• ベストアンサー

先程、子供が寝ぼけて発狂しました・・・

medakajpの回答

  • medakajp
  • ベストアンサー率21% (23/107)
回答No.2

うちの子もたまにあります。 静かに寝ていたのに、突然、泣き出したり、暴れだしたり! 突然、なのでビックリしますが、怖い夢でも見てたのかな?と・・・ 翌朝はケロッとしてますよ。

masa0508
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今日病院に行って、心配ないと言われました。 熱は、そういった症状を起こすようですね。 タミフルも気をつけた方がいいようです。

関連するQ&A

  • 子供の高熱(40.5度)出ていますが大丈夫でしょうか?

    3歳の息子が昨日から風邪を引いて40℃前後の高熱を出しています。今も40.5℃の熱があります。昨日、近所の医者に診てもらい飲み薬と座薬をもらって服用しています。おでこと脇の下、首の後ろに熱さまシート(ひえぴた)をやっていますがのこまま、様子を見ればいいでしょうか?

  • 高熱時にどうする?

    いつもお世話になっています。 子供がインフルンザで高熱がでています。 その対処で夫婦で意見が分かれたのでお分かりになる方にお伺いします。 私は子供の頃、高熱が出ると布団の中に入り、よく寝て汗をかいてそれが熱を冷ますものだと教えられ、そうやって熱を冷ましてきました。 (頭にはアイスノンで首から下は毛布と布団で姿勢よく寝てるのだと私の親には教えられてきました。) しかし、妻が言うに、最近は熱が出たら冷ますのが一番と頭にはアイスノンで布団は掛けず放熱する方がいいといいます。本当に最近は放熱するのがいいのでしょうか? また、 パジャマでおなかや背中が出ていてもそのままで良いと妻は言いますが、本当に最近はそれが通説なのでしょうか? ご意見下さい。よろしくお願いします。

  • アデノウィルス。こどもから貰ってしまったようです。

    2歳になる息子が20日金曜日にアデノウィルスと診断されました。 息子の症状は熱と目やに、鼻水です。 そのアデノウィルスにわたしもかかってしまったようで、土曜日から鼻水鼻づまり、咳がでていますが熱はありません。 明日からまた仕事なのですが、他の人にうつしてしまわないか心配です。熱がなくても感染するのでしょうか?病院にいったほうが良いのでしょうか? ちなみに現在妊娠30週です。 よろしくお願いします。

  • 発熱時のアイシングについて

    3歳の子供が高熱を出しました。 アイス枕をし、おでこと脇の下にシートを貼り、首に冷たいタオルを巻き冷やしました。 すると、熱は少し下がったみたいなのですが、 みるみるうちに子供の唇が紫色になっていったのです。これは冷やしすぎってことでしょうか? 心配になって暖めたら、唇の色はすぐにもとに戻りました。 けど、熱がまた上がりそうで心配です。どの程度冷やしてあげたらいいんでしょうか。

  • 子供の高熱が下がりません

    初めて質問いたします。宜しくお願いします。 実は子供(男)10歳が頭が痛い、首が痛い、気持ち悪いと3回ほど嘔吐し熱も38.6°あるので2日後病院にいった所、髄膜炎の可能性があると入院し血液検査と尿検査をしました。軽い無菌性髄膜炎に罹っていますので、点滴の中に抗生物質を入れときますと、、、。 頭が痛いなど症状は治まっていますが、5日経っても熱が下がらずアルピニー座薬や脇の下を冷やしたりすると37.4°までさがりますがすぐに効果がうすれると39.6°まで元に戻ります。この繰り返しです 先生はひどい場合けいれんを起こしたりするのであなたの場合大丈夫です抗生物質を変えましょうと、、、。 初回検査では白血球が24582 CRPが2.31 入院3日目は白血球が22114 CRPが1.78 入院5日目は白血球が19452 CRPが1.68 少しずつ下がってきていますが、健常値にはまだまだ どのウイルスが体に入り込み、通常なら何日ぐらいで直りますとか 説明がありませんので先生にお聞きするとどのウイルスか特定できないように言葉がにごります。特定しにくい病気なのでしょうか? 髄膜炎との闘いは本人の回復力に左右される所が大きいのでしょうか? 息子はただしんどいしんどいと言うばかり、すぐ直るよ?と繰り返し励ます親 他の病気に似たような症状があるのでしょうか? いつ頃直るのか見当がつけば励みになるのですが 高熱が私自身こんなに長く続いた経験がないので、息子が心配です。 高熱における他の病気が併発しそうで心配です。 それではご回答の程、宜しくお願いします。

  • 生後6ヶ月の子供にステロイド剤は、良いのか

    6ヶ月の息子がいるのですが頬と首と脇の下と耳がガサガサして赤くなり湿疹ができているので皮膚科に連れて行ったら少しアトピー質ですねと言われ体には、べトネベートN軟膏を、頬には、デルモゾールG軟膏とハクワセホワイトの混合を、口周りと耳には、リンデロンA軟膏を一日3回ぐらい塗ってくださいと言われました。でもどれも強いステロイド剤なので副作用が心配です。もう一度小児科に行くべきなのでしょうか?

  • 子供が就寝中に嘔吐します。

    先程もそうだったのですが2歳3ヶ月を過ぎた娘が二日連続寝ながら嘔吐しました。熱はないのですが咳をするためちょっと気になります。 特に変なもの食べさした覚えもありませんし風邪の予兆でしょうか? 病院に連れて行きたいのですが明日は日曜ですし、このまま嘔吐が続くと心配になります。何が原因かご存知の方おられたら宜しくお願いします。

  • 子供に強制的に言葉を発してしまいます。

    子供に強制的に言葉を発してしまいます。 3歳半の娘と1歳の息子がいます。 上の子なんですが、もう3歳という年もありなるべく対等に、嫌々があっても頭ごなしに怒らないで娘に立場に立って考えるようにしてきました。 しかし私にもストレスが溜まってるようで、つまらない事で大声で怒ってしまったり、先ほどは、 主人が今出張で不在なのですが、娘がパパに会いたい!と愚図って寝ようとしなかったので大声で怒ってしまい、「仕事が忙しいんだからしょうがないでしょ!もう寝る時間なの!」と無理やり寝かせてしまいました・・・本来なら優しくなだめなきゃいけなかったの・・・。 最近このような結局最後は「もう○○しなさい!!」と強制的に言う事が多くなってしまってます。 みなさんもこのような事はありますか? 私があまりに強制的な話し方をしていると子供にも影響があるのではないかと心配です。 解決策を教えて下さい。お願いします。

  • 子供の急な発熱(カンボジアに詳しい方!)

    昨日、カンボジアに駐在している両親が朝、帰国し、息子(3歳)も大喜びではしゃいでたのですが、先ほど、夜中の3時頃にタンが詰まった様子で息苦しそうにしていたので、熱を図ると38度以上もありました。 ただの風邪ならいいのですが、タイミング的にカンボジアの何かの菌だったらと心配で、、 しかし、ネットで調べると、怖い病気には潜伏期間があり、今回は着いた当日なので、考え過ぎなのかなとも、、 明日、病院がやっていれば連れて行こうと思っているのですが、もしやっていなかった場合、救急で連れていくべきなのか、、ただの風邪ならそれも微妙だし、、と悩んでいます。 どなたかカンボジア等に詳しい方、ご存知でしょうか?

  • ペットロス症候群・・・子どもです

    息子が本日誕生日で10歳になったのですが、日を同じくして実家の14歳になるワンコが亡くなりました。とても大切にされて可愛がっていたワンコなので、私も、実家でも非常に深い悲しみですが、私自身は息子の誕生日なのでどうにか、と気持ちを切り替え誕生日をしてやりました。しかし、ワンコの死を知った息子は号泣し、やっとおさまったかとおもうと、しばらくしてまた思い出しては大声を出して泣く始末です。見ていてさらにつらくなり、私も抱き合って泣くのですが、気分を取り戻したように見えて、思い出して風呂でも読書中でもゲーム中でも泣くので逆に心配になってきました。前向きな声かけをしているのですが、逆効果のようです。それともこのまましばらく様子を見ていたほうが良いのでしょうか。明日は学校なのでまた不安です。。。

    • ベストアンサー