• ベストアンサー

蚊アレルギー

mym46の回答

  • ベストアンサー
  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.3

 私は去年から蚊にさされると、異常にかゆく、数cmも腫れるようになりました。  テレス軟膏とエースメタゾンのどちらもが、さされたときに塗ると、かゆみと腫れに良く効くことを見つけ、今頃はいつも腰にぶら下げています。  娘さんに少しでもお役に立つとうれしいのですが。

zouta1998
質問者

お礼

有難うございます。早速試してみたいと思います。かかなければ、少しは治りが早いと思いますので…。

関連するQ&A

  • 蚊アレルギーについて

    土曜の早朝に両足の甲を10箇所以上ずつかまれてしまいました。最初は一つ一つ蚊にかまれたとわかる赤いぽちぽちが出来たのですがその後足の血管もくるぶしもわからなくなるくらい腫れ上がり足首もなくなってしまいました。痛いし激しいかゆみで熱も持っていて皮膚科に行ってきました。なぜこんなに腫れるんですかと言う問いに血管に刺されたからでしょうというへんてこな答えが返ってきて納得がいかなくてここで調べたら蚊アレルギーとまったく症状が一致しました。そこそこ腫れは引いてきたのですがまだひどく痒いし痛いしどす黒く変色しています。そこで先ほどのとぼけたような皮膚科ではなく蚊アレルギーに詳しいお医者様を京都市内でご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。家の向かいが神社で蚊の発生がひどく蚊にかまれないようにしてくださいといわれるほうが無理な状態ですのできちんと自分がどれくらいの程度のアレルギーを持っているのかとか対処法をきちんと教えていただける先生をご存知の方大至急教えていただけますでしょうか? 明日の午前中に(まだ症状が残っているうちに)病院にいきたいのです。ここ2~3年急にそんな症状が出てきてびっくりしています。抵抗力の弱い乳幼児などに多いと書いてあったので30代の私がいまさらっていうのも気になりますので・・・ よろしくお願いいたします

  • アレルギー性鼻炎

    耳鼻咽喉科の定評のある病院を探しております。ちくのしょうで症状がひどくて苦しんでおります。関東(千葉・東京・埼玉・神奈川)近辺で腕の確かなお医者さんの情報お願いします。

  • 蚊のアレルギーについて

    蚊に刺された時にアレルギー反応がある場合、慢性的なEBウイルスの感染の疑いがあると聞きました。 私は、刺されたあと半日ほどして腫れ始め、痛みと痒みが治まるのに一週間ほどかかります。内出血のような状態になりながら一ヶ月ほどで後が消えます。 刺された時、発熱などの症状はないのですが、EBウイルスを疑ったほうが良いでしょうか?また、東京で検査をしてくれる医療機関をご存知でしたらお教え下さい。

  • 今後、どうすればよいのか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2729540.html 以前、このような件で質問させていただいた者です。 本日、病院に行ったのですが、病院の方も休日の関係で、精神科医も出勤していなかったので、内科(専門医ではないみたい)の方で受診しました(身体の症状もあるので)。(救急外来ってことで) そして、医者の方から、一般の内科の受診を薦められましたが、次、訪れる際は内科を受診した方が良いのでしょうか? 私は、精神科を受診するつもりだったのですが、内科で分かってもらえるのか不安です。 今回は何も異常なしとのことで、調子の悪い時用に薬をもらって帰りました。

  • 熱はむちうちから?

    いつもお世話になってます。 事故後から2ヶ月ちょっと経ちました。 これまでに計3回程熱出しました。 整形外科ではむちうちからくる熱だろうと診断されましたが、吐き気が止まらず内科を紹介してもらい28日に受診しました。 症状がまだはっきりしないので、すぐにMRIやCTをかけると被爆量がすごいからとりあえず血液検査の結果待ちで治療を検討することになりました。 でも昨日の昼間から寒い寒いと思って熱をはかると39.5あり、旦那に電話しましたが仕事から抜け出せないと言われ、内科の病院へ電話しました。 誰かに連れて来てもらうか救急車じゃないと往診できないと言われ、旦那が帰って来るのを待ってましたが、39.9になるとさすがに動けなくなり救急車を呼びました。 救急隊の方が受診してる内科に電話するとベッドの空きがないと断られ(←熱が出たら受診するように言ったのは病院なのに信じられません)、夕方だったので当番医に運ばれました。 そこの大きい病院で「むちうちからも熱は出るが、まずインフルエンザと血液検査をしよう」と言われ、解熱剤と点滴で熱を下げてる間に結果を待ちました。 「インフルエンザの反応は出てないし、血液でも炎症反応は出ていないけど、血液を取る時間が早かったかもしれないから念のため明日検査しましょう」と診断され、熱を39まで下げて帰宅しました。 今日は朝5時に目が覚めると熱は37.6だったのですが、少し時間が経つと38になったので、医者に言われた通りに解熱剤を飲み、今は病院に付き添ってくれる母待ちです。 今日また検査に行きます。 もし今日の検査でインフルエンザの反応が出なかったらむちうちからくる熱になるのでしょうか?

  • インフルエンザについて

    昨日子供がインフルエンザになりました。 昨日の午前中、子供は微熱や咳鼻水で、私は鼻づまり喉の痛みで、受診しました。子供だけインフルエンザの検査をし、陰性だったので、2人とも先週から症状がありよくならなかったので抗生物質をもらい帰宅しました。夕方になって子供は熱が上がったので再度受診したところ、陽性反応が出ました。 昨日夜中から私の咳がひどくなり、現在、熱はないのですが、咳がとまらず苦しい感じです。 熱が出てなくてもインフルエンザなのでしょうか? 風邪かなと思ってたんですが、昨日より具合が悪い気がして… 休日なので受診するなら救急病院になりますが、熱無しでも受診して検査してもらった方がいいでしょうか?

  • 気管支のアレルギー

    28歳の主婦です。4年ほど前より風邪をひくと気管支が眠れなくなるほど痒くなようになりました。呼吸器科の医師によると気管支が過敏になりアレルギーが起きるとのことでした。その後無理をして気管支のアレルギーから喘息にもなりました。その都度抗アレルギー剤と吸入薬を処方され症状は改善されてました。 さて一昨日から風邪をひいていてまた、気管支の不快感があった為先程総合病院の救急外来にかかったのですが、その際「以前気管支のアレルギーの既往症があり…」と説明すると「気管支のアレルギーなんて聞いたことが無い。そんな病名も無い。気管支炎でしょう。吸入をしてお帰りください」と一方的に診察を打ちきられてしました。以前から通院している呼吸器科は救急外来と同じ総合病院で電子カルテゆえ以前の既往症:気管支のアレルギーと書いてあるにも関わらずです。専門医でないことはわかるのですが…。痒さはます一方で今夜も眠れそうにありません。専門外来は月曜日ではないと受診できないので、なんとかこの痒さを治す方法は無いのでしょうか。救急外来の医師からは「そんなに痒いのであれば以前処方された喘息の治療薬(1年以上前に処方されたフルタイド200)の残りでも使ったら?」と心無い言葉が返ってきました。本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 発熱について

    土曜日の夕方から突然38.8度の高熱が出ました。熱以外に風邪らしい症状は無く何の熱か分からないまま市販の解熱剤(イブ)を飲みましたが全く下がらなかったので今朝 救急病院を受診しました。救急なので検査は出来ず、医師からは 風邪の症状は見当たらないのでもしかしたら感染症かもしれません、とりあえず総合感冒薬のPLと鎮解熱剤のロキソニンを2日分処方するのでこれで熱が下がらなければ風邪じゃないでしょうから改めて受診して検査をしてください。と言われました。薬を飲むと2時間位で滝に打たれた位の汗をかき36.8度まで下がりますが、又4時間程で寒気がし、又37.8位に熱が上がります。それを繰り返しています。一旦でも薬で熱が下がるのだからやはり風邪なのでしょうか? 2日分の薬を飲み終えてから再度受診するか、明日受診するか迷っています。50歳男性です。

  • 子供【来月1歳】が17日から39度台の熱が続いてます

    タイトルにも書きましたが 11ヶ月の娘が 3月17日から39度台の熱が続いてます 症状は鼻水(常にダラダラ出てます色は透明と緑色)セキです 18日にはかかりつけの小児科を受診して  オノンドライシロップ  フロモックス アスベリン散 ビオフェルミンR を処方してもらって飲んでいます 食欲も いつもより少し少ないかなってくらいで食べられる事は食べられます 機嫌も そんなに悪いほどでもありませんが なかなか熱が下がらないのが気になってます しかも 明日も休日で病院が休みで 急いで救急に受診したほうがいいのか 火曜日にかかりつけに行くのでも十分なのか 悩んでます;;

  • これはアレルギー?

    4歳の娘のことですが教えてください。 ものすごい痒みというわけではないようですが、 昨日突然、痒いと言いだし 私がその部位を見たときに、掻いた部分に 蚊に刺されたような膨らみが数個ありました。 しかし他の部位にはありません。 そして、また別の部分を掻くと同じように 蚊に刺されたような痕が数個出てきました。 掻いた部分全体がブクッと膨れると言うよりも、 その部分に数個の蚊に刺された痕がポツポツと出てくると言う感じです。 もちろん掻く前は、普通の肌の状態です。 常に痒みがあるという感じではなく、時々痒いとい言い出すような感じでした。 似た様な症状の方がいらっしゃいましたら、 病院へ連れて行く前の知識として知りたいので どんな些細なことでもかまいません。教えてください。