• ベストアンサー

総中流化を生んだ意識

jamiruの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.1

中流という「みんなで幸せになろう。」という言葉で、 ネズミ構が生まれたからでは? 今ではマルチ商法が世界各地で蔓延してますが。 宗教もみんなで幸せになろう。とか言いながらやってることは…ね。 経済的には良かったんですが、人の心には良くなかったのかもしれませんね。

garcon2000
質問者

お礼

「みんなが」という思想は結局危ないものを含んでいますね。倫理的にも実利的にも。なにか悪しき平等の例です。

関連するQ&A

  • 下流社会から抜け出す

    私は今までいわゆる下流社会の中で生活してきました。周りも同じようなレベルの人たちばかりで、それが普通だと思っていました。 また下流の中でも若干格差はあって、たまたま勉強が出来たりした私は下流社会の中では上流扱いされていたほうでした。 が、あくまで下流は下流。現在中流と言われるような人はいないと言われますが、割とその名残を残している人と結婚し、下流社会から抜け出しつつあります。 外食と言えばファミレスかファーストフードだった私が、ほとんどそういうものを利用しなくなりました。休日はゴロゴロ寝てばかりだったのに朝早くから起きるようになりました。公営住宅で育ったのに、今は分譲マンションです。 中流家庭に育った主人から少しずつ躾けられてきた感じです。 子供を通してのお付き合いも、皆中流以上という人たちばかり。 そういう生活に憧れてはいました。下流独特の「頑張らなくてもいいじゃん。適当に、好きにやろうよ」みたいな感じが嫌で抜け出したいと思っていました。 でも嫌なことにそういうのは身に染みてしまっているんですよね。どれだけ頑張っても、未だに違和感を覚えます。 下流社会から抜け出した人はすぐに慣れたのでしょうか。それともこういう状況は結局下流社会にいるままなのでしょうか。 向上心を持って人生に臨みたいのに、こころのどこかで下流な私が悪魔のささやきをしているような感じです。どちらにも行けず居場所がなく感じます。どこに身をおけば安心できるのでしょう。

  • イギリス 産業革命以前の階級意識

    イギリスの階級社会の歴史について研究しています。 調べていると、イギリスの階級(上流・中流・下流)は産業革命後に誕生したと書かれているのをよく目にします。では、それ以前(特に1714年のハノーヴァー朝の始まりから産業革命までの間)のイギリスでの階級意識とはどのようなものだったのでしょうか? ジェントルマンとノンジェントルマンという2つの階級があったというのは正解なのでしょうか? そして、ある文献からこの時代は「階級闘争なき階級」があったと読みました。そこで、この時代は、たしかに階級(ジェントルマンとノンジェントルマン)は存在していたけれど、産業革命後に比べると、階級意識が薄いため階級闘争もなかったという理解で正しいのでしょうか。 イギリスの階級について調べる際、産業革命後の情報は多いのですが、革命以前について詳しい説明が見つけられずにいます。 わかる方、ぜひ教えてください。

  • ジャンルの違う質問が3個あります。

    ジャンルの違う質問が3個あります。 (1)iPhoneやiPadに興味を持っていますか?欲しいと思っていますか?iPadの発売当日にはマスコミが騒いでいましたよね。自分も電子書籍に興味を持ちましたが欲しいとまでは行きませんでした。値段もさることながら、使いこなせないだろうなと思ったからです。iPhoneも興味を持ちませんでした。いろいろな機能があるようですが、携帯電話の使用目的がほとんどが通話で、カメラや音楽などほとんど利用しません。多機能が必要ないと思っています。確かiPhoneは電話も出来ましたよね?全然興味も無いし知識もありません。 (2)生活レベルで中流を意識した事がありますか?図書館でプレジデントなる雑誌を読みました。今後は一部の収入が何千万、何億円の上流階級と年収が300万円以下の下流に分かれていくと書かれていました。中流階級が減ってどんどん下流に落ちていくと書かれていました。少し前から格差社会と言われていますが、皆様はどうなると思いますか?中流が減るのでしょうか?せめて中流の生活を維持したいと思ったりしますか? (3)高校生の時に昼食をどのようにして食べていましたか?自分の机で1人で食べていました。A君の机にB君が椅子と弁当を持って2人で食べているグループもありました。私のクラスでは1人で食べている人が多数派だったと思います。皆様はどうでしたか?私立だと学食もあったのでしょうか? 学校内でパンチラを目撃してしまった経験はありますか?風が強いでした。白が多かったです。

  • 恋愛格差社会

    恋愛格差社会とは、日本の格差社会に関連して生まれた概念で、優れた容貌やコミュニケーション能力(特に前者)をもつ男女に異性が集中し、 その対極にある人々にはほとんど恋愛のチャンスがない、という現状を指す。 男性に顕著であることから、主に男性に用いられる。女性にこの概念を用いる場合には容貌やセックスアピールへの言及が不可避なのでセクシャルハラスメントとみなされることが多い。 その要因は多くの場合が美―すなわち『美の格差』の存在であり、優れた容貌を持って生まれた男女が大勢の異性を独占し、『その他大勢』の男女が一生涯かけても得ることのできない愛と快楽が彼・彼女らのもとに集中する、という現象に『格差社会』との類似性を見出すものである。 一億総中流意識の崩壊とともに『一億総均質』の幻想も崩壊を余儀なくされたことで、 10代のある程度若いうちから恋愛(性行為等含め)を経験し、以降途切れる暇もなく恋愛経験を積み、恋愛に適した人間性を含めた魅力にますます磨きをかけてゆく男女 18歳を過ぎても―更には成人しても色恋と無縁に過ごすことを余儀なくされ、金品などの付加価値をもってようやく一人や二人の相手が得られるだけの男女 更には30代になっても恋愛経験の1つもない男女 といった個人間の圧倒的な格差の存在を認めざるを得なくなったのが昨今であるとする。

  • 日本人の「中流意識」について

    前から不思議でしかたないことなんですが、何で日本人の大半は自分を「中流」 だと思っているのでしょうか? 家のローンを抱えていても、お母さんが子供の塾の月謝代稼ぎにパートで 働いていても、ウサギ小屋にすんで、バカンスにどこにも行けなくても、 それでも「中流」という日本人の意識。 世界レベルでの「中流」とあまりにもかけ離れてますよね。 どこから、いつからこんなギャップが生じてしまったのでしょうか?

  • 西暦についてです。

    似たような質問があったらすみません。。  (1)日本人が生活に於いて西暦を意識したのはいつ頃からなんでしょう。西暦と言う概念が日本に入ってきたのは明治以降でしょうか。それとも、それより昔から定着していて、「今年は遂に500年になったね」(笑)とか思っていたのでしょうか。  (2)あるいは西暦は庶民には無縁だったかもしれないが、公の書類(紙がなければ木簡とか?)には記していたのでしょうか。  (3)西暦に関係なく、日本には独自の元号があり、人々はそれで「今年は桓武○○年」と知っていたのでしょうか。それともこの元号も昔は庶民には無縁だったのでしょうか。。  または、天照大神を基準とした「紀元二千何年」なんていうのを使っていたのでしょうか(これは戦時中だけかな?)  時代によっていろいろだと思いますし、質問が分かりにくくなってしまいすみませんが、お願いいたします。  

  • 社会学に詳しい方、お願いします。2

    社会学概説の授業で、以下の文章のそれぞれの作者と出典を調べる宿題があるのですが、全く分かりません。調べ方さえも…。もし何かわかる方がいらしたら教えて下さい。 9 良識はこの世でもっとも公平に配分されているものである。 10 Loneliness is not Slitude. 11 一瞬前までは、わたしはたしかにあらゆるひとびとの尊敬を受け、富かつ世人から愛されて、家の食堂にはわたしのためにちゃんと食事の用意までしてあるほどの身分だった。ところがいまは天下のお尋ね者、かり立てられて宿るべき家もない、世間周知の人殺し、絞首台にくくられる人間になり果ててしまったのだ。 12 われわれはみずから意志する個人であるというまぼろしのもとに生きる自動人形となっている。この幻想によって個人はみずからの不安を意識しないですんでいる。しかし幻想が助けになるのはせいぜいこれだけである。 以上なんですが、これを読んで分かる人っているんですかね。社会学の大学院生以上の方なら分かるのでしょうか? 「社会学に詳しい方、お願いします。1」もあります。

  • 「学歴」に対する言説について

    今まで何度も学歴についてアンケートさせていただきましたが その目的は「学歴は関係ない」という言説が子供にとって悪い影響を及ぼすのではないか? と感じた為でした。 つまり 「学歴なんて関係ない」→「学校の勉強なんてしなくてもいい」と考える 子供達の増加が全体的な学力低下、格差の固定化に繋がるという可能性は否定できない。 ということです。 以下、2つの層を例にとりたいと思います。 ● 低所得者層  所得的に高等教育の機会にアクセスしにくい確率が高い。  彼らにとって「学歴なんて関係ない」という言説は  非常に聞こえがよいもので、その言説を非常に強く支持する。 ● 高所得者層  もともと社会的環境から高学歴社会の実態を肌身に染みて知っている  →高学歴志向が高く、タテマエ的な言説に影響されない。 ある層に対して高学歴=将来の希望という「幻想」を端から断念させることが 社会への認識の格差と相まって所得階層の再生産を促しているのではないのでしょうか。 更に「実力主義」や「成果主義」という聞こえのいい言葉を信じた子供達が 社会に「はめられた」形になっていくのではないか。と思うのです。 というように「学歴なんて関係ない」というタテマエ的な言説に代表される 「学歴を肯定することが悪」というような「世間の風潮」が 子供達にとって悪い方向に動くのではないか。と思うのですが 皆様はどのように思われるでしょうか? 以下は補足としてのwikipediaの格差社会からの引用です。 内田樹は ●上流階級  努力が報われると信じている。  「そもそも勉強をしなければ良い企業には入れない。だから勉強をする」 ●下流階級  努力をしても意味はないと信じている。  「勉強をしても良い企業に入れるとは限らない。だから勉強をする必要はない」 子供は自分が所属する階層の価値観に従うため 上流階層の子供は勉強をする一方で、下流階層の子供はむしろ勉強を否定することに価値を見いだす。 こうして階層化は加速度的に進行した」 以上引用。

  • 一億総中流とは・・・・

    今「(日本においての)中流階級とはどのようなものか」というものを大学で調べています。色々な方法で調べてみましたがいまいちクリアに見えてきません。今、日本は二極化(超高給仕事&低賃金所得者)になりつつあり、中流階級はなくなりつつあると書いてありました。そのなくなりつつある中流階級者をどう表現していいものかわかりません。この分野に詳しい方、教えてくださると嬉しいです♪宜しくお願い致します♪

  • 地球の文明は一握りの特権的な人々によって支配

    これまで地球の文明は、一握りの特権的な人々によって支配されてきました。 彼らは大衆を洗脳して、いわば奴隷として自分たちの富の独占と世界支配のために利用してきました。 教育やマスメディアという装置を使って、誰も疑問に思わない、いわゆる常識とか社会通念という幻想をつくり出してきました。 さらには恐れの感情を人々に植え付け、ほんとうは完全意識という高いバイブレーションのもっと偉大な能力と可能性、自由を持つ、人類大衆を無力感に陥れ、低いバイブレーションの制約意識のなかに幽閉してきました。 大衆を自分たちの思い通りに、心理的かつ物理的に操作することが支配のために必要だったからです。 その支配の武器となったのがお金を基とする金融資本主義経済です。 お金がなければ、生きていけない、幸せになれないという思い込みも刷り込んできました。 つまり民間銀行でしかない中央銀行(例えば連邦準備制度理事会FRBなど)をそれを実質的に所有支配してきたロックフェラー家やロスチャイルド家などの国際金融資本家・金融ユダヤは、お金を好きなだけ自由に印刷し、国家に対してももはや返済不能な巨額の債務を負わせ、同時に自らは巨額の利子を貪り、政治的には、国会議員という本来、民主主義国家では大衆の代表たる議員達を、お金を使ったロビー活動で操作し、自分たちの利益を意のままにする法律制度をつくらせ、国家をも支配する超国家的権力を握った者が、この世界を牛耳り、大多数の大衆を労働者・社畜として支配し奴隷状態に陥れてきました。 彼らを構成するのは、国際金融資本家(ロックフェラー家やロスチャイルド家)を中心として、ネオコン政治屋、欧米の王室貴族、石油や原子力などエネルギー企業や、食糧や種子を支配する穀物メジャーなどの巨大多国籍企業群のトップ、バチカン、軍産複合体、マスメディアなどです。 彼らは自らの貪欲な利益追求と世界支配のために国家権力を超える超国家権的な権力を握ってきました。 彼らは、フリーエネルギー技術や、薬物によらないヒーリング医療技術、農薬や化学肥料、遺伝子組み換え作物GMOによらない環境と調和した食糧生産技術が開示されると、闇の勢力の儲け頭である石油や原子力、製薬、GMOなどの巨大多国籍企業の利益がゼロになってしまうために、UFO・ETなどの真実を隠蔽してきました。 などの情報をどう思いますか。