• 締切済み

サイト運営者は個人情報どこまで把握できる?

ネットって怖い。 あるサイトの会員名を複数持っていたんだけど、その会員名のひとつを使って「初めて」(←これ重要)掲示板にスレ立てたの。 そしたら「いっぱい名前持ってるんだね~」みたいな意味不明の投稿をされた。以前に掲示板に投稿した事は一度もないし、プロフィールを公開している訳でもないのになんで!? 明らかにサイトの内部運営者だと思った。それ以来、普通にホームページ作ったり掲示板に本音やエグイ系の投稿するのが怖い。 個人情報が知られてると思うと、どうもいけすかない。 サイト運営者は個人が登録した内容を把握できる訳でしょ。 同じメールアドレスで複数の会員名を取得すると、運営者にイヤがられるのでしょうか。 同じような経験した人いますか。 他にもサイト運営者が自サイトの掲示板に乱入してきてトラブルになった経験があります。携帯サイトでしたけどね。

みんなの回答

  • redsky
  • ベストアンサー率18% (66/360)
回答No.1

もちろん、サイト管理者は中の個人情報を閲覧すること位はできるでしょう。 >同じメールアドレスで複数の会員名を取得すると、運営者にイヤがられるのでしょうか。  まぁ、個人で運営してる人だったらいい気持ちはしないでしょうねー。

関連するQ&A

  • 個人サイト運営をしている方々でBBSに関して

    BBS(掲示板)に関して、いろいろなことを聞いてみたいので、このカテゴリにしました。 1:このサイトのように大きな掲示板と個人運営の掲示板は、どのように違うと思いますか? 2:ご自分のサイトに掲示板を設置している方は、作成者(管理者)として掲示板に参加されていますか?理由は? 3:2に関連して。どのくらい参加されていますか? 4:作成者しか返信できないように設定されている方は、どうしてそのようにしたのですか? 誰でも返信できるように設定されている方は、どうしてそのようにしたのですか? 5:作成者の方は、皆さんに返信していますか? 6:このサイトのように大きなところでは見られないような荒らしがありましたか? どのようなことですか? 7:掲示板の中で「w」を頻繁に使用すること(する人)をどのように思いますか? (「笑」でもなく、「^^」でもなく「w」です) 8:投稿にすべて返信&自分の投稿をする人はどのように思いますか? 9:顔文字を頻繁に使用すること(する人)をどのように思いますか? 10:逆に、顔文字を全く使用しないこと(しない人)をどのように思いますか? 11:今まで個人サイト内の掲示板を運営、管理していて困ったことは? 掲示板の設置理由によって違うとは思うのですが・・・。

  • 個人で着メロサイトを運営することは可能ですか?

    私自身、趣味で着メロサイトはよく利用しております。 先日あるブログサイトで私は着メロサイトを運営していますといった記事を目にしました。 またそこでお小遣い程度に収入を得ているとその人のブログに書いてました。 ふと疑問に思ったんですが、着メロサイトってその音楽をダウンロードする限りは著作権や何やらで到底個人で運営することなんて不可能なんじゃないんでしょうか? その人が運営する着メロサイトを覗いてみたんですが、出来栄えとしてはかなり完成度が高いものでした。 でも管理人プロフィールを見ると普段はOLしているみたいです。 私はホームページを作ったこともない人ですが、もし個人でもこういう サイト運営が出来るならぜひ挑戦したいと思います。 こういう着メロサイトが個人で運営するにはまず何をどうすればいいのでしょうか? どんなご意見でも構いませんのでぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • お小遣いサイトでの個人情報

    お小遣いサイトに登録しました。 地道にポイントメールをクリックしたりしてます。 無料会員登録などは高ポイントがつきますが 住所など個人情報を入れなければならないのですが 皆さんは個人情報が必要な会員登録もされてますか? 自己責任は重々承知してますが 経験談をお聞かせ願えればと思います。 (ベ○メゾンなどの無料会員登録はしてみました。 メールなどで情報が来てもいいなと思ったので。) 無料会員登録といううものがかなりあるので気になってます。 よろしくお願いします。

  • サイトを運営しておられる方に質問です

    先日、とある有名な素材サイトにアクセスしたところ、サイトは既に閉鎖されて、閉鎖に関するお知らせだけが表示されていました。「掲示板に誹謗中傷の書き込みが続き、心ないメールが届き、苦労して制作した素材も許可無く盗作された。サイトを開設して有意義なことも多々あったが、心身共に疲れ果てて、サイトを維持運営する気が失せた。」とそこには書いてありました。 最近、私は、サイトを運営するようになったのですが、現在、サイトを運営しておられる方(過去に運営しておられた方)の、サイトを運営していて経験した出来事(良い・悪い経験)をお聞きし、今後のサイト運営に活かしたいと思っております。体験談をお聞かせいただけましたら幸いです。

  • 個人サイトの運営について

    個人サイトを運営しているのですが、先日初めて拍手から批判的な意見が送られてきました。 内容は「○○を批判するのはやめてください」的なもので どうやら当方の個人ブログに書いてあったことを指摘しているようなのですが 私自身は対象を批判したつもりは全くなく、逆に愛でていたつもりだったので驚いてしまいました。 ただ、2ch用語をそれなりに多用しており、ついつい皮肉気味な言葉で書いてしまうなーと感じたりする、いわゆる歪んだ愛情表現な為、誤解をうんでしまったのかなと思い反省しています。 でも最近は2ch用語等も控えて書いていたつもりなので久しぶりに来た拍手がこういう物でとてもショックでした。 しかしここで思うのが、個人サイトでは自分の好きなものを褒めるような形でしか日記に書いてはいけないのか?という事です。 嫌いなものを書く事は、同時に言うと興味がないので有り得ませんが、 好きなものは好きだからこそ、言いたい事も沢山あり、それが肯定めいたものとは限らないわけで、 ですが少し意見しただけでも批判とみなされる場合もあり、ギリギリのラインがイマイチわかりません。 素を隠してまで日記を書いて気に入られたくもありませんが、こういう意見を逐一貰うのは心痛みますし、でも日記は書きたいし…と葛藤しています。 皆さんはどういう風に日記を書き、または対処しているのでしょうか?

  • 投稿掲示板を運営しています。着うたについて

    携帯サイト専用の投稿掲示板を運営しています。 著作物の投稿は禁止と書いても 訪問者が無断で着うたを投稿してしまいます。 先日、着うたサイトを運営していた男2人が著作権法違反で逮捕されましたが 投稿掲示板に訪問者が着うたを投稿した場合は、 掲示板運営者も著作権法違反になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 個人運営サイトと公式サイトの境界について

    私は、あるスポーツサークルのサイトを個人で運営しております。 サイトを公開した当時はサークルのサイトはなく、インターネットで練習日の確認ができないなど不自由さを感じたので、個人利用のため作成しました。 検索サイトに引っ掛かるようになったため、訪問者へサークルの良さを伝えて入会のきっかけになるよう、サークルの案内などを掲載しました。 後にサークル会長がサイトを訪問し、「サイトを公式にしたい、管理人は俺がやるしかない、構成を考えるから一度閉鎖してくれ」という、乗っ取りと思える申し出がありました。サイト訪問者に不自由をかけさせたくなく、自分の作成した作品(サイト)の管理権限ごとまるまる奪われたくないのでお断りしました。 それから何度か、誤字や表現に対しての指摘ではなく、逆恨みのようなクレーム(お叱り)を受け全て対応しています。 それから1年以上経ち、会長の管理する「公式」名目のサイトが公開されました。 そこから更に9ヶ月以上経ちました。 『あっちが(私のサイト)が公式かと思った。わかりにくい』 というメールがサークル会長に来たのだそうです。(本当かどうかはわかりません) 私としては、会長のクレームに対処して運営をしていますし問題は無いと思っています。 サイト名はサークル名と関係のない名前「ほにゃらら」(仮名)で、トップページではサイト名のロゴの下に小さく「【サークル名】便利サイト」と加えています。(会長のクレームに応じ変更したものです) 「個人サイト」であることはトップページの上部で目立つように 文字サイズを大きく太字 にして表記しています。 単に「個人サイト」の意味がわかっていない方の勘違いだと思うのですが、このメールを理由に私のサイトを「まがいもの」扱いされています。 個人サイトである私のサイトは、これ以上どのような対応をすれば良いでしょうか。

  • IEで個人サイトが閲覧できません

    初めてこちらを利用させていただきます。 IEでサイトを見ていたときに起こった現象なのですが、数時間前まで普通に動作していたのに、突然特定のサイトが表示できなくなってしまいました。 こちらのサイトの質問の過去ログを調べてできる対処方法は試してみたのですが解決せず、プロバイダのサポセンに相談してみましたがそちらでも解決しませんでした。 特定のPCのみで起こるようで、恐らくこのPCにインストールしているIEが原因かというところまでは突き止めたのですが、それからの対処方法が分かりません。 現象としては、私が運営する個人サイトのみが表示できないという状態で、企業のサイトや他の個人サイトは普通に表示できます。 IEを立ち上げて自サイトを表示すると、一瞬だけ文字や画像が表示され、すぐ消えたあとはバックグランドに設定している壁紙だけが表示されるという状態です。 NNやfirefoxでは問題なく表示されるのですが、できればIEでの動作確認をしたいので、どうにか対処する方法を教えていただきたいのですが……。 このままではサイトの運営自体ができません。(全国複数の方とサイト上でコミュニケーションをとらなくてはならないので、サイトが表示されないと会員様との意思疎通もままなりません) 何となく思い当たる原因は、海外の方とのコミュニケーションをとる際に、その方のサイト(海外)を閲覧した後から、自サイトが見られなくなってしまったようなのです。 そこでウィルスか何かに感染したかと思い、ウィルス検索をしてみたのですが何も発見されませんでした。 当方のPC環境は、 WinXP(PC店の自作機で、私が組んだものではないので詳しくはわかりません) IE6 ウィルスバスター2005 これで分かりますでしょうか? 非常に困っておりますので、なにとぞご意見をいただけますようお願いいたします。

  • サーバー契約一つで複数のサイトを運営できるか

    たいへん無知な質問で恐縮なのですが、 ・現在、エックスサーバーの年一万円くらいの契約中 ・独自ドメインも一つ契約中 ・ブログを書き始めたけど挫折して放置中 ・ほんとうは、複数のドメイン名を取得して、複数の分野についてウェブサイトやブログを運営したいと考えている。 質問は、 ・サーバー契約は一つのまま、独自ドメインを複数取得して、(あたかもお互いに関係ないサイトであるかのように)別々のサイトとして運営することはできるか? ・べつに悪いことをしたいわけではなく、「○○のホームページ’」みたいな表紙の下に雑多な内容(複数のブログなど)がある形式が嫌いなだけです… よろしくお願いいたします。

  • 個人運営サイトと公式サイトの境界について(2件目)

    私は、あるスポーツサークルのサイトを個人で運営しております。 サイトの存在はサークル会長も知っており、何度かクレーム対応して運営継続しています。 会長は自分がサークルのサイト作成を夢見ていたのに先を越され、また当サイトの管理権譲渡を断られた事もあって、サイトの存在に否定的です。 私の個人運営サイト公開から1年以上後になって、サークル会長サイト(公式)が公開されました。 それから9ヶ月。 『あっちが(私のサイト)が公式かと思った。わかりにくい』 というメールがサークル会長に来たのだそうです。(本当かどうかはわかりません) 誤解する人は、このような流れで私のサイトを訪問して来るようです。 ・各種検索エンジンで、検索すると私のサイトが上位に来る。 ・結果として、私のサイトへ訪問する。 ・「個人サイト」と強調して明記しているにもかかわらず「公式」と誤解する。 ちなみに、検索結果のサイト名にサークル名は表示されません。 検索結果に一部表示される文章の中にサークル名は出てきますが。 サークル会長は自分のサイトができた事もあり、 『検索して上位に来る「まがいもの」サイトがある』 と言わんばかりの表現で当サイトの事を集会で語りました。 検索サイトでの上位下位を持ち出されても、一個人でどうこうできる問題ではありません。 検索サイトで上位にならない嫉妬心による言い掛かりだと思います。 検索結果で訪問した方の誤解の責任が私に無いことはどのように説明したらよいでしょうか。 会長は自分が正しい、会長は偉いんだと権力主義の方なので、威圧的な言い掛かりばかりで困っています。 関連質問:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1523478

専門家に質問してみよう