- ベストアンサー
本音を投稿し合うコミュニティサイトの運営は危険?
米国にはイーピニオンズ http://www.epinions.com/ などの口コミサイトが盛んですが、日本で運営するにあたりサイト管理者としてのリスクは高いのでしょうか? 具体的には、英会話やエステといったトラブルの多い業種のサービス実態を投稿し合えるコミュニティを立ち上げたいと考えております。 先日2チャンネルで管理者に対し賠償責任が課されてのを見て戸惑っております。投稿内容が事実であるかどうかは確認しようが無いと思いますので、どの程度の内容を乗せると違法であるか判断する上での基準等があるものなのでしょうか?具体的な考え方等あればアドバイス頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは規約にきっちりと免責事項を書いておいて、書きこみする際にはそれを読んでください、と明記しておきましょう。規約に関しては法律に詳しい方に相談してみてくださいね。基本的には規約で免責してあればいいのですが、2ちゃんねるのようなことも確かにあるので、、、下の方も書いてらっしゃいますが、ユーザからのトラブル対応は基本的にする、という運用での対処が必要かと思います。
その他の回答 (3)
noname#2072
回答No.4
↓このページが参考に、なるかも?
- ryuusennsisho
- ベストアンサー率20% (64/308)
回答No.2
2chの管理人は確か誹謗中傷のスレを削除依頼が出たのにも関わらず削除しなかったから問題になったんだよね だから削除依頼が出た場合は一応全て削除するっていう風にすればいいんじゃないかな? 実際全てのレスやスレを把握するっていうのは無理だと思うしね。
- te-taro
- ベストアンサー率12% (25/195)
回答No.1
誹謗、中傷の類は、熱くならない程度に した方がいいように思います。 いわゆる、アラシに対しても 毅然とした態度を示すことが 大事かと思われます。 共に頑張りましょう。