木製タイルの使い方とDIYについて

このQ&Aのポイント
  • 木製のタイルの使い方やDIYについて教えてください。
  • タイルのサイズは1辺15センチの正方形で、長方形の木片7枚で1枚の正方形の木製タイルになっています。18枚がセットになって販売されています。
  • タイルは床や壁に貼ることができます。ボンドは紙の貼りついている側につけるのが一般的ですが、素人の場合は紙の貼られていない側にボンドを塗る方法もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

木製タイル(?)の使い方 DIY

木製のタイルについて教えてください。 アウトレットショップで添付写真の木製のタイルを大量に見つけました。DIYで使おうと計画しているのですが、主な用途と使い方を教えてください。 タイルは1辺15センチの正方形。 長方形の木片7枚で1枚の正方形の木製タイルになってます。 18枚がセットになって販売されています。 タイルの裏には紙が貼り付けられていて、この紙で7枚の木片を固定しています。 裏側の写真は下記参照 http://www.samuipic.com/blog/wp-content/uploads/2015/12/wood.jpg 床か壁に貼る計画です。 【質問】 壁に使用するのは支障ないと思うのですが、床にも使えるでしょうか? ボンドは紙の貼りついてる側につけるのでしょうか?それとも逆? 紙の貼られてない側にボンドをつけて、乾燥後に紙を剝すのだと予想しているのですが、何ぶん素人ですので、事前にこの場をお借りして知恵をできればと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10639)
回答No.1

屋内の縦面に貼り付けるタイプだと思います 防腐処理がしてあるのかどうか 30cm四方が多いかな?と思います モルタルなどで貼り付ける事を考慮 ズレ防止などで紙の面が貼り付け面(裏)が一般的だと思います バラしたり切ったりで模様のようにする事も可能 部分的な場所用に作られている場合が多いです 建物の柱部分や 家具や扉の上に貼り付けるなど狭い範囲 床材としては 表面処理の程度や木の材質 貼り付ける床 によると思います シッカリ固定しないと人が歩くとズレてしまう 湿気で木が曲がってしまう 畳などの上に並べると踏んでいない部分が浮いてしまう フローリングの上に貼り付けるのであれば大丈夫かな?とも感じますが 多少の板厚の違いや凸凹で足を引っ掛ける可能性があります ベランダなどにそのまま並べると乾燥せずに腐ってきます 嵩上げが必要 裏の紙が古そうなので在庫処分でアウトレットに回ってしまったのかな?と感じます まとめて縛ってあると分かり難いですが 面がフラットになっていないと(湿気で曲がっている)使えないかも知れません

nob4649
質問者

補足

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 更に教えていただきたいことが・・・。 紙の面が貼り付け面(裏)にした場合、板と紙の塗料がはげてしまったら、貼り付けた板が落ちたりはしないのでしょうか? それとも、モルタル等の接着剤は紙を通りぬけて木まで接着されるということでしょうか?

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10639)
回答No.2

そう簡単には剥がせない接着剤で付けられている場合が多いです ワイヤーブラシなど固いもので擦れば取れますが 一体化していると思って良い強度の場合が多いと思います 液状・湿系のものを使うと木まで浸透する場合があります 木の裏前面に紙が付けられていないので端の部分は接着剤で直接付ける事になります モルタルや液状のもので付けられた場合は剥がせない 割らないと取れないと考えた方が良いと思います 使い捨て 貼り替える時は接着剤も取らないと付きませんが 一時的な試し 外せるようにの場合は両面テープの方が楽だと思います 通常の粘着性能を使うか 強力タイプを使うかは テストで何処かに貼り付けて試してからがお勧めです 詰めて並べてしまうと剥がす道具が入らなくなる場合もあります

関連するQ&A

  • 木製の風呂をタイル張りに

    木製の風呂桶が痛んできたので内側をタイル張りにしたいと考えていますが耐久性はどの程度か不安です。またどんな種類のタイルを使ったら施工しやすいか等気づかれたことなんでもアドバイスしてください。風呂は正方形で内側所々腐食しています。

  • にゃんこ先生の自作問題、Buffonの針を正方形タイルに変えたら確率は?

    にゃんこ先生といいます。次のようにゃビュホンの針と呼ばれる問題が知られています。 (1)大きにゃ紙に間隔がdの平行線をたくさん引き、長さkの針をばらばらに落としたとき、 針が平行線と交わる確率pはp=2k/πd とにゃる。 (2)では、大きにゃ紙に間隔がdの平行線をたくさん引き、一辺の長さkの正方形タイルをばらばらに落としたとき、 正方形タイルが平行線と交わる確率はどうにゃるのでしょうか? (3)また、大きにゃ紙に間隔がdの平行線を縦横に格子状にたくさん引き、長さkの針をばらばらに落としたとき、 針が格子線と交わる確率はどうにゃるのでしょうか? (4)さらに、大きにゃ紙に間隔がdの平行線を縦横に格子状にたくさん引き、一辺の長さkの正方形タイルをばらばらに落としたとき、 正方形タイルが格子線と交わる確率はどうにゃるのでしょうか? 必要であれば、針や正方形タイルは十分に小さいものと考えてください。

  • タイル貼りの順番 (壁、床)

    ただ今 我が家のお風呂場をリフォーム中です。 やっとタイルを貼る段階になったところで。  床のタイルを張り出そうとしたところ、リフォーム経験豊富な知り合いから、タイルはまず壁側を張ってからその後で床をしなければだめだと言われました。  詳しい理由を聞きそびれてしまったんですが、もし詳しい方いましたら、理由を教え願います。  自分の素人的意見では床側を貼ってから、壁のタイルを貼った方が床の壁際の切そこない等での汚いラインを隠せて合理的と思うのですが。

  • 老朽化した建物の描き方

    漫画の背景として、老朽化した建物(壁、床のみ)を描きたいのですが、どうにもやり方が分かりません。 画像検索でも、まさにこれといったものが見つからずに困っています。 描きたいのは、上にも書いた通り、壁と床です。外からみたものは必要ありません。 床も壁も、よくある正方形のタイルを敷き詰めたものにします。 心の中では、古~く、暗~く と思っていましたが、難しいデスネ。 難しい注文とは思いますが、どうか教えて下さい!!

  • タイルの選び方

    新築予定の者です。現在着工を間近に控えて、いよいよ細かいところを詰めなくてはならず、少々焦っております。 特に玄関と洗面室のタイルが決まりません。 玄関タイルは、こげ茶の木製玄関ドア、左右にあるモダンブラウン(フローリングの色見本などで中間のもの)の靴箱、玄関をあがったところのサクラのフローリングに囲まれた部分となります。それほど広いスペースではないので明るめのタイルでもいいかと思ったのですが、汚れなどが目立たないように濃いめの色で、表面もあまりでこぼこしていないものがよいのでしょうか?(INAXで外床用の濃いめの色をみたところ、ほとんどが和風の、表面が波打っているようなテイストのものでした。)また、茶系以外で選ぶとするとどんな色があうのでしょうか。 洗面室は、北側の3畳・天窓で、お風呂の脱衣場とはまた別の階に設ける多目的室のようなものになる予定です。(洗面、身支度以外にアイロンがけや、ちょっと椅子をおいて読書なども?)天井、壁、洗面ボウルは白、カウンターや収納の素材はまだ決まっておりません。当初は白の床タイルを考えていましたが、冬場は寒く感じるのではとおもいはじめました。(実際に白い室内床タイルを経験されている方がいらっしゃいましたら、是非お話し伺いたいです。) 以上の2ヶ所のタイルについて、自分ならこんなのにする、というアドバイスなど頂ければ嬉しいです。家全体の雰囲気はいわゆる「シンプルモダン」でありつつ、ちょっとしぶい感じにもしたいと思っています。

  • タイルの種類と使い分け

    お風呂、洗面、トイレ、キッチンの水周りと、 ダイニングのリフォーム計画中です。 タイルでの施工(床・壁等)を希望していたのですが、 大規模なリフォームになるため、予算との兼合いがあり クッションフロアや塩ビタイル?というものも 組み合わせて考えています。 どの部分にも床暖房を入れる予定はありません。 なるべく安めに仕上げたいのですが、優先順位?を つけるとすればタイル向きの場所、向かない場所というのはどんな感じになるでしょうか。 またダイニングの床がタイルというのはかなり 寒いでしょうか。 (冬はカーペットやラグを引けば多少解消できるか? とは思っているのですが) またクッションフロアや塩ビタイル?というのは どのような種類のものがあるのでしょうか。 色や柄などが載っているサイトがあれば 教えて頂けますか。 また実際に見れるショールームやメーカーがあれば 合わせて教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 木製品のカビ対策

    お世話になります。 我が家では、風呂場に木を使っています。 具体的には、浴槽、腰より上の壁、天井、床です。 問題なのは床(スノコと根太)です。一番下の床はタイルです。 お風呂から出る時には必ずスノコは外して壁に立てかけています。ですが、カビが繁殖します。 教えていただきたいことは、木に生えたカビの除去方法です。 今までは酢や消毒用エタノールを霧吹きでかけたのですが、いまいち効果がはっきりしませんでした。 例えば、スチームジェットクリーナーという物は木製品のカビに有効なのでしょうか。 きっと、表面ではなく、その繊維奥の対策が必要なのだと思います。大変困っています。 皆様の様々なお話をお聞かせ下さい。 宜しくご教授ください。

  • 玄関のタイルのシミが取れなくて困っています。

    玄関のタイル(1辺が30センチで、表面がザラザラした正方形のもの)の上に植木鉢を直置きしていました。 いざ、植木鉢を動かしてみると、円状のシミが。受け皿を敷かずに水をやり続けたことが原因だと思いますが、元に戻すことは可能でしょうか。 (築1年強、置いていた期間は半年未満、場所は玄関のドア付近で外側ではなく室内側、範囲はそのタイル1枚分です)

  • 最大公約数の問題(タイルの問題)

    「縦120cm,横132cmの長方形の床に,同じ大きさの正方形のタイルをすき間なく敷き詰めたい。タイルをできるだけ大きくするには,タイルの1辺の長さを何cmにすればよいか。」 という問題があります。これは120と132の最大公約数を求めればよいのですが、タイルの1辺が自然数であるということが問題文に書かれていません。いきなり最大公約数と決めつけて求めることに抵抗があります。 これは問題文の中にある情報からタイルの1辺が自然数であることを確定させることができるのでしょうか。それとも出題ミスなのか・・・ 誰か教えてください。ちなみに高校生対象の問題です。

  • 小学校6年生算数  規則性の問題

    たて181cm、横133cmの壁に同じ大きさの正方形のタイルをはろうと思います。出来るだけ大きいタイルをはる時、タイルの1辺の長さは何cmになりますか。ただし、かべとはしのタイル、タイルとタイルの間はそれぞれ1cmあけるものとします。 答は  11 cm よろしく、お願いします。

専門家に質問してみよう