• 締切済み

木のプチクリップ、どこに売ってますか?

チェキで撮った写真を、壁に紐を張り、クリップで飾りたいのですが、そのとき使用したいと思っている『木のプチクリップ』を探しています。2センチほどのもので、洗濯ばさみの形、木製のものです。100円ショップでは、それにてんとうむしなどのキャラがついたものしか売ってなくて。どこで買えるかなあと・・・。ネット販売でもいいし、全国にある有名な店舗であったらそちらでもいいので教えてください。

みんなの回答

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.4

1です。 楽天では、「木 クリップ」とか 「木製 クリップ」で検索できますよ。

yamasaco
質問者

お礼

検索できました!!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は、いつもダイソーとかキャンドゥなどで購入しています。いま手元にすぐないのですが、大雑把に「大中小」などの表示であります。もし近所に100円ショップがあったらのぞいてみてください。

yamasaco
質問者

お礼

ありがとうございます!近くのダイソーとキャンドゥに問い合わせたら、キャラクターつきって言われて・・・。でも、近くでまた探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんば これだと3.5センチですね http://www.freshcream.jp/catalog/product_info.php?products_id=719&osCsid=21bbe3b3b7f4d58ff3e14ee59682e131 小さいものですとどうしても飾りがつきますね 実在店舗ですと 雑貨屋さんですとか無印などに合った気がしますが 大きさまでは・・ 行きつけのパン屋さんもチェキを木のクリップで止めていますが (麻ヒモに取り付けてあります) クリップは3CMぐらいの大きさですね ご参考までに

yamasaco
質問者

お礼

そうそう!!これです!!!  アドレスまでつけていただきありがとうございます。まさに、麻ひもに付けるんです!! 近所のお店で見つけられなかったら、ぜひともこのショップ利用させていただきますね。本当に早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.1

長さ3センチのものなら楽天にありますが、2センチはなかったです。 何処かのお店で見たことがあるような気もするんですが・・・。 ハンズやロフトなどはどうでしょうか?

yamasaco
質問者

お礼

楽天にあるんですか!? 私の楽天の「木のクリップ」で検索しましたが、該当なく・・・。検索名がわるかったのかも。再チャレンジしてみます。 ロフトやハンズも近くなので、一度寄って見ます。ありがとうございました。早速、助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • !大至急!タペストリーの飾り方について質問です

    大至急回答お願いします!! タペストリーを買ったのですが棒や紐のついてないた隅をかがってるだけの布なのですがどう飾れば良いでしょうか?? 傷つけずに飾る方法を教えてください 俺がやろうと思ってる方法は薄いスポンジを噛ませて洗濯バサミかクリップで留めようと思ってますがどうでしょうか?? そこだけ変になったりしませんか?? 結構デカくて約118×79Cmあります 繰り返しますが傷つけたくはありません 一応そのものの画像を添付しておきます

  • こんな飾りを探しています(2種類あります)

    (1)きれいな紐にクリップでかわいい小物などがぶらさげてあり、壁などに飾るものです。 以前友人がミニ洗濯ばさみのようなクリップでミニチュアのシャツを数点ぶらさげているものを作ってくれました。 本当に洗濯物を干しているようでかわいかったのですが、他にもあるといいなと思いまして。 なんという飾りなのかわからず探せずにこまっています。 「ガーランド」というのは花がロープ状になったものなのですよね?花でもいいのですが、他にもいろいろあるといいなと思います。 (2)季節ごとのイベント、例えばクリスマスや七夕、子供の日などにちなんだ小さな飾りを玄関に飾りたいと思っています。 通販などで見つけるのは毎月一回送られてくるものが多く、12ヶ月セットになっているのでその中で気に入らないものがあった時など困ります。 タペストリーでも置くタイプでもかまいませんが、かわいい飾り物を扱っているお店(ネット通販できるところが助かります)をご存知でしたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • ポストカード等の吊るし方

    私の趣味でポストカード集めていて、飾る場所が無いのでとりあえず壁に飾ることにしました。なので近くの100均で麻ひもと木製の洗濯バサミを買ってきたのですが、参考になるような写真などが無く、うまく麻ひもが張れません;   ポストカード等を吊るすためには、どのように麻ひもをはればいいか、デザイン?的なものをおしえてください・・・。  他に、かべやポストカードを傷つけないで、壁一面に貼れる方法があればおそえていただきたいです。  

  • 木の板等に物干しワイヤーを取り付ける

    家の壁が木で1センチくらいの厚さになっており、奥は(木の厚さを含め)3.5センチくらいで何かに当たってしまいます。で、プラスチックや金属のボードに器具を固定するものを使おうとしましたが、 例)石膏ボードアンカー https://www.monotaro.com/g/00698897/?t.q=%90%CE%8Dp%83%7B%81%5B%83h%81%40%8C%C5%92%E8 うまくいかず、木の板ごと剥がれそうになります。(下記の物干しワイヤーを付けて、洗濯物をいくつかかけると) 付けたいものは、巻取りワイヤー式の物干しです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R7K9BL9/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_5QWlDb1T8EBQS 木の柱も角の方にありますが、どうも幅が若干狭く、左右の固定部分を付けることができません。 窓ガラスのサッシの枠の部分は、しっかりした横方向の木があり(幅3センチくらいですが)、柱との間で、ななめに木を設置できれば、そこに固定できるかもしれません 何か良い方法はありませんでしょうか。

  • 110センチの白いスニーカー用のヒモを探しています

    スニーカーの靴ひもがほしいのですが ABCマートなどの量販店の靴屋に行っても 120センチのものは置いてあっても110センチ のものがありません。 実店舗(大阪で)でもネットショップでもかまいません のでスニーカーのひもが豊富に揃っているお店知りませんか? スニーカーのひもの結び方などが載ってるサイトも知りたいです。 110センチの白いスニーカー用のヒモを探しています。

  • カフェで使われている椅子の座布団について

    奈良県にある「くるみの木・一条店」のカフェに行ったんですが、木製の椅子に2センチばかりの厚みの四角形の黒系の色をしたクッションが座布団代わりに使われていました。 普通、座布団と言えばふっくらしたものですが、こちらは座った時に抵抗を感じないようにするために使われている厚い布切れのようなものでした。 私も同じようにしたいのですが、こういうクッションは何と言うのでしょうか? いかにも、「クッション」というものばかり検索でヒットして困ります。 ちなみにその座布団は椅子の背に紐で動かないように結ばれていました。

  • アンティーク家具の破損

    みなさん、はじめまして。 アンティークショップで(ネット・店舗あり)1920年代のウォッシュスタンド(小さな木製テーブル)を購入しましたが、上のタイルを支える木がぱっかりと割れて届きました(飾りを支える木が15センチほど割れていて、脚・テーブル部分の破損ではありません)飾りのタイルも落ちていたのであきらかに、運搬中の事故だと思いました。すぐに店に連絡し、届いた日に届けた運送会社が引き取りにきました アンティークショップの方は「軽度の破損ですので、お直しして、お送りします」と先ほどメールが来ました。 私は運送会社から破損保険金をいただけるか、お店が返金してくれるものと思っていましたが、私は間違っているのでしょうか・・・明日連絡しないといけないのですが、どう言えばいいのかわからず、何かよいアドバイスを宜しくお願いします ちなみに品物は78000円 運送会社は福山通運です 送料は奈良より2000円

  • 石膏ボードの壁にカーテンレールを取り付けたい

    サッシの上の壁は、石膏ボードにクロスが貼ってあります。そこにカーテンレールを取りつけようとしています。 両端と間3ヶ所を止めるようになっています。間の1箇所を除いて、ボードの下の木にとめつけることができたのですが、まどわくのすぐ上にもかかわらず、まったく手応えが無い所が数十センチあって、くぎがからまわりするばかりで、新しい壁に穴だけがいくつも増えていってしまいました。 そこに洗濯物もかけるので、なくては困るのです。 止め具に付けるくぎでしかも止め具を壁に密着させなければならないのでなので、ホームセンターの石膏ボード用のくぎの前で立ち尽くすばかりでした。 どうしたらいいのでしょうか。 また穴の埋め方も教えて下さい。

  • 木製タイル(?)の使い方 DIY

    木製のタイルについて教えてください。 アウトレットショップで添付写真の木製のタイルを大量に見つけました。DIYで使おうと計画しているのですが、主な用途と使い方を教えてください。 タイルは1辺15センチの正方形。 長方形の木片7枚で1枚の正方形の木製タイルになってます。 18枚がセットになって販売されています。 タイルの裏には紙が貼り付けられていて、この紙で7枚の木片を固定しています。 裏側の写真は下記参照 http://www.samuipic.com/blog/wp-content/uploads/2015/12/wood.jpg 床か壁に貼る計画です。 【質問】 壁に使用するのは支障ないと思うのですが、床にも使えるでしょうか? ボンドは紙の貼りついてる側につけるのでしょうか?それとも逆? 紙の貼られてない側にボンドをつけて、乾燥後に紙を剝すのだと予想しているのですが、何ぶん素人ですので、事前にこの場をお借りして知恵をできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 100均の商品にこんな板バネが使われているものは?

    工作で使う板バネを探しています。 (素人なので板バネという呼び方が正しいのか分かりませんが) 具体的には、幅1センチ以下、長さ6センチ程度の短冊状の薄い金属板を アルファベットのCの形に丸めたもので、手で少し広げて離しても 元のC型に戻るというものです。 洗濯バサミに使われる太い針金を丸くしたものは弾力が強すぎるのでやはり 薄板状の金属がいいです。 自分で金属板を切って丸めるのは大変そうなので、100円ショップ等の 安価な製品から部品取りが出来ればと考えているのですが、このような 部品取りが出来る商品をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。

このQ&Aのポイント
  • 私はScancutDXのSDX1000を使用していますが、スキャンした画像を細かく編集する方法がわかりません。
  • Canvasworkspaceに転送して編集したいのですが、PINコードを再習得し本体に登録する必要があります。
  • 具体的なやり方を教えていただけないでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう