• ベストアンサー

嫌になって離婚したくなりました

私は田舎(愛知)の長男。嫁さんは新家(兵庫)のひとり娘。 結婚して3歳の息子がいます。 嫁さんは自分の実家の両親が親と一緒に住まずにきたことから私の親と仲良くするつもりがありません。たまに私の実家に行けば、帰った後はこんなことがあったとかこんなこと言われたと自分の母に相談(報告)してはさらに私の親とのかかわりを持ちたくないと言ってきます。 更には私に兵庫の両親も一緒に住むための家を愛知に建てろと言ってくるようになりました。 それはできないと嫁の実家に私から電話したら向こうの両親まで怒り、当然私の嫁もキレました。 それ以来、嫁は私に対して態度が一変しました。 もう嫁に愛情は持てません。 しかし子供はかわいいので一緒にいるだけです。 離婚したくなってきました。 皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

こんにちは。 離婚したいのであれば離婚すれば良いと思いますよ。 お子さんをどちらが引き取るかが問題になりますが・・・ 本当に奥さんに対しての愛情がなくなったのなら、別れるのが子どものため(子どもも、お父さんとお母さんが何か変だと気づきますよ)、と私は思います。

taisuke060
質問者

お礼

なんかもう愛情はないみたいです。 もう2年もレスですし・・・。 散々嫌なことばかり言う妻にはもう女を感じません。 ただの情とかわいい息子がいるから一緒に生活しているだけです。

その他の回答 (15)

回答No.16

NO.8です。お礼拝読しました。 私も質問者様が婿でもないのに、奥様のご両親と同居はしない方が良いと思います。ご両親も反対するでしょう。 質問者様が提案した、愛知に来るのは賛成。但し同居はできない。 奥様は質問者様のご両親とも同居しない。 ある意味、質問者様は奥様に歩み寄った考えだと思います。 それなのに、ぼろいマンションでも買えってことか!と激高。 義両親は、愛知に呼んでくれた事に感謝すべきではないでしょうか? 奥様も義両親もその事に納得・感謝もできないのであれば、ず~と平行線のままです。 結婚する前から長男・長女(一人っ子)は解っていた事です。 奥様も結婚した以上は、実家と奥様だけで愛知での同居の話を進めるのはおかしいでしょう。まずは、質問者様と奥様の話し合いが先です。 でも、それを適当に聞き流してきた事も原因のひとつですよね。 義両親は子離れしていないし、奥様も嫁いだという自覚がない様に思うのは私だけでしょうか?その奥様を選んだのは質問者様です。 前回も書きましたが、奥様がご両親と関わりを持ちたくないと言っている以上、両家のご両親が病気になった時なども含めて考えを出さないと同じような事の繰り返しになってしまいます。 義両親が万が一、病気になったら、奥様は真っ先に実家に帰り看病できます。でも、ご両親が病気になった時、質問者様が休職してご両親の世話ができますか? 目先だけでなく、これから十年、十五年先を踏まえて答えを出してください。 ただ、私は離婚を勧める訳ではありません。が 余りに義両親の物の言い方に腹がたちました。  お互い歩み寄る姿勢がなければ結婚生活は無理です。

回答No.15

嫁いだにも関わらずなんという傲慢な家族なんでしょうか。 思わず腹立たしくなりました。 そんなに愛知に来たければ自分たちの家を売ってそれ相応の家(おんぼろちっちゃな家に格下げしてもしょうがない)を買えばいいのにと思いました。長男のところに嫁いだのだから、「第一に主人のお父さん、お母さんを大事にしなさいよ」って言うような義両親なら近所に住んでもうまくいきますのにね。。。 奥さんは一人娘さんということなので親の思いも人一倍ですね。 質問者さまはかわいい一人娘を奪って、家も建てて迎えいれてくれない冷酷な人以外に何者でもなく相当な悪者になってるのが可愛そうです。 奥さんのご両親を味方につけたほうが何かと物的援助もあるかと思いますが、何かと口出しをしてくるうるさそうな一族ですので、愛知に来たい気持ちまで拒否しないほうがいいと思いました。 奥さんもいずれ年老いてくる両親を離れたところで住まわせるのは不憫に思われることと思います。 でもそれはどちらかの両親を犠牲にして、ということではないので線をひくところは引いて皆が仲良くなれるように、質問者が考えてあげたほうがいいと思いました。

回答No.14

こんばんは。 あなたのお子様も長男ですよね。 奥さまは、自分にも長男がいるのにそんなことを言うのですか? お子様が将来結婚したとき、相手の女性に同じこと言われたらどうします?そのとき気が付くのでしょうか。 奥さまもそのご両親も愚かだなって思いました。 質問者様だって、自分の両親を大切に思わない奥様の両親を大切に 思いたくても、思えませんよね。 誰もが年を取っていくし、将来何が起こるかなんてわかりません。 奥さまとも縁あって愛し合って結婚したのでしょ? かわいいお子様もいるのですから、離婚などせずじっくり説得してみては?早まらずに頑張ってください! 他の方もおっしゃっていますが、お子様がかわいそうですよ。

  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.13

どっちもどっちだなあって感じです。 新家ってわざわざ書くのって、俺のうちは本家だから嫁実家より偉くて、継がれるべきだって感じでしょうか? 民法どうこうを言い出すと、本来はどちらの両親と住んでもいいのです。 慣習から行けば、長男実家に近くか同居となるのでしょうが、一人娘。 そりゃ問題でますよ。 嫁さんの両親が要介護となったらどうされるつもりでした?今回の家の件がなくとも。 それをあなたが全く考えずに、今回おこるということは、嫁があなたの両親のことを考えていないのと同じく、あなたも相手のご両親について考えていないのではないでしょうか? 電話であなたがなんの代案もなく断る。 そりゃ、嫁の両親がおこるのも当たり前です。 嫁もわがままなら、あんたもわがままです

taisuke060
質問者

お礼

>嫁さんの両親が要介護となったらどうされるつ もりでした?今回の家の件がなくとも その時になったら同居するつもりでいました。 この考えはおかしいでしょうか? 代案としてマンションを中古で買ってもらう。お金が足りないのであれば支援するつもりでした。 それを話しましたがプライドが許さなかったのでしょうか? 不明です。

taisuke060
質問者

補足

>新家ってわざわざ書くのって、俺のうちは本家だから嫁実家より偉くて、継がれるべきだって感じでしょうか? こちらはこのように考えていなくてもあなたのように向こうがそのように取ればこちらとしては何もいえませんよね。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.12

こんにちは(^。^) 長男の嫁です。わたしの実家も長男の家ですが姉妹しかいませんが、長男と結婚したので、嫁ぐことを選びました。 んー 奥さんは「一人娘」なんですよね?他の兄弟姉妹がいないんですよね? taisuke060さんは田舎の長男、一人娘と結婚するってことはどういうことが想定されるかわかりませんでしたか? 「自分の親と一緒に住みたい」というのは一人娘だと言う確率が高いって思いませんでした? だって親の面倒を見るのは自分しかいないわけだから。そういうのも承知で一人娘と結婚しなかったんですか? 奥さんも長男と結婚したのは間違いだったと思う、でも貴方だって一人娘と結婚する以上、妻の親も自分で見ることになる覚悟はしてほしいところです。 >更には私に兵庫の両親も一緒に住むための家を愛知に建てろと言ってくるようになりました。 これは奥さん一人で言われたことですよね?ご両親はそんなこと考えてないようですね?奥さんの暴走を貴方が止めるべきなんです。 >それはできないと嫁の実家に私から電話したら向こうの両親まで怒り、当然私の嫁もキレました。 それをなぜ貴方が断るのですか?断るなら奥さんの口から言ってもらうべきです。しかも電話で断るなんてまずいんじゃないですか? あちらのご両親からすれば自身の老後の問題を電話で一言で終わられたようなものですよ?そういう大事なことはきちんとお会いしたときに奥さんを交えて話すべきだったと思います。 これから兵庫の家を売り払って愛知に住むならボロいマンション程度しか変えないのが現実ですよね? そういう状態で、貴方が「長男だから」という理由だけで、ご自分の近くに家を建てるのは奥さんは不信感を抱きますし、ますます「夫の親となんて住めないしかかわりたくない」と思います、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って気持ちになってしまうんですよ。 貴方が「長男だから」というのなら奥さんだって「長女だから」っていう言い分があるんですよ。だから彼女には通用しないのです。 貴方もご自分の両親に対して気を使わず自分の親ばかりに歩み寄る奥さんに不満を持つのはわかりますけどね。ただ、一人娘と結婚すると遅かれ早かれこういう問題に出くわすもんなんです。それに対してもっとお互い話し合うべきでしたね。それを避けてきたのはダメだったと思います。 わたしも長男と結婚してしまったのでこちらを優先せざるを得ないのかな、と諦めの気持ちですが、それでも心の中では気になってしかたないですよ。 ただ、奥さんのように自分の親と同居しようとは考えてはいないですけどね。。 妥協点を見つけて話し合うことですよ。 それで奥さんの態度が「悪意の遺棄」に該当するのなら離婚も考えても仕方ないですが親のことで夫婦仲が悪くなって離婚というのは最悪のパターンかと思います。

noname#45636
noname#45636
回答No.11

客観的な感想ですが・・・。 「結婚した」っていう感じがしませんね。 実家暮らしの延長のように聞こえちゃいました。。。 奥様は質問者様のお母さん?から嫌がらせでもされているんでしょうか。 それをどんな風に対応するかで、変わると思うのですが。 奥様にも質問者様にも言えることだと思いますが 自分(の親)を大事にしてもらいたかったら、 まず相手(の親)を大事にするといいそうですよ。 ・・・お話を聞く限りでは、もう手遅れかもしれませんが。

回答No.10

女性側としての意見ですが、 自分の両親とは同居してもらいたくて、妻側の両親とは同居したくない、 というのは矛盾があるような気がします。 「長男だから~しなくてはならない」という考え方は女性側から見て、気持ちのよいものではありません。 実際同居になった場合も、果たして奥さんをちゃんと守ってくれるのか、という不安があります。 その考え方を改めないと、逆に奥さんの方から離婚を申し出る可能性もあります。 貴方は「長男」である前に、「夫」なのです。 どちらの両親側の家族でもなく、貴方と奥さんとそのお子さんが新しい一つの家族なのです。 奥さんに同居を強制するのは止めたほうがいいと思います。 そうしないと貴方の奥さんも、同居の話しは止めないでしょう。 その溝を埋めない限り、確執は深くなりそうです。

noname#40624
noname#40624
回答No.9

どうして、兵庫の親と愛知県の家全く理解出来ませんね。 この点とお宅夫婦の離婚がどうして結び付くのか、分かりません。 一人っ子で老後を一緒に暮らす事なら、結婚前から分かっている事実と思います。  離婚と簡単に口に出されますが、面接交渉とか養育費、親権財産分与など法律的な要項など、問題は山ほど出てきます。  一つ一つ片付けながら、きちんと協議書などきちんと文章化して行かないと後々揉めます。  結婚以上にシンドイ現実も来ます、好きな子どもと面接交渉も話し合いなど うっと惜しい交渉をするエネルギーが永遠に持続出来るのか。  子どもの成長と色んな問題、嫌な奥さんと節目節目での話会いも出てきます。  少し、貴方の親族と先方の親族など話し合いの場を持って譲歩出来る話し合いは出来ませんか?

回答No.8

愛情が無くなったら一緒にいる意味を持たないでしょうね。 長男の立場上、同居をお断りしたのかなと思いますがどうでしょうか? そもそも、何故奥様の実家から同居の話が出たのでしょうか? それも、「建てろ」と命令口調で。 実家の考えも理解できないですね。 奥様の両親が愛知に来ても良いというなら、定年後来て貰えば良いと思います。(別所帯を提案) ただ、近くに住めば今以上に実家を頼ってしまい、実家優先で物事を考えてしまうでしょう。 質問者様の両親と関わりを持ちたくないと言ってる以上、上手くいくとも思えません。 そうなると、離婚も仕方ないのかな…。

taisuke060
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そのとおり長男の立場上同居を断ったまでです。 そういうと長男だからとかそーいうのが嫌なの! と聞いてもくれません。 この件について私から一緒に住んで欲しいと向こうの父に言ったことはないですし、むこうも一緒に住んでいいのか?とも聞かれておりませんでした。 私が反省すべきはそのような話を嫁がしているときに私がふ~んと話を適当に聞いて(内心あほかと思いながら)いたことです。 私がはっきり言うとまた嫁が切れてしまい仲が悪くなるので核心に触れるのを避けていました。 妻もいつかわかってくれると思っていました。 わたしはお婿さんでもますおさんでもないのですから・・・。 金銭的にも稼いでいますので支援などは頂いておりません。 私も同じよう別所帯なら近くに住んでもらうことはむしろ歓迎です。この旨も電話で伝えました。 しかし。むこうはぼろいマンションでも買えって ことか!と激高したようです。 話し方もなるべく気をつけてはなしたつもりです。 それ以来私の実家ともうまくいかなくなってしまいました。 やっぱりうまくいかないのかな・・・。

noname#36774
noname#36774
回答No.7

意見が合わなくなったから離婚て・・笑 なんで結婚したんでしょう? 子供もいい迷惑ですね。そんなんで親が離婚するなんて もうちょっと精神的に大人になってから子供は作るべきでしたね。 意見が合わないならどちらかが妥協しないと。 うちの両親もそういうふうに時に妥協をしながら、いろんな努力をしてきていたのを見てます。奥さんからの視点での意見を聞いてないので詳しくはわかりませんが、そんなことでいちいち離婚しようとかいってたら、日本は大変なことになりますよ・・

taisuke060
質問者

お礼

私の親との同居ができないのは私も譲歩できます。近くに家を建てようと思っていましたから。 しかし何故その家にむこうの両親が住む話になるのでしょうか? こちらは譲歩しているつもりですがまだ足りないのでしょうか?

関連するQ&A

  • このような理由で離婚は、ありえませんか?

    私は兼業農家の長男の嫁です。 結婚当初は、二世帯住宅を希望されていましたが、旦那と話し合い、義両親に自分たちの意見をぶつけ、納得してもらい、今は車で10分のところに住んでいます。 結婚してから、すぐに離婚したいと思いはじめて、ずるずる3年もたってしまいました。何故なかなか離婚出来なかったのかというと、実親の反対もありましたし、私が旦那を嫌いではないからです。愛情があるからです。 でも「離婚してしまいたい」という願望の波が、周期的に襲ってきます。 今ピークで、もう限界かと感じています。 離婚したい理由は・・・ (1)義親が嫌い。どうしても好きになれない。  何故嫌いかと言うと、口が悪い。「おめぇ」や、呼び捨てで私のことを呼ぶ。  こちらの地方では、親しい仲だとこういう呼び名で呼んだりするので、義親は私に親しみを示しているのはわかっています。でも、実親にもそんな呼び方をされたことがないので、呼ばれるたびに拒否反応が起こります。 (2)義実家の雰囲気が自分の実家と違いすぎる。  私は住宅が密集している団地育ちで、家柄や風習などとは無縁でやってきた。旦那実家は、兼業農家をやっている田舎なので、長男教で、長男の嫁には命令口調が普通だと思っている。旦那実家の近所の人は干渉好きで、嫌な意味での田舎の雰囲気。 (3)実親はどちらかというと、遠慮がち。義親はずうずうしく、あつかましい。せっかくの休日に、自分たちと遊ぼうとか訳分からない誘いをしてくる。たまの休みに若い二人でゆっくりしているんだから気を使う、ということが出来ない。考えない。常に自分中心。 (4)義親は旦那と旦那妹を甘やかしすぎ。育ってきた環境で、旦那は怒られるという事がほとんどなく育てられている。旦那妹は、30前にしてニートなのに、親がお金を出して遊んで暮らしている。  姑は、旦那と旦那妹には頭が上がらないのに、私には上から目線。 それも我慢が出来ない。腹が立ちます。 (5)義親のどちらかが亡くなったら、義妹が嫁に行っていたら、私たち夫婦は同居をしないといけないかもしれない。下手したら、嫁に行かない妹の世話まで押し付けられそう。それが嫌です。 以上、(3)と(4)に関しては、旦那が注意をしてくれて、沈静化したのですが、やはり長男の嫁で、しかも兼業農家の田舎の人と結婚したことを、心のどこかでいつも後悔していました。 この前友人が結婚したのですが、次男の嫁でしかも自分の実家の近くに住んでいていつもご飯を実親に作ってもらっている・・・等を聞いて、 「ああ、自分は何で、長男なんかと結婚してしまったんだ。大失敗だ。」 と思いはじめ、離婚したくなっています。 これってワガママでしょうか。

  • 跡取りの件で離婚をすべきでしょうか。

    私は長男で、嫁に行った姉との二人兄弟でした。 12年前に結婚し、現在38歳、妻と息子一人と暮らしています。 妻は一人娘で、妻の母も一人娘で婿をもらっているので、妻方の実家は親戚が少ないです。 一人娘だった妻を嫁に迎えるときも、私と妻の間で数人子供ができたら、 そのうちの一人を妻方の実家を継がせる養子に考えるという話はしました。 しかし、妻は子供ができにくい家系だったためもあり、病院等にかよってなんとか一人、息子に恵まれ現在8歳になりました。 最近、妻は息子には妻方の実家を継がせると言うようになりました。 その背景には嫁に行った私の姉が3人の男の子に恵まれているので、そのうちの1人を私の実家の養子にすればいいとの思いがあります。 長男の私に息子がいるのに、それはおかしいと反論すると、離婚して実家に息子と共に戻ると脅されました。 確かに離婚した場合、やはり息子は妻と暮らすべきなのはわかっています。 いっそ、妻と別れ、再婚でやり直しを・・・とも考えますが、息子と分かれたくはありません。 なにかいいアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 嫁の仕事をしないと 離婚?

    結婚12年目 田舎の長男の嫁です。 数ヶ月前、主人の弟の結婚の事で主人とモメてから その話題になるとケンカをするようになりました。 内容は主人の弟が、実家に連絡もなしに勝手に結婚を決めてしまい、 田舎のしきたり通りに結婚させられ、生活させられてきた私の怒りが 爆発した…というものです。 ここでも何度か相談させていただいて「長男の嫁の仕事を休んで リフレッシュしたらどうですか?」と回答をいただきました。 主人に「今後長男の嫁ではなく、あなたの妻として生活していきたい。」と 言うと、「ここにいる以上は、長男の嫁としての仕事もしてもらわないと いてもらう意味がない。俺の親や兄弟達もそう思うはすだ。それなら離婚しよう。」と言われました。 「それは、私よりも家や兄弟の方が大切と言う事?」と聞くと 「そうかも知れない」と言われました。 私は主人の事が今でも好きですし、2人の子供も大切です。 でも、田舎の長男の仕事はもうこりごりです。 やはり、離婚しかないのでしょうか?

  • 夫の親戚との関わり。

    私(27)は3年前に結婚しました。夫(30)の両親とは結婚前に一度会ったっきりです。私は親の仕事の手伝いで、毎週、実家に行ってます。頻繁に実家に行くと、主人に「お前は嫁に来たんだから、実家ばっかり行くな」と言われますが、主人の親との付合いが全くないので私は「嫁に来た」なんて自覚が持てません。 現在は私も主人の実家も車で50分です。将来、子供が出来て、主人側から全くサポートが受けられないなら私の実家の近くに引越したい気持ちもあります。 主人に「○○家の人間になったなら、○○家(親戚)を紹介して」とお願いしてますが「家庭環境が複雑だし、自分たちまで不幸になるから会わせられない」と言われます。親と一緒に暮らすワケでもないので理解できません。自分が主人の両親に受け入れられてるかも分かりません。主人は自分の親を「こんなの親じゃない」など言ってます。主人は長男なので、親のめんどうを見なければなりません。私は、○○家の人間なら、親のめんどうなど協力したいと思ってます。 この先、親と全く関わりがないままで「嫁に来た」と自覚を持つにはどうしたらいいでしょうか?

  • 婿ですが離婚を考えてます

    4年前に結婚し、婿として嫁の実家に嫁ぎました。 これといって嫁実家が自営業・店を持っているということもなく、嫁の長女が先に嫁に行ってしまった為に婿として来てくれないと嫁にいわれ私の両親と話して了解をもらい嫁いだ感じです。 婿に来てほしい理由を、嫁両親からは4年たった今でも話してくれません。 嫁の父親は自分の意見がなく、なんかいやなことがあると自分の殻に閉じこもってしまう性格のため、まともな話ができなく、母親に話を振っても「それはお父さんにきいて」と全然話がまとまりません。 又、お互いが仲が悪いため、お互いの予定を話さないため、私から聞くと必ず「わからない」と返事が返ってきます。正直かなりストレスです。 そんな中、嫁両親も70歳になり、実家が壊れてきたということもあり、去年に二世帯住宅を建てました。 もちろん住宅ローンは婿である私名義で返済しています。 その時言われたのは、「後は墓をよろしくね」と言われました。 婿に来てほしい理由も話してくれず、こちらから話を振っても話さず家を建てたのちにこの話か! と頭に来てしまい、嫁に話したのですが、「それはお父さんが話すから待って」といってんばりです。 私は長男で、自分の親を泣かせてまで嫁いだのに、嫁いだ先の両親に雑に扱われている感じが日々強くなっています。 現在、二人の娘(長女2歳・次女3ヶ月)に恵まれて日々楽しくすごしていますが、娘が成人になってから離婚すべきか、今離婚すべきか悩んでいます。 だれかいいアドバイスがありましたら教えていただけませんか?

  • 田舎の長男でも

    実家が山の中の田舎の独身長男が「長男だからって親の面倒みたり同居する必要ないだろう。」(その長男は現在一人暮らし。 実家には両親とおばあさんが住んでいて、長男の兄弟は結婚しマイホームを建てている。)と言っていたら結婚しても嫁は長男の言う通り義親と同居や介護はしなくていいと思いますか?

  • 子供の幸せって何ですか?【長文】

    子供を持つ親御さん、またはその立場になったつもりで答えて下さい。 私は田舎の農家の一人娘です。父も母も普段は会社、休日は祖父母の農業を手伝っています。彼氏は普通の家庭の長男(姉あり)です。 私の親は、大学卒業後は私を実家に連れ戻して地元で就職をさせると言っています。 結婚しても実家に住ませて婿を取る気です。 私は親とは別居したいと思っています。田舎では自分のやりたい分野の仕事では活躍出来ないことと、自分が彼氏の両親と同居したくないように、彼氏も私の両親と同居したくないからです。 それでも私は実家に残る羽目になります。「私の幸せ」のためと、「家を継がせるため」です。 でも好きな人と結婚出来ないほうが幸せではないです。 私は今まで親の言う通りにしてきました。 まぁ一人っ子だから期待を全部私にかけるのは仕方ないと思っていました。 高校だけは親の反対を押し切って商業高校へ行きましたが、結果的には自分の能力を発見することが出来ました。 その後、本当は専門学校へ行きたかったのですが、無理矢理大学へ行かされ、今は親のお金で生活をしています。 体が弱くてバイトが出来ず、親にお金を出してもらって生活をしているため、逆らわずに大人しくしています。 【質問】 (1)結婚において、親が思う子供の幸せとは何ですか? 家を継がなくても、好きな人と結婚することが一番の幸せだと私は思っています。 (2)「農家の一人娘と長男の彼氏の結婚」と聞くと何を思われるでしょうか? やはり一人娘と長男の結婚は有り得ないのでしょうか・・・。 (3)体が弱いので、仕方なく親のお金で生活してきた私です。結婚のことで家を継がないと我侭を言うことはバチ当たりでしょうか? 好きで体が弱くなったわけではありません・・・。 (1)~(3)のどれでも良いので宜しくお願いします。 文章の意味がわからなかったら補足します。

  • 離婚相談です。

    結婚して10年で、小学校と幼稚園の子供が居ます。 両親とは別居(歩いて数分の距離)しております。 最近,父が倒れてなんとなく「どうする?」と嫁に聞いたところ 「施設に入れたらいいじゃない」と言われました。 嫁と両親との間は関係が良好ではないです。 そして、「私は彼方の嫁だけど●●家の嫁ではない。」 と言われました。 嫁は両親の面倒は観ないけど、両親が亡くなったら家には住んでも良いと言っています。(はっきり言えば財産は貰いたいという事だと思います。) 納得ができなくて、嫁と一緒に老後を暮らすのが不安になり、離婚という事も考えるようになりました。 自分は長男なので両親の面倒を見るのが当たり前だと思っていますが、 離婚は間違っていると思いますか?

  • 同居に悩む妻

    私は長男(35歳)で、私の妻(同年)と子供女の子2人(7歳、3歳)、両親(60歳代)、祖父母(80歳代)の合計8人で同居しています。9年前に結婚してから約4年は私の実家から近くのアパートを借りて(いずれは同居することを前提に)住んでいました。その後、同居するに至り実家を両親と一緒に新築しました。 最初の同居しているうちは、多少のもめごとや問題(一言で言えば「長男の嫁になるんじゃなかった、、、等」はありましたが、何とか、同居をはじめて約5年になりました。 去年、私の祖父が倒れ、寝たきりになってしまいました。現在は、主に母親(祖父にとって実の子)と妻が介護しています。 又、私は弟がいるのですが、その夫婦が実家の近くに新家を建築中でまもなく完成予定です。 おそらくそれらのことで、妻が精神的にまいってきてしまっているのです。「このまま介護をいずれ、祖母、両親と診ていかなければならないのか、、、」「次男はいいなあ、自由で」「私たちだけの家が欲しい」 「長男の嫁になったのを後悔している」などです。 近々、弟夫婦の家は完成し新築祝いとなるでしょうが、妻は「行きたくない」「新家を見に行ったら、精神的におかしくなってしまうかもしれない」といっています。 正直、私も妻の気持ちはわかるので、妻への返事がうまくできません。 私も、弟夫婦の姿を見ていると、うらやましく思うときがあります。妻の言うように「自由」ですから。でも私には、妻と子供、わが家(本家)を守り、祖父母、いずれは両親を診ていかなければならない義務があると思っています。「何で長男で生まれてきたのか」と罰当たりなことを思うこともあります。 いったい、どうすればよいでしょうか?

  • 離婚裁判について

    家族構成から説明します。 母親、長男夫婦と子供4人、内3人は学生と社会人で地方に成人が一人で現在は母、長男、嫁、子供一人で生活しています。 また、母親の子供は二人でもう一人の次男夫婦は養子婿で嫁の親を扶養しています。 問題は長男夫婦の方ですが長男が家庭に生活費、養育費を入れていないので離婚を考えているのですが 離婚をした場合嫁については実家に両親が健在しているのでそちらに行くと思うのですが 嫁は実家に戻り母親としては長男と縁切りを希望しています。(当然生活費を入れない為) その場合子供については成人までの養育費は請求できると思うのですが母親についての扶養義務はどうなんでしょうか? 母親については収入は無く年金のみなります。 ただ長男については不倫相手の家族があるようです。 母親は将来を心配しています裁判を起こした場合生活費は取れるでしようか?