注御礼は関係者・共々、皆で、行こうとの、決着?に、成りました、 ⇒”営業的・顔・立場色々と、恥ずかしいし、”顔を、潰された思いです。・・・ E:こう云う事も、”営業マン自身・努力センス、努力不足なのでしょうか。? ・・・どうぞ、今後共、”働く事は、変わりませんので、何らかの”サディション *(示唆)を、戴きたく、どうぞ、宜しく、お願い致します、何とも、”切ないなぁ。 ・・・と、感じております。 以上