• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食品の容器をできるだけ自前にという考え)

食品の容器を自前にすることの意義とは

like-virgeの回答

回答No.2

衛生的上の責任問題がありますのでできません。

garcon2000
質問者

お礼

慎重な意見としてはあるんでしょうね。ただ、衛生がどこまで有効なのか、ペットボトルにしたら格段に信頼性が高まるものなのか?または高まるとしても、そのために巨大なごみ処理のサイクルを社会に存続させることが正当なのか、どうも私にはわからないんです。しかし、昔はそれでやっていて特に問題もなかったわけで、十分議論に値する問題です。飲み物自販機には前にカメラでもつけておけばいいでしょうし。

関連するQ&A

  • 容器が透明であることの利点は?

    コップやワイングラスやペットボトルなどを見てふとした疑問を得たのですが、 冷たい飲み物を入れる容器って透明なものが多いですよね。 何か利点があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教授ください。

  • 100均容器消毒必要?

    友達に手作り化粧水をあげる際100均のプラスチック容器を使おうと思ってます。初めて容器に入れる時って消毒は必要ですか? 使ってはいけないプラスチック容器ってありますか? またミルトンで消毒した場合、哺乳瓶はそのままゆすがずに使うのはわかりますが、化粧水の容器なので水でゆすいだほうがいいのか迷っています。 あと瓶容器を安く売ってるところ知りませんか?できれば瓶にしたいので・・・ よろしくお願いします。

  • にんにく醤油を作るときの容器について

    にんにく醤油を作りたくて 100均とかで容器を探していたのですが すぐ使えるように醤油注しで作るのが 使うとき楽かなぁって思っていたのですが そゆうのって、プラスチック容器だったりして それなら、そとにニオイがもれないようなのが 良いかもって思って・・・ そしたら、ペットボトルが思いついたのですが ペットボトルで作っても大丈夫でしょうか?? やっぱりガラス瓶がベストでしょうか? 教えてください、お願いします。 みなさんは容器は何を使って作ってますか?

  • 飲料水の容器について

    最近エコに興味があり、リターナブル瓶というものがあると知りました。 そこで質問なんですが、その他に紙コップ、アルミ缶、ワンウェイ瓶、ペットボトルなどいくつか市販の飲料水の容器にはあると思うのですが、これらを以下の3つ順位付けするとどうなるのでしょうか? (1)エコ順(2)コスト順(3)普及順 教えてください。

  • 手作り化粧水の容器は?

    こんにちは。最近こちらで質問してばかりなのですがまたよろしくお願いします。卵の薄皮化粧水を作りました。 それで100均の容器に入れているのですが、100均プラスチック容器は、‘アルコール類は入れないで下さい’と書いてありますよね? 卵の薄皮化粧水にはホワイトリカーを使っているんですが、大丈夫なんでしょうか。 ホワイトリカーで容器が溶けるとか、そういうことってないですか? お願いします。ちなみに原液はガラス瓶で作りました。

  • 入れ替え用の容器について

    今度、お酢を洗濯物の柔軟材代わりに使ってみようと思っています。 普通の米酢を使うつもりなのですが、置き場所が棚の上になるため、ガラス瓶に入っているのがイヤで、うっかり落としてもお酢がこぼれる程度で済むポリ容器やプラスチック容器に入れ替えたいです。 でも以前、酸に強いポリ容器というのがあると聞きましたが、お酢を入れると容器の成分が中身に溶け出したりして変質したりするのでしょうか? お茶やジュースの入っていたペットボトルなどに入れ替えるのは、よくないでしょうか。

  • マクドナルドのアイスコーヒーの容器

    マクドナルドのアイスコーヒーの容器 いつもお世話になっております。 マクドナルドのアイスコーヒーを時々買いますが、お店によって容器は違うのでしょうか? 今まで数店ではプラスチックの透明の容器でしたが、 今日はじめて寄ったお店では他の飲み物と同じ紙のコップでした。 透明の容器が好きだったので、ちょっと残念で。(^^;) お詳しい方教えてください(^^)

  • 飲料のボトルについて。

    飲料のボトルについて。 コンビニとかで飲み物買う時にペットボトルの飲み物が売っていますけど ペットボトルじゃなくてプラスチック製のボトルの飲み物ってのはコンビニやスーパーにはあるのですか? ペットボトルだと裏にマークで容器はPET キャップはプラって表示されていますけど 容器もキャップもすべてプラっていう表示の飲み物の商品はあるのですか?よければ教えてください。 質問わかりにくいかもしれませんけどよろしくお願いします。

  • プラスチック容器に液体を入れて飛行機に乗ったら爆発しますか?

    しょうゆやみりん、化粧水など、プラスチック容器に満タンの液体(つまり新品)をスーツケースの中に入れて持って行きたいのですが、 飛行機にのったら、気圧などの関係で爆発しますか? ガラス瓶などなら大丈夫なのでしょうか?? (※手荷物では液体の制限があることは知っています)

  • プラスティックは水に溶け出すんですか?

    こんにちは。 前にプラスティックは水に少しずつ溶出していくことがあると聞いたことがあります。 もちろん、それを口に入れると体に溜まって害があると聞きました。 それ以来、私はプラスティックにナーバスになってしまって気になって仕方がありません。 例えば、ペットボトルの温かい飲み物は、買ったことがないし、 (温かい方が溶け易くなると思って) 紙コップじゃなくてプラスティックのコップに入った熱い飲み物も飲むのが抵抗あります。 それに、家に景品でもらったコーヒーメーカーがあるのですが、 水を入れるところなどプラスティック部分が多く、大丈夫だろうか、と疑っています。 その他、サランラップは大丈夫?など 本当に気になります。 これらは本当にプラスティックが溶け出していないのでしょうか?